説明

Fターム[3E044DC05]の内容

自動販売機等の制御、補助装置 (15,399) | 制御−ファイル管理 (563) | カードに記録 (197)

Fターム[3E044DC05]に分類される特許

61 - 80 / 197


【課題】 RFID機能を備えた紙幣受領機を提供する。
【解決手段】 CPUのパネル上にRFIDプリペイドカードを感知する感知部、紙幣を受取る紙幣投入口を設置し、パネル上には押して各種操作を行うボタン部を設置する。CPU内にRFIDプリペイドカード操作とデータ処理を行う制御回路を設置し、CPUは挿入紙幣を受取り、感知部を利用しRFIDプリペイドカードを感知し消費を行う。ボタン部と制御回路を通してRFIDプリペイドカードに対して読出し、書込み、入金、代金引落としを行うことができる。こうして元々は2台を利用しそれぞれ行っていた感知入金、紙幣投入、消費機能は単一のCPUに統合され操作を行うことができ、CPUの体積は元々の2台の装置より小さいため場所を取らず、空間節減を達成する。 (もっと読む)


【課題】特定のプロバイダと無線LANによるインターネット利用契約を結んでいない利用者であっても、簡便にインターネット接続サービスを受けることができるようにする。
【解決手段】自動販売機1が無線LAN基地機能と特定のプロバイダを介したインターネット接続機能を持ち、任意の利用者に対して「インターネット接続サービス」を時限的に販売する。自動販売機1で「インターネット接続サービス」を購入した利用者は、自己のモバイルパソコン30で自動販売機1が構築する無線LANに入り、該無線LAN経由で自動販売機1の通信インターフェースを介してインターネットに接続する。 (もっと読む)


【課題】キップや商品等が放出されるのを待っている利用者の待ち時間に応じた広告の表示を行うことにより、得られる広告効果を向上させた取引処理装置を提供する。
【解決手段】券売機1は、取引処理を行う毎に、その取引処理にかかる取引ログを生成し、記憶する。この取引ログには、取引処理時に計測した適正時間が含まれている。また、券売機1は、取引形態毎に、適正時間に応じた表示時間の広告を関連付けて、関連付テーブル8aに登録する。券売機1は、広告表示が完了した後に、媒体の放出を行う。したがって、券売機1は、取引形態に応じた表示時間の広告を、利用者に提示することができる。 (もっと読む)


【課題】電子決済に対する信頼性を向上させることができるリーダライタ、非接触型ICカード及び電子マネーの決済方法を提供する。
【解決手段】非接触型ICカード10とリーダライタ20との間で1回目の通信が行われると、リーダライタ20から非接触型ICカード10に対して支払額が送信される。そして、非接触型ICカード10では、この支払額が表示される。その後、所定時間内に、非接触型ICカード10とリーダライタ20との間で2回目の通信が行われると、リーダライタ20から非接触型ICカード10に対して支払処理信号が送信される。そして、非接触型ICカード10では、支払額の支払処理が行われる。このため、支払処理が行われる前に、非接触型IC側で支払処理情報を確認することができるため、電子決済に対する信頼性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 電子マネーと現金が混在する割勘決済において、顧客の望む支払を行うことができる装置を提供する。
【解決手段】 各テーブルに電子マネー割勘装置を設ける。そして、合計金額が入力され一人当りの割勘金額を算出した後、各顧客は電子マネーで支払うか現金で支払うかを決定する。電子マネーでの支払を選択した顧客は順次、電子マネーでの決済を行う。電子マネーでの決済が終了したならば、未精算の金額を送信し、POS端末にて現金の決済を行う。 (もっと読む)


【課題】利用者の混乱を招くことなく、決済未了により中断した取引を再開することができる自動販売機を提供すること。
【解決手段】決済が未了である旨を主制御部11が受信した場合に主制御部11が取引を中断するとともに予め定めた時間内に決済及び取引の再開を可能にした自動販売機において、商品選択ボタン5から商品が選択された場合に決済端末2が主制御部11から選択された商品が収容されている商品収納ラック12のコラム番号を受信するとともに、商品の決済が中断された場合に決済端末2が中断された決済に係る商品が収納されている商品収納ラック12のコラム番号を主制御部11に送信し、主制御部11が決済端末2から受信したコラム番号の商品収納ラック12に収納されている商品を選択された商品として設定し、予め定めた時間が経過するまで、あるいは決済が終了した旨を受信するまで設定した商品を保持するようにした。 (もっと読む)


【課題】障害が発生した場合に取引が成功したか否かを確認できるようにする。
【解決手段】入金端末2に電子マネーカード5をセットして、入金端末2に紙幣を投入すると、投入金額分のバリューを電子マネーカード5にチャージすることができる。入金端末2は、電子マネーカード5にチャージを行う際に電子マネーサーバ3と通信し、電子マネーサーバ3が取引ログを作成する。電子マネーシステム1は電子マネーサーバ3が取引ログを作成した時点で紙幣を受領する。そのため、入金端末2は、紙幣を収納したにも関わらず取引ログが作成されたか不明な場合は、取引未完ログを生成して電子マネーサーバ3に送信する。電子マネーサーバ3は、入金端末2から取引未完ログを受信した場合、当該取引未完ログに対応する取引ログが作成されているか否かを確認し、取引ログが作成されていない場合は、その旨を出力する。 (もっと読む)


【課題】年齢確認に基づき年齢に応じたサービスの提供をスムーズかつ確実に行う。
【解決手段】利用者のカードに記憶された利用者の生年月日と身体情報を読み出すカード読取装置200と、利用者の身体情報を測定する測定装置300と、カード読取装置200が読み出した身体情報と前記測定装置300が測定した身体情報とに基づいて利用者が正規の登録者と同一人物であるか否かを判断する情報処理装置400とを備え、カードの所持者と正規の登録者が同一であった場合にのみ、カード所持者の生年月日からカード所持者の年齢を算出し、年齢に応じた処理を可能にする年齢確認システム。 (もっと読む)


【課題】本発明は、複数の電子マネーブランドにおける電子マネー決済サービスの中から時計合わせを行うブランドを設定する自動販売機を提供することにある。
【解決手段】電子マネー搭載の記録媒体と、前記記憶媒体がアンテナ部にかざされた場合、複数ブランドの中から電子マネー決済サービスを確定して決済処理を行う電子マネー決済制御部と、前記該電子マネー決済制御部にて決済が完了したことにより機内に収容された商品を販売する主制御部と、電子マネー決済制御部と通信手段を介して接続され、前記複数ブランド毎に設けられている電子マネー管理サーバと、前記各電子マネー管理サーバから送信される時計データの中で、前記電子マネー決済制御部に設定する時計データを前記電子マネー管理サーバから設定する設定手段とを備えて、電子マネーブランドの時計データ合わせを行う。 (もっと読む)


【課題】自動販売機側と電子マネー決済制御部側とにおける電子マネー決済サービスのブランドの整合性を図り、しかも、電子マネー決済サービス毎に設定ならびに集計を可能とすることができる自動販売機を提供する。
【解決手段】複数の電子マネー決済サービスを備え、電子マネー搭載の記録媒体にて該電子マネー決済サービスを利用して決済処理を行う電子マネー決済制御部と、該決済制御部にて決済が完了したことで機内に収容された商品を販売する主制御部とを備え、前記主制御部は、前記電子決済制御部と通信を行い、複数の電子マネー決済サービスと決済処理可能かを判定する。 (もっと読む)


【課題】単一ブランドの電子マネー決済サービスのみ搭載の記録媒体における電子マネー決済サービスの決済並びに残高表示を容易にし、複数ブランドの電子マネー決済サービス搭載の記録媒体においても、電子マネー選択を容易とすることができる自動販売機を提供する。
【解決手段】電子マネー搭載の記録媒体と、複数ブランドの電子マネー決済サービスを選択手段と、前記記憶媒体がアンテナ部にかざされた場合、選択されたブランドの電子マネー決済サービスを利用して決済処理を行う電子マネー決済制御部と、商品選択後、前記該電子マネー決済制御部にて決済が完了したことで商品を販売する主制御部とを備えなる自動販売機において、電子マネー決済サービスが単一ブランドである場合には、前記電子マネー選択手段を操作せずに、商品選択後、アンテナ部に前記記録媒体がかざされることにより搭載されている電子マネー決済サービスにて決済する。 (もっと読む)


【課題】障害発生時に、係員が容易に原因を確認することが可能な電子マネー処理装置を提供する。
【解決手段】本発明の電子マネー処理装置は、記録媒体からの電子マネー情報に基づいて処理を行う主制御部と、入力部と表示部とからなる操作表示部と、障害情報を記憶する記憶部とを備え、前記主制御部は、障害発生時に前記表示部に表示させるとともに、前記操作入力部を所定時間操作することで詳細表示に切り替えるようにする。 (もっと読む)


【課題】自動販売機側においても電子マネー決済サービスの利用停止の設定を行えることができる自動販売機を提供する。
【解決手段】電子マネー決済サービスを備え、電子マネー搭載の記録媒体にて該電子マネー決済サービスを利用して決済処理を行う電子マネー決済制御部と、該決済制御部にて決済が完了したことで機内に収容された商品を販売する主制御部とを備えた自動販売機において、主制御部側から電子マネー決済サービスの使用停止を電子マネー決済制御部に対し設定できるようにする。 (もっと読む)


【課題】キャッシュカードあるいはクレジットカードを用い、マネーカードあるいは携帯電話機に電子マネーをチャージするチャージ機における取り忘れを確実に回避することができるようにした電子マネーチャージ機を提供する。
【解決手段】カード挿入口から投入されたカードに記録された識別情報を読み取る識別情報読取手段と、読み取った識別情報を決済カードセンタに送信する一方、決済カードセンタから当該識別情報の認証を受信する識別情報認証送受信手段と、決済カードセンタから認証を受信した場合に記録媒体に搭載された非接触ICチップに電子マネーをチャージする非接触ICカードリーダライタとを備えた電子マネーチャージ機において、前記カード挿入口の前方下部に、前記記憶媒体との通信領域となるように前記非接触ICカードリーダライタのアンテナを配設する。 (もっと読む)


【課題】外扉に機器を取り付けるための開口部を必要とすることなく、読み取り端末等の機器を取り付けることのできる自動販売機を提供する。
【解決手段】読み取り端末60を開口部40aに着脱可能に設けたので、外扉20に読み取り端末を取り付けるための開口部を別途開口することなく、読み取り端末60を外扉20に取り付けることができ、外扉20の汎用性を高めることが可能となる。また、パネル展示部40用の開口部40aに着脱可能に設けられ、パネル31を展示するための開口部44a及び読み取り端末60を取り付けるための開口部44bを有する枠44を備えたので、開口部40aにパネル31を展示すると共に読み取り端末60を取り付けることができ、開口部40aに読み取り端末60を取り付けた状態でも広告の展示が可能となる。 (もっと読む)


【課題】電子マネー媒体の種類別に決済額が異なる複数の商品を選択して決済するに際して処理を円滑かつ容易に行えるようにする。
【解決手段】自動販売機10は、まずICカードリーダライタ11でICカードの種類を読み取る。商品が選択されたとき、タッチパネル13に、商品毎に読み取った種類のICカード種別に対応する価格をカード別価格表示欄として表示し、使用者に各商品の決済行うICカード種別を選択させ、各商品についてICカードの選択が終了し、商品の販売処理をした後各ICカード毎に使用金額の決済処理を行う。 (もっと読む)


【課題】厚さの異なる景品を安定して払い出すことができる景品払出装置を提供することを目的とする。
【解決手段】景品払出機10は、特殊景品Wを払い出す1つの景品払出レーンに対して、部品を収納した複数の景品カセット50a、50bが直列に並べて備えられ、このうちの1つの景品カセットを特殊景品Wを取り出し可能な位置まで降下させ、最も下端に収納された特殊景品Wを無端ベルト61上に押出して所定位置まで搬送する。そして、1つの景品払出レーンに対して備えられた複数の景品カセット50a、50bのうち、少なくとも、景品払出口30から最も離れた位置に備えられた景品カセット50b以外の景品カセットである景品カセット50aを、搬送される特殊景品Wの厚さに応じて上下方向の移動量を変えて移動する景品カセット移動機構300を備える。 (もっと読む)


【課題】調理済のポップコーンのカップを取り出し口から取り出す際に、調理直後のカップでは高温となっており、しばらく待ってから取り出すようにモニタ画面とスピーカから注意の案内がされるものの万全の策ではなかった。
【解決手段】自動販売機にモニタ6と操作手段7、9が設けられ、利用者が選択した物品を取出す物品取出手段と、該物品取出手段により取り出された物品を加熱調理する加熱調理手段と、該加熱調理手段により加熱調理された物品を取出口5に移す移動手段と、該加熱調理された物品を冷却する冷却手段と、前記モニタに映し出す映像を予め複数種類用意しておき、前記操作手段の操作タイミングに基づき予め用意された複数種類の映像から一つを選び、前記モニタ6に映し出すとともに、その後の操作手段の操作により映像に変化を与え、前記物品の製造工程の終了とともに映像が終了するビデオゲームを備えたことを特徴とする自動販売機。 (もっと読む)


【課題】新たに別の電子決済サービス情報を、商品を決済するための優先電子決済サービス情報として切替設定することができるようにして、利用者にとって利便性の高い自動販売機を提供する。
【解決手段】電子マネー情報22〜24を携帯情報端末56から読み取り、残高を更新するリーダライタ5と、電子マネー情報22〜24の入出金を管理する電子マネー管理センタ52との間でネットワーク58を介して電子マネー情報22〜24の授受を行なう通信部1と、利用者が購入する商品を選択するための操作を行う操作表示部2と、操作表示部2により選択された商品を利用者に提供する商品処理部6と、現金により商品の決済を行なう金銭処理部4と、電子マネー情報に基づいて電子マネー管理センタ52との間で決済を行い、商品処理部6を制御する制御部3と、を備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】電子マネー媒体の種類別に決済額が異なる複数の商品を選択して決済するに際して処理を円滑かつ容易に行えるようにする。
【解決手段】自動販売機10は、複数の商品が選択されたとき、タッチパネル13に、商品毎に各ICカード種別に対応する価格をカード別価格表示欄として表示し、使用者に各商品の決済行うICカード種別を選択させる。カード別価格表示欄は商品毎に順次表示するか、選択した全ての商品についての一覧形式として表示する。各商品についてICカードの選択が終了し、商品の販売処理をした後各ICカード毎に使用金額の決済処理を行う。 (もっと読む)


61 - 80 / 197