説明

Fターム[3E044DC05]の内容

自動販売機等の制御、補助装置 (15,399) | 制御−ファイル管理 (563) | カードに記録 (197)

Fターム[3E044DC05]に分類される特許

181 - 197 / 197


【課題】本発明の課題は、 本発明の課題は、ポイントカードの使用時点に合せた音声を発声させることで、購入者に対してポイントカードの利用促進を図ることのできる自動販売機を提供することである。
【解決手段】販売毎にカード23bにポイントを加算するとともに、販売動作に基づいて音声を発声する自動販売機において、カード23bにポイント加算日を記憶し、次回カード23b挿入時に前回ポイント加算日と現在日付とを比較して音声内容を変更できるようにする。 (もっと読む)


【課題】 ICカード積増機の盗難による入金情報の不正書き込みを防止することができるICカード積増機を提供する。
【解決手段】 入金部7と制御部13とに認証部12,18を設け、入金部7の入金情報を制御部13に伝達する際には、まず、認証部12,18により入金部7と制御部13とが正規の通信相手であることの認証を行い、そのときに生成した暗号鍵によって入金部7が入金情報を暗号化してから制御部13に伝達するようにした。これにより、盗難されたICカード積増機において、入金部7から制御部13への電文を解析し、不正な入金情報を制御部13へ送ることによってICカードへ不正なバリューデータを積み増しするといった行為を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 利用者への利便性を損ねることなく、不正使用による被害を少なく留めることができるカード取引装置を提供する。
【解決手段】 カード入金機21に電源が投入されたときに、認証行為を行い、認証が失敗すると、セキュリティ状態となる。セキュリティ状態となってから、ICカードの入金金額の累計が取引限度金額に達すると、カード入金機21の認証を再度検出する。2度目の認証も失敗するとICカードへの金額情報の書込みを拒否する。1度目または2度目の認証が成功すると、正常状態にする。これによってカード入金機21が、予め定める限度額を超えて不正使用されることが防がれるとともに、カード入金機21の操作性を損ねることが防がれる。 (もっと読む)


【課題】 カード販売装置に搭載される複数のカードディスペンサを有効活用する。
【解決手段】 多数のカードを装填し、排出信号に応じてカードを排出する複数のカードディスペンサ610を、ゲーム装置またはカード販売装置に搭載する。カードディスペンサ610を1台だけ搭載する装置に比較し、多数のカードを装置内に収容可能となる。複数のカードディスペンサ610のうち、カードを排出するカードディスペンサ610を所定の排出条件にしたがって選択し、選択されたカードディスペンサに対してカードの排出信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】 金融機関の口座を利用して貨幣端末に入金すること。
【解決手段】 ユーザは、センタ口座31に対して貨幣端末にチャージするための金銭を振り込み、その際にユーザは、氏名(カタカナ表記)とチャージ先の貨幣端末の貨幣端末IDを依頼人情報として銀行システム3に入力する。すると、銀行システム3は、電子マネーサーバ2に振り込み金額と、依頼人情報を送信する。電子マネーサーバ2は、受信した依頼人情報からユーザの氏名と貨幣端末IDを抽出し、ユーザ登録情報と照合する。そして、電子マネーサーバ2は、振り込まれた金額の範囲内で、金額更新情報を生成し、これを貨幣端末IDで特定される携帯電話7や電子マネーカード15に送信する。
(もっと読む)


【課題】 安全性と利便性とに優れたエレクトロニック・コマースを実現すること。
【解決手段】 電子財布(100)は、無線通信によってエレクトロニック・コマースのサービス提供手段(110)から電子チケット、電子プリペイドカード、電子テレホンカードなどのインストールを受け、そして、それを使用して商品やサービスの供給側からそれらの提供や必要な許可を受け、その際に供給側の端末など(101)(102)(103)(104)(105)と通信して決済処理を行う。決済処理のデータは所定時期に供給側からサービス提供手段に送信されて管理される。個々のカードは、供給側に提示する部分に加え、カードのタイプに特有の処理をサポートするプログラムの部分、使用登録されていることを示す証明書の部分をもつ。カードの入手が場所を選ばず容易になり、また決済処理も迅速で正確なものとなる。
(もっと読む)


【課題】
携帯端末の機種の違い等に関わらず、非接触通信媒体を携帯端末に内蔵した状態で該非接触通信媒体に価値データを送信できるデータ処理装置を提案し、利便性の向上を図る。
【解決手段】
価値データ処理装置に、携帯端末を非接触記録媒体が内蔵された状態で載置可能な載置部と、該載置部の開閉手段と、これらを制御する制御手段とを設け、該制御手段により、前記載置部に存在する非接触記録媒体と通信して通信可否を確認する通信確認処理と、前記非接触記録媒体に価値データを送信する価値データ送信処理と、少なくとも前記価値データ送信処理の実行前に前記開閉手段により前記載置部を閉鎖する閉鎖処理とを実行する。 (もっと読む)


【課題】 電子マネーに関する操作を行う際に、カードのユーザごとに、異なる操作効果音を発するよう制御される情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及び情報記録媒体を提供する。
【解決手段】 カード10は、ユーザ情報12、残高情報13、および音響データ14を記録し、販売装置20との間で決済を行って電子マネーによる商品購入を可能とする。販売装置20は、カード10が提示されると、カード10から、ユーザ情報12、残高情報13、および音響データ14を、無線通信を介して読み取り、ユーザの指定した商品の情報と、残高情報13に基づいて決済が行われ、指定商品がユーザに提供される。一方、音響データ14を用いて、決済における所定のタイミングで、所定の音が出力される。音響データは、販売装置20のみに、またはカード10と販売装置20の両方に記憶しておくこともでき、ユーザごと、事象ごとに異なる音を出力する。 (もっと読む)


【課題】自動取引装置において使用した価値媒体量に基づいてポイントを付与するシステムに異常が発生した場合であっても運用可能な異常時運用システムを提供する。
【解決手段】価値媒体情報に基づいて商品等を提供すると共に前記使用価値媒体情報を出力する自動取引装置と、ポイントカードと、ポイント情報読込書込手段、及び、使用価値媒体情報及びポイント情報に基づいて新たなポイントを演算するターミナルポイント演算手段及びターミナル記憶手段とを備え、前記ポイント情報及び価値媒体情報をホストに送信するターミナル処理手段と、新たなポイント情報を演算し、前記ターミナル処理手段に送信すると共にホスト記憶手段に記憶する前記ホスト処理手段と、通信手段と、前記ターミナル処理手段は、さらに、ポイント情報及び使用価値媒体情報を前記ホスト処理手段又は前記ターミナルポイント演算手段へ選択的に切り換える切換手段を含む異常時運用システム。 (もっと読む)


【課題】自動販売機で電子マネーによるキャッシュバック相当のサービスを行う。
【解決手段】前払式電子マネー決済機構と連携し、電子マネー情報を記録したICカードのデータ読み取りと書き換えが可能な自動販売機であって、ICカード識別子と返金ポイントとを対応付けして記憶する返金予約テーブルと、返金予約条件記憶手段と、返金実行条件記憶手段と、制御手段を備え、制御手段は、商品の販売に際して購入者のICカードからカード識別子と電子マネー残高を読み取る処理と、取引現況が返金実行条件に符合する場合、返金予約テーブルにてカード識別子に対応する返金ポイント相当を商品価格から差し引いた金額を電子マネー残高から減額し、符合しない場合、商品価格に相当する金額を電子マネー残高から減額する処理と、取引現況が返金予約条件に符合する場合、カード識別子に返金ポイントを対応付けして返金予約テーブルに記録する処理とを行う。 (もっと読む)


【課題】 遊技を行ったゲーム装置に個別に設定された識別IDをICチップに書き込むことによって集客力を向上させたICカード決済システム及びICカードを提供する。
【解決手段】 非接触型のICカード4を用いて、ゲーム装置7で遊技媒体の払い出しを行うとともに、使用したゲーム装置7ごとに個別に設定された識別IDをICカード4のICチップ5に書き込み、書き込まれた識別IDごとに設定されたポイント付与数に基づいて遊技者にポイントを付与し、遊技者は付与されたポイントに基づいてカウンター8で各種サービスを受けることができるように構成する。
(もっと読む)


支払いカードに対応した口座からある最大額を引き落とすための、有効期間が限られた許可が最初に決定される。物品の後続する賃貸において、ユーザは許可IDに対応したIDコードを提示し、ユーザが提示したIDコードが許可IDに対応したものかが検証され、この検証に基づいて賃貸が許可され、または、許可されない。最後に、所定の期間の後、実施された賃貸に基づく金額が、支払いカードに対応した口座から引き落とされる。
(もっと読む)


【課題】無駄な画像データ処理を省き本人認証処理の効率化を図った本人認証装置を提供する。
【解決手段】購入者Aを撮像するカメラ2と、購入者Aの所持するICカードからなる身分証明用カードBに登録されている顔特徴量データ及び属性データを読取るカードリーダ3と、身分証明用カードBから読取った属性データから購入者Aが販売可能な条件を備えているか否かを判定し、販売可能と判定した時にカメラ2の撮像画像から生成した顔特徴量データと身分証明用カードBから読取った顔特徴量データとを照合して購入者Aがカード所有者本人か否かを判定する制御部4と、購入者Aとのインタフェース動作を行うユーザーインタフェース装置5とを備える。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、1つの装置で磁気カード、無線カード、クレジットカードの3種類の媒体を扱うことができ、処理時間の短縮及び、小スペースの実現を可能とする。
【解決手段】 この発明は、磁気カードの発行・減算処理、無線IC(SF)定期券(カード)の発行・減算処理およびSFチャージ、クレジットカード処理を行い、1つの挿入・排出口を持ち、1取り引きに対して、一括排出が可能な処理を1つのユニットで実現するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】 あらかじめ設定された即時決済条件にしたがって、預金者本人の携帯端末に対し、自動合成した音声によって確認内容を送信し、即時に預金者からの応答を受け付け、該応答結果に従った即時決済処理を行う技術を提供する。
【解決手段】 即時決済における利用条件を預金者もしくは金融機関があらかじめ設定しておき、預金者もしくは預金者の許可した利用者が即時決済サービスを受けようとする際、該利用条件に合致する場合に、該利用条件に対応した預金者への応答確認内容を自動音声合成装置によって合成し、預金者の双方向通信が可能な携帯端末に電話回線を通じて送信し、預金者から送信された即時応答内容にしたがって、即時決済処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 使い捨てされている玉貸用プリペイドカードの使用を減らし、省資源化を図る。
【解決手段】 使い捨てされている従来の玉貸用プリペイドカードを販売する発券機10で、プリペイド機能を持った会員カード1も発券できるようにし、玉貸機30のカード読書機32で玉貸用のプリペイドカードと会員カード1の両方を使用して玉の払い出しができるようにした。 (もっと読む)


【課題】 購買金額に応じたポイント数を顧客に提供するポイントカードシステムにおいて、顧客の興味を引き、購買意欲を高めるポイントカードを発行するポイントカードシステムを提供する。
【解決手段】 ポイントカードの書き換え可能な表示領域に、顧客の獲得したポイント数に応じて成長するキャラクタを表示する。また個々の顧客に応じて選択した内容の情報を前記の表示領域に表示して提供する。 (もっと読む)


181 - 197 / 197