説明

Fターム[3E060AB19]の内容

紙器 (42,068) | 紙器の基本構造 (3,999) | 紙器本体を1枚ブランクで構成 (3,680) | トレイカートン系 (963) | 結合片を持つもの (361) | 対向する結合片同士を結合 (35)

Fターム[3E060AB19]に分類される特許

1 - 20 / 35


【課題】本発明の解決しようとする課題は、複数の収納部を同時に開くことはできず、一方の収納部を開いた場合には他方の収納部を開くことができない、排他選択的な使用を可能とした紙箱を提案するものである。
【解決手段】中仕切によって区分された複数の収納部を有する本体と、本体の各収納部の開口部を覆う蓋体とからなる紙箱であって、蓋体は、1枚の外蓋と、各収納部に対応し、外蓋から折罫線を介して連設された複数の内蓋を有し、複数の内蓋は、外蓋の相対向する側辺から左右交互に連設されており、各内蓋の折罫線と対向する辺には、それぞれの内蓋を本体の側辺に固定するための固定手段とヒンジ部とを有し、外蓋の折罫線と対向する辺には、外蓋を閉じた時に本体に固定するための固定手段を有し、左右いずれかのヒンジ部を中心としてそのヒンジ部が所属する内蓋および外蓋が一体に開閉するようにしたことを特長とする紙箱である。 (もっと読む)


【課題】パッケージ内に挿入支持された製品の配列をパッケージ体内に摩擦力により保持出来る摩擦保持部材を含むパッケージの提供。
【解決手段】パッケージ組立体10は、複数の個々の細長い消費者向け製品を包み込む、パッケージ組立体は、横に並んだ配列12にて整合された複数の製品を有する。パッケージハウジング16は、製品の前記配列を取り囲む。パッケージハウジングは、それらの間に製品を支持する前壁18と、後壁20と、製品の分与開口部28を閉鎖する閉鎖可能なカバーとを有する。パッケージハウジングは、パッケージ体内に挿入可能に支持されて製品の配列をパッケージ体内に摩擦力により保持する製品の摩擦保持部材を更に有する。製品の摩擦保持部材は、製品と係合する突出要素を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】 トレーとしても使えるシート状まな板を提供する。
【解決手段】 シート状まな板に、トレー状にするための側面立ち上げ用折り目を設け、四隅の側面両端部に留め部を設けたことを特徴とするまな板シート兼用トレー。 (もっと読む)


【課題】組立てが容易で、しかも一方の側板に対して直角方向に高い耐衝撃性を有するトレー状包装箱を提供する。
【解決手段】底板10の短辺側側板26を、長辺側側板10の側端に形成された折返し片36の先端部に折曲げ可能に連設し、この短辺側側板26の上端に形成された上面板28を、その両側の係止片30を長辺側側板12と内側側板14との間の2重の折曲げ線13間に形成された係止孔31に挿入して係止したものであって、短辺側側板26の外側に折返し片36の長さに相当する衝撃吸収空間を形成するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】容易に容器本体とスリーブとがずれたりせず、また、容器本体がスリーブから抜けることがないスリーブと、該スリーブと容器本体からなる容器を提供する。
【解決手段】両端が開放された筒形状で、少なくとも天面板、底面板、右側面板、左側面板の面板からなり、容器本体を嵌め込むスリーブであって、面板の少なくとも1つの端部に、前記容器本体に差込み固定する係止片を延設した。さらに、係止片を容器本体に差込む時に、係止片を延設した面板より浮かす為の切込を、設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】内容物の交換時等における利便性を向上させることのできる包装用箱を提供する。
【解決手段】後部101、第1の側部102、前部103および第2の側部104から成る中空の胴部130と、該胴部の下端開口を塞ぐ底部と、後部に形成される折り目を介して設けられる第1の蓋部105と、前部に形成される折り目を介して設けられる第2の蓋部110とを備え、第1の蓋部と第2の蓋部とは、箱として組み立てた状態において、何れが露出面側となるかを選択して重ね合わせることで、胴部の上端開口を塞ぐように構成される。 (もっと読む)


【課題】詰込まれた商品を輸送中に抜き取ったり、すり替えたりする等の偽装工作を不可能にし、開封されたときは判別できるようにした不正開封防止包装箱を提供する。
【解決手段】蓋部、側壁部及び底部が連設された直方体状の包装箱200Aにおいて、蓋部は外蓋片14、裏蓋片12及び内蓋片によって三重に構成され、外蓋片14には舌片141を設け、この舌片には左右に突片142、内側には略三角形状のジッパー片143を設け、一方、裏蓋片12には略コの字状のスリット溝122が形成され、舌片141をスリット溝122に挿入することで、不正開封を防止することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】差込みによって形成される壁部の連結状態を確実に維持しうる壁部形成機構を提供する。
【解決手段】角部9c,10c付きフラップ9,10一対を用いて壁部を形成する薄板材料製の壁部形成機構1であって、壁部形成状態は、一対のフラップ9,10を、切込み部11,12を介し、一方のフラップの水平方向先端9a,10aが他方のフラップの角部9c,10c内面に当接するよう相互に差込むことによって形成されている。 (もっと読む)


【課題】容器に衝撃が加わった場合であっても、容器が分解するのを防止することのできる多角形の包装容器を提供すること。
【解決手段】多角形の底板2と、少なくとも一部が底板2に起立可能に連結された周壁3とを有し、周壁3は底板2の各辺に対応した大きさの側壁を形成し、周壁3の端に位置する少なくとも一対の端部にはそれぞれ第一係合片6a及び6bが設けられ、前記側壁のうち少なくとも一つの側壁は、対をなす前記第一係合片を係合させることにより形成され、前記少なくとも一対の端部には、前記側壁を形成せず、第一係合片6a及び6bの係合解除を防止するための対をなす第二係合片7a及び7bが連設されている多角形の包装容器を使用する。 (もっと読む)


【課題】所定の方向の衝撃に対して優れた緩衝性能を有し、1枚の箱体形成片から簡単に組み立てることが可能な包装用箱を提供する。
【解決手段】第三及び第四の側面20,22の先端には、その基端部から先端までの長さを超える長さを有する一対の緩衝片48,76を備え、箱体形成片12が組立状態で折罫線50,78から緩衝片48,76の先端側に向かって、底面14に対して急斜面を形成する第一の斜面部48a,76aと、緩衝片先端側端部で底面14の中央方向に折曲げられ、その折罫線52,80から緩衝片先端側に向かって、底面14に対して緩斜面を形成する第二の斜面部48b,76bと、緩衝片先端側端部で第三及び第四の側面方向に各々折曲げられ、その折罫線54,82から先端にかけて底面14に当接する当接部48c,76cを備える。第三及び第四の側面の第一の側面側の各側端には、立設状態に位置決めする一対の係合片56,84を備える。 (もっと読む)


【課題】ピロー包装から取り出した後に被包装物を一括管理できる、包装体用台紙を提供する。
【解決手段】折線5a〜5hまたは切線6a〜6dにより画成される少なくとも5つの面1a〜1eを備え、折線を折り、5つの面を底面1aとこの底面に垂直な前面1d,後面1e及び両側面1b,1cとする箱状に組み立てることで、複数の被包装物を整列して載置可能な包装体用台紙1を構成する。包装体用台紙1は、展開状態で被包装物の最も広い面の形状に合うよう、各辺が被包装物の最も広い面の各辺の倍数である矩形を成し、組み立てられた状態における底面1aの形状が被包装物の最も狭い面の形状に合うよう、底面の各辺が載置された被包装物の最も狭い面の各辺の倍数である矩形を成す。 (もっと読む)


【課題】組み立てやすく、強度に優れ、視覚的にも安定感のある面取額縁箱を提供する。
【解決手段】基板11の周囲に複数面の側壁12,13と面取状に傾斜する隅壁14とを立設し、隅壁14をその一側の側壁12から延出し、他側の側壁13には、基板11に順次繋がる外側板13a、額縁部13b及び内側板13cを備え、隅壁14から延びる抱込片13dを、他側の側壁13の外側板13aと内側板13cとの間に挟み込んで保形する面取額縁箱において、前記一側の側壁12にも、基板11に順次繋がる外側板12a、額縁部12b及び内側板12cを備え、隅壁14には、この外側板12a、額縁部12b及び内側板12cに一体となってそれぞれ繋がる外隅板14a、額縁部14b及び内隅板14cを備え、内側板12cと内隅板14cとの境界から額縁部12b,14b同士の境界に至る逃穴16を設ける。 (もっと読む)


【課題】用紙の有無の確認が容易にできる用紙パッケージを提供すること。
【解決手段】用紙パッケージ内に用紙が無い場合には、印刷装置1の蓋体10の覗窓31を介して、用紙パッケージの開口部55からは、底部の第三スリットから差し込まれた差込部の外表面が見える。一例として、差込部の外表面が黒色に印刷されている場合には、開口部55からは黒色が見える。また、用紙パッケージ内に用紙が有る場合には、印刷装置1の蓋体10の覗窓31を介して、用紙パッケージの開口部からは、用紙の裏側(感熱面でない側)の色が見える。 (もっと読む)


【課題】蓋の大きさ以上の開口部分を設けた、容易に組み立てが可能な、ウォータータイト貼りの包装用紙箱を提供すること。
【解決手段】底面板12の一方の相対向する二辺に前面板11と後面板13が連設され、もう一方の相対向する二辺には底側面板121、122が連設され、底側面板にはスリットb、bが設けられ、前面板と底側面板、後面板と底側面板との間には谷折り線cによりほぼ三角形状に二つ折りされた連結折込片16、17、18,19が連設され、後面板には天面板14が連設され、天面板には、下垂板15と天側面板141、142が連設され、天側面板には差込片143、144が連設され、差込片は、底側面板に設けられたスリットに差し込まれ、底側面板と天側面板とをロック状態にして閉鎖した。 (もっと読む)


【課題】開封した者に効果的に訴求できるメッセージ付き包装箱を安価に提供する。
【解決手段】一対の側板1とこれに対して直角をなす一対の側板2とから周壁を形成し、一方の対向する側板1から内フラップ6を、他方の対向する側板2から外フラップ7をそれぞれ延出し、内フラップ6と外フラップ7とを重ね合わせて封緘する包装箱において、前記一対の内フラップ6の先端に、部分的に突出した重合片8を設け、内フラップ6の表面にメッセージを表示しておき、封緘時には、一対の内フラップ6同士を、重合片8が外側となるように互いに噛み合わせ、内フラップ6の表示を外フラップ7で覆い、開封に際して、外フラップ7を開くと内フラップ6の表示が現れるようにする。 (もっと読む)


【課題】開封時に強い印象を与えることができる訴求性に優れた包装箱を提供する。
【解決手段】周壁16の上端に開閉自在に蓋7を連設し、蓋7の両側と周壁16の上端から延びるフラップ8とを三角状の連結片10を介して繋ぎ、フラップ8と連結片10との境界を斜折線11とし、蓋7とフラップ8の開閉を連動させた包装箱において、フラップ8に中折線12を入れ、フラップ8の先端部にフック部13を形成し、フック部13が係合するガイド片9を設け、蓋7を開くと、フック部13がガイド片9の端縁に沿ってスライドしつつ、フラップ8が中折線12沿いに山形に折れ曲がって盛り上がるようにする。 (もっと読む)


【課題】 簡便な操作で内容器と外容器とを強固に装着して周壁部が二重壁の断熱構造を形成し、加熱調理後に火傷等の惧れがない持ち運びが可能で、飲食後は、簡便な操作で外容器から内容器を離脱させ、かつ偏平とした減容化が可能な断熱二重容器を提供する。
【解決手段】 多角形状の底板の各辺から側板が起立形成され、各側板の両側辺に三角形状の折込片が連設され、隣接する折込片同士が底板の各隅から放射状に伸びる折線で連結したウェブコーナー部が形成され、各ウェブコーナー部を対向する一対の側板の外側に貼着すると共に外側に折り返される折込片がその上端を係止切欠部となすトレー状の内容器と、内容器の側板の外側を囲繞する側壁からなり対向する一対の側壁の上端に係止片が連設された筒状の外容器とからなり、嵌挿される内容器の折込片の係止切欠部に、外容器の容器内方に折り曲げられた係止片が着脱可能に係合することを特徴とする断熱二重容器。 (もっと読む)


【課題】 スリーブ状の外包型展示兼用包装容器において、内包される筒状物品や筒状容器が視認可能であって、簡単に脱落することが無く、且つ、競合品との差別化を有する展示板が前倒れすることなく商品訴求力を損なうことの無い展示兼用包装容器を提供する。
【解決手段】 側面板、上面板、側面板、底面板、貼着板から形成される下部係止筒状体と、底面板の端縁から延設され抱持される商品より高さを有する背面板と、底面板の対向する他方の端縁から連設された蓋面板、閉止板、差込板により形成される上部係止抱持体とからなり、上面板に商品底部係止孔が、背面板には閉止板並びに差込板が挿入通過する差込溝が、底面板と背面板との折線略中央部には差込板が挿入係止される係止溝が、蓋面板の所定位置には商品肩部係止孔と閉止板近接部に商品後部固定片がそれぞれ穿設され、蓋面板の端辺両側に背面板支持突起を突設したことを特徴とする展示兼用包装容器。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、外箱に容易に挿入することができ、かつ、外箱の中で安定する包装用の内箱を提供することを課題とする。
【解決手段】
本発明にかかる内箱2は、矩形の底面4と、該底面4の前辺13を基端とする前側面5と、該底面4の後辺14を基端とする後側面6と、該底面4の右辺15を基端とする右側面7と、該底面4の左辺16を基端とする左側面8とを備えている。このうち、該前側面5と該後側面6とは外側に傾斜するようにする。該右側面7と該左側面と8の外表面は、基端から先端まで連続的につながる溝部42を有するようにする。 (もっと読む)


【課題】安価で容易に作成でき、持ち運ぶのに便利な簡易作成型飲食用器具を提供する。
【解決手段】連続した1枚のシート2からなり、シート2上には、少なくとも1本の第1折れ線3と、第1折れ線3の一頂点7から第1折れ線3と鋭角x、yをなす第2折れ線4が設けられており、第1折れ線3及び第2折れ線4は、シート2の周縁上から設けられていることを特徴とする。また、第2折れ線4は第1折れ線3を挟み両側に複数本設けられており、シート2には第1折れ線3を挟んで2つの第1の孔8、第2の孔9が設けられ、この第1の孔8、第2の孔9は第1折れ線3と第2折れ線4で曲げ変形される際に対向する又は重なることを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 35