説明

Fターム[3E064AA13]の内容

 (49,365) | 基本構造(小型袋、底面のないもの) (3,154) | ガゼット袋 (661) | 両側面にガゼットのあるもの (453)

Fターム[3E064AA13]に分類される特許

201 - 220 / 453


【課題】重い荷物を収納した場合にもより破損しにくく、また軽量かつコンパクトで携帯に適しており、さらにリサイクルに適したポリプロピレン不織布製の買物袋の提供。
【解決手段】上部が開口した袋体15と、該袋体の上端より延長し二重に重ね形成された左右一対の把手6とからなるポリプロピレン樹脂製買物袋1であって、前記開口部11の周縁及び把手6の周縁にはポリプロピレン樹脂製の不織布テープがポリプロピレン樹脂製の糸にて縫着され補強されていることを特徴とする、ポリプロピレン樹脂製買物袋。 (もっと読む)


【課題】胴体部の握り易さが良好で、且つ生産性に優れたサイドガゼット袋を提供することである。
【解決手段】サイドガゼット袋10は、内面にシーラント層を有する樹脂フィルムから構成される一対の表裏面部14、15と、袋の内側に向かって折り込まれ、内面にシーラント層を有する樹脂フィルムから構成される一対の側面部16と、を備え、表面部14又は裏面部15の端部と側面部16の端部との内面同士が袋の上下方向に沿って接合されて、袋を構成する樹脂フィルムが継ぎ合わされた継合シール部17を少なくとも一箇所有し、表面部14又は裏面部15の端部には、継合シール部17から延出した外延部19が設けられ、外延部19は、袋の内側に向かって折り返され、折り返されたことにより対向する内面同士が接合された折り返しシール部11を有する。 (もっと読む)


【課題】包装材料フィルムをチリ、埃等の汚染から保護している剥離フィルムを包装材料フィルムから容易に剥がすことができるようにした剥離フィルムを有する包装体を提供すること。
【解決手段】剥離フィルム11と、包装材料フィルム12を重ね合せた二重フィルムを、包装材料フィルム12のシーラント層を互いに対向させて周縁部をシールしてなる包装袋であって、包装材料フィルム12間に固形の内容物5が収納され且つ脱気されており、剥離フィルム11と、包装材料フィルム12の間に気体が封入されていることを特徴とする二重袋包装体及びその製造方法。 (もっと読む)


【課題】袋状のトナー容器本体を備え、溶着性、防湿性、剛性のすべての特性を合わせもつ、トナー容器及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】トナー容器20には、トナーを収容するとともに変形可能な袋状のトナー容器本体21が設けられている。トナー容器20のトナー容器本体21は、溶着可能な材料からなる溶着層と、防湿性を有する材料からなる防湿層と、溶着層及び防湿層に比べて剛性の高い材料からなる剛性層と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】溶着線の形状を簡易なものとしながら、幅方向に直線カット性、易カット性を持つフィルムを用いて角底袋であっても、落下した際に上記境界部や溶着線に沿った位置からフィルムが裂けないようにする。
【解決手段】左右のガゼット折り部分3に、曲線形状部18を有する曲線状の溶着線11を設けてガゼット折り部分3で重なる4枚のプラスティックフィルムを一体に溶着し、曲線形状部18は、第一円弧部19とこれに連続する第二円弧部20との少なくとも二つの円弧部を連ねて形成し、第一円弧部19の曲率半径は、第一円弧部19の仮想接線と袋体下端部の直線状の溶着線4との交差角度が45度の交点位置を、左右のガゼット折り部分3の間とする曲率半径とし、第一円弧部19の曲率半径より第二円弧部20の曲率半径を大とした。 (もっと読む)


【課題】道具を使用することなく開封でき、かつ開封性に優れた包装袋および内容物入り包装袋を実現する。
【解決手段】フィルムの両端をヒートシールした合掌貼り部11が形成され、該合掌貼り部11の形成された第一の面12と、該第一の面12に隣接した第二の面13との間に角部14が形成され、前記合掌貼り部11に開封開始部15が設けられた包装袋において、前記合掌貼り部11は前記角部14の近傍に位置し、かつ第一の面12の中央側に折り返されたことを特徴とする包装袋1。 (もっと読む)


【課題】従来の通気性袋内の空気の脱気性を図る米等を包装する米袋は、接着性樹脂層を備えた四角形状の積層フイルムであり、その少なくとも1辺に、熱接着部と非熱接着部とからなる断続熱接着部を形成し、この断続熱接着部に、1〜2枚の熱接着性シートを、2つ折りして設け、かつ熱接着性シートに表面に連通する隙間、及び溝を設けた構造である。この隙間、及び溝を介して、通気性袋内の空気を容易に脱気できる通気性袋である。
【解決手段】本発明の通気性を備えた袋は、通気部の開放側を、袋体素材の開放側に位置するとともに、通気部の開放側を、袋体素材の開放側の内側に位置する構成とし、袋体素材の開放側に、突出鰭片を形成し、また通気部の開放側の二つ折り両外面と、各袋体素材の開放側の内面との接着面を、同じ位置及び/又は長さを確保し、かつ間欠的に、それぞれ圧着した圧着部と、未圧着部を形成する構成としたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】重い荷物を入れても繰り返し使用可能であり、軽量かつコンパクトで、さらにリサイクルが容易な買物袋を提供すること。
【解決手段】本発明の買物袋は、線状に閉じて伸びる底辺部を有する袋下部と、
内側に折り畳まれてマチを有する左右の袋側部と、
折り重ねられた幅広の取手部を一対で形成する袋上部とを備えてなる、
小売店で配布される買物袋であって、
該買物袋は、ポリオレフィン不織布から作られ、且つ、
前記袋上部の全体又は少なくとも前記取手部を含む一部は、前記買物袋のその他の部分の厚さと比較して1.1倍以上の厚さを有する単一層の厚肉不織布からなることを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、軸にスリット部が形成された絞り出し具に巻き取ることによって、充填物を簡便に絞り出すことができるパウチ容器を提供する。
【解決手段】 可撓性のフィルムからなる表面片4及び裏面片を少なくとも有し、且つ、上辺部21、下辺部22及び両側辺部23を熱融着することにより袋状に形成されたパウチ2と、パウチ2の上辺部21に設けられた注出部3と、を備え、パウチ2の下辺部22の端縁には、絞り出し具の軸のスリット部に挿入され且つ係止される延出片7が延設されており、延出片7がパウチ2の下辺部22に対して略平行に延びる筒状部71を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】スパウト付きパウチを容易に吊り下げ及び取り外しできるフックを提供する。
【解決手段】フック10は、スパウト付きパウチ20のスパウト部22を出し入れ可能な第1開口部11と、第1開口部11に連続して形成され、スパウト部22を保持する第2開口部12と、第2開口部12の第1開口部11側とは反対側に、第2開口部12側へ向かって延びるように形成され、第2開口部12側の端部13aが可動自在な爪部13とを備えるものとした。 (もっと読む)


【課題】開封しやすく、大きく開口でき、保存時に異物が混入せず、開封後の簡易的な再封止が可能な包装体およびその製造方法を提供する。
【解決手段】包装フィルム11の内側に形成された2本の平行なティアテープ12と、2本のティアテープ12を跨ぐ切込み14により形成されたタブ13と、包装フィルム11の内側にタブ13に対応して、これを覆う封止フィルム15とが設けられていることを特徴とする包装体10。包装フィルム11の片面に2本のティアテープを平行に溶着し、2本のティアテープ12を跨ぐ切込み14により、包装フィルム11にタブ13を形成し、ティアテープ12が溶着された面に、前記タブ13に対応して、これを覆う封止フィルム15を溶着することを特徴とする包装体10の製造方法。 (もっと読む)


【課題】簡単な工程で製造することができ、引裂き開封が容易な引裂き開封可能な包装袋を提供する。
【解決手段】本発明の引裂き開封可能な包装袋100は、前面部分102fと、後面部分102gとを含む。包装袋100は、収納部110と、封じ込め部102と、底部108とを有する。封じ込め部102は合成樹脂フィルムの筒状部分の一部を融着した融着領域116を含む。ミシン目群120が収納部110に設けられる。ミシン目群120は、合成樹脂フィルムの延伸方向に対して平行に形成される。開封用切れ目126が、ミシン目群120の中心軸線上で包装袋の両側縁部のうちの少なくとも一方に設けられ、開封用切れ目126の周囲は融着される。収納物162が収納部110に収容される。 (もっと読む)


【課題】運送手段に縦置きに収納して運送する自動車の板状部品を簡便かつ容易に包装でき、傷や凹みなどの発生を防いだ運送ができ、製作も容易である等といった利点を有する包装材の提供。
【解決手段】包装材1は、1枚の方形状のシート材2から形成した袋部3と蓋部4とからなっており、袋部3を折り返し自在なフラップ3aを有する開放端側の両側部が開放した半開きの袋状に形成してある。シート材2は、クッション性を持たすために緩衝材2bを介挿して縫製した布状素材からなる。フラップ3aを折り返した袋部3に自動車の板状部品のボンネットを収容し、フラップ3aを元に戻し、ついで蓋部4を折り返して袋部3に蓋をし、フラップ3aと蓋部4の面ファスナー6、8同士を結合し、蓋部4を袋部3に固定して、ボンネットを包装材1で包装した包装物が得られる。 (もっと読む)


【課題】収納された電磁波遮蔽対象物を目視できると共に、電磁波シールド性に優れており、軽量で且つ安価に製造され携行して使用するのに適した電磁波シールド包装袋を提供する。
【解決手段】電磁波遮蔽対象物が収納される空間を形成するための包装袋であって、前記包装袋を成す電磁波シールド材の少なくとも一部分には、透明な基材の一方の面に導電性金属の薄膜からなる細線のメッシュパターンが設けられてなる、又は透明な基材の一方の面に導電性金属の薄膜からなる細線のメッシュパターンとその上にメッキ層とを有する金属メッシュパターンが設けられてなる、透視性を有する電磁波シールドフィルムが用いられていることを特徴とする電磁波シールド包装袋20を提供する。 (もっと読む)


【課題】確実に自立することができるようにしたピロー包装体及びサイドガセット付き包装袋を提供する。
【解決手段】本ピロー包装体は、長手方向に沿って形成される所定幅の襞部を幅方向に所定間隔を有して複数備えるピロー包装用原反を用い、各襞部が角に位置して柱状部12となるようにピロー包装されて形成される本体部10を備えている。この本体部の柱状部と柱状部との間に正面部13、背面部14、一対の側面部15,15が設けられるとともに、正面部、背面部及び一対の側面部に隣接して底面部16が設けられ、一対の柱状部の間で正面部と底面部との境界及び背面部と底面部との境界に外向きに突出して折り返され、かつ、裏面同士を重ね合わせた鍔状部17が設けられている。 (もっと読む)


【課題】喫食口部を形成する部分の口当たりが優しいマチ付きシート状容器を提供する。
【解決手段】容器本体2から突出する喫食口部9の出口通路部分9aは先細りである。出口通路部分9aを規定する左右の内側シールライン72a,72bの延長線上の第1、第2の延長線74,76のうちマチ3とは反対側の第1の延長線74に沿って本体2のシールライン84が形成され、マチ3側の第2延長線76と本体2の下端縁とが交差する部分に凹部86が形成されている。容器本体2の下端ヒートシールHS(3)の上縁には、第2延長線76に隣接し且つ上記シールライン84側に第1凸部88が形成され、更に、喫食口部9の出口通路部分9aの左のヒートシールHS(2)の下端において第2延長線76に隣接して第2凸部89が形成されている。 (もっと読む)


【課題】包装袋を形成するための長尺チューブ状の包装フィルムの使用量を削減することが可能な衛生用品の包装体の製造方法を提供する。
【解決手段】包装袋の内部に衛生用品が封入された衛生用品の包装体を製造する方法において、長尺チューブ状の包装フィルム11を切断し、下端縁21b側が開放され、且つ上端縁21a側の開口が封着された、一定長さの複数の包装袋13を形成する際に、包装袋13の上端縁21aを、少なくともガゼット構造によって谷折りにした部位が折り込まれている包装袋の幅方向の側縁部よりも、包装袋13の幅方向の中央部31が、包装袋13の外側に向けて凸となるような形状に切断するとともに、包装袋13の下端縁21bを、包装袋13の幅方向の側縁部よりも、包装袋13の幅方向の中央部41が、包装袋13の内側に向けて凹となるような形状に切断する。 (もっと読む)


【課題】スーパーマーケットのサッカー台(会計済み商品梱包用スペース)などに用意されているポリエチレン袋やビニール袋などのように、口縁部の表材と裏材が密着して開口しにくい袋の開口を容易にするという利便性を提供する。
【解決手段】袋の側縁部にマチを設け、表材の折り込み幅と裏材の折り込み幅を異なったサイズとし、袋幅方向に離隔させた差異を生じさせる。その部分を指などで把捉して袋幅方向に引っ張ることで表材と裏材が遊離し、開口部を容易に開けることができる仕組みを特徴とする。誰にでも容易に素早く確実に、袋の口を開くことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】改良された二重果実掛袋を提供する。
【解決手段】遮光性の外袋2内に透光性の内袋3の下部が収納されて二重果実掛袋1になっている。有底の外袋2には、その上端縁8から下方に延びて再び上端縁8に至る不連続切線9によって、上方接着片10が形成されている。内袋3には、下端縁16から上方に入り込んで再び下端縁16に至る不連続切線17により下方接着片18が設けられている。この外袋2と内袋3は、上記上方接着片10と上記下方接着片18で接着され、一体となっている。外袋2を取り除いたとき、上方接着片10、下方接着片18が切離され、内袋3の下方には不連続切線17によって切欠凹部が形成され、果実の下方部分まできれいに着色することができる。 (もっと読む)


【課題】平面的に大きい商品であっても収納しやすい形態とすることができ、その形態に変態させるための操作を迅速に行えるようにすることを課題とする。
【解決手段】筒状フィルムの軸線方向両側部を内方へ折り込んでガセット12,12とするとともに両端を切断融着し、その一端は前記ガセットの谷部12aを含んで凹状に裁断することにより左右にループ状の吊手部13,13が、その間に開口部14が形成された手提げ構造の包装袋であって、前記開口部14の開口縁14a、14aの中央位置に、懸吊扞18に挿通して懸吊するための吊孔19を有する切離用ブロック15,15を容易に切離可能に形成し、このブロックの位置に続いて縦方向に所要長さにわたる引き裂き線20を施したことにある。 (もっと読む)


201 - 220 / 453