説明

Fターム[3E067AB02]の内容

包装体 (105,300) | 包装対象物(物品名) (10,162) | 食品 (4,715) | 魚介類 (204)

Fターム[3E067AB02]の下位に属するFターム

刺身 (15)

Fターム[3E067AB02]に分類される特許

181 - 189 / 189


【課題】 故紙の回収・最良が全国的に確立されて回収率が著しく高く、極めて容易に資源リサイクル効果を得ることができる上、強度低下が生じ難く、しかも、特に、生鮮物の貯蔵、保存、輸送、販売などに至極好適に利用できる上、環境に穏やかで、しかも安全性が極めて高い生鮮物収納容器を提供することを目的とする。
【構成】 トロ箱内に内張りされた内面層5が通気性を有し且つ通水性を有しない多孔質合成樹脂製フィルムで形成されている。トロ箱はその内面を形成する内面層5の外側に第1から第3の紙層5、7、8を積層した積層体9において、その第1と第2の紙層5、7の間に活性炭からなる機能性物質層6が積層されている。又、裁断することにより至極容易に、かつ安価に再生紙原料にすることができるので、極めて容易に資源リサイクル効果を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】ミオグロビンを含有するネギトロなどの冷凍赤身魚肉を解凍時早急に発色させつつ、褐変し難く、かつ流通に耐え得る十分な強度を備える魚肉用包装体を提供する。
【解決手段】魚肉用包装体は、ポリオレフィンを主体とする二軸延伸フィルムを含む積層構造よりなる魚肉用包装体であって、その酸素透過量が2000〜6000cc/m・24hr・atmである。魚肉用包装体は無孔プラスチック製フィルムよりなり、フィルム衝撃強度が−30℃で10kj/m以上、引張り破断伸びが150%以下である。積層構造は、ポリエチレン系樹脂よりなる第1の層と、第1の層よりもフィルム強度が高い第2の層からなり、第2の層は、通気性ポリプロピレンよりなる基体の両面を、ポリオレフィンを主体とする二軸延伸フィルムよりなる被覆層で積層し、基体の酸素透過量が被覆層よりも高くする。 (もっと読む)


【課題】 内袋が風で容器から飛散して作業の中断が起きる事を防止し、更に、内袋が周囲に引っ掛からず、強度を低下させることなく、容器と内袋との良好な係止を実現する。また、断熱性、保冷性に優れた発泡合成樹脂製容器を提供すること。
【解決手段】 蓋体と函体からなる発泡合成樹脂製容器であって、函体の2以上の側壁角に切り込みを設けることを特徴とする発泡合成樹脂製容器。 (もっと読む)


【課題】安価に製造でき、抗菌および酸化防止機能を備える鮮度保持シートを提供する。
【解決手段】鮮度保持シート10は、古紙等からなるパルプをシート化した第1パルプ層11および第2パルプ層13と、これらパルプ層の間に挟まれた、破砕茶葉で構成される茶葉層12を備える。第2パルプ層13の片側表面は、プラスチックフィルムで構成されるフィルム層14とし、食肉等の乾燥および空気中の酸素との接触を防止する。鮮度保持シート10は、第1パルプ層11が露出する吸液面が食肉等と接するようにして食肉等を包装または戴置する。吸液面から吸収されたドリップは、茶葉層12に移行して破砕茶葉に含まれるカテキン等の作用により酸化等が防止され、食肉等の鮮度が保持される。 (もっと読む)


【課題】 電子レンジで調理する際に内圧によって調理袋が破裂することがなく、食材と調味液とが混じり合うことがなく、商品としての見栄えが良くなるとともに、調理後の食味に優れる電子レンジ用調理食品を提供する。
【解決手段】 食材22が収納され、電子レンジを用いて加熱された際に、袋の破裂を防止する内圧逃がし部26が設けられた外袋20に、調味液32が収納されて密封され、電子レンジを用いて加熱された際に、袋の破裂を防止する内圧逃がし部36が設けられた内袋30が収納されて密封された電子レンジ用調理食品10であって、前記内袋30に設けられた内圧逃がし部36が、電子レンジを用いて調理開始した後、前記外袋20に設けられた内圧逃がし部26よりも早い時点で内圧を解放するように設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ドリップ流出量の低い、大型魚の分割包装体及びその製造方法の提供。
【解決手段】 鮮度指標K値が3%以下の大型魚をブロックに分割し、プラスチックフィルムに密封包装する。この包装体は、10℃以下の温度で貯蔵または輸送され冷却される。
マグロの分割包装に適しており、変色が生ぜず、ドリップの流出量も顕著に低い。 (もっと読む)


【課題】 活クルマエビは、一般にオガ屑の中に埋め込んで生かしたまま出荷されているが、包装容器内にオガ屑を多量に収容する関係で包装容器が大型になり、且つオガ屑中では水分不足による生存期間が短かくなり、さらに活エビに付着しているオガ屑の除去やオガ屑廃棄処理等が面倒であった。
【解決手段】 1尾の活エビ(活クルマエビ)1を直棒状に伸ばした状態で収納でき且つ防水性を有する包装箱4内に、水を含浸させた保水被包材2により活エビ1を直棒状姿勢で被包した状態で収納して活エビ包装体としていることにより、活エビに水分を付与でき、活エビをコンパクトに収納でき、活エビを食用に供するときの水洗いが簡単になるようにしている。 (もっと読む)


食品(12)の見た目を改善するための方法と、この方法で用いるパッケージフィルム(22)とが提供される。パッケージフィルムには、フィルムの片面に含有され又は塗布され、食品パッケージ用の容器(10)内に保持されるようになっている有効量の窒素含有化合物が含まれる。窒素含有化合物は、容器内の食品と接触し、食品の汁液中に溶解すると容器内に酸化窒素ガスを形成する。かくして、パッケージフィルムが食品と物理的に接触すると、食品の内部の外観、特性、又は色に影響を与えることなく、食品の陳列表面(100)に好ましい桃赤色を発生させる。
(もっと読む)


長期、数十ヶ月に渡って魚または肉食品(シーフード、および種々のタイプの肉)を保存する効果を生じさせ、それにより新鮮な製品の物性例えば色、臭い、組織および味を保存する一方、オリジナル製品のタンパクおよびビタミン含有率を維持する物理的方法が開示されている。魚の場合、本方法は、以下の工程からなる:a)全て衛生的な環境中で、魚を捕獲し、内臓、はらわたを取り出し、洗う工程、b)前記魚を、氷薄片または適切な冷間設備を用いて、穏やかな寒冷下に維持する工程、c)満足させるべき商業上の要求に一致させて前記魚を切断する工程、d)前記魚を、−5℃に到達させる初期急速冷凍に供する工程、e)ガスおよび水蒸気に対し高い不透過性を有し、柔軟であり、物理的耐性がありながら適合可能な特別のパッケージ内に製品を詰める工程、f)前記詰めた製品を、「高真空」が99%真空として定義されるところの「高真空」プロセスに供する工程、g)−18℃に到達させるように、前記急速冷凍を続行する工程、h)詰めた製品を、パイルアップシステム上のプラスティファイド段ボール箱中で、−18℃付近の低くかつ均一な温度に維持する工程、i)前記処理された製品を使用する工程、j)該処理された製品を、通常の方法を用いて調理することにより消費する工程。 (もっと読む)


181 - 189 / 189