説明

Fターム[3E142FA02]の内容

金銭登録機・受付機 (20,005) | 処理 (3,158) | 非現金処理 (1,465) | カード処理 (622)

Fターム[3E142FA02]の下位に属するFターム

Fターム[3E142FA02]に分類される特許

101 - 120 / 126


【課題】商品に対応する品目名としてユーザが意図する品目名を高い確率で提示できるようにする。
【解決手段】商品別にその商品固有の情報と関連付けて複数種類の品目名情報を記憶可能な情報記憶部を設ける。通信手段を介して通信端末から商品固有の情報が入力されると、情報記憶部で記憶されている情報の中から入力された商品固有の情報と関連付けられて記憶されている品目名情報を複数種類抽出する。この抽出された品目名情報で品目名候補リストを作成する。この品目名候補リストを通信手段を介して通信端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】蓄積されたポイントを容易に利用する。
【解決手段】注文機110−1のカード読み取り部112によってポイント管理カードに記憶された利用者コードが読み出され、読み出された利用者コードに対応付けられて利用者情報データベース134に格納されているポイントがデータベース管理部133によって読み出され、商品情報データベース135及びサービス情報データベース136に格納されている商品及びサービスの情報のうちの利用者情報データベース134から読み出されたポイントと交換可能な商品及びサービスの情報がデータベース管理部133によって読み出され、注文機110−1の表示部114に表示され、表示された商品及びサービスの情報のうち選択された商品またはサービスの引換券が注文機110−1の伝票出力部116から出力される。 (もっと読む)


動的通貨両替による取引を行うためのオプションの提供および動的通貨両替を行うための装置を含む、資金取引を行う方法が開示されている。この方法には、取引が動的通貨両替の対象かどうかを識別し(ステップ71、73)、そうである場合には、オペレータが指定通貨を入力し(ステップ72)、次いで、指定通貨で取引を行うこと(ステップ74、75、76)が含まれる。そうでない場合には、取引を既定通貨で行うことができる(ステップ77)。
(もっと読む)


【課題】本発明は車両が移動する前に電子マネー情報により精算することを課題とする。
【解決手段】制御装置100は、給油ノズル70がノズル掛け80に戻されて、給油が終了すると、給油ポンプの運転を停止させる。給油した当該油種の単価に供給量(給油量)を乗算して給油金額を演算する。そして、給油が終了して自動車20のエンジンが始動されると、給油金額を認証済みのICカード31に記憶された電子マネー情報より減算した金額に相当する電子マネー情報をICカード31に書き込むと共に、燃料供給機50の記憶部110にICカード31から取り込んだ電子マネー情報を格納して精算処理を行う。そして、燃料供給機50の制御装置100は、自動車20の車載器30に対して精算内容を送信する。 (もっと読む)


【課題】秤装置の載置部に載置されている商品コード読み取り後の商品が一取引の終了前に載置部から取り去られてしまった場合であっても、重量チェックを正しく行なうことができるようにする。
【解決手段】商品データファイルから入力された商品コードに対応する単価と重量とを検索し、商品コード入力後の商品を秤装置301の載置部(載置台303a、一時置き台306)に載置することによって得られた重量値と検索された重量とを照合させて重量チェックを実行し、重量チェック通過の場合のみ商品情報登録処理を実行し、商品コードの入力後に秤装置301から受信した重量値について元重量に対する減少を判定した場合にはLCD210にエラー報知をして商品情報登録処理への移行を中止し、エラー報知後に秤装置から受信した重量値が増加した場合には当該増加した重量値を用いた重量チェック処理を実行して商品情報登録処理への移行を再開するようにした。 (もっと読む)


【課題】 過度の電子マネーの使用を抑止可能なシステムを低コストにて提供すること。
【解決手段】 電子マネー額記憶部104と、所定期間に第1特定取引に使用された累積額を記憶する累積額記憶部104と、所定期間における取引額の上限額を記憶する上限額記憶部104とを有し、取引種別が前記第2特定取引であるときには、前記上限額並びに前記累積額にかかわらず、当該第2特定取引の取引額を前記電子マネー額から減算する一方、取引種別が前記第1特定取引であるときには、前記上限額と前記累積額とに基づいて、当該第1特定取引を許容するか否かを判定し、許容判定されたことを条件として、当該第1特定取引の取引額を前記電子マネー額から減算するとともに、当該取引額を前記累積額に加算する携帯端末とする。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ記録サービスに要するユーザの待ち時間を短縮可能なキオスク端末等
を提供する。
【解決手段】コンテンツファイルの選択候補を表示する選択候補表示手段210と、コン
テンツファイルの選択結果に基づいて、該当するコンテンツファイルを取得するコンテン
ツ取得手段250と、取得したコンテンツファイルを光ディスク媒体に記録するコンテン
ツ記録手段290と、ユーザによる情報入力により、コンテンツファイルの記録完了を通
知するための通知先情報を取得する通知先情報取得手段260と、取得した通知先情報に
基づいて、コンテンツファイルの記録完了を通知する記録完了通知手段320と、コンテ
ンツファイルの記録を完了したコンテンツ記録ディスクを排出する光ディスク媒体排出手
段330と、を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】例えば、列車(電車)又は自動車のいずれも利用できる場合、電車を利用したときに買物等で利用できるポイントを付与できるようにし、市内の駐車場の混雑や交通渋滞を防止できるようにする。
【解決手段】入力された所定の情報中から所定の第1の利用形態の利用状況を示す所定の情報を抽出する第1利用履歴抽出手段と、入力された所定の情報中から前記所定の第1の利用形態と同じ目的を達することができ、かつその所定の第1の利用形態と異なる所定の第2の利用形態の利用状況を示す所定の情報を抽出する第2利用履歴抽出手段と、抽出された第1の利用形態の利用状況と抽出された第2の利用形態の利用状況との間に所定の関係を有するときに所定の特典情報を付与するポイント付与手段とからなる。 (もっと読む)


【課題】摂取カロリー上限までの範囲内で注文できる電子メニュー装置を提供する。
【解決手段】飲食物品目の熱量を含む各種属性情報を品目IDに対応付けして集約したメニューデータベースと、制御手段の制御により画像を表示する手段と、客による操作入力を受付可能な操作入力手段と、制御手段の制御によりPOSシステムと通信する手段と、メモリを備え、操作入力手段により受け付けた熱量値をメモリに記憶し、メニューデータベースに登録されている品目のうち、メモリに記憶された熱量以下の値が付いた品目のみを注文入力の受付対象として、メモリに記憶された熱量より大きい値が付いた品目とは区別して表示手段に表示させ、操作入力に応答して注文入力を受け付け、受け付けた注文入力をPOSシステムに出力するとともに、当該注文入力に係る熱量をメモリの熱量値から減算する。 (もっと読む)


【課題】非接触通信媒体を備えた携帯型端末を利用して、リーダライタを備えた商品販売装置から商品を購入する顧客に対してポイント・キャンペーンサービスを提供するポイント・キャンペーンサービスシステム等を提供する。
【解決手段】自動販売機105は、現金での商品購入によりポイントを付与し携帯型端末103の非接触型ICカード部107に書き込む。自動販売機105は、クーポンでの商品購入に対して、非接触型ICカード部107のサーバ101からダウンロードされたクーポン情報550を読み取り、クーポン情報550を基に割引サービスを行う。携帯型端末103は、サーバ101からキャンペーン情報350を受信し、キャンペーン対象商品購入によりキャンペーンポイントが所定のポイント数分たまると、サーバ101にキャンペーン応募を行う。 (もっと読む)


【課題】店頭に設置された現金決済端末を効率的に活用しながら、銀行の預金口座から引き落とした現金を提供することができるキャッシュアウト処理方法及びシステムを提供する。
【解決手段】商品データ記憶部30に記録された商品データは、販売商品毎に、商品コード、商品名称、価格及びキャッシュアウトフラグに関するデータが相互に関連付けられている。POS端末10の商品データ取得手段11は、この商品コードをバーコードリーダ20から取得し、商品データ記憶部30から商品データを取得してメモリ12に記憶する。キャッシュアウト用商品札25の商品コードを取得した場合には、メモリ12には、キャッシュアウトフラグが付された商品データが記録される。決済時には、デビットカード端末40を介して口座引落を行なう。そして、メモリ12にキャッシュアウトフラグが記録されている場合には、釣銭払出手段により現金を排出する。 (もっと読む)


端末相互間でのトランザクション取引処理システムおよび方法は、トランザクション取引の金額を計算することと、携帯用POSデバイスで顧客提示カードから提示カード情報を取り込むことと、提示カード情報をPCベースのPOSシステムに送信することと、提示カード情報、販売情報、および承認要求を取得者に送信することと、提示情報、販売情報、および承認要求を発行者に送信することと、許可または拒絶を決定するために、提示情報、販売情報、および承認要求を処理することと、許可または拒絶を取得者に送信することと、許可または拒絶をPCベースのPOSシステムに送信することと、を提供する。
(もっと読む)


【課題】両替を依頼された店舗側の釣銭の不足を防止し、損失とならず、かつ両替を依頼された店舗への硬貨の輸送頻度を低減させる包装硬貨処理装置、包装硬貨処理システム、包装硬貨処理方法および包装硬貨を提供する。
【解決手段】本発明に従った包装硬貨処理装置の実施の形態によれば、包装硬貨処理装置100は、複数の包装硬貨を収納する収納部20と、包装硬貨を収納部20から出金する出金部14と、収納部20内に残存する包装硬貨数を検出する検出部56と、出金部14から包装硬貨を出金させる指示を外部から入力し、検出部56によって検出された検出包装硬貨数が所定数未満になったときに、包装硬貨の不足を知らせる不足信号を外部へ出力する通信部58とを備える。 (もっと読む)


顧客の取引記録を保存する顧客チップカードと、あらかじめ定められたデータを保存する商店主POS端末とが連動することによって顧客から商店主への購買品返品を承認する方法が開示されている。この方法は、(a)顧客チップカードから顧客取引記録の少なくとも一部を読み取るステップと、(b)顧客チップカードから読み取った顧客取引記録のデータとあらかじめ定められたデータとを比較するステップと、(c)比較の結果に基づき、商店主に対してPOS端末からメッセージを発行するステップとを含んでいる。 (もっと読む)


ある実施形態に従えば、ディスプレイを備えクライアントアプリケーションを動作させるホストデバイス(200)と、インターフェース(204)を介してホストデバイスに繋がれていて、トークンデバイスアプリケーションを動作させるためのプロセッサ(104)を備えるトークンデバイス(202)と、を含むシステムである。トークンデバイスアプリケーションは画像情報を、ホストデバイス上で動作するクライアントアプリケーションへとインターフェースを介して提供し、クライアントアプリケーションはトークンデバイスから提供された画像情報に従ってホストデバイスのディスプレイ上に画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】良好な操作感を顧客に提供する。
【解決手段】顧客が購入しようとする商品を入れた籠を載置するための商品籠載置台102と、バーコードスキャナ203で商品コードを読み取った商品を載せる秤皿303とを有し、秤皿303に載置された商品の重量を計量する秤装置301を設け、バーコードスキャナ203で商品コードを読み取った商品が正しく秤皿303に載置されたかどうかを重量チェック処理する構成を備え、秤皿303の高さを商品籠載置台102の高さよりも低く設定し、このような秤皿303には商品を一時的に載置する一時置き台306を固定した。 (もっと読む)


不正検出規約を設定するシステム及び方法は、それが媒介する金融資金へのアクセスを期限延長する第1の取引カードと、該取引カードによる前記金融資金へのアクセスを規定する1以上の不正検出規約を前記取引カードに関連付けるデータベースと、を含む。このシステムはまた、該取引カードによる前記金融資金に対するアクセスを規定する前記不正検出を、前記取引カードを所有する個人により設定できるようプログラムされたコンピュータシステムを含む。 (もっと読む)


報奨ポイントシステムは、選択された業界垂直線においてユーザ選択の金銭的価値を受信するための業界垂直線受信ユニットと、選択された業界垂直線において金銭的価値に関係するポイント数を受信するためのポイント収集ユニットと、プロファイルを生成するための還元ビークルプロファイル作成ユニットと、プロファイルを還元ビークルにロードするための還元ビークル生成ユニットであって、還元ビークルにおける該ポイントは選択された業界垂直線における任意の商人において還元され得る還元ビークル生成ユニットとを備えている。該システムを利用するための方法もまた提供される。
(もっと読む)


本発明は、売り場に陳列されRFID(無線周波識別)タグが付けられた商品を顧客が購入することを可能にするセルフチェックアウトキオスクに関する。顧客はセキュリティ玄関を通って売り場を出る。顧客はセキュリティ玄関を通って売り場を出る前に、玄関に隣接しているか、または玄関から隔たれたキオスク、ビルアクセプタ(紙幣識別機)、そしてコンピュータモニターにより購入取引を済ませることができる。玄関は、玄関から持ち出される商品を検知するRFID読み込みアンテナを有する。顧客がセルフチェックアウト手段を用いた購入取引を済まさずに玄関から商品を持ち出せば、セキュリティシステムが反応する。また、セキュリティシステムそのものは、接客係が居合わせる際にも一般的な小売環境において利用することができる。 (もっと読む)


【課題】変形を嫌う商品の処理が容易であるセルフチェックアウトシステムを得ることである。
【解決手段】買い物籠台1と、会計本体2と、読取後の商品を集積する集積台3とが設けられたセルフチェックアウトシステムにおいて、前記集積台3の計量器23に商品を一時的に置く商品置き台25を設けた。 (もっと読む)


101 - 120 / 126