説明

Fターム[3E142FA02]の内容

金銭登録機・受付機 (20,005) | 処理 (3,158) | 非現金処理 (1,465) | カード処理 (622)

Fターム[3E142FA02]の下位に属するFターム

Fターム[3E142FA02]に分類される特許

21 - 40 / 126


【課題】外貨での決済金額を表したレシートをオペレータに負担をかけずに発行する。
【解決手段】第1の通貨で表した第1の決済金額を取得する取得手段1と、第1の決済金額を決済するために使用する決済カードに記録されたカード情報を読み取る読取手段13と、カード情報に基づいて決済カードが特定カードであるか否かを判定する判定手段1と、決済カードが特定カードであると判定された場合に特定カードの発行地域で利用される第2の通貨と第1の通貨とのレートを表したレート情報を記憶デバイス4から読み出す読出手段1と、第1の決済金額を上記の読み出されたレート情報が表すレートで変換して第2の決済金額を算出する算出手段1と、レシートを印刷する印刷手段14と、決済カードが特定カードであると判定された場合に、第2の決済金額を表示したレシートを印刷するように印刷手段14を制御する制御手段1とを備える。 (もっと読む)


【課題】購入者に対し通常価格より安い価格で商品を提供するサービスの実施に際し、そのサービスの内容に合う最適な売上管理が可能な商品販売処理装置およびその制御プログラムを提供する。
【解決手段】値引券や割引券に応じた額を商品価格から差し引き、差し引き後の請求額を売上額および収入額として計上する処理のほかに、設定金額を代金支払に充当する金券扱いとして商品価格から差し引き、差し引き後の請求額と設定金額との合計を売上額として計上しかつ請求額を収入額として計上する金券支払(金額)処理、設定割引率の額を代金支払に充当する金券扱いとして商品価格から差し引き、差し引き後の請求額と設定割引率の額との合計を売上額として計上しかつ請求額を収入額として計上する金券支払(割引)処理の機能を有する。 (もっと読む)


【課題】光量を検知することで決済用媒体がアンテナ等に十分に近接しているか否か把握して決済処理を確実に実施し得る携帯型決済端末を提供する。
【解決手段】ICカードCに対して非接触通信可能な状態になったことが検知されると、この検知後に第1光量センサ41により検出される判定用光量L2が周囲光量L1未満であり、かつ、周囲光量L1と当該判定用光量L2との差が所定の変化量ΔLを超える状態が、一定時間継続する場合に、決済可能状態であると判定されて、当該ICカードCを用いた決済処理が開始される。 (もっと読む)


【課題】一般消費者が所望の店頭販売商品を確実に選択することができ、その店頭販売商品をレジカウンタの店舗作業員が対面販売することができる、商品販売システムを提供する。
【解決手段】複数種類の店頭販売商品であるタバコパッケージSTPを個々に模式した複数のタバコダミーカード320に商品バーコード321が記録されている。このタバコダミーカード320を一般消費者CUUが取得できる位置にカード収容パネル300が種類ごとに配列して陳列する。レジカウンタ200の内部に位置する商品保持ユニット171が複数個のタバコパッケージSTPを収容する。タバコダミーカード320から商品バーコード321をデータ取得部180が取得する。すると、収容されているタバコパッケージSTPを取得された商品バーコード321に対応して商品搬出機構140,150が搬出する。 (もっと読む)


【課題】移動端末装置を使用するユーザの要望に応じて、表示手段に表示する表示形式や表示内容を変更することができるオーダーエントリーシステム、移動端末装置および移動端末装置の表示方法を提供する。
【解決手段】移動端末装置を備えたオーダーエントリーシステムに、表示手段に表示する画面の表示内容を設定する表示設定情報を記憶する記憶手段と、記憶手段に記憶している表示設定情報を近距離無線通信によって送信する第1の近距離無線通信手段と、各構成要素を制御する第2の制御手段と、を具備した情報記憶通信装置、を備え、移動端末装置は、さらに、近距離無線通信によって情報記憶通信装置から送信された表示設定情報を受信する第2の近距離無線通信手段、を備え、移動端末装置の制御手段は、第2の近距離無線通信手段が受信した表示設定情報に基づいて、表示手段に表示する画面の表示内容を切り替える。 (もっと読む)


【課題】既存の決済端末と情報配信用RW端末との組合せでクーポンサービスを実現する。
【解決手段】クーポン発行端末30はクーポン発行の際に非接触ICカード2から非接触IC固有番号を読出し、決済端末40は電子マネー決済処理の際に決済ブランド識別番号を読み出す。そして、これら読出した番号をクーポン管理サーバ10へ送信する。クーポン管理サーバ10は、予め各顧客の顧客番号に対応付けて決済ブランド識別番号と固有番号非接触ICを登録した顧客カード管理テーブル18を有しており、これにより顧客番号を用いてクーポンの発行・利用を管理できる。 (もっと読む)


【課題】汎用性のカードを用いて買物客へのサービス向上が可能になる。
【解決手段】非接触ICカード16の記録部22に記録された商品値割引情報が非接触ICカードリーダライタ17を介して読み込まれ商品値割引情報バッファ71に記憶する。スキャナ65を介して入力された当該商品コードに対応する買上商品情報を買上商品情報バッファ72に記憶する。そして、キーボード61の小計キーを介して買上商品の入力終了が宣言されると、買上商品情報バッファ71に記憶されている当該商品コードに基づいて商品値割引情報バッファ72に当該商品コードが存在するか否かを判定する。そして、商品値割引情報バッファ72に商品値割引の対象となる買上商品の当該商品コードが存在すると、当該商品コードの買上商品について商品値割引処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】店舗の営業途中であっても容易にその日の売上状況を把握できるとともに、日計業務のし忘れを防止可能な決済端末及びPOS端末を提供すること。
【解決手段】商取引毎に発生する所定の数値情報の累計、例えば累計取引件数及び累計取引金額を記憶部に記憶させる。そして、商取引が決済される度に、該決済に対して発生した数値情報を記憶部に記憶された前記数値情報の累計に加算した数値で前記記憶部を更新するとともに、決済端末やPOS端末の待機画面30に前記記憶部に記憶された数値情報を表示させる。 (もっと読む)


【課題】決済端末システムによる決済処理時の通信への影響を少なくし、かつデータ送受信における通信料金の増大を抑えることができる決済端末システムおよびデータ送受信方法を提供する。
【解決手段】決済に必要な情報の送受信状態に応じて、決済センター装置との通信をリトライする方法を決定し、決定したリトライ方法に基づいて決済センター装置との通信をリトライさせるリトライ制御手段、を備える。 (もっと読む)


【課題】電気自動車の普及のためにバッテリーの充電時間を不要とするバッテリー交換の仕組みを円滑・確実に実現する。
【解決手段】複数の電気自動車2で共同使用されるバッテリー3には、それぞれ固有のICカード10を添付し、このICカード10には、車2の走行中およびバッテリー交換ステーション1での作業中に情報が書き込まれる。ステーション1は、充電設備5とステーション管理装置6を備え、充電設備5は充電装置8と前記ICカード10の読取・書込機能及び充電状況監視機能を有するコントローラ部9を備える。ステーション管理装置6は通信可能に接続されているコントローラ部9およびシステム管理装置11とバッテリーに関する情報の送受信を所定のタイミングで行う。システム管理装置11はバッテリー管理データベース12にアクセス可能に接続し、バッテリー3に関する情報を一括管理する。 (もっと読む)


【課題】秘匿情報の入力に使用されるインターフェイスの操作性および操作者からの視認性を保ちつつも周囲からの入力内容の覗き見を防止すること。
【解決手段】商品販売データ処理装置1に、秘匿情報の入力画面を表示するタッチパネル付きの客側表示ユニット4の表示面を覆い隠す形状のカバー部材30と、このカバー部材30を客側表示ユニット4の操作者の立ち位置側における本体2の側面の延長線上から当該操作者側へ突出しないように昇降させる昇降ユニット32とを設ける。そして、少なくとも客側表示ユニット4に前記秘匿情報の入力画面が表示されるとき、昇降ユニット32を駆動してカバー部材30を客側表示ユニット4の周囲に上昇させる。 (もっと読む)


【課題】顧客の手荷物が商品登録操作や、代金精算に影響を与えることが無いセルフスキャニングの会計処理装置を提供すること。
【解決手段】スキャナ部103によるデータ読取機能と読み取ったデータに基づく決済を行う決済機能を備えた会計処理装置本体10と、スキャナ部103によるデータを読み取った後の商品を集積して当該集積された商品の重量を計量する計量器(ロードセル)306を有する商品集積台50と、を備えた会計処理装置において、商品集積台50の近傍に顧客自身の手荷物を載置する手荷物載置台503と、手荷物載置台503と隣接し該商品集積台50に集積される商品以外の外部荷重が計量器の計量に影響を与えることを除去する外部荷重除去手段を設けた。 (もっと読む)


【課題】客が携帯端末で会計情報を容易に見ることができるようにする。
【解決手段】携帯端末2は、通信部と表示部12と備え、一取引に係る会計情報を送信する決済装置から会計情報を受信すると、その会計情報を示すレシート画面50を表示部12に規定時間の間表示し、規定時間が経過した場合にはレシート画面50を削除する。これにより、レシート画面50が自動で表示される。 (もっと読む)


【課題】所定の施設内において電子マネーのシステムを構築し運用する際に、利用者の負担や手間を軽減し、各種サービスの利便性を向上させ、かつ安価に導入でき、特には病院や高齢者施設等の医療・保健施設において衛生的な環境が維持でき、かつ利用者の身体的な負担を軽減することができる電子マネーシステムを提供すること。
【解決手段】電子マネーを用いて各種サービスの決済処理を行うキャッシュレスシステムであって、前記電子マネー情報を記憶するICカードと、前記電子マネー情報および各種サービスの決済処理を管理する管理データサーバと、前記管理データサーバに接続されたサーバ用端末と、前記ICカードを発行するICカード発行機と、前記電子マネーの利用において決済・精算・返金・残高確認・履歴照会を含む各種処理を行うハンディターミナルとを少なくとも備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】売り場での店頭販売と同時平行で無線通信網の仮想店舗で同一商品を同一在庫で販売展開することができるテナント店販売促進管理システムを提供する。
【解決手段】売り場11の商品陳列棚14に陳列されている多種類の商品15は売り場11の在庫置場の補充用商品と共にテナント店販売促進管理システムのシステムサーバ2を介してインターネット上の仮想店舗に出品されている。商品15の仮想店舗への出品は、売り場の販売者16が売り場11で売る商品をPOSレジ12に登録したとき、その商品情報が端末通信装置13により読み出されてシステムサーバ2に送信されることにより自動的に実行される。売り上げ管理はシステムサーバ2が自動的に行い、その結果が端末通信装置13を介して売り場11に通知される。 (もっと読む)


【課題】操作性を向上するとともに省スペース化を可能とする表示器及び商品販売データ処理装置を提供する。
【解決手段】表示器12は、無線通信媒体としてのICカード24との伝送用のアンテナ25を表示画面20に有する。 (もっと読む)


【課題】顧客と係員が対面して操作する非接触媒体読取装置において、レジ周りの設置スペースの少ない場所に、一体型コンパクトで、移動や装置向きを変えたりといった煩わしさを解消することを目的とする。
【解決手段】この発明は、係員操作部と顧客かざし部と暗証入力部が一体となった対面操作可能な装置であって、係員が操作終了後に例えば、エンターキーを押下する事などで、表示画面向きを係員側から対面の顧客側に方向切替する手段と、入力部のテンキーおよび専用キーの表示向きを切り替える手段を備えた事を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】セキュリティを向上させつつ利用者がチャージを行う手間を低減させることが可能な技術を提供する。
【解決手段】自動化機器100は、チャージ先識別情報取得部1521によって取得されたチャージ先識別情報に対応付けられて記憶部160に登録されているチャージ元識別情報を取得するチャージ可否判断部1523と、チャージ可否判断部1523によって取得されたチャージ元識別情報によって識別されるチャージ元が記憶する第1の残高から所定の金額を減算するとともにチャージ先識別情報によって識別されるチャージ先が記憶する第2の残高に所定の金額を加算することによって実行されるチャージ処理を制御するチャージ処理部1524と、を備える。 (もっと読む)


【課題】液晶表示部やキー入力部などに照光するバックライトや短距離通信部などが搭載されていても消費電力が低減される携帯POS装置を提供する。
【解決手段】携帯POS装置10では、輝度調整手段(たとえば、中央制御部12)により、照光部(バックライトBL)の輝度が、当該携帯POS装置10の姿勢(向き)及びキー入力部の使用頻度に基づいて調整される(輝度調整処理)。この輝度調整処理では、輝度調整手段(中央制御部12)により、照光部(バックライトBL)の輝度を、当該携帯POS装置10の姿勢がキー入力部の使用頻度が高い場合に対応するときに増加させる一方、当該携帯POS装置10の姿勢が同キー入力部の使用頻度が低い場合に対応するときに減少させる。また、中央制御部12により、短距離通信部17の電源のオン/オフ状態が、携帯POS装置10の姿勢に基づいて制御される(電源状態制御処理)。 (もっと読む)


【課題】 経費として不適切な電子決済を防止するとともに、CO排出量削減に貢献することが可能な共有会計装置を提供する。
【解決手段】 共有会計装置50Aは、電子決済を行う使用者に関する使用者IDと、当該使用者が使用しようとする決済金額と、決済金額によって当該使用者が購入しようとする商品に関する商品IDと、商品の用途に関する用途データと、用途データに関連して予め設定された当該使用者の決済可能金額と、商品に対応するCO排出量に関するCO排出量データと、用途データに関連して予め設定された当該使用者のCO排出量上限と、を取得するデータ取得部53aと、データ取得部53aによって取得された使用者の決済金額及びCO排出量データのそれぞれが当該使用者の決済可能金額及びCO排出量上限のそれぞれ以下である場合に決済可能であると判定し、それ以外の場合に決済不可であると判定する判定部53bと、を備える。 (もっと読む)


21 - 40 / 126