説明

Fターム[3E142FA02]の内容

金銭登録機・受付機 (20,005) | 処理 (3,158) | 非現金処理 (1,465) | カード処理 (622)

Fターム[3E142FA02]の下位に属するFターム

Fターム[3E142FA02]に分類される特許

81 - 100 / 126


【課題】ユーザによるサービスの利用場所のデータやその際に使用されたアプリの種類を蓄積することにより、効果的なレコメンドサービスを行う。
【解決手段】近接通信手段を有する携帯端末にサービスを提供するサービス機器と、データベースサーバを有する近接通信サービスシステムであって、前記データベースサーバは携帯端末及び前記サービス機器とインターネットを介して通信可能とされ、前記サービス機器が携帯端末に対し近接通信によりサービスを提供すると、前記データベースサーバは、当該携帯端末の携帯端末識別情報、前記サービス機器内に格納されている前記サービス機器の設置場所を示す場所情報、及び前記サービスに用いられたアプリケーション又はその種類を示すアプリケーション情報を、当該携帯端末及び/又は前記サービス機器からインターネットを介して収集し、格納することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】レジスタ装置12等の釣銭の準備、売上金の集計、現金の回収等を行う硬貨管理装置17において、金種別にレジスタ装置12等に移す作業と、外交員等が硬貨を集めて収納袋に移す作業を簡単に行えるようにする。
【解決手段】金種別に繰出された硬貨を区分けして収容する出金カセット77と、取っ手221aを持って取出し可能な小箱220を備えて金種別に繰出された硬貨を当該小箱に集めて収容できる一括出金カセット300を選択的に使用できるようにした。 (もっと読む)


【課題】電子的なデータで表現された金銭、ポイントまたは利用権である電子マネーの特性を利用して、地球環境の保護などの地球的または社会的な目的の実現に寄与できるようにする。
【解決手段】電子マネーカード10が電子マネーインタフェース27に呈示されると、コントローラ24は、用途使用状況検出部31によって、その用途、時間および場所を検出し、用途が一定の条件を満たす省資源化または省エネルギー化された商品またはサービスの購入または利用であるなど、用途などが地球環境の保護または社会貢献という目的に沿うときには、電子マネーの価値を増加させる処理を実行する。価値の増加は、割引を行うこと、残金を増額すること、ポイントを付与すること、または利用権の利用可能範囲を拡大することである。利用者の空調温度などの環境や移動速度などの行動が地球環境の保護という目的に沿うときにも、同様の処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】商品を購入する顧客により販売登録装置の位置に移動されるダミーカードのカード陳列装置での在庫状況を店員が把握することができる商品販売システムを提供する。
【解決手段】カード陳列装置200で陳列されているダミーカード100の現状に対応して現在在庫データが生成されて出力される。例えば、この現在在庫データが販売登録装置300の位置で作業している店員に出力されることにより、この店員はカード陳列装置200に陳列されている特定のダミーカード100の減少や不足などをリアルタイムに把握することができる。このため、販売登録装置300の位置に滞積したダミーカード100をカード陳列装置200に移送して陳列しなおす作業などを、的確なタイミングに実行するようなことができる。 (もっと読む)


【課題】入金処理や出金処理が集中することをなくし、かつ入金処理の操作を行ったレジ担当者に出金のための入力操作を行わせる必要をなくして負担をかけないようにする。
【解決手段】予めレジスタ毎に設定した出金金種と金種毎の出金枚数を出金パターンとして記憶部7に記憶すると共に、前記釣銭用現金収納庫に収納されている金種毎の現金の枚数を出金可能枚数として記憶部7に記憶し、入金処理の際レジ担当者のIDカードからレジ番号を読み取り、入金処理が終了すると、続けて前記レジ番号に基づいて該当する出金パターンを記憶部7から検索し、その出金パターンによる出金金種と金種毎の出金枚数に基づいて出金処理を行う。 (もっと読む)


【課題】間違ったカードを使用して入金処理を行うことを減少させる。
【解決手段】担当者がレジスタから回収した現金を入金する際、担当者が挿入したIDカードから当該カードを特定する識別子をカードリーダ5で読取り、その識別子に該当する前回の処理を記憶部7に記憶された入出金処理履歴から検索して、当該カードでの出金が処理履歴上に存在しない場合、その旨の警告メッセージを表示部3に表示して、処理終了を選択できるようにした。 (もっと読む)


【課題】商品またはサービスのプロバイダに関係する顧客口座に価値を挿入するシステムと方法を提供する。
【解決手段】勘定支払カードを顧客に配布することと、ポイントオブセール(POS)ロケーションにおいて、勘定支払カードを提示することと、勘定支払カードからその上の情報を読み取り、またはさもなければ取得することと、顧客から価値を受け取ることと、顧客から受け取った価値を、商品またはサービスのプロバイダに関係する顧客の口座にクレジット付けすることとを含んでもよく、勘定支払カードは商品またはサービスのプロバイダ、顧客、および、商品またはサービスのプロバイダに関係する顧客の口座を識別するのに十分な情報を含む。システムは、勘定支払カード、商品またはサービスのプロバイダ、およびPOSを含んでもよい。 (もっと読む)


民間航空機などの輸送用乗り物において乗客に提供される製品および/またはサービスに対して支払いを行うためのシステムおよび方法である。特に、本発明は、料金を無線で借方および貸方に記入できる電子財布として、書き換え可能無線周波数識別装置(RFID)またはスマートカード技術を用いるシステムおよび方法を提供する。 (もっと読む)


本発明は、RFIDタグと距離および方向RFIDリーダとを利用して販売商品を検知するセルフチェックアウト型キオスクに関する。キオスクはPOSソフトウェアを有し、当該ソフトウェアは、利用客が選択した商品(すでに目録に入れられ、タグを付けられている)を自動的に検知する。RFIDタグの方向および距離を検出することで、販売の完了処理が容易になる。キオスクには、通信システムと、キオスクから離れた場所にいる従業員との通話手段とが組み込まれている。POSソフトウェアは、複数の支払い方法を利用し、検知された製品に関する広告情報を表示する能力も有する。 (もっと読む)


【課題】トランスポンダ−リーダ支払いシステムを提供すること。
【解決手段】トランスポンダ−リーダ支払いシステムは、トランスポンダを含むフォブおよびトランスポンダにインタロゲートするRFIDリーダを含む。このシステムは、フォブから切り離されているが、フォブと互いに共有する支払いアカウントに関連付けられた支払いデバイスをさらに含み得る。例示的な動作において、フォブ識別情報または支払いデバイス情報が、取引リクエストの完了のため、RFIDリーダに提示され得る。プロセスサーバは、取引リクエストを受信し、所定の支払い基準に従って、取引リクエストに応え得る。プロセスサーバは、フォブまたは支払いデバイス使用に基づいて、獲得ポイントアカウントをさらに増強して、一例においては、フォブの使用を刺激し、他の例においては、支払いデバイスの使用を刺激し得る。 (もっと読む)


【課題】顧客が飲食のための席を自由に選ぶことができ、しかも飲食物の配膳が確実かつ効率的に処理される飲食物配膳管理システムおよび飲食物配膳管理方法を得ること。
【解決手段】顧客221は飲食物注文装置202でテーブル211単位に飲食物を注文し、ICカード203の発行を受ける。自分の選んだテーブル211に着席すると、ICカードリーダ213がICカード203を読み取って管理装置207に通知する。管理装置207は飲食物注文装置202から得られたオーダ情報とテーブル211を対応付け管理モニタ218に表示する。配膳係233は管理モニタ218の表示内容に従って配膳を行い、注文のあった飲食物の配膳の終了したテーブル211からICカード203を回収し管理モニタ218の表示対象から除外する。ICカード203の代わりに携帯通信端末を使用することもできる。 (もっと読む)


本発明は、重要度の高い情報へのアクセスを暗号化手段によって制限することができるアーキテクチャもしくはアレンジメントに関する。特に、例えば、店頭において支払手段(202)から得られたデータ(106)が初期段階で暗号化されるので、POS(もしくは別の)アプリケーション(204)が非暗号化形式のデータ(112)にアクセスできなくなる。さらに/または、POSアプリケーション(204)はデータ復号化手段にもアクセスできない。例えば、公開鍵基盤(PKI)は、バックエンド支払プロセッサ(504i)が暗号化アルゴリズム(5122)を決定し、バックエンド支払プロセッサ自身を公開鍵(502i)に関連させ、復号化用の秘密鍵(602)を保持することができるように、利用されてもよい。公開鍵はPOS装置に転送することができ、データの復号化の際に使用される。また、公開鍵基盤(PKI)を、より信頼度の高い者によって管理するようにしてもよい。
(もっと読む)


【課題】比較的狭い区域または容積内に置かれたRFタグを付けた多数の品目を追跡することを可能にする。
【解決手段】装置は、RFIDタグを使用して、RFIDタグを有する物品の或る区域からの取り出しを、同じ区域の複数のRFIDスキャンの結果同士を比較することにより検出する検出ユニットを備える。当該検出ユニットにより上記の区域からの物品の取り出しが検出されるのに応答して、XMLメッセージが発生される。別の装置が、当該XMLメッセージを受け取り、当該XMLメッセージ及び所定の規則に従って別のそのような物品を前記区域に配送させるよう注文する手段を備える。 (もっと読む)


【課題】顧客が割引情報の使用実感を得ることができるようにすること。
【解決手段】顧客は、店舗に来店するとクーポン発行端末3にクーポンカード5を接続し、クーポン情報をクーポンカード5に記憶させる。顧客は商品をキャッシュレジスタ4に持参すると、会計担当者が各商品の商品コードをキャッシュレジスタ4に入力する。また、顧客は、クーポンカード5をキャッシュレジスタ4に接続し、記憶しているクーポン情報をキャッシュレジスタ4に送信する。キャッシュレジスタ4は、会計に係る商品の商品コードと、クーポン情報に含まれる商品コードを照合し、クーポン対象商品と割引金額をクーポン対象商品毎にクーポン画面に表示する。そして、顧客は、表示されたクーポン情報のうち、使用するものを選択する。使用するクーポン情報を顧客に選択させるため、顧客は使用実感を持つことができる。 (もっと読む)


【課題】既存のカード決済システムを利用しながら、店頭に設置された現金決済端末を活用して預金口座から引き落とした現金を提供するキャッシュアウトサービスを実現することができるキャッシュアウト処理システム及びキャッシュアウト処理方法を提供する。
【解決手段】レジ端末10から決済指示を取得した場合、カード決済端末20の決済データ送信手段21は、振替電文の生成処理を実行する。決済対象がキャッシュアウト利用でない通常の商品購入の場合には、決済データ送信手段21は、加盟店コードに対して第1サブコードを付与する。決済対象がキャッシュアウト利用の場合には、決済データ送信手段21は、キャッシュアウト手数料の加算処理を行なう。更に、決済データ送信手段21は、加盟店コードに対して第2サブコードを付与する。そして、金融機関ホストシステムに対して振替電文の送信処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】ICカードの利用に関する機能拡張に柔軟に対応すること。
【解決手段】暗号処理部320は、プログラム処理部360の指示に従い、有効となったオプションプログラムに関わる情報やコマンドのみを対象として暗号処理を行う。ライセンス認証部340は、リーダライタI/F部310から出力されるライセンス情報を参照し、記憶部370に記憶されるオプションプログラムに関するライセンス認証を行う。有効/無効管理部350は、ライセンス認証部340によってライセンス認証されたオプションプログラムを有効と記憶する。プログラム処理部360は、有効なプログラムの処理に伴う情報やコマンドの暗号処理を実行するように暗号処理部320へ指示する。記憶部370は、基本機能や機能拡張して得られるオプション機能のプログラムをあらかじめ記憶している。 (もっと読む)


【課題】
複数種類の電子マネー等に対する決済処理を迅速に行うことのできる情報処理装置を提供する。
【解決手段】
対応可能とする電子マネーのそれぞれの決済処理を行う決済部(種類A)103A、決済部(種類B)103B、決済部(種類C)103Cを具備するとともに、対応可能とする全ての電子マネーに関する情報の読み取りを行う選択部102を具備し、選択部102によりメディアの検出を行った結果に応じて決済部(種類A)103A、決済部(種類B)103B、決済部(種類C)103Cを動作させる。 (もっと読む)


【課題】遊技場と併設店の顧客の双方に利益を与えるとともに、複合店としたことの利点を十分に活用して併設店側の顧客からの遊技場の新規顧客を開拓し得るポイントカード装置を提供する。
【解決手段】景品顧客管理端末機600は、コンビニエンスストア20での商品購入額に応じてその顧客の商店得点を累積加算し、遊技媒体貸出装置200からパチンコ玉を有料で貸し出したときその額に応じてその顧客の遊技場得点を累積加算する。遊技媒体貸出装置200は商店得点が一定以上のときパチンコ玉を払い出すことで商店得点を利益に還元する。POS装置300は遊技場得点が一定以上のとき、遊技場得点に代えて所定の率で商品購入額を割引することで顧客に得点の利益を還元する。またPOS装置300は、商店得点と遊技場得点の合計に応じて適当な景品を顧客に提供する。 (もっと読む)


セカンダリPANを用いる方法が開示されている。本方法は、プライマリPANに対するセカンダリPANを提供するステップを含み、セカンダリPANは、プライマリPANと同一の少なくとも一つの終端部を有するが、プライマリPANとは異なる中間部を有する。
(もっと読む)


【課題】POSシステムにおける入出力装置の取り扱いを簡易化する技術を提供する。
【解決手段】POSシステム(100)は、販売に関するデータを入力する複数の入力装置(10)と、販売に関するデータを出力する複数の出力装置(20)と、複数の入力装置及び出力装置に接続された制御装置(50)とを備える。制御装置は、複数の入力装置のそれぞれが入力するデータに関し実行すべき情報処理を判別し当該情報処理を表す識別情報を生成する入力制御部(31)と、生成された識別情報に対応する情報処理を実行する処理実行部(40)と、実行された情報処理に伴い出力すべきデータを当該出力装置へ供給する出力制御部(33)とを有する。 (もっと読む)


81 - 100 / 126