説明

Fターム[3F048BB04]の内容

シート、ウェブの制御 (32,277) | 目的、効果(制御、検出) (3,776) | 制御(例;操作、処理、停止) (2,371) | 特定の動作モードのための制御 (63)

Fターム[3F048BB04]に分類される特許

1 - 20 / 63



【課題】余分な電力の消費や生産性の低下を防ぐことのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】電源オン時又は待機電源モード解除時、昇降部によるシート積載板の上昇によりシートがピックアップローラ105によるシートの給送が可能な位置に達したことを検知する紙面検知センサ503がシートを検出していない場合には初期動作を行い、紙面検知センサ503がシートを検出している場合には初期動作の一部又は全部を省略するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】タブ側に相当する所定辺を対象とする用紙端部の整合動作を実行するという要求を満たしつつも、タブの存在による整合不良を抑制することで、用紙の整合精度の向上を図る。
【解決手段】先端整合部(第1の整合部)は、用紙の先端部に対する当接位置を、用紙幅方向CDに沿って選択可能に構成されている。この場合、後処理制御部は、タブ位置の情報に基づいて、中間スタッカ40に集積される用紙Pの先端部側の用紙辺から構成される領域において非タブ領域を選択し、当該選択した非タブ領域を対象として先端整合部による用紙整合動作を実行する選択整合制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 ベルトの繋ぎ目に起因したフィード量のばらつきを効果的に補正できるようにすること。
【解決手段】 このベルト式搬送装置100では、ベルト53の繋ぎ目54のフィード側に穴等からなるマーク55を設けている。ベルト53には、第1ロータリーエンコーダ1及び第2ロータリーエンコーダ2が設けられ、第1ロータリーエンコーダ1のバックフィード側の近傍には光学センサ13が設けられる。ベルト53が移動してマーク55を光学センサ13が検出すると、実際にベルト53のフィードを検出する有効なエンコーダを、第1ロータリーエンコーダ1から第2ロータリーエンコーダ2に切り換える。繋ぎ目54が第1ロータリーエンコーダ1を通過してベルト53が所定フィード量だけ移動すると、有効なエンコーダを第2ロータリーエンコーダ2から第1ロータリーエンコーダ1に切り換える。これにより、繋ぎ目54におけるフィードをエンコーダで検出しないようにする。 (もっと読む)


【課題】第1及び第2レジストローラにより用紙の斜行を良好に補正することができ、用紙の搬送速度の高速化を妨げず、またレジストローラの機能を損なうことがない用紙搬送装置を提供する。
【解決手段】第1レジストローラ対72よりも原稿用紙の搬送方向上流側で、原稿用紙の斜行が検出されなかったときには、第1レジストローラ対72による原稿用紙の斜行の補正が行われず、第2レジストローラ対75のみによって原稿用紙の斜行が補正される。このため、原稿用紙の先端が第1レジストローラ対72に突き当てられて止められることはなく、原稿用紙の搬送速度が第1レジストローラ対72で低下することはない。 (もっと読む)


【課題】 ステイプルされていない原稿をステイプルされた原稿と誤検知してしまうことがあった。
【解決手段】 制御手段は、第1センサ101、第2センサ102からの信号に基づいて、給送される原稿の先端の傾き量が設定値よりも大きいと判断した場合に、給送動作中の分離給送部の動作を停止させる。異幅混載設定手段に異幅混載であることが設定された場合には、異幅混載である設定がされない場合と比べて、前記設定値を大きな設定値とする。 (もっと読む)


【課題】自動原稿搬送装置におけるジャム発生時に原稿の戻し順序を分かりやすくする。
【解決手段】自動原稿搬送装置は、原稿載置部から画像読取部に達する第1の搬送経路と、前記原稿載置部から前記画像読取部に達し、前記第1の搬送経路と異なる経路である第2の搬送経路と、前記原稿載置部からの原稿を前記第1の搬送経路或いは前記第2の搬送経路のいずれかに振り分けるゲートと、前記第1の搬送経路及び前記第2の搬送経路で原稿のジャムを検知するセンサと、前記センサにより、ジャムの発生を検知し、ジャム紙が分岐する前記第1の搬送経路内或いは前記第2の搬送経路内のいずれか一方にある場合、もう一方のジャム紙の無い搬送路で、前記ジャム紙以外の原稿を搬送させるよう制御する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが用紙の出力先として指定した排紙トレイに用紙が既に積載されている場合、その状況をユーザが認識できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、排紙トレイ91,93、用紙検知センサ232,234、画像記憶部240、発光部250およびCPU200を備える。発光部250は、画像形成装置100の状態を示すために発光可能であって、画像形成装置100の上部前方であって発光した際に画像形成装置100の周囲から視認可能な位置に設けられる。CPU200は、画像形成装置100が情報処理装置310,320,330から画像データを受信した場合に、情報処理装置310,320,330によって排紙先として指定された排紙トレイ91または93に用紙が積載されていることを用紙検知センサ232または234が検知していると判断すると、発光部250を発光させる。 (もっと読む)


【課題】サービスが必要無いエラーであるにも拘らず、サービスを要求する“エラーメッセージ”を出力することを抑止する。
【解決手段】実施形態において、エラー検出機構は、対象物が所定位置に移動したことを検知するセンサと、対象物を所定位置に移動する駆動装置と、前記駆動装置の駆動開始から所定時間の間に、前記センサが、対象物が所定位置に移動しないことを検知した場合、対象物に対して所定の処理を実行することを報知するエラー判定装置と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】複数のモジュールで構成された紙葉類処理システムにおいてモジュール間の仕切板に内部扉を設け障害発生時の初期化処理時間を短縮し、処理効率を向上する。
【解決手段】包装装置が複数のモジュールで構成されるとき、当該モジュールには外装扉が配置される。また、各モジュール間は仕切板161cで仕切られるが、この仕切板161cに、各モジュール間をまたいで移送される紙葉束の移送用穴165a及びその近傍に保守用穴165bを設ける。この保守用穴165bには、開閉可能な内部扉162及びこの内部扉の開を検知する内部扉検知装置164が配置される。障害発生時、当該障害発生モジュールの、例えば外装扉を開き、さらに内部扉162を開くと、制御部は、この内部扉から保守可能な範囲の他のモジュールの動力を遮断する。 (もっと読む)


【課題】印刷出力物の検査時に印刷異常が検出されたページのリカバリ印刷に伴うパフォーマンスダウンを抑えること。
【解決手段】検査制御部109は、1ページもしくは複数ページがセットとなる部分ジョブが複数集まって構成される印刷ジョブでは、検査部108で印刷異常が検出されるまでは印刷異常が検出されなかったシートをバッファトレイに格納して部分ジョブが終了した場合に該バッファトレイに格納された全てのシートを排出し、印刷異常が検出された場合でもバッファトレイに格納した全てのシートを廃棄して該印刷ジョブを続行し、該印刷ジョブの終了後に、前記印刷異常が検出されたシートに対応する部分ジョブの再印刷(リカバリ印刷)を実行するように制御する。 (もっと読む)


【課題】精度の高いエリアセンサと時間分解能の高いエンコーダセンサを併用しつつも、高精度で搬送時間の変動を抑えた高速な搬送制御を実現可能な記録装置および記録媒体の搬送制御方法を提供する。
【解決手段】通常の搬送制御を時間分解能の高いエンコーダセンサで行っておきながら、精度の高いエリアセンサを用いての搬送量測定も行う。そして、エリアセンサから得られた搬送量とエンコーダセンサから得られた搬送量の差分より、エンコーダセンサの搬送誤差を取得する。1回の搬送は高速搬送と低速搬送を含んでおり、高速搬送による搬送量と低速搬送による搬送量の両方を変更することにより、上記搬送誤差を補正する。 (もっと読む)


【課題】様々な種類のシートに対する画像形成を行う際、シートの厚さに拘わらず、搬送状態によって生じる画像劣化等の問題を抑え、搬送部間でのループ量を一定範囲に保ちながらシートを搬送できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】ループ検知部34Aでは、ソレノイド27が、シート搬送路33を搬送されるシートPに接触部26aが接触する際の接触力をシートPの種類に応じて変更する。これにより、画像形成を行う場合、シートの厚さに拘わらず、搬送状態によって生じる画像劣化等の問題を確実に抑えることができ、転写装置3と定着装置5との間でシートPのループ量を一定の範囲内に安定して維持しながら搬送することができる。 (もっと読む)


【課題】終了処理を行うときにおいて、ジャム状態にある記録媒体が除去されていなくても、記録ヘッドから搬送経路にインクが垂れたときに搬送経路が汚れてしまうのを防止することができる画像記録装置、画像記録装置の制御方法の提供することを課題とする。
【解決手段】ジャムが発生すると、ジャム位置検出部23が画像記録装置1内に滞留している記録媒体30の位置を検出する。回復機構制御部21は、この滞留している記録媒体30の位置に基づいて回復機構11を移動するか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】手差しトレイに用紙を1枚セットして印刷をするという使い方を繰り返し行う場合に、効率的に印刷を行うことが可能な画像形成装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】手差しトレイに用紙がセットされると、所定の待機時間を待機した後この用紙を給紙可能な状態に設定する用紙セット待機手段と、印刷指示を受け付ける受付手段と、前記印刷指示に従って行われた前回の印刷について、この印刷で使用された用紙の給紙手段及び当該給紙手段から給紙された用紙枚数を印刷条件として記憶する記憶手段と、前記給紙手段を手差しトレイとする新たな印刷指示を受け付けると、前回の印刷時の給紙手段が手差しトレイで、且つ給紙された用紙枚数が1であるか否かを判定する判定手段と、前記判定手段により、前記印刷条件の給紙手段が前記手差しトレイであり、且つ用紙枚数が1であると判定された場合に、前記待機時間を短縮する短縮手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】折り加工に関する条件に対応した最適なスタック性を実現できるシート折り装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】受け入れたシート部材を折りローラ対に挟持することで予め指定された折り加工を施し、排紙ローラによって排紙するシート折り装置において、予め決定された折り加工に関する条件(例えば、折りの種類、シート部材のサイズ、シート部材のスタック時の開き方向、スタックされるシート部材の枚数、スタック精度など)と、条件毎に対応して予め設定されているパラメータとに応じて、排紙ローラの搬送速度を制御する制御部を有する。 (もっと読む)


【課題】受渡位置にある写真束を顧客が取り忘れた場合に、他の写真束の円滑な受渡処理が阻害されること、及び、顧客が取り忘れた写真束が他者によって持ち去られることを防止した受渡装置を提供することを目的とする。
【解決手段】シートにプリント処理が施された処理済みシートSを、収納位置PO1で収納する処理済みシート収納部68と、処理済みシート収納部68に収納されている処理済みシートを、処理済みシートを顧客に受け渡すための受渡位置PO2と、収納位置PO1との間で移動させる移動処理を行う移動部70と、顧客の要求を受け付けて、処理済みシート収納部68に収納されている処理済みシートを受渡位置PO2まで移動させ、その後、予め定められた時間が経過しても、受渡位置PO2に処理済みシートが存在するときには、処理済みシートを収納位置PO1まで移動させて戻す処理済みシート受渡処理を行う制御部200と、を備える。 (もっと読む)


【課題】手動による除去が困難なジャムの発生を防止しながら、自動排紙動作を行い、ユーザビリティを向上すること。
【解決手段】エンジン制御部202がシート材のジャムが発生したと判断した際に、センサ入力部206からの情報に基づきジャムの種類を判定するジャム種判定部302と、ジャム種判定部302により判定したジャムの種類の情報を記憶するジャム種記憶部303と、センサ入力部206からの情報に基づきジャムが発生した際のシート材の位置を判定するジャム位置判定部301とを備え、エンジン制御部202は、ジャムが発生した際に、ジャム位置判定部301により判定されたシート材の位置とジャム種記憶部303に記憶されたジャムの種類の情報とに応じて、自動排紙動作を行うか行わないかを判断する。 (もっと読む)


【課題】OHPシート等の透明シートのレジストセンサの非検知による紙詰まりの誤判断を解消すること。
【解決手段】OHPシートがレジストローラ対でたわんだ状態となったときにレジストセンサがOHPシートを検知できずに検知信号が出力されなくなるケースがある。そこで、レジストセンサから検知信号が出力されると、紙詰まり判断動作をオフとし、紙詰まりの判断を行わない。また、紙詰まり判断部が用紙の先端から後端がレジストセンサの前を確実に通過したことを認識するために、用紙の後端がレジストセンサ前を通過するのに伴って検知信号がオフになるタイミングより早いタイミングで紙詰まり判断動作を再開する。 (もっと読む)


【課題】紙葉類を空気流で搬送する紙葉類搬送装置の稼働率を向上することのできる技術を提供する。
【解決手段】回収装置は送風管10内を搬送されてきた紙葉類と空気流とを分離する分離部50を含んで構成されており、分離部50に配設され、紙葉類を検知する紙葉類検知センサ42と、紙葉類検知センサ42に対して所要上流側に配設され、紙葉類を検知する紙葉類検知センサ43と、紙葉類検知センサ42のみで紙葉類が検知されたときには詰まりと判定せず、紙葉類検知センサ42および紙葉類検知センサ43で紙葉類が検知されたときには詰まりと判定する制御部49とを有する。紙葉類検知センサ43は、発光部43aおよび受光部43bを対向して配置する光透過型センサであり、発光部43aと受光部43bは、送風管10の外側を跨いで一体的に接続されている。
【選択図】図12
(もっと読む)


1 - 20 / 63