説明

Fターム[3F048DC13]の内容

シート、ウェブの制御 (32,277) | 検出器(その他) (3,133) | 光学的(例;目視式、テレビ式) (1,645) | 光電式 (1,503) | 透過型 (446)

Fターム[3F048DC13]に分類される特許

201 - 220 / 446


【課題】初期の位置出しを行うために特定のホームポジションを決めずに、少ない移動により移動体移動位置の検出を可能にする。
【解決手段】ステイプルユニット21が固定されたタイミングベルト33に、複数のフィラー37が設けられたポジションエンコーダ35を共に移動するように連結し、このポジションエンコーダ35の移動域に一対のフォトセンサ34a,34bを設置し、各フォトセンサ34a,34bによる検知信号のパターンが、フィラー37の位置によって異なる位置パターンを呈する構成にし、両フォトセンサ34a,34bの検知信号に基づいて、ポジションエンコーダ35の移動位置、すなわち、ステイプルユニット21の位置を検出する。 (もっと読む)


【課題】
印刷頁の長さに関係なく、用紙なしを検出した場合には、最終頁のみを白紙とすることで、印刷品質の確保し、且つ無駄紙を削減する電子写真式印刷装置を提供する。
【解決手段】
用紙5がなくなったことを検出した場合は、印刷頁長に応じて所定の期間経過後、潜像形成手段20からの光照射を遮断、転写器4の高圧印加OFFを行い、感光ドラム1表面に印刷データが形成されないようにする。 (もっと読む)


【課題】プレプリント紙や裏紙など既に画像が印字されている用紙を給紙した場合にも良好な重送検知結果を得ることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数枚の用紙を積載する用紙積載手段と、用紙積載手段に積載した用紙を給紙する際に発生する重送を検知するための重送検知手段と、重送手段に並置あるいは搬送上流側に配した用紙の表面の状態を測定する表面検知手段と、重送検知手段における検知条件を変更する重送検知条件変更手段とを備え、重送検知条件変更手段は、表面検知手段の検知結果により(S201)、検知条件を変更する(S202)画像形成装置により前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】1個の検知手段によって複数の検知タイミングを実現するシート搬送装置及びこれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】シートを搬送するための二次転写ローラ対3及び定着ローラ対5と、搬送されるシートによって動作するフラグ50を定着入口センサRにより検知することでシートの状態を検知するシート検知手段と、を有するシート搬送装置において、前記シート検知手段は、フラグ50の画像表示部を切り替えることにより、複数のタイミングでシートを検知可能であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】識別対象物を正確に読取ることが可能な紙葉類処理装置を提供する。
【解決手段】紙幣処理装置1は、識別対象物に対して光を照射する第1発光部8aと、第1発光部8aからの光を受光する第1受光部8bと、を有する第1センサ8と、第1発光部8aとは異なる照射方向で光を照射する第2発光部88aと、第2発光部88aからの光を受光する第2受光部88bと、を有する第2センサ88とを備えている。 (もっと読む)


【課題】良好にシートを検出可能な画像形成装置の提供。
【解決手段】定着手段と排出ローラの間で、かつ排出ローラ68の幅内のシート搬送経路上にアクチュエータ25の突起部45を配置する。シート搬送時において、シート1が熱定着部12から排出されるとき、アクチュエータ25の突起部45にシート1があたることで回動し、センサ部23からアクチュエータ25に設けられた遮光部41が退避する。この構成において、アクチュエータ25はシート1の撓みを排出ローラ68のニップによって矯正された部分と当接する。したがって、アクチュエータ25はシート1の撓みが矯正された位置にて、良好にシート1の後端を検知可能となる。 (もっと読む)


【課題】重送した複数枚のシートを給送方向と逆方向に戻す際に、シートが破損したり、積載台に積載された他のシート間に入り込んで積載台でのシートの積載順が乱れたりするのを防止することができるシート給送装置を提供する。
【解決手段】シート給送装置は、積載台101に載置されたシートを一枚ずつ分離して搬送路に給送する分離給送手段104,105と、分離給送手段104,105の下流側に配置され、搬送路に給送されたシートの重送を検知する重送検知手段107と、重送検知手段107によりシートの重送が検知された際に、給送中のシートを給送方向と逆方向に戻す逆搬送を行う逆搬送手段108と、給送及び/又は逆搬送されるシートの状態を検知するシート状態検知手段201と、シート状態検知手段201の検知結果に基づいて逆搬送手段108によるシートの逆搬送を停止するか否かを判断する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】用紙の撓み状態に関わらず、安定した判定精度を確保できる媒体識別装置を提供する。
【解決手段】搬送路上の媒体の厚み方向の透過光量を測定する第1透過光量測定手段及び第2透過光量測定手段と、第1透過光量測定手段及び第2透過光量測定手段において測定された2つの測定値のうち1つの真の測定値を定める演算をする透過光量演算手段とを備え、第1透過光量測定手段は、搬送路を挟んだ一方の側に配置された第1発光手段及び他方の側に配置された第1受光手段からなり、第2透過光量測定手段は、搬送路を挟んだ他方の側に配置された第2発光手段及び一方の側に配置された第2受光手段からなり、第1透過光量測定手段と第2透過光量測定手段は隣接して配置され、透過光量演算手段は、第1受光手段及び第2受光手段に接続する。 (もっと読む)


【課題】構造の複雑化や装置の大型化を伴うことがなく、用紙のカールを検出してカールを矯正する画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、搬送された用紙P上に画像を形成する画像形成部63と、用紙P上に形成された画像を加熱定着する定着部18と、定着部18により加熱定着された用紙Pの表面を冷却する冷却部55とその裏面を冷却する冷却部56とを有し、さらに画像が定着された用紙Pのカール状態を検出するカール検出部58を有し、このカール検出部58で検出された用紙Pのカール方向とカール量に関するカール情報に基づいて、各冷却部55、56の冷却能力を制御する制御手段60を有する。 (もっと読む)


【課題】センサーの数を最小化しながらも、カセットが本体に適切に装着されたかどうか、及びカセットに印刷媒体があるかどうかを簡単な構成で感知できる画像形成装置及び印刷媒体供給ユニットを提供すること。
【解決手段】画像形成部が内蔵される本体と;上記本体に着脱可能に装着されて印刷媒体を支持するカセットと;上記本体に設けられ、上記カセットが上記本体内に装着されたかどうか、及び上記印刷媒体が上記カセット内に存在するかどうかを感知する感知ユニットと;を含んで画像形成装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、排紙トレイに新たに排出される用紙がすでに積載された用紙と衝突することを回避する。
【解決手段】発光部911から受光部912への光路は、排紙トレイ91上に排出される用紙がA4用紙であれば、矢印R1と矢印R2で示され、A5用紙であれば、矢印R1と矢印R3で示され、A3用紙であれば、矢印R1と矢印R4で示される。これらの光路は、いずれも、排紙トレイ91への用紙の排出方向R10について、排紙トレイ91上の用紙の後端から先端までをカバーする。そして、光路が排紙トレイ91上に載置された用紙によって遮られたことにより、排紙トレイ91が満載状態であると判断される。 (もっと読む)


【課題】未加硫ゴム等からなるシート状部材の端部どうしを、高い生産性を維持しつつ、ばらつきをなくして精度よく接合できるシート状部材の接合方法を提供する。
【解決手段】接合位置Jを挟んで上流側センサS3と下流側センサS4とを配置するとともに、下流側センサS4近傍に目標位置Gを設定し、所定長さのシート状部材R2を、高速搬送した後、上流側センサS3がシート状部材R2の前端部を検知するまで低速搬送を行ない、この検知後、より低速度の第2低速搬送に切替えて、シート状部材R2の前端部を接合位置Jに位置決めして、先に搬送したシート状部材R1の後端部と接合し、次いでシート状部材R2を高速引き取りした後、下流側センサS4がシート状部材R2の後端部を検知するまで低速引き取り行ない、この検知後、より低速度の第2低速引き取りに切替えて、シート状部材R2の後端部を目標位置Gに位置決めする。 (もっと読む)


【課題】記録材を積載する部材での記録材の積載異常に対する検出精度を高める。
【解決手段】用紙Pを積載する用紙収容容器部53に積載された用紙Pが積載方向に設定された複数の異なる位置それぞれにおいて存在しているか否かを検出する複数の検出部(101A〜204A,101B〜204B)と、複数の検出部での検出結果に基づき用紙収容容器部53に積載された用紙Pの積載状態を判断するシート積載制御部とを備え、シート積載制御部は、複数の検出部の中のいずれか複数での検出結果が所定の判断条件に一致した場合に、用紙収容容器部53での用紙Pの積載状態が異常であると判断する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、センサに埃や紙粉が付着してもセンサエラーとなる前にセンサ清掃を促す警告表示を行うことができるプリンタを提供することを課題とする。
【解決手段】用紙を搬送し、前記用紙に所定の情報を印字する印字手段と、搬送される用紙の位置を検出し、実測ハイレベル値と実測ローレベル値からなるセンサレベルを出力する検出手段と、前記センサレベルに対して閾値を設定する設定手段と、前記センサレベルが前記閾値を下回るか否かを判断する判断手段と、少なくとも実測ハイレベル値または実測ローレベル値のいずれか一方が前記閾値を下回るときに警報を行う警報手段を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】所定の処理位置に向けて待機位置からシートを給送する過程で、シートの搬送方向長さを正確に検出することの可能なシート給送装置を提供する。
【解決手段】シートを所定の処理位置に案内する搬送経路にシート先端を係止して一時的に待機させるレジストローラを設け、このローラから距離を隔てた下流側に先端検出センサと、このローラで搬出するシートの後端通過を検出する後端検出センサを設ける。そしてローラの起動からシート後端が後端検出センサを通過するまでの時間からシート長さを演算する演算手段と、この演算結果をシート先端が先端検出センサに到達するまでの時間を標準時間と比較して減算又は加算する補正手段を設けることによってレジストローラにニップされるシート先端の位置ズレによる検出誤差を補正する。 (もっと読む)


【課題】
排紙途中に頻繁に満載を検知してシステムを停止させてしまうことを防止する。
【解決手段】
排紙部が次のジョブで排出されるシート枚数を画像形成部から受信し、その情報に応じて満載解除条件を変更する。具体的には、次のジョブの全てのシートが中断無く排出されるように、満載解除条件を設定し、ユーザビリティの向上及びスループットの増加を図る。 (もっと読む)


【課題】剥離紙にラベルが貼り付けられた構成の記録紙が搬送路上に有るか否かを、透過型および反射型のホトセンサを用いて正確に検出可能な記録媒体検出方法を提案すること。
【解決手段】ラベルプリンタ1では反射型ホトセンサ26と透過型ホトセンサ27が搬送方向に沿ってラベル12cの貼り付け間隔L0だけ離れた位置に配置されている。反射型ホトセンサ26および透過型ホトセンサ27のいずれか一方で必ず記録紙12aのラベル12cを検出できる。反射型ホトセンサ26が透過型ホトセンサ27より下流に配置されているので、反射型ホトセンサ26の検出位置にブラックマーク12dがあり反射光が検出されず且つ透過型ホトセンサ27の検出位置に剥離紙12bのみの部分があり透過光が検出される場合が排除される。よって、記録紙12aが搬送路A上に無い場合にのみ、反射光が検出されず且つ透過光が検出される。 (もっと読む)


【課題】部品点数が少なく簡易な構成で、用紙のカールを確実に検出することができるカール検出装置を提供すること。
【解決手段】本発明のカール処理装置は、用紙搬送手段32a,32bによって搬送される用紙50の一方側の表面に略平行に光を照射する投光手段2と、用紙の搬送路を挟んで投光手段2と対向して配置され、投光手段2からの照射光7を、用紙の他方側の表面に略平行に反射させる反射部材4a,4bと、用紙の搬送路を挟んで反射部材4a,4bと対向して配置され、反射部材4a,4bからの反射光8を受光する反射光受光手段3aと、反射光受光手段3aの検出結果に基づいて、用紙のカールの有無を検知する制御手段35とを備えている。 (もっと読む)


【課題】重層状態で搬送されるリライタブル用紙に対しても、リライタブル用紙の印刷内容を消去する。
【解決手段】リライタブル用紙消去装置1内に形成される第1の搬送経路100cの途中には、上流側に用紙状態判定部510が、下流側に消去部301がそれぞれ配置されている。リライタブル用紙Pは第1の搬送機構209によって第1の搬送経路100cに沿って下流側に搬送される。この搬送の途中で、用紙状態判定部510は、第1の搬送経路100cに沿って搬送されるリライタブル用紙Pを重なり状態を判定する。消去部301では、判定したリライタブル用紙の重なり状態に応じた熱エネルギーがリライタブル用紙に加えられて印刷内容の消去が行われる。 (もっと読む)


【課題】保護フイルムの剥離状態を検査することで、剥離後の工程における障害の発生を事前に回避するとともに、高品質な感光性積層体を製造することのできる感光性積層体の製造装置及び製造方法を提供する。
【解決手段】貼り付け機構46においてガラス基板24に長尺状感光性ウエブ22が貼り付けられ、カッタ機構48によって分離された感光性積層体24aは、剥離部98において保護フイルムとともに可撓性ベースフイルムが剥離された後、剥離状態検査部104に搬送される。剥離状態検査部104では、検査ヘッド114a、114bを感光性積層体24bの前後に沿って移動させることにより、ガラス基板24の前後部分における保護フイルムの有無を検査し、その結果に基づき、当該感光性積層体24bが正常品であるか不良品であるかが判定される。 (もっと読む)


201 - 220 / 446