説明

Fターム[3F049EA00]の内容

ベルト、ローラによる搬送 (25,911) | 搬送部材の駆動及びその制御 (3,236)

Fターム[3F049EA00]の下位に属するFターム

Fターム[3F049EA00]に分類される特許

61 - 80 / 118


【課題】複数のローラ間で用紙搬送量(搬送速度)を異ならせることなく、ローラ間の主従関係を変化させるとともに、ローラ間の主従関係をより一層細かく調整可能とすることで、記録品質の低下をより一層確実に防止する。
【解決手段】動力伝達装置50は、回転体53から第1被駆動体54及び第2被駆動体55へ動力を伝達する。第1被駆動体54の駆動トルクが減少すると、引っ張りばね56の伸び量が減少することにより、ワイヤ部材57の開き角θが減少して当該ワイヤ部材が円筒部55aを締め付け、第2被駆動体55への伝達トルクが増加する。逆に第1被駆動体54の駆動トルクが増加すると、引っ張りばね56の伸び量が増加することにより、ワイヤ部材57の開き角θが増加してワイヤ部材57による円筒部55aの締め付けが緩和され、第2被駆動体55への伝達トルクが減少する。 (もっと読む)


【課題】部品点数の増加を抑制しながら、ローラを、円滑に自由回転させることが可能な自由回転状態と、駆動ギアの駆動力を伝達する伝達状態とに切り替えることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】この画像形成装置(昇華型プリンタ)は、軸方向に移動可能に設けられた用紙61を搬送するための回転可能な給紙ローラ3と、ローラに固定的に取り付けられる給紙ローラギア4と、給紙ローラギア4と噛合するとともに、ステッピングモータ9により駆動される中間ギア18と、給紙ローラギア4を軸方向の両側から挟み込むように給紙ローラギア4の軸方向の位置を規制するとともに、給紙ローラ3の清掃時に給紙ローラギア4と中間ギア18とを給紙ローラギア4に押圧力を与えない状態で離間させる離間位置と、用紙61の搬送時に給紙ローラギア4と中間ギア18とを噛合させる噛合位置とに給紙ローラギア4を移動可能な位置調節部材20とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 装置側で用紙の違いを安定的に正しく認識し、紙送り動作を最適化する。
【解決手段】 透過光量検出方式の紙種情報検知手段80によって検知された記録用紙の紙種(紙厚を属性として持つ)に応じた制御電流値を基準電圧Vとしてモータ制御装置74に設定する。モータ制御装置74は、設定に従って変調したPWM制御信号を駆動回路72に入力し、ステッピングモータ70に流す駆動電流を変化させ、転写ローラ51を駆動するステッピングモータ70の出力トルクを制御する。この出力トルクの制御により、ステッピングモータ70により駆動される転写ローラ51によって送りが掛けられる記録用紙の送り動作を最適化できる。 (もっと読む)


【課題】モータの数を少なくして、モータ同士の動作タイミングの調整をするのに手間を少なくする。
【解決手段】処理ローラホルダ211とローラホルダガイド235とCRスライドホルダ237との内、少なくとも2個を、歯車列273等を介して1個のTDモータで作動させるようになっている。このため、モータの数が少なくなり、モータ同士の動作タイミングの調整が容易になる。また、場合によっては、モータ同士の動作タイミングの調整が不要になる。 (もっと読む)


【課題】書類束をセットしておくだけで、自動的にシュレッダーに制限枚数の書類束が円盤状ツメ体により強制送出され、裁断させることができる自動紙送り機構及び自動紙送り装置を提供する。
【解決手段】噛合する切断刃を有するシュレッダー部の回転駆動力を伝達して複数枚の紙をシュレッダに供給するシュレッダー用自動紙送り装置の紙送り機構において、紙送り装置に装備される紙送り用ローラの側面に、紙を刺衝しながらシュレッダ本体に自動供給する鋭利部が形成された円盤状ツメ体を装備した構造である。また、前記円盤状ツメ体は、円盤状ツメ体の外周縁に沿って鋭利部が形成されて構造でもある。さらに、前記円盤状ツメ体は、円盤状ツメ体の周縁に対して略垂直に鋭利部を形成している構造でもある。 (もっと読む)


【課題】曲率半径の小さい搬送路を備えていても記録紙を安定して給送できるものとする。
【解決手段】略水平に蓄留された記録紙Sを分離して、蓄留された方向に沿う下流に向け搬送する記録紙分離手段ピックアップローラ12bと、ピックアップローラ12bからの記録紙の搬送方向を、略垂直上方に変更する上側搬送ガイド部17b及び下側搬送ガイド部18bと、記録紙Sを更に上方に向け案内する記録紙搬送経路33と、前記記録紙搬送路に配置され、前記記録紙Sを挟んで移送するグリップローラ15b,16bを備える用紙搬送装置において、記録紙搬送経路33にグリップローラ15b,16bの搬送を助けるベルト式搬送装置40を設ける。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の搬送精度を向上させることができる記録媒体搬送装置を提供すること。
【解決手段】搬送ローラ27による搬送が開始される前であって給紙ローラ6によって記録媒体Pが搬送されている間に、バックテンションによって生ずる搬送負荷を推定し、その推定した搬送負荷から、搬送負荷を軽減する制御パラメータを求め、搬送ローラ27による搬送が開始される前に、求めた制御パラメータを前向き補償器83から出力する。よって、搬送ローラ27による搬送が開始された後は、搬送負荷がない場合とかわない状態で高精度に記録媒体Pを搬送することができる。 (もっと読む)


【課題】第1の媒体搬送体を給紙方向に回転させながら接離動作を行わせることによって、確実に媒体のカールを補正することができるようにする。
【解決手段】媒体を給紙するために配設された接離機構を含む上下1対の第1の媒体搬送体と、前記媒体の搬送方向における前記第1の媒体搬送体より上流側に配設され、前記媒体を前記第1の媒体搬送体に送る第2の媒体搬送体と、前記第1及び第2の媒体搬送体の動作制御を行う制御部とを有し、前記第1の媒体搬送体は、給紙方向に回転するとともに接離動作を行う。 (もっと読む)


【課題】オプションカセット用モータの動力消費を軽減する。
【解決手段】本体2の下方にオプションカセット30を複数積層して装着でき、記録紙搬送路35・5・4を通じて、給紙選択されたオプションカセット30から画像形成部3へ記録紙90を搬送するように構成され、各オプションカセット30は、記録紙格納部38と、記録紙格納部38から記録紙90をオプションカセット30内の記録紙搬送路35に繰り出すピックアップローラ31と、記録紙搬送路35に沿って上流から下流へ記録紙90を中継して搬送するフィードローラ32と、を備えた画像形成装置1であって、ピックアップローラ31は該ピックアップローラ31を備えるオプションカセット30と同段のオプションカセット30の備えるオプションカセット用モータ70により駆動され、フィードローラ32は本体2の備える本体モータにより駆動される。 (もっと読む)


【課題】駆動モータをスペース効率よく配置することで、装置全体の小型化に寄与させることが可能な用紙搬送機構を提供する。
【解決手段】用紙搬送機構1は、略円柱状に形成されたモータ本体から駆動シャフトが突設された駆動モータとして、用紙の給紙・排紙を行う第1駆動モータ23と、搬送モードやサーマルヘッド102の上下移動などを行う第2駆動モータ25とを備え、第1駆動モータ23と第2駆動モータ25とは、駆動シャフト230,250の突設した方向が互い違いとなるように、それぞれのモータ本体を隣接させて配置されている。 (もっと読む)


【課題】トルクリミッタ機能の設定トルクをより的確に設定することができ、ジャム発生時の通帳類の損傷を防止することができる通帳搬送ローラ装置を提供する。
【解決手段】対向配置された搬送ローラ10及び狭持ローラ11を備え、通帳2を搬送する通帳搬送ローラ装置において、搬送ローラ10は、駆動軸に接続した内輪部材12と、金属製の外輪部材13と、例えば内輪部材12の外周面に固着され外輪部材13の内周面に圧入され、外輪部材13の内周面に対し周方向に所定の間隔をおきかつ点対称となる複数の位置で弾性力を付与するゴム部材14とを有し、外輪部材13の負荷トルクがゴム部材14の弾性力によって設定される設定トルク未満であるときは、ゴム部材14を介し内輪部材12及び外輪部材13を共に回転させ、外輪部材13の負荷トルクが設定トルク以上であるときは、外輪部材13の内周面とゴム部材14との間に相対滑りを生じさせる。 (もっと読む)


【課題】排紙トレイに排出した用紙の乱れを低減して整合性を向上させた用紙後処理装置を提供する。
【解決手段】。画像形成装置から供給され、後処理部を経由した用紙を排出口へ排出するため第1の駆動源によって回転駆動される排出ローラと、後処理部と排出口との間で循環的に回転移動し第2の駆動源によって駆動される搬送ベルトと、この搬送ベルトに取り付けられ用紙を排出口へ送り出す排出アームと、排出口から排出された用紙を収容する排紙トレイと、第1,第2の駆動源を制御し排出ローラ及び搬送ベルトを回転して用紙を排出する際に、排出アームが排出口に接近したときには搬送ベルトの移動を一旦停止して、再び移動を開始させ、排出ローラは回転を継続するように制御する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】上流側の第1の画像記録装置で画像記録した記録媒体を、下流側に配置された第2の画像記録装置の一部を経由して装置外部に排出する構成の画像記録システムにおいて、第2の画像記録装置の電源はオフした状態であっても、第1の画像生直装置により記録された記録媒体を第2の画像記録装置の一部を経由して装置外部へ排出可能とする。
【解決手段】モノクロ画像記録装置2で画像形成を行う際にカラー画像記録装置1が非通電状態である場合には、モノクロ画像記録装置2でカラー画像記録装置1の上部を越えるように配置されたバイパス搬送装置5を駆動し、モノクロ画像記録装置2で画像記録した記録用紙をバイパス搬送装置5を経由して最終処理装置3へ排出する。 (もっと読む)


【課題】印画紙を槽外において直線的に搬送するユニットを備える有効な面を損なうことなく、このユニットに対して合理的に駆動力を伝える現像処理装置を構成する。
【解決手段】第1駆動軸60と第2駆動軸80とを平行姿勢で配置し、安定処理槽に備えた液中ラック43の受動軸61に形成したホイールギヤ61Aを第1駆動軸60のウォームギヤ60Aに咬合させ、槽外処理ラック50の導入ローラ52を駆動する前受動軸66に形成したホイールギヤ66Aを第2駆動軸80のウォームギヤ80Aに咬合させ、槽外処理ラック50の排出ローラ56を駆動する後受動軸67に形成したホイールギヤ67Aを第2駆動軸80のウォームギヤ80Aに咬合させた。 (もっと読む)


【課題】更に小型化が可能なギヤ連結機構およびファクシミリ装置を提供する。
【解決手段】回転駆動する駆動モータからの回転を被駆動部に伝達するギヤ連結機構1において、駆動モータに設けられた駆動ギヤ101と歯合した太陽ギヤ11と、太陽ギヤ11と同軸に配設されたカムギヤ12と、カムギヤ12の半径方向の位置により被駆動部を選択するアーム部151,161,171を有し、カムギヤ12の円周方向に沿って配設された第2,第3,第4振り子ギヤ15,16,17とを備えている。 (もっと読む)


【課題】ステッピングモータの脱調を確実に防止することのできるモータ制御装置及びこのモータ制御装置を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、定着ユニットを通過した記録紙の先端部分を検知する先端検知センサ78と、モータ駆動ドライバ82を制御するCPU83が設置されたエンジンコントローラ80と、排紙ローラ76を回転させるために用いられるステッピングモータ81と、ステッピングモータ81の駆動を制御するモータ駆動ドライバ82と、ステッピングモータ81の駆動力を得て回転する排紙ローラ76の回転を検出する回転検出ユニット90と、を備える。そして、CPU83は、ステッピングモータ81に与える駆動周波数を制御する周波数制御手段86と、回転検出ユニット90より出力される検知信号に基づきステッピングモータ81のスローアップの開始を判定するスローアップ起動判定手段87と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、シート処理装置が他のシート処理装置から通知されたシート情報に基づいて適正にシート搬送制御することが可能となるシート処理システムを提供する。
【解決手段】本シート処理システムは、カラー画像形成装置101と、複数のシート処理装置、即ちカラー画像形成装置101にシートを給紙する給紙デッキ105と、画像形成されたシートを後処理するフィニッシャ102と、スタッカ103と、ソータ104とで構成される。カラー画像形成装置101、フィニッシャ102、スタッカ103、ソータ104、及び給紙デッキ105は、装置間通信ネットワーク120により互いに接続されている。各シート処理装置は、所定の処理が行われたシートを当該シート処理装置に接続された他のシート処理装置に搬送する前に、当該所定の処理により変更されたシートの形態をシート情報として通知する。 (もっと読む)


【課題】簡単な電流切り替え制御で、起動時の振動と、加速駆動時の負荷変動による脱調を抑制することができるステッピングモータの駆動制御方法、ステッピングモータの駆動制御装置、自動原稿送り装置、画像形成装置を提供する。
【解決手段】ステッピングモータの起動時の駆動電流値をモータ加速駆動時の駆動電流値よりも小さくしているので、モータ起動時の振動を、モータ加速駆動時の駆動電流値を同じに値にしたものに比べて低減することができる。また、加速駆動時の駆動電流値を起動時の駆動電流値よりも大きくしているので、モータへの負荷変動によって加速時にモータが脱調するのを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】高速駆動における立ち上がり時間を短縮して、安定した定速作動をを行うベルト駆動機構を持った画像形成装置を実現する。
【解決手段】駆動ローラを駆動ローラ駆動手段で駆動するとともに、従動ローラを従動ローラ駆動手段で駆動する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが搬送路に指等を差し入れずとも、搬送路に残留したカードを取り出すことができるカード搬送装置を提供する。
【解決手段】軸103〜107にプーリー113〜117が設けられ、これらプーリー113〜117にベルト118〜121が掛けられている。軸103〜107に搬送ローラ123〜127が直結され、軸105にウォームホイール181が直結されている。レバー184にモータ183が設けられ、モータ183にウォーム182が直結されている。カバー171によってレバー184を押し下げると、ウォーム182がウォームホイール181から外れ、ツマミ172を回転することで、残留したカードを取り出すことができる。 (もっと読む)


61 - 80 / 118