説明

Fターム[3F049LA10]の内容

ベルト、ローラによる搬送 (25,911) | 用途 (5,706) | 発券機、券売機 (55)

Fターム[3F049LA10]に分類される特許

1 - 20 / 55



【課題】紙葉類の搬送通路をパチンコ台等の遊技機の配列状況に応じて容易に湾曲可能とするとともに、施設が容易な紙葉類搬送装置を提供する。
【解決手段】搬送チェーン5を案内する直線状のレール部12,13を有するフレーム部11と、レール部12,13に沿ってフレーム部11に装着される側板部17,18と、レール部12,13に案内される搬送チェーン5に備えられ側板部17,18との間に紙葉類を挟持して搬送する搬送部材35と、を備えた紙葉類搬送装置1において、フレーム部11はレール部12,13に沿って短形に形成され、レール部12,13の幅方向中心上にその両端から突出する連結部25〜28を有し、連結部25〜28により複数のフレーム部11をレール部12,13の幅方向に揺動自在に連結する。 (もっと読む)


【課題】紙葉に付着している物質を除去すること。
【解決手段】紙葉を収容するスタッカと、前記紙葉を搬送する搬送路と、前記搬送路上に設置され、前記紙葉の前記スタッカへの搬送時に前記紙葉と接触し、吸着性と分解性を有する光触媒材料を含む高分子材料で被覆されたローラ部と、前記ローラ部を被覆している高分子材料に触媒作用を生じさせる光を照射する光照射部と、を備える紙葉収納装置。 (もっと読む)


【課題】媒体放出機構において、長さの異なる複数枚の媒体を大容量且つ放出側先端を揃えた状態で一括して放出することと、装置外部から挿入される媒体を安定して取り込むことの両立を可能とする。
【解決手段】媒体の下側に配置された第1の無端ベルトと、第1の無端ベルトを走行させる第1の駆動プーリと従動プーリと、第1の駆動プーリと従動プーリとの間に設置され、第1の無端ベルトの張力よりも大きい張力を生じさせる第2の従動プーリとを有する下部搬送機構と、媒体の上側に配置された第2の無端ベルトと、第2の無端ベルトを走行させる駆動プーリと従動プーリとを有する上部搬送機構と、第2の従動プーリを支持するリンク機構を動かす駆動部と、媒体が第1の無端ベルトと第2の無端ベルトとによって形成された搬送路に搬送される際に、リンク機構を第1の無端ベルトが第2の無端ベルトに当接する方向に動かすように駆動部を制御する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】用紙を大量に効率良く回収することができると共に、印刷等の処理が終了するまで、待機中の用紙を回収済みの用紙に接触させることなく待機させること。
【解決手段】一方側が搬入口40に繋がると共に他方側が排出口41に繋がる待機通路43と、合流部48を介して一方側が待機通路に繋がると共に他方側が回収室47に繋がる回収通路44と、搬入口を通じて搬送されてきた用紙Pを排出口まで順方向に搬送させると共に、搬送後、一定時間経過した後、該用紙を逆方向に搬送させて合流部を介して回収通路に送り込む搬送機構45と、回収通路に設けられ、待機通路から送られた用紙を下流側に搬送して回収室に投入させる投入機構46と、を備え、投入機構が、用紙を間に挟み込みながら回転する一方のローラ及び他方のローラを有し、両ローラによって用紙の全長に亘って搬送方向に沿った折り目Mを形成させながら用紙を搬送させる用紙排出装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】 異物がカードに重なった状態で機器内に挿入されることを防ぐことができると共に、仮に異物がカードに重なった状態でカードと共に挿入されてしまった場合には自動的に排出できるカード搬送装置を提供する。
【解決手段】 カード挿入口20は、カード100のエンボスを含む最大厚さよりも僅かに大きい隙間寸法を持つと共に、カード100の非エンボスエリア100bに対応する領域にエンボスの高さと同じ高さの突起22を備えている。カード位置センサ16は、搬送路11のうちのカード100のエンボスエリア100aに対応する領域に形成されている。搬送路11のうちのカード100のエンボスエリア100aに対応する領域に残留する異物200aを排出する異物排出機構30を有している。 (もっと読む)


【課題】少ない個数の検出センサで、しかも、媒体搬送系を複雑に制御することなく媒体を検出できるようにする。
【解決手段】用紙Pを第1の搬送路14aによって第1の方向に沿って搬送し、第1の搬送路14aから送り出される用紙Pを、第1の搬送路14aに対し略平行な第2の搬送路14bに導入させて少なくとも第1の方向とは逆の第2の方向に搬送し、用紙Pの搬送方向に沿って用紙長さよりも短い間隔を存して配設される第1及び第2の検出センサ28,29の発光素子28a,29aから第1及び第2の搬送路14a,14bと交差して貫通するように光を照射し、この光を受光素子28b,29bが受光するか否かにより用紙Pの有無を検出する。 (もっと読む)


【課題】 搬送ベルトから媒体がすべり落ちることなく、搬送することが出来る。
【解決手段】
第一の搬送部位から第二の搬送部位まで媒体を搬送する媒体搬送装置であって、第一の
搬送部位から第二の搬送部位まで結ぶ搬送路と上記搬送路上で媒体を搬送する搬送ベルト
と、上記搬送ベルトをまわす複数のローラと、上記搬送ベルトより下方に設けられ、かつ
上記搬送路に設けられた磁石とで構成され、かつ第二の搬送部位が第一の搬送部位より温
度が高いことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】紙葉類搬送装置で用いられる受光部を有する光センサにおいて、外乱光による影響を低減する。
【解決手段】空気流によって紙幣18が搬送される搬送管14と、搬送管14内に紙幣18を送り込む投入装置19とを備えており、搬送管14内の紙幣18を検知する反射型光センサ31Bが搬送管14の壁面側に設置されており、反射型光センサ31Bは、発光部31bと受光部31aを含んで構成されて、発光部31bからの光を受光部31aで検知するものであり、搬送管14は、受光部31aが検出する光を透過する材質を含んで構成されており、受光部31aと対向する搬送管14の壁面側に、発光部31bからの光以外の光を遮光する遮光部34が設置されている。 (もっと読む)


【課題】紙葉類搬送装置の稼働率を向上することのできる技術を提供する。
【解決手段】制御装置100が、出口センサ27で紙幣2が検知されたときに、搬送路カウンタに1を加算するカウンタ加算機能と、入口センサ43、終端センサ47で紙幣2が検知され、紙幣2を回収したときに、搬送路カウンタに1を減算するカウンタ減算機能と、搬送路カウンタの値が規定値を超えたときに、表示装置103で警告する第1警告機能と、搬送路カウンタの値が規定値を超えた状態で規定時間経過したときに、表示装置103で警告する第2警告機能とを有する。 (もっと読む)


【課題】紙葉類搬送装置で用いられる受光部を有する光センサにおいて、外乱光による影響を低減する。
【解決手段】遮光部34Aを、搬送管14に設置された反射型光センサ31Bと対向する該搬送管14の外側に取り付け部材37を用いて設置している。遮光部34Aは、受光部31aが検出しうる検出光を遮光できる、例えばガラス鏡であり、反射面36を反射型光センサ31Bの発光部31bの検出光を反射するものであって、前記ガラス鏡のほかに例えば、鏡面仕上げした金属板(ステンレスや磨き金属板、光沢メッキ金属板などである)や樹脂に検出光を遮光できる着色をするか、充分な厚みがあるフィルム状または薄板状に加工し、片面表面を覆うように反射材36を含んで構成されたものでもある。
【選択図】図16
(もっと読む)


【課題】紙葉類を空気流で搬送する紙葉類搬送装置の稼働率を向上することのできる技術を提供する。
【解決手段】回収装置は分離部50に配設され、紙葉類を検知する紙葉類検知センサ42と、紙葉類検知センサ42に対して所要上流側に配設され、紙葉類を検知する紙葉類検知センサ43と、紙葉類検知センサ42のみで紙葉類が検知されたときには詰まりと判定せず、紙葉類検知センサ42および紙葉類検知センサ43で紙葉類が検知されたときには詰まりと判定する制御部49とを有する。紙葉類検知センサ42は、その検出光が分離部50の搬送ベルト51間を通過するように、分離部50の側面に形成された貫通孔50aに配設され、紙葉類検知センサ43は、送風管10の側面から内壁に突出するリブ11間に形成された貫通孔10bに配設されている。
【選択図】図4
(もっと読む)


【課題】ICカード等の折り曲げのできないカードを発行する2つのホッパーを有する装置において、カードの発行時間の短縮と機構部の小型化を図る。
【解決手段】繰出し位置高さがそれぞれ異なる2つのホッパーを持ち、その直後にカードの推進力を利用しつつその段差を吸収する機構を持つことを特徴とするカード発生装置。カードを一旦停止させることなく段差箇所を通過するため発行時間にロスがなく、また機構が単純であるため装置の小型化を計ることができる。 (もっと読む)


【課題】紙葉類の変形部の変形を良好に解消しうる技術を提供する。
【解決手段】送風管と、該送風管内へ紙葉類32を送り込む送り込み装置と、前記送風管内に空気流を生じさせる空気流発生装置と、前記送風管の終端部に、送風管内を搬送されてくる紙葉類32を回収する回収装置とを有する紙葉類搬送装置を用いて、前記送り込み装置に配設された曲げ装置によって、紙葉類32の後端部を屈曲又は湾曲形に変形し、前記回収装置の矯正部の手前側に配設されたスキージ301の突起部302によって、送り込まれてくる紙葉類の、屈曲又は湾曲部の内側面に当接して屈曲又は湾曲部をしごくことにより屈曲又は湾曲部を開くように規制し、前記矯正部が有する矯正ローラによって、紙葉類32をジグザク状に通過させることにより、順次逆方向に曲げて紙葉類32の変形を矯正する。 (もっと読む)


【課題】クリーニングローラの表面の粘着力の影響を受けずに記録媒体を適正に搬送できる記録媒体搬送装置を提供する。
【解決手段】プリンタ装置は、カードCが搬送される略直線状の搬送路P1と、搬送路P1上に設けられ、カードCを搬送するローラ41と、搬送路P1上でローラ41と離間して設けられ、カードCをローラ41の反対側に搬送するローラ42と、搬送路P1上でローラ41に対向して配置され、カードCの表面を清浄する粘着部を有するクリーニングローラ31と、ローラ31の回転速度を、回転速度V1と、回転速度V1よりも遅い回転速度V2とで回転するように制御する制御部95と、を備えている。制御部95は、カードCの先端がローラ31からローラ41に到達するまでの間に、回転速度V1から回転速度V2にローラ31の回転速度を制御する。 (もっと読む)


【課題】異なるサイズの用紙の積載を的確に行なう紙葉類搬送装置を提供する。
【解決手段】用紙を搬送する搬送路と、前記搬送された用紙を振り分ける振り分け部と、前記振り分けられた用紙を保持するスタッカ部と、を有し、前記スタッカ部は、回転軸と、この回転軸に対して渦巻き状に延出し、かつ用紙の一端を間に把持して搬送する複数の把持爪部と、を有する回転搬送部と、前記回転搬送路により搬送された前記用紙を前記把持爪部から抜き取る抜き取り部と、前記回転搬送部に符合し、前記把持爪部から抜き取られた前記用紙の一端を前記回転搬送部との間に保持するステージと、前記ステージ上に保持された用紙の一端を当接させるストッパと、を具備する。 (もっと読む)


【課題】紙葉類を堆積トレイに座屈することなく整位して排出し集積する紙葉類排出集積装置を提供する。
【解決手段】堆積トレイ13に搬出される紙幣12は上部ベルト18と下部ベルト21の最終搬送部23に到達する前に癖付けローラ15によって、紙幣12aの面に対し搬出方向に直角な方向に屈曲する曲がり癖12a−2をつけられて上下方向への曲げに対して強い抵抗力を有する状態となり、最終搬送部から出た直後の紙幣の先端が押さえレバー16の下面を押圧して押さえレバーを押し上げる。押さえレバーは紙幣の谷部に摺接して紙幣12に負荷を与え、紙幣の癖付けを強化し、紙幣は最終搬送部を通過直後の斜め上向きの搬出方向に沿って搬出される。紙幣の後端が最終搬送部を通過した直後に押さえレバーが落下し両側の癖付けローラ間の紙幣を下方に押さえ込んで紙幣と癖付けローラとの間に摩擦を生じさせ堆積トレイ上への搬出を継続させる。 (もっと読む)


【課題】容易に媒体を保持すること。
【解決手段】媒体供給部11は、一対のローラ(駆動ローラ112c、ピンチローラ112d)と、回転抑制部116とを有している。駆動ローラ112c、ピンチローラ112dは、図示しない媒体を挟み込んで支持する。回転抑制部116は、駆動ローラ112c、支持する軸112aの端部に当接する当接部を有し、この当接部と軸とに生じる摩擦力により軸の軸方向の回転を抑制する。 (もっと読む)


【課題】搬送路長さを容易に調整でき、構成が簡単で、故障や紙幣詰まりが発生しにくく、メンテナンスも容易にできる紙幣搬送装置を提供する。
【解決手段】1本のダクト22の内部に送風側通路32と排気側通路31とを上下方向に仕切って設け、ダクト22の一端で送風側通路32と排気側通路31とを接続する。ダクト22の他端から送風側通路32内に空気を送り込み、送風側通路32から排気側通路31に向けた空気の流れを発生させる。ダクト22の排気側通路31に紙幣を取り込み、取り込んだ紙幣を空気の流れで搬送する。 (もっと読む)


【課題】内部に残存していた投票用紙の計数作業の容易化を図ることができる投票用紙交付機の提供。
【解決手段】装填部13に装填された投票用紙Pを搬送する繰出搬送部14と、搬送中の投票用紙を検知する検知部15と、単送が検知された投票用紙Pを取出可能に繰り出す機外繰出部38と、重送が検知された投票用紙Pを収納するリジェクト収納部39と、投票用紙Pを機外繰出部38とリジェクト収納部39とに振り分ける振分部40とを有し、回収操作が入力されると、装填部13に残存する投票用紙Pを繰出搬送部14で分離して搬送し、検知部15で重送を検知した投票用紙Pを振分部40でリジェクト収納部39に振り分ける一方、検知部15で単送を検知した投票用紙Pを計数して振分部40で機外繰出部38に振り分けるとともに、検知部15の計数結果を表示手段に表示する。 (もっと読む)


1 - 20 / 55