説明

Fターム[3F049LB03]の内容

ベルト、ローラによる搬送 (25,911) | 取扱い物品の種類 (4,852) | 紙(用紙) (4,493) | 記録紙 (2,919)

Fターム[3F049LB03]に分類される特許

61 - 80 / 2,919


【課題】通常パスと反転パスの両方で精度良く用紙を搬送可能な搬送装置を提供する。
【解決手段】搬送装置は、第1の搬送ローラ対10,11と、第2の搬送ローラ対6,7と、第1の搬送ローラ対10,11が第2の搬送ローラ対6,7の下流側に位置するようにシートが搬送される第1の搬送経路と、第1の搬送ローラ対10,11が第2の搬送ローラ対6,7の上流側に位置するようにシートが搬送される第2の搬送経路と、を備えている。シートが第1の搬送経路を搬送される際には|Va|>|Vb|、シートが第2の搬送経路を搬送される際には|Va|≦|Vb|という条件を満たすように、第1の搬送ローラ対10,11と第2の搬送ローラ対6,7の少なくとも一方の周速が切り換えられる。ここで、|Va|は第1の搬送ローラ対10,11の周速の絶対値であり、|Vb|は第2の搬送ローラ対6,7の周速の絶対値である。 (もっと読む)


【課題】コルゲーションの付与量を切り替える度にローラどうしが磨耗するのを一掃して、排紙ユニットの寿命を向上できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像が定着された記録紙を紙受部7へ向かって送出する排紙ユニット13と、排紙ユニット13を移動操作する移動機構17とを搬送路8に設ける。排紙ユニット13は、記録紙をニップして紙受部7へ送出する排紙ローラ対15と、排紙ローラ対15に挟まれた記録紙にコルゲーションを付与するコルゲーション付与部材31〜33とを備える。移動機構17を、排紙ユニット13を記録紙の搬送方向と直交する向きへ移動操作して、排紙ユニット13の姿勢を少なくとも第1姿勢と第2姿勢とに切り替えできるように構成する。排紙ユニット13の姿勢切り替えに対応して、コルゲーション付与部材31〜33による記録紙に対するコルゲーションの付与量を増減できる。 (もっと読む)


【課題】レジストローラのニップに突き当たったシートを、先端がニップに突き当たった状態で保持する技術を提供する。
【解決手段】
一般に、実施形態によれば、搬送装置5は、レジストローラと、搬送ローラ4と、回転規制機構7と、を備える。レジストローラは、シートをニップに挟んで搬送方向下流に搬送する。搬送ローラは、シートをレジストローラ側に搬送し、シートの搬送方向先端をニップに突き当てシートを撓ませることによりシートの斜行を補正する。回転規制機構は、搬送方向先端がニップに突き当てられて撓んだシートの搬送方向後端側が搬送ローラに対して与える力であって、搬送方向上流側にシートを戻す戻し方向へ搬送ローラを回転させようとする力により搬送ローラが戻し方向に回転すること、を規制する。 (もっと読む)


【課題】簡単な機構でローラの摺動抵抗を低減する。
【解決手段】本体部1aと該本体部1aの両端に各々突き出した一対の支持軸部とからなるローラと、線状材からなり、各々の支持軸部回りに巻回されてなる一対のコイル部2a,2aと当該コイル部2a,2aを連結する連結部とからなる線状材軸受とを具備し、一対のコイル部2a,2aがガイド部材10に設けられた溝からなる軸狭持部10bに嵌め合わされている。 (もっと読む)


【課題】装置の小型化を実現可能とする。
【解決手段】プリンタの筐体内には、搬送ユニット21の下方に、給紙カセットの収容空間Bが形成されている。用紙のジャム処理時には、空間Bから給紙カセットを引き出してプリンタの筐体から分離した後、回動部材61を反時計回りに回動する。これにより、従動側のベルトローラ6が、スリット60に沿ってスライドし、空間Bへと移動する。このようなベルトローラ6の移動により、搬送ベルト8とヘッドとの距離が大きくなり、搬送ベルト8の上側ループとヘッドとの間において搬送途中で詰まっている用紙を確認し、筐体から取り出すことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】用紙の種類が変わった場合でも適切に用紙を挟持して紙曲りやシワの発生を防止する画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る画像形成装置Aは、用紙Sを挟持しながら搬送すると共に、用紙Sの搬送方向と直交する方向に移動可能な揺動部50と、揺動部50の下流に配置され、揺動部50から搬送された用紙Sに対して画像を形成する画像形成部10と、を備え、揺動部50は、用紙Sの種類に応じて用紙Sを挟持している際の圧力を調整する。 (もっと読む)


【課題】 記録媒体の搬送量を正確に測定可能とする。
【解決手段】 記録ヘッドを副走査方向に走査させながら記録媒体上に画像を形成するインクジェット記録装置に搭載される記録媒体搬送装置である。記録媒体搬送装置は、無端ベルトの平面となった部分の経路における初期位置と、初期位置よりも当該無端ベルトの周回方向の下流側であって初期位置からの距離が記録ヘッドの一走査分の記録幅に設定された所定位置との間を往復自在であり、往動時における移動量を検出する移動量検出部を備えている。移動量検出部は、基台に対して無端ベルトに係合した状態で追従してスライドするスケール部と、スケール部の移動量を計測できるように基台に取り付けられたセンサ部と、無端ベルトとスケール部との係合及び当該係合の解除を行う係合切替部と、スケール部を所定位置から初期位置に復帰させる駆動装置とを備えている。 (もっと読む)


【課題】記録媒体が波打っている場合でも、搬送面で支持されながら搬送される記録媒体にシワが生じるのを抑制することができる画像形成装置を得る。
【解決手段】画像記録ドラム36によって搬送されるシート部材Pは、押付ロール70によって搬送面100Aに押し付けられる直前の位置で、ガイド面82Aに形成された吸引孔に吸引される。このため、搬送面100Aに押し付けられるシート部材Pには、張力(バックテンション)が作用する。張力が付与されたシート部材Pが、シート部材Pの先端部から順に押付ロール70によって搬送面100Aに押し付けられるため、シート部材Pが波打っている場合でも、搬送面100Aで支持されながら搬送されるシート部材Pにシワが生じるのを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の後端の浮きやばたつきを抑制し、記録媒体のしわの発生を防止しうる媒体搬送装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】用紙(16)の先端部を固定するグリッパー(20)と、用紙の裏面を支持する媒体支持領域を有し、用紙を支持しながら所定の搬送方向へ搬送する圧胴(14)と、圧胴に用紙の固定支持が開始される支持開始位置よりも搬送方向の上流側の直近に配置され、用紙の表面に接触させて用紙を圧胴の外周面(14A)へ密着させるガイドローラ(28)と、を備え、ガイドローラは、用紙に対向する位置に吸引口(38)が設けられ、少なくとも一部が前記媒体支持領域に支持された用紙の圧胴の外周面に固定支持されていない部分に吸引口から吸引圧力を付与してバックテンションをかけるように構成される。 (もっと読む)


【課題】吸引手段が設けられる場合に記録媒体の浮きを抑制する。
【解決手段】ミストを吸引する吸引機構110を設けている。吸引機構110の吸引口111bは、ヘッド10及び11の間に配置されている。吸引口111bの下方は用紙Pの搬送経路となっているため、ミストの吸引により用紙Pも吸い上げられるおそれがある。そこで、副走査方向に関して吸引口111bとヘッド10との間に拍車ローラ81を設け、用紙Pの浮き上がりを抑制する。 (もっと読む)


【課題】冷却領域における記録材搬送方向下流側端部近傍の冷却効率の低下を抑制しつつ、段差のない冷却面を形成する冷却装置及びその冷却装置を備える画像形成装置を提供する。
【解決手段】外周面が用紙Pに接触して用紙Pを搬送する無端状の上搬送ベルト6と、上搬送ベルト6の内周面に接触し、上搬送ベルト6を介して用紙Pを冷却する冷却プレート1と、を有する冷却装置18で、上搬送ベルト6の無端移動方向に沿って第一冷却プレート1aと第二冷却プレート1bとの2つの冷却部材同士を互いに離間配置し、第一冷却プレート1a及び第二冷却プレート1bの上搬送ベルト6の内周面に接触する冷却面が連続的な平面の一部を構成するように、第一冷却プレート1a及び第二冷却プレート1bの位置決めを行う第一プレート設置部材12a及び第二プレート設置部材12bを有する。 (もっと読む)


【課題】折り返し構造において押圧痕を形成することなく、且つ文字が正確に印刷される折り返し構造及びそれを有するプリンターを提供する。
【解決手段】折り返し構造のローラーは、駆動部材31と、複数の駆動ボール32及び駆動ローラー33と、を備え、駆動部材が駆動され、予め決められた方向に回転する際、複数の駆動ボールは、駆動部材によって移動し、複数の収容槽333にそれぞれ移動すると、収容槽によって移動を規制されて、駆動ボールは駆動部材と駆動ローラーとの間に留められ、駆動部材の回転と共に、駆動ローラーも回転し、駆動部材が回転を停止した後、駆動ローラーは、印刷用紙の後端と駆動ローラーとの間に発生する摩擦力によって、駆動部材に対して、予め決められた方向に回転する。 (もっと読む)


【課題】用紙を副走査方向に搬送するための副走査モータ及びプリントヘッドを主走査方向に移動させるための主走査モータを含む画像形成装置において、副走査モータの回転を停止させるために要する消費電力を低減すること。
【解決手段】副走査方向に用紙を搬送するための搬送ベルト201及び用紙表面に顕色剤を出力するプリントヘッドを主走査方向に移動させるキャリッジ130を含む画像形成装置1であって、搬送ベルト201及び搬送ローラ202を含む用紙の搬送機構に接触することによって搬送ベルト201の回転を妨げるラッチ部210と、キャリッジ130を主走査方向に移動させる間はラッチ部210が搬送機構に接触するように制御し、搬送ローラ202を回転駆動して用紙を副走査方向に搬送する間はラッチ部210が搬送機構から離れるように制御するコントローラとを含むことを特徴とする (もっと読む)


【課題】動力の伝達および非伝達を長期にわたって安定的に行うことができる。
【解決手段】切り換えレバー54が、開閉扉26に取り付けられた係合突起26aにより、コイルバネ55の付勢力に抗して回動されると、切り換えレバー54の正面側当接部54Yによってスライドギア53が動力伝達軸52に沿ってスライドし、減速ギア43に対して動力伝達状態になる。スライドギア53は、切り換えレバー54の正面側当接部54Yおよび背面側当接部54Zとの間に遊びを有する状態で設けられている。係合突起26aによる切り換えレバー54の回動の規制が解除されると、係合突起26aがコイルバネ55の付勢力によって回動し、背面側当接部54Zによって、スライドギア53が減速ギア43との動力伝達状態を解消するようにスライドする。 (もっと読む)


【課題】画像形成部より下流側の排紙部で片面画像形成済みの用紙をスイッチバックする排紙部のスイッチバック手段の逆転動作に際し、別アクチュエータを用いることなく簡単な構成でスイッチバックさせるとともに、搬送ベルトや搬送ローラなどの搬送手段とアクチュエータとの駆動連結に際して、駆動剛性を損なうことなく、同一駆動源にて排紙部のスイッチバック手段の正逆転を切り替えるクラッチ機構を実現する。
【解決手段】搬送ベルト11よりも下流側で用紙をスイッチバックする正逆転可能な第1、第2排紙ローラ20,21を備えた再給送手段と、両面搬送路と、搬送ベルト11および第1、第2排紙ローラ20,21を駆動する単一の搬送モータ9と、搬送モータ9の駆動系を除く部位に配置され、第1、第2排紙ローラ20,21の正逆転を切り替えるクラッチ機構(クラッチ制御機構60、クラッチ揺動機構61)と、このクラッチ機構を作動させる作動手段とを有し、作動手段として搬送ローラ10の一定量の逆転を用いた。 (もっと読む)


【課題】既存構成の排紙ローラによる先端挟持が可能なサイズの転写材とは別にこれよりも小サイズの転写材を対象とした搬送不良の防止および転写材に担持されているトナー像の劣化を防止することができる構成を備えた定着装置を提供する。
【解決手段】発熱部材62と前記発熱部材62を加圧する加圧部材63により構成された定着装置6において、前記発熱部材62と前記加圧部材63とで形成される定着ニップ部Nよりも用紙搬送径路の下流側に配置される第一の搬送ローラ対7と、前記定着ニップ部Nと前記第一の搬送ローラ対7との間に設けられて互いに接離可能な第二の搬送ローラ対64とを有し、前記第二の搬送ローラ対64は、前記用紙搬送経路を挟んで接離可能に設けられ、前記定着ニップ部Nを通過した用紙Sを挟持搬送する態位と、前記用紙の挟持搬送を解除する態位とを選択されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】定着ローラや転写ローラに外径差や加圧力の差が発生した場合でも、未定着画像の乱れの発生を好適に防止すること。
【解決手段】転写ローラ4と、定着部7と、を備え、転写ローラ4から定着部7にシートにループを形成させて搬送するレーザプリンタ1において、定着部7でのシートSの搬送速度を変更可能な定着部駆動装置72と、転写ローラ4と定着部7の間でシート幅方向の複数個所に配設され、シートの位置を検知する第1検知部60a及び第2検知部60bと、第1検知部60a及び第2検知部60bが所定の当接位置よりも高いことを検知すると定着部7のシート搬送速度を前記転写ローラ4のシート搬送速度よりも速くする遅くする定着部駆動制御部90と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の小型化を図ることである。
【解決手段】外扉D2は、本体の側面に設けられ、かつ、支軸を中心に回転可能に支持されている。内扉D1は、外扉D2よりも本体の内側に設けられ、かつ、支軸を中心に回転可能に支持され、開閉時に用いられるレバー54を有している。搬送経路R1は、本体内において内扉D1の内側に設けられ、用紙が通過する。搬送経路R4は、本体内において外扉D2と内扉D1との間に設けられ、用紙の裏面に印刷が行われる際に、用紙が通過する。外扉D1の内側の面は、搬送経路R4を構成していると共に、用紙の搬送方向に直交する方向の端部に設けられた凹部70を有している。レバー54は、凹部70に嵌合することにより、外扉D2の内側の面と共に、搬送経路R4を構成している。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置への用紙の給紙経路が長い場合でも用紙曲がりや片寄りの発生を防止する。
【解決手段】制御部は、プレフィードモードが設定され、印刷ジョブが開始されると、画像形成装置までの用紙搬送経路が最も短い給紙装置の用紙設定条件に適合する用紙が収容された給紙トレイを選択し、選択した給紙トレイから画像形成装置に給紙を行う。また、制御部は、給紙により給紙トレイ内の用紙が無くなると(S200)、隣接する給紙装置の用紙設定条件に適合した用紙がセットされた給紙トレイを選択し、空となった給紙トレイ230に用紙Pの補給を開始する(S210)。このとき、給紙装置300,400の給紙トレイ320,410から給紙装置200の給紙トレイ230への用紙Pの搬送速度V2が、給紙装置200から画像形成装置100に用紙Pを搬送する際の給紙線速V1よりも低速となるようモータ等の駆動部の動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】 用紙を最適のタイミングで排出できる用紙排出装置、用紙排出方法、画像形成装置、画像形成方法を提供すること。
【解決手段】 一実施形態に係る用紙排出装置は、用紙を搬送路に沿って搬送する第1の搬送部と、第1の搬送部よりも用紙搬送方向下流側に設けられたピンチローラ及びフィードローラを有する第2の搬送部と、所定形状の面部を、ピンチローラに当接しない第1位置、ピンチローラと当接してピンチローラをフィードローラから離間するまで押し込む第2位置の間で移動させる可動機構と、可動機構により面部を第2位置に移動させてピンチローラ及び面部にて用紙を狭持させ、この状態で第1の搬送部により用紙を搬送させて用紙を撓ませ、可動機構により面部を第1位置に移動させてピンチローラ及びフィードローラに用紙を狭持させ、フィードローラを回転させて用紙を排出させる制御部とを備える。 (もっと読む)


61 - 80 / 2,919