説明

Fターム[3F054CA10]の内容

堆積物収容具 (23,751) | 制御 (2,385) | 検知対象 (1,436) | 物品 (1,232) | 堆積物の有無 (108)

Fターム[3F054CA10]に分類される特許

1 - 20 / 108


【課題】用紙に排紙方向に沿い中央部に湾曲するコルゲーションをつけ、用紙先端の下方向への垂れ下がりを抑制する用紙処理装置及び用紙搬送方法を提供する。
【解決手段】用紙処理装置7は、前段の装置から供給された用紙を受け入れ、給紙する給紙部24と、前記給紙部24により給紙される前記用紙を検知する検知部24と、前記給紙部24により給紙された前記用紙を積載する待機トレイ10と、前記待機トレイ10に搬送される前記用紙の用紙面を叩く叩き部材62と、前記待機トレイから落下供給される用紙を積載し、用紙に、要求される処理を施す間、前記用紙を支持する処理トレイ12と、前記処理トレイ12から排紙される、処理を施された前記用紙を受ける排紙部16と、前記検知部の用紙検知24に基づき、前記用紙が前記待機トレイ10にある状態で、前記叩き部材62が前記用紙を叩くよう制御する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】専用紙受けトレイを残存用紙と誤認しても、支障なく次の印刷を開始できる印刷機を提供する。
【解決手段】給紙部2と、印刷部6と、排紙部10と、紙受け部3と、制御部14と、操作パネル5と、を備え、紙受け部3には、専用紙受けトレイ55が載置可能となっている。紙受け部3は、紙受け台50と、用紙の排出方向の先端位置を規制するストッパー51と、排出される用紙の排出幅方向の両側縁位置を規制する一対の側縁ガイド52と、紙受け台50上の用紙の有無を検出する用紙有無センサー70と、を備え、制御部14は、用紙を検出している時には印刷処理を禁止し、用紙有無センサー70が紙受け台50上に載置された専用紙受けトレイ55を検出している時であっても、操作パネル5から、あるいは専用紙受けトレイ有無センサーから、専用紙受けトレイ設置信号が入力されている場合には、印刷処理を許可する。 (もっと読む)


【課題】ソート装置からのシート取り出し性、及びシートの視認性を向上させることができるシート収納装置及びこれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】シート収納装置300は、複写機本体130の上部に設けられ、複写機本体130から順次搬送されるシートPを下方から受け入れて立てた状態で収納するシート収納部330a〜330eを備えている。シート収納部330a〜330eは、相対回動可能に順次並列して支持されて、複写機本体130からシートを受け入れた各シート収納部を回動させてその回動位置に保持するように構成されている。これにより、シート収納部330a〜330eからのシート取り出し性及びシートの視認性が向上する。 (もっと読む)


【課題】 複数の積載部がシート未積載であっても、大きいサイズのシートを積載できない状況が発生する。
【解決手段】 印刷済みのシートを積載する複数の積載部を具備するシート処理装置であって、サイズの小さい第1のシートが第1の積載部に積載されていて、サイズの小さい第2のシートが第1の積載部とは別の第2の積載部に積載するように指示されている場合、第2の積載部に隣接する積載部にシートが積載されているかどうかを判定し、第2の積載部に隣接する積載部にシートが積載されていないと判定されると、隣接する積載部にシートが積載されている、第2の積載部とは別の第3の積載部を第2のシートの積載部とする。 (もっと読む)


【課題】簡易な方式でシートトレイからジョブ間のシートの取り出しを容易に実行可能なシート処理装置を提供する。
【解決手段】前回(先行)ジョブに基づいて集積長を推定する(ステップS30)。次に、折りシートを排出することが可能な排出可能長を算出する(ステップS32)。次に、今回のジョブに従う排出長を推定する(ステップS34)。次に、排出可能長と、今回のジョブに従う排出長とを比較して、排出可能長が今回のジョブに従う排出長以上であるか否かを判断する(ステップS36)。排出可能長が今回のジョブに従う排出長よりも短いと判断した場合には、排出を停止する(ステップS48)。 (もっと読む)


【課題】 前のユーザーが原稿を取り忘れてしまった場合に、前のユーザーが取り忘れた原稿に気づかずに次のユーザが原稿の搬送を開始すると、前ユーザーが取り忘れた原稿と次ユーザーとが一緒になってしまう。
【解決手段】 給送される原稿を積載する原稿積載部と、原稿積載部に原稿が積載されたことを検知する給送原稿検知センサと、原稿が排出される原稿排出部と、原稿排出部に設けられたランプと、を有し、原稿積載部に原稿がセットされると、原稿排出部に設けたランプを点灯させる。 (もっと読む)


【課題】しわや原稿詰まりの発生を事前に防止することができるとともに、ユーザにとって使いやすい潜り込み排紙が可能な原稿読取装置を提供する。
【解決手段】既に排出された原稿の下に後の原稿を順に潜り込ませるように排出することが可能な原稿読取装置1であって、原稿を載置する供給トレイ10と、原稿が排出される排出トレイ20と、原稿を供給トレイ10から読取位置Rを経て排出トレイ20に搬送する搬送機構と、排出トレイ20に排出された原稿を検知する排紙検知センサ23と、搬送機構の駆動を制御して原稿の読取動作を制御する制御装置4とを備えている。制御装置4は、読取開始指示が入力されたときに、排紙検知センサ23の検知に基づき、原稿が排出トレイ20上にないと判断される場合は、原稿の読取動作を開始するとともに、原稿が排出トレイ20上にあると判断される場合は、原稿の読取動作を開始しない。 (もっと読む)


【課題】利用者が排紙フェンスを移動させることなく、印刷された印刷用紙を取り出せるようにする共に、再度印刷の開始を可能にする。
【解決手段】印刷された印刷用紙Wを載置する排紙台112と、排紙台112上に設けられ、印刷された印刷媒体に干渉して排紙台112上の載置位置を規制する起立位置と、印刷用紙Wの載置位置を規制しない傾倒位置とに変移可能なサイドフェンス113,114及びエンドフェンス115と、サイドフェンス113,114及びエンドフェンス115を起立位置又は傾倒位置になるように駆動する排紙フェンス駆動機構130とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、簡単な構成によって、印刷物が排紙部から間違って取り出されることを防止する。
【解決手段】複合機1において、制御部3は、印刷実行者から入力された認証情報に基づいて、個人認証を行う。セキュリティ排紙部15は、印刷物が搬入され、外部から印刷物を取り出し可能な第1状態と、取り出し不能な第2状態との間で状態が移行可能である。印刷履歴記憶部27は、印刷実行者に関連する印刷情報を含む印刷履歴を記憶する。制御部3は、入力された認証情報及び印刷履歴に基づいて、セキュリティ排紙部15を第2状態から第1状態に移行させる。エンプティ・センサ39は、セキュリティ排紙部15における印刷物の有無を検出する。制御部3は、入力された認証情報、印刷履歴、及び第2状態から第1状態に移行した後におけるセキュリティ排紙部15での印刷物の有無に基づいて、セキュリティ排紙部15の状況について通知を行う。 (もっと読む)


【課題】コストダウンを実現し、集積台がどの位置にあっても媒体の集積有無の判断を可能とする、新規かつ改良された媒体集積装置を提供する。
【解決手段】媒体が集積される集積台164と、集積台を支持する弾性部材163と、集積台の降下を検知する集積台検知部37a、37bとを備える媒体集積装置。また、集積台は、集積台の昇降方向に対して傾斜する傾斜面を有し、該傾斜面上に前記媒体が集積される。 (もっと読む)


【課題】ユーザが用紙の出力先として指定した排紙トレイに用紙が既に積載されている場合、その状況をユーザが認識できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、排紙トレイ91,93、用紙検知センサ232,234、画像記憶部240、発光部250およびCPU200を備える。発光部250は、画像形成装置100の状態を示すために発光可能であって、画像形成装置100の上部前方であって発光した際に画像形成装置100の周囲から視認可能な位置に設けられる。CPU200は、画像形成装置100が情報処理装置310,320,330から画像データを受信した場合に、情報処理装置310,320,330によって排紙先として指定された排紙トレイ91または93に用紙が積載されていることを用紙検知センサ232または234が検知していると判断すると、発光部250を発光させる。 (もっと読む)


【課題】複数の排紙トレイを有する印刷装置において、複数の印刷要求の処理順序によらず、各印刷要求を連続した排紙トレイに排紙することができるようにする。
【解決手段】複数の排紙トレイを有し、前記複数の排紙トレイにおいて印刷済み用紙の有無を検知して、新たな印刷要求を受けて用紙に画像を印刷し、前記排紙トレイに印刷済みの用紙を排紙する印刷装置であって、印刷要求を受けた場合に、その印刷要求で必要とする排紙トレイ数を解析し、印刷済み用紙が無い排紙トレイが連続している排紙トレイ群を検索する。そして、前記解析された排紙トレイ数以上の排紙トレイを有する排紙トレイ群のうち、最も少ない排紙トレイ数の排紙トレイ群を選択する。 (もっと読む)


【課題】給紙トレイが装置本体にセットされた状態において、給紙トレイが延長されているにも関わらず、排紙延長トレイが延長されていない場合に、これによって形成された給紙トレイの開口部分から給紙ローラと分離パッドの圧接部分よりも後方側に用紙を挿入し得ないようにして、これによる重送の発生が防止される画像形成装置を提供する。
【解決手段】給紙トレイ2の底部に向かって下方に延在する用紙補給防止部材108が排紙延長トレイ107に設けられる。 (もっと読む)


【課題】 複数トレイの積載状況を総合的に判断してトレイ全体の状況を段階的に通知する方法。
【解決手段】 シートに画像を形成して印刷物を作成する画像形成手段と、前記画像形成手段によって作成された印刷物を収納する複数の収納部と、印刷物をグループ毎に異なった収納部に排出する仕分け手段と、前記複数の収納部の全てに印刷物が収納された状態に近づいたニアフル状態となったか否かを判断する判断手段と、を有することを特徴とする印刷装置。 (もっと読む)


【課題】 空きの排出先の判定の確実性を向上させること。
【解決手段】 仕分けユニット114の各トレー116、117からシートが取り去られたことをセンサ120または121が検知した後、所定時間経過後、シートが取り去られたままである場合に、そのトレーが空き状態であると決定する。 (もっと読む)


【課題】排紙トレイを一つしか備えない装置であっても、所望とする印刷済み用紙を容易に取り出すことが可能な印刷システム、及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】印刷処理における各種設定を行うホスト装置と、前記設定に応じて印刷処理を行なう印刷装置と、で構成された印刷システムであって、印刷装置は、別々の排紙位置を備える排紙トレイと、用紙に対して複数のセット位置を備える用紙収容手段と、各セット位置にセットされた用紙毎に、所定の排紙位置に排紙させるよう構成された搬送機構と、指定された排紙位置に応じて各セット位置にセットされた用紙を選択し、選択された用紙が印刷処理された後、搬送機構に該用紙を排紙させる排紙制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】用紙積載装置の積載容量を増加させることが可能な用紙積載装置、満杯検知方法、プログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】排出された用紙を積載する用紙積載装置であって、前記用紙積載装置のトレイが満杯か否かを判断する満杯判断手段を複数と、大量積載重視か整列重視かにより、前記複数備える満杯判断を選択する満杯判断選択手段と、を備えることを特徴とする用紙積載装置である。用紙積載時に排出用紙をトレイに積み重ねて積載収納する順序が排紙された順序と異なっても構わない場合か、排紙された順序通りに積載し用紙積載時の端面揃えを行う必要がある場合かにより、トレイの利用率がそれぞれ最大になるよう調整を行うことが出来る。排出用紙をトレイに積み重ねて積載収納する時の順序が排紙された順序と異なっても構わない場合は、積載枚数を増加させることができる。 (もっと読む)


【課題】排紙トレイが満杯になる前に運転を停止する等の満杯処理を、レバー式センサを使用することなく高い精度で行う。
【手段】排紙トレイ8の内壁8bのうち、排紙ローラ7と干渉せずにしかもできるだけ用紙排出口19に近い高さに位置に中間高さセンサ20が配置されている。画像形成装置は紙厚センサ17のような紙厚検知手段を有する。中間高さセンサ20がONになったら後続の用紙Pの厚さを積算(合算)していき、積算寸法H3が基準高さH1以降の追加可能寸法H2を超えたら(或いは超える1枚手前になったら)、新たな送り停止等の満杯処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 排紙トレイにおいて、排紙用紙の積載量超えによって処理済み印刷ジョブに続く印刷ジョブの途中で排紙が停止しないようにする。
【解決手段】 ジョブ待機部7は入力された印刷ジョブを順次待機する。印刷部11は、待機された印刷ジョブを用紙に順次画像形成して印刷し、排紙トレイに排紙する。加算部27は、排紙完了した直近の印刷ジョブの印刷枚数と記憶部7に待機して次に印刷される待機印刷ジョブの印刷枚数とをそれらの間で加算する。印刷制御部29は、ジョブ待機部7の印刷ジョブを印刷部11にて順次印刷制御する。印刷制御部29は、加算値が排紙トレイに係る積算基準枚数を超えるとき、待機印刷ジョブの排紙を基準期間停止制御する。 (もっと読む)


【課題】本発明が解決しようとする課題は、ハーネスの取り回しをしやすくすることである。
【解決手段】上記の課題を解決するため、本発明の一態様におけるシート処理装置は、シート束を折る折ローラと、前記折ローラで折られたシート束を支持するシートトレイと、前記シートトレイを支持する第1のフレームと、前記第1のフレームを移動可能に支持する第2のフレームと、前記第2のフレームに支持され、前記シートトレイに積載される前記シート束の有無で状態が変化する第1のセンサと、前記第1のフレームに支持され、前記第1のセンサの状態を検知する第2のセンサと、前記第2のセンサによる検知結果に応じて、前記シートトレイに積載される前記シート束をカウントするよう制御する制御部と、を備えることをその要旨とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 108