説明

Fターム[3F307BA02]の内容

エレベーターの扉装置 (4,371) | 特定目的 (639) | 保守 (154)

Fターム[3F307BA02]に分類される特許

61 - 80 / 154


【課題】エレベーターの種類や使用環境等に関わらず、乗場ドアの自閉機能の点検を自動で且つ確実に行うことができ、エレベーター点検員の負担を軽減させることができるエレベーターのドア点検装置を提供する。
【解決手段】所定の自閉力が付与された乗場ドアと、この乗場ドアを駆動するためのドアモータ6とを備えたエレベーターのドア点検装置において、ドアモータ6によって乗場ドアを所定の第1開放位置に配置した後、乗場ドアの自閉動作を阻害しないようにドアモータ6を制御する自閉動作点検手段13を備える。そして、自閉動作点検手段13は、ドアモータ6に対する制御を行っても乗場ドアの自閉動作が開始されない場合に、ドアモータ6によって乗場ドアを第1開放位置よりも戸閉側の第2開放位置に配置し、再度、乗場ドアの自閉動作を阻害しないようにドアモータ6を制御する。 (もっと読む)


【課題】母国語が異なる2人の作業者が母国語のように理解し得る報知装置を得る。
【解決手段】報知装置は、作業中札は、裏面が相対する2枚の報知板と、2枚の報知板により挟まれるとともに電波を遮蔽する電波不干渉素材と、を有し、一方の報知板は、表面に第1の言語で報知する内容が記載されるとともに内部に第1の言語で表現されるアナウンス内容が記憶された第1のFelicaトークンを含み、他方の報知板は、表面に第1の言語と異なる第2の言語で報知する内容が記載されるとともに内部に第2の言語で表現されるアナウンス内容が記憶された第2のFelicaトークンを含み、電波が伝搬する方向の電波不干渉素材の手前に位置する第1のFelicaトークンまたは第2のFelicaトークンに記憶されたアナウンス内容を読み出すとともに読み出したアナウンス内容を音声で伝えるリーダーを備える。 (もっと読む)


【課題】乗場戸の開動作に際しエレベータに不慣れな管理人等が昇降路へ落下することを防止でき、乗場戸の全閉動作を乗場戸に手が挟まれる懸念なく容易に行うことができる。
【解決手段】乗場戸が所定の開扉幅以上は開かないように制限する開扉幅制限手段と、この開扉幅制限手段による乗場戸の開動作の制限を、乗場から解除可能な解除手段14とを備え、開扉幅制限手段は、開扉幅制限フック5と、この開扉幅制限フック5の端部11が当接可能に設けられ、開扉幅制限フック5の端部11の当接によって乗場戸の開動作を制限する側部6A、及びこの側部6Aの頂部6Bに連設され、側部6Aの頂部6Bからこの頂部6Bの反対側に位置する側部6Aの末端部までの高さに相応する高さを有し、乗場戸の開閉方向に延設されるテーパ部6Cを有するストッパ6とを含む構成にしてある。 (もっと読む)


【課題】監視カメラにより乗場ドアの連動ロープ取付部を撮影し、撮影された画像を解析することにより、遠隔にて連動ロープのテンション点検が行えるエレベータ乗場ドアの連動ロープ点検装置を得る。
【解決手段】乗場ドアと、乗場ドア連動ロープ返し車と、乗場ドアを開閉する乗場ドア連動ロープ9と、乗場ドア連動ロープの一端部をテンション用ばね17を介して基準位置に固定する上部連動ロープ取付部11と、乗場ドア連動ロープの他端部をテンション用ばね23を介して基準位置に固定する下部連動ロープ取付部12と、乗場ドア連動ロープのテンションの異常状態を検出する乗場ドア連動ロープ異常検出手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】乗場戸が開放された際の昇降路内への落下を防止することができ、更に、エレベータの保守点検員が、乗場側からの手動操作によって乗場戸を開放してかご内に移動することができるエレベータの乗場装置を提供する。
【解決手段】エレベータの乗場に設けられた乗場戸5と、乗場戸5を施錠する施錠装置7と、乗場の錠外し孔14に近接して配置された、上記施錠装置7を解錠するための解錠装置8と、錠外し孔14を開閉する開閉装置15と、開閉装置15の開閉動作を制御する制御装置16とを備える。そして、上記制御装置16により、常時は開閉装置15によって錠外し孔14を塞ぐとともに、乗場戸5がエレベータのかご戸に連動して開放可能な時のみ、錠外し孔14を開放する。 (もっと読む)


【課題】エレベータの意匠性を維持するとともに、悪戯によって係合部と被係合部との係合が解除されることを防止することができるエレベータ乗場戸解錠装置を得る。
【解決手段】乗場戸の上部に取り付けられたドアハンガ3に回動自在に設けられた施錠部4と、乗場戸により開閉される乗場出入口の上方に設けられ、施錠部4に係合されることで乗場戸の戸開方向への移動を規制するラッチ5との係合を解除するエレベータ乗場戸解錠装置であって、三方枠の縦枠に設けられ、鍵穴が形成された鍵穴口金と、鍵穴口金に設けられ、鍵穴に挿入された鍵とともに回動する第1のレバーと、ドアハンガ3に設けられ、第1のレバーの回動に連動して、施錠部4を押圧しながら、ラッチ5との係合を解除させる方向へ施錠部4を回動させる可動部8とを備えている。 (もっと読む)


【課題】エレベータのドアスイッチに水滴が掛からないように覆うドアスイッチ用防滴カバーを提供する。
【解決手段】ドアスイッチ10のうち可動部分12および静止部分14を可動部分12のストローク範囲にわたって全体的に覆う、ドアのマシンベースに取り付けられる防滴カバー20を備えることを特徴とする。これにより、ドアスイッチ10の接点部分に水滴が付着することを確実に防止できる。 (もっと読む)


【課題】障害物を検知する検知器を交換する際の作業性を向上することができるエレベータの出入口安全装置を得る。
【解決手段】この発明に係るエレベータの出入口安全装置は、かごドア及び乗場ドアを有するエレベータ出入口にあって、障害物を検知する検知器を備え、この検知器をかご室内あるいは乗場側から装着可能に取り付けられた戸当り柱と、かご室内あるいは乗場側から戸当り柱に装着され、検知器を覆うカバーと、を備えた。これにより、カバーをかご室内あるいは乗場から取り外し、検知器をかご室内あるいは乗場から交換することができ、作業性を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】乗りかごが到着していないときには乗場ドアを閉鎖位置において開放不能にロックできるとともに、エレベータの保守点検作業を行うときには乗場ドアを所定の開放位置において開閉不能にロックできるエレベータ乗場ドアのインタロック装置を提供する。
【解決手段】インタロック装置のフックは、乗場ドアが閉鎖位置にあるときにインタロックレバーとドア開き方向に係合して乗場ドアを開放不能にロックするる第1の係合部と、乗場ドアが所定の開放位置にあるときにインタロックレバーとドア開閉方向に係合して乗場ドアを開閉不能にロックする第2および第3の係合部を有する。 (もっと読む)


【課題】エレベータの間口範囲のドアマシンベースの高さを最小限とし、据え付けおよび保守の作業性を向上させる。
【解決手段】かごドア装置は、かごドア12と、間口方向に延びるドアマシンベース21と、間口範囲C外でドアマシンベース21より上方に突出するドアモータ22と、ドアモータ22によって駆動されるプーリ27、25、28、29およびプーリの回転に伴って循環する駆動ベルト30と、ドアマシンベース21に取り付けられて間口方向に延びるドアレール11と、かごドア12に固定されてかごドア12から上方に突出するドアハンガ13と、ドアハンガ13に取り付けられ、ドアレール11の上を走行可能なハンガローラ14と、かごドア12と駆動ベルト30の一部とを互いに固定するベルト掴み15、16と、を有する。 (もっと読む)


【課題】保守・点検作業時に、任意の位置で確実に乗場扉の開状態を維持することが可能となるエレベーターの乗場ドア装置を得る。
【解決手段】ロープ5およびおもり7を利用した自閉機構を有し、保守点検作業時に、乗場ドア1を開状態に維持させたい場合に、おもり7による自閉力をなくすためにおもり7を固定するおもり固定手段11を備えたエレベーター乗場ドア装置であって、おもり7は、扉自閉用おもり7aとロープ垂下用おもり7bとに分割した構造を有し、扉自閉用おもり7aは、中空構造を有し、ロープ5が前記中空構造を通過し、ロープ垂下用おもり7bは、中空構造を通過したロープ5の端部が固定されており、おもり固定手段11は、保守点検作業時に、乗場ドア1を開状態に維持させたい場合に、扉自閉用おもり7aを固定し、ロープ垂下用おもり7bを固定しないものである。 (もっと読む)


【課題】ドア駆動機構の取付け性、保守性を改善したエレベータのドア装置を提供する。
【解決手段】乗りかごの乗降ロ側に面する側に設けられたドアマシンベース1と、ドアマシンベース1の乗り場側の面に配設されたレール2と、レール2を回動するハンガーローラ3を有したハンガー4と、ハンガー4の下端面に接続されたかごドアパネル5aと、ハンガー4が取り付けられ、かごドアパネル5aを有し、ハンガーローラ3がレール2上に乗ることで、左右に移動可能に懸架されたかごドア5と、かごドア5に接続されたベルト6と、ベルト6を介し、ガイド部材8に支持されることにより、ドアマシンベース1の乗り場側の面上に取り外し可能に取り付けられ、かごドア5に開閉駆動力を与える駆動モータ7を備える。 (もっと読む)


【課題】保守・点検作業の負担を軽減することができるエレベータのドア装置を得る。
【解決手段】エレベータのドア装置1は、自閉力が作用するホールドア17a,17bと、ホールドア17a,17bを開閉自在に支持したヘッダーケース16と、ドア減速機構61とを具備する。ドア減速機構61は、ヘッダーケース16またはホールドア17a,17bに対して位置が固定された第1の部材62と、ホールドア17a,17bの戸開閉に連動して第1の部材62に対して相対的に動く第2の部材25とを含み、ホールドア17a,17bが自閉力で戸閉する時に第2の部材25が第1の部材62に接触することでホールドア17a,17bを減速させる。 (もっと読む)


【課題】点検作業時における作業負荷の軽減及び安全性のさらなる向上を実現することが可能なエレベータを提供することである。
【解決手段】エレベータ10は、点検スイッチ22と、乗場呼び釦27と、点検札検知部30と、報知灯31と、制御装置60とを備え、制御装置60は、点検スイッチ22が操作により、運転モードを切り替えると共に、乗場呼び釦27による動作モードを変更するモード切り替えモジュール61と、点検札状態取得モジュール62と、操作パターン判断モジュール63と、乗場呼び釦27の操作信号と着床検知センサ29の検知信号とが同一のエレベータ乗場13から出力された信号であることを確認する着床判断モジュール64と、かごドア開閉装置19を作動させる開閉モジュール65と、かご12が存在するエレベータ乗場13の報知灯31を点灯させる報知灯作動モジュール66とを有する。 (もっと読む)


【課題】エレベータドアレールの上面の清掃及び給油を簡易に行うエレベータドアレールの清掃及び給油保守具を提供する。
【解決手段】本保持具1は、エレベータのドアレール11の上面に堆積した塵埃を清掃し、ドアレール11の表面に給油する保守具1において、把持部2と、把持部2の一端に接続される油供給部3と、油供給部3内に差し込まれ把持部2の他端から突き出す給油管4と、給油管4の先端に設けられて油が給油される塗布部材5と、把持部2に接続して塗布部材5を支持する支持部7、及び塗布部材5の上面12及び両側面13a,13bを包むコの字型の断面の取付け部8を有する取付け金具6と備え、取付け金具6は、取付け部8の側面の縁部によりドアレール11の上面に堆積した塵埃を削り取ることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】二方向貫通式のエレベータにおいて、かごの前部側からかご上の作業台に乗り込むときでも後部側から乗り込むときでも直ちに操作スイッチ部の必要なスイッチ類を操作して安全な状態を確保することができるエレベータ装置を提供する。
【解決手段】昇降路1内に設けられ、前面及び後面にそれぞれ出入口5a,5bを有する二方向貫通式のかご4と、保守点検の作業員が乗り込むためのかご4の上の作業台12と、作業台12の前部に設けられた第1の操作スイッチ部13a、及び作業台12の後部に設けられた第2の操作スイッチ部13bとを備え、各操作スイッチ部13a,13bにかご上安全スイッチ、かご上点検スイッチ、照明スイッチが配設されている。作業員が作業台12の前部に乗り込んだときには、第1の操作スイッチ部13aのスイッチ類を操作し、後部に乗り込んだときには、第2の操作スイッチ部13bのスイッチ類を操作する。 (もっと読む)


本発明は、エレベータードアの表面に設けられる装飾用ガラス板の分解・組み立てが容易になるようにするための固定装置に関し、エレベータードアDの外面に付着されるガラス板20とエレベータードアDとの間に配置され、ガラス板20を支持する弾性材質の背面シート10、および前記ガラス板20の縁部に沿ってエレベータードアDにガラス板を固定するための固定手段F、を含むエレベータードアのガラス板固定装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、建物のスペース効率の低下を抑えつつ、かご敷居と乗場敷居との間の間隔をより狭くすることができるとともに、乗客の救出作業や保守作業の円滑化を図ることができるエレベータドアの係合装置を提供する。
【解決手段】第1かご側リンク部材44、第2かご側リンク部材45及び姿勢制御用リンク部材46は、平行リンク機構であるかご側リンク機構を構成している。かご側リンク機構は、高速側及び低速側かごドアパネル36,37の開閉移動に伴って、かご出入口4bの間口方向へ向けて伸縮変形する。かご側リンク機構は、係合ベーンユニット48を鉛直方向に沿う状態で保持するとともに、係合ベーンユニット48をかご側戸袋内で支持する。係合ベーンユニット48は、かご側戸袋内で変位可能になっている。 (もっと読む)


【課題】部品員数の低減を図ることのできるエレベータのドア開閉装置の提供。
【解決手段】モータ4の駆動力をリンク機構6を介してドアに伝えるエレベータのドア開閉装置において、ドア1に取り外し可能に設置される速度検出手段7と、この速度検出手段7の出力に基づきドア速度および出入口幅を演算するとともに、これらのデータとモータ回転速度を比較することによりリンク機構6の減速比を演算する処理手段と、減速比データを格納する格納手段とを備えたものである。これによって、試運転時に速度検出手段7を介して得た減速比データを格納手段に格納し、通常運転のドア開閉制御に反映するようにし、試運転後、速度検出手段7を取り外して、他のエレベータのリニューアルに流用可能とした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、エレベータの昇降体に載せる荷物の重量を積み込む最中に計測し、過積載になるか否かを判断するエレベータの重量計側装置を提供する。
【解決手段】エレベータ1の重量計側装置10は、敷居11とブラケット12とクッション材13と計測器14とを備える。敷居11は、エレベータ1の搬入ホール7と昇降体5とを連通する出入口20の下部に配置されて昇降体5に搬入される台車Pが踏み渡る。ブラケット12は、敷居11を支持する。クッション材13は、敷居11とブラケット12との間に挿着され、敷居11に掛かる荷重で扁平する際の縦弾性係数が一定である。計測器14は、敷居11に掛かる荷重を測定する。 (もっと読む)


61 - 80 / 154