説明

Fターム[3F321DC03]の内容

エスカレータ、移動歩道 (7,787) | 運転形態 (142) | 自動運転 (65)

Fターム[3F321DC03]に分類される特許

21 - 40 / 65


【課題】建屋工事を不要とするとともに、保全作業に影響を与えずに乗客の利用状況を撮影できる乗客コンベアを提供する。
【解決手段】環状に連続した手摺2と、踏段および手摺2を駆動する駆動装置3と、この駆動装置3を制御する制御装置4と、手摺2、駆動装置3および制御装置4を格納するフレーム5の両端に並列して立設され手摺2を誘導するガイドを有する欄干6と、欄干6及び欄干6とフレーム5の隙間を埋めるデッキボード7と、フレーム5内に格納される駆動装置3および制御装置4の点検保守時に開放されるカバープレート8を備え、カバープレート8の、手摺2の延長線上に設けられる開口部8aと、この開口部8aの上部に着脱可能に立設され、内部にカメラ10を内蔵したポール9とを備えている。 (もっと読む)


【課題】列車又は駅利用者の情報をもとにエスカレータの運行速度を最適化することで輸送効率の向上を図る。
【解決手段】駅のホーム階と改札階との間を連結するエスカレータの運転制御装置であって、駅のホームに進入・停止する列車からの乗車人数と改札を通ってホームへ進む乗客数に基づいて、エレベータの上昇と下降の運転速度を制御し、最適な運転速度パターンを選択してエスカレータの速度を制御し、輸送効率を上げる。 (もっと読む)


【課題】電車の利用客の多い時間帯で、しかも電車のダイヤが乱れた場合でも、エスカレーター降り口近辺の利用客の滞留を解消し、安全に電車を利用できる乗客コンベアを提供する。
【解決手段】本発明においては、速度可変できるようにした乗客コンベアにおいて、可変する速度を少なくとも2段階有し、その速度設定回路10に率いて、比較回路10cが時刻間隔T1≒T2の場合に第1の速度設定回路10dを選択し運転速度指令S1を発生させ、通常速度で運転する。一方で、前記比較回路10cが時刻間隔T1>T2の場合には、第2の速度設定回路10eを選択し運転速度指令S2を発生させ、前記第1の運転速度より低速に切り替わる。更には前記比較回路10cが時刻間隔Tl≫T2の場合には、停止回路10fが停止指令S3を発生し、エスカレーターを停止させる構成とした。 (もっと読む)


【課題】エスカレータ降り場における乗客の滞留を確実に防止でき、且つ乗客の利便性を向上させることが可能なエスカレータシステムを提供することである。
【解決手段】エスカレータシステム10は、乗客を誘導する所定の方向に沿って延出する延出部19及び降り口14から乗客を誘導する所定の方向に沿って所定長さに亘って設置され延出部19を支持する支持部20から構成される誘導柵18と、誘導柵18の延出部19を延出させる駆動アクチュエータと、降り場12の画像を所定の間隔で取得する画像センサ35と、画像センサ35により検知された混雑状況に応じて、駆動アクチュエータを制御して誘導柵18の延出長さを調整する誘導制御装置37と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、降り口の近傍領域が混雑している場合に、ステップ上の利用者を円滑に降車させることができるとともに、利用者の輸送量をより的確に調整することができる。
【解決手段】制御装置本体2は、降り口の近傍領域Bが混雑していることを確認すると、乗り口の近傍領域A、及び搬送領域Cの一方又は両方が混雑しているか否かを確認する。このときに、制御装置本体2は、乗り口の近傍領域A、及び搬送領域Cの一方が混雑していることを確認した場合、ステップの走行速度を第1徐行速度に設定する。また、制御装置本体2は、乗り口の近傍領域A、及び搬送領域Cの両方が混雑していることを確認した場合、ステップの走行速度を第2徐行速度に設定する。 (もっと読む)


【課題】
製品稼動開始初期からの機器劣化兆候を早い時期から予測する。
【解決手段】
踏段及びハンドレールをチェーン及びベルトを介して駆動する電動機7と、電動機の起動,停止及び回転速度を制御する制御装置4と、を有する乗客コンベアの自動診断運転装置において、起動指令が与えられたことを検出する起動指令検出手段14と、チェーン等の状態を診断するために通常起動とは異なる加速度やトルク制御によって診断専用運転を行うように前記制御装置へ指令する診断運転命令手段17と、診断専用運転時に制御装置が監視している情報を計測する診断データ計測手段18と、を備え、起動指令が与えられた場合、診断専用運転を開始し、計測された情報の値又は変化率に基づいて劣化状態を診断する。 (もっと読む)


【課題】運転スケジュールとエスカレーターの実際の運転状態とを随時比較して、これらに不一致が生じている場合に、運転スケジュールにエスカレーターの運転状態を自動的に制御するエスカレーター監視制御システムを得る。
【解決手段】エスカレーターの運転を制御する運転制御手段とエスカレーターから運転状態を取得する監視端末手段を備えたエスカレーター監視制御システムであって、監視端末手段は、スケジュールデータを記録する記録部と、スケジュールデータに従って運転状態を制御する制御信号を運転制御手段へと出力し、同時に制御信号と同内容の内部信号を出力する出力部と、運転状態と内部信号が不一致の場合に、これらを一致させる旨の制御指令を出力部へと出力する比較部と、を備え、出力部は制御指令を受けてスケジュールデータに従って運転状態を制御する制御信号を運転制御手段へと出力する構成とする。 (もっと読む)


【課題】エスカレーターの一定期間内の運転状況を解析して、運転制御を自動で行うことができるエスカレーター制御装置を、簡潔な構成により得る。
【解決手段】エスカレーター制御装置において、エスカレーターを駆動するモーターと、前記モーターを流れるモーター電流値を検出するモーター電流検出装置と、前記モーター電流検出装置により検出された所定の一定期間内における前記モーター電流値を記憶する記憶装置と、前記記憶装置に記憶された前記モーター電流値から前記エスカレーターの運転状況を解析する解析手段と、前記解析手段により解析された前記所定の一定期間内におけるエスカレーターの運転状況に基づいて、前記モーターの動作を制御するモーター制御装置と、を備える。 (もっと読む)


【課題】乗客コンベアの運転速度を乗客の動きに応じてきめ細かく制御する。
【解決手段】カメラ20a,20bで撮影された乗り口側および降り口側の乗降口近傍における映像を映像解析処理装置21で解析して乗降口近傍における乗客の動きを判定し、その判定結果と現在のエスカレータの運転速度とに基づいて、エスカレータ制御装置10がエスカレータの新たな運転速度を制御する。 (もっと読む)


【課題】乗込み口から離れた所定の位置に来た乗客を検出して乗客コンベアを起動すると共に、乗込み口に近づくと、乗客コンベアの加速度を低下する乗客コンベアを提供する。
【解決手段】乗客コンベア1の踏段7を循環駆動するモータ25と、該モータ25に可変電圧可変周波数を印加するインバータ23とを備えた乗客コンベアの制御装置において、乗客コンベア1の乗込み口1eから離れた第1位置の乗客を検出すると共に、第1検出信号を発生する第1検出器11と、該第1位置よりも踏み段7に近い第2位置で乗客Mを検出すると共に、第2検出信号を発生する第2検出器13とを備え、制御装置は、第1検出信号に基づいてモータ25を起動すると共に、第1加速度によりインバータ23を動作してモータ25を駆動した後、第2検出信号に基づいて第1加速度によりも低い第2加速度により加速するインバータ23を動作してモータ25を駆動するものである。 (もっと読む)


【課題】第1乗客コンベアを利用者が第2乗客コンベアを利用を円滑にすると共に、第2乗客コンベアの省エネルギーを図る乗客コンベアシステムを提供する。
【解決手段】第1乗客コンベア1と、該第1乗客コンベア1と同一の昇降方向を有すると共に、第1乗客コンベア1から降りた乗客が乗り込む第2乗客コンベア51とを備えた乗客コンベアシステムにおいて、第1乗客コンベア1の降り部3の乗客Mを検出すると共に、第1検出信号を発生する第1検出器101と、第1検出信号に基づいて第2乗客コンベア51を停止から起動して第2乗客コンベアの定格速度よりも低い速度により走行する制御部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で光電ポストを固定できるようにした乗客コンベアの光電ポスト装置を得る。
【解決手段】乗客コンベアの乗場の手前に立設され、乗客の有無を検出して乗場コンベアの自動運転を開始又は休止するものにおいて、光電装置を有し、筒状に形成された光電ポスト5と、建築床に固定され、光電ポストの下部筒状部の内側に収納配置されて光電ポストを支持する基柱15と、基柱の上部に設けられ、光電ポストの筒状部の内側に配置される押え板16と、基柱に光電ポストの下部筒状部を装着し、押え板を基柱の上部に締め付ける締付手段17とを備え、押え板は、締付手段により、締め付けられたときに変形して、光電ポストの筒状部内面を押し付けるように構成する。 (もっと読む)


【課題】乗客負荷に応じてきめ細かに速度を可変するマンコンベアを提供する。
【解決手段】マンコンベアは、マンコンベアの踏段が連結される踏段チェーンを周回運転する電動機3を駆動するインバータ13を備えるマンコンベアにおいて、上記踏段上の乗客負荷を検出する第1の検出手段25と、マンコンベアの乗口に設けられたセンサ9から出力される乗客が通過するときレベルが変化する乗口検出信号に基づき単位時間当たりの通過乗客数からなる乗客密度を検出する第2の検出手段26と、上記乗客負荷が所定の負荷閾値以下且つ上記乗客密度が所定の密度閾値以下のとき、上記踏段の移動速度が中速になるように中速指令を、上記乗客負荷が所定の負荷閾値を超えるまたは上記乗客密度が所定の密度閾値を超えるとき、上記踏段の移動速度が高速になるように高速指令を上記インバータに指令する速度指令手段27と、を有する。 (もっと読む)


【課題】部品点数の増加を極力抑えてコストアップを抑制することができ、しかも、既設の乗客コンベアに対しても後付けで適切に付加することが可能な逆進入警報装置を提供する。
【解決手段】降り口側での2つのセンサ(1次センサ及び2次センサ)による乗客の検知タイミングに基づいて乗客の逆進入を検出して警報を出力する構成とし、特に、1次センサとして、自動運転方式のエスカレータにおいて通常運転の開始を判断するために設けられた乗客検知センサ10a,10bを流用し、また、2次センサ12a,12bをエスカレータ本体における乗降口近傍の部位に設置する。 (もっと読む)


【課題】いわゆるポールレス型自動運転方式の乗客コンベアにおいて、検出対象領域内で乗客を確実に検出できるようにしながら検出対象領域外での誤検出を極力抑制して、無駄に通常速度での運転を開始させてしまう問題を有効に回避できるようにする。
【解決手段】乗降口に進入した乗客を検出するための一対の乗客検出センサ11A,11Bを、乗降口の上方から鉛直方向に見下ろしたときに互いの検出範囲の中心軸CL1,CL2が乗降板5上において交差し、且つ、デッキボード2の側面側から水平方向に見たときに個々の検出範囲の中心軸CL1,CL2がデッキボード2上に固定された欄干パネル3と重なる向きとなるように、内デッキ2aの先端部に各々設置する。 (もっと読む)


【課題】乗客コンベアに長時間ローラ面の押圧印加による圧痕の発生することを防止し、移動手すりの美観を守ると共に、移動手すりの粘塑性変形を防止することにある。
【解決手段】停止状態で一定時間経過毎に、監視カメラ9および画像解析装置10およびセンサ8によって乗客コンベアの踏段1上および周囲の人や異物の有無を確認し、起動処理に問題ないと判定した場合は、踏段1ならびに移動手すり2を低速で一定時間動かし、また、稼動開始時に起動トルクを測定し、予め記憶しておいた正常時の起動トルクと比較して規定値以上であった場合、もしくは周囲環境温度および湿度の状態が一定値を超えていた場合、低速にて一定時間運転した後定常速度に加速するものである。 (もっと読む)


【課題】併設エスカレーターにおける、部品の劣化や磨耗の均一化が図れるエスカレーター装置を提供する。
【解決手段】階床間に併設されたエスカレーター3a〜3dと、エスカレーター3a〜3dの運行制御と、運行方向を乗降者に伝達する運行表示板5a〜5dに対し、運行表示指令を行う制御装置4a〜4dと、制御装置4a〜4dからケーブル7を介して接続され、時計2から逐一伝達される時間情報と、計測器6a〜6dが逐一計測するエスカレーター3a〜3dの電動機の電力値を累積し、この累積値の大小で、管理運転装置1へ運転方向を切り換える運転方向指令と、負荷の累積が最小のエスカレーターを、上昇運転に切り換えることが可能な管理運転装置1を具備し、また、乗客検出手段を付加することにより、累積する値を電動機の電力量から、乗客数及び、運転速度及び、運転方向の積に置き換えることができる構成とした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、乗客コンベアの保守時に容易に機械室を開放することができ、乗客コンベアの保守時の作業効率を向上させることができる乗客コンベアの乗客検出装置を得ることを目的とするものである。
【解決手段】各床板4の表面には、一対の検出装置本体11が乗降口への乗客の進行方向に沿うように跨って設けられている。また、各床板4の表面には、検出装置固定具としての複数のガイド部材12が取り付けられている。検出装置本体11の底部には、ガイド部材12と係合可能な係合部材としての複数のスライド部材13が設けられている。また、検出装置本体11は、ガイド部材12とスライド部材13とが互いに係合することによって、各床板4の表面に固定されている。 (もっと読む)


【課題】負荷の大小にかかわりなく必要時に乗客コンベアをあらかじめ定められる制動距離で停止させることのできる乗客コンベアの提供。
【解決手段】本発明は、安全装置19a〜19dの動作、若しくは制御装置15による機器異常の検出の少なくとも一方に応じ、制御装置15は、インバータ装置13の出力周波数・電圧を制御して一定減速度で制動を行うとともに、この制動動作中、乗客コンベアの運転速度とあらかじめ定められる所定の減速度曲線を比較し、乗客コンベアの運転速度が所定の減速度曲線に対して一定量以上の速度差となった時に、機械的ブレーキ装置に切り替えて制動動作を行うものである。 (もっと読む)


【課題】凍結センサと制御装置により凍結を防止する寒冷地用乗客コンベアの運転制御装置の提供。
【解決手段】凍結センサTHSを乗客コンベア内に設置し、乗客コンベアを低速運転させるための制御装置を有し、凍結センサTHSが凍結を検出すると、インバータ制御装置により、乗客コンベアが低速運転し、可動部の凍結を防止させる構造としたものである。 (もっと読む)


21 - 40 / 65