説明

Fターム[3F343HD15]の内容

Fターム[3F343HD15]に分類される特許

1 - 20 / 88


【課題】複数のワーク保持部で保持されているワークをそのまま他のワークに設置し、この設置後、上記各ワーク保持部を上記ワークから容易に離す。
【解決手段】下部テーブル15と上部テーブル17と、粘着剤を具備するワーク保持体25を複数備えたワーク保持装置19と、下部テーブル17に設置されている設置済みの第1のワークW1に、ワーク保持体25で保持している第2のワークW2を設置した後で、ワークW1,W2を振動させつつワーク保持体25を離す。 (もっと読む)


【課題】給紙トレイ又は排紙トレイを閉じるときの作業を簡素化することができ、媒体を円滑に載置することができるようにする。
【解決手段】画像形成装置の筐体に対して開閉自在に配設されるようになっている。筐体に対して移動自在に配設された保持部材と、筐体に対して移動自在に配設され、媒体を積載するための主積載部と、該主積載部に対して引出し自在に配設され、媒体を積載するための副積載部と、主積載部と副積載部との間に移動自在に配設され、前記副積載部の動作に連動して移動させられ、主積載部と副積載部との境界部分を覆う補助部材とを有する。主積載部と副積載部との間に補助部材が移動自在に配設され、副積載部の動作に連動して移動させられ、主積載部と副積載部との境界部分を覆うので、主積載部上に積載される媒体の前縁が主積載部の後端面に当たるのを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】シート状媒体が媒体挿入部の端面に突き当たり送り出せなくなることを回避できるシート状媒体送り出し装置を提案すること。
【解決手段】シート状媒体送り出し装置100は、シート状媒体を送り出すピックアップローラー101と、シート状媒体をピックアップローラー101に押し付ける押し付け部材102が単一の駆動モーター103により駆動される。ピックアップローラー101の回転開始時点を、押し付け部材102の移動開始時点よりも遅延させる遅延機構150を備え、遅延機構150の駆動側回転部材133は、その回転方向に所定の遊び角度αだけ回転すると従動側回転部材134に係合して当該従動側回転部材134を同一方向に一体回転させる。シート状媒体は送り出される前に押し付け部材102によって押し付けられるので媒体挿入部の端面に突き当たることなく媒体送り出し口から確実に送り出される。 (もっと読む)


【課題】紙幣収納庫を簡単な構造で多量の紙幣を収納可能とする。
【解決手段】内部に紙幣収納空所を有したケーシング11と、紙幣収納空所内に上下動自在に配置された紙幣堆積部材12と、紙幣堆積部材12を弾性的に上方に付勢するコイルバネと、を備える紙幣収納庫10のコイルバネを下側コイルバネ32と、下側コイルバネ32の上方に配置された上側コイルバネ33とから構成する。下側コイルバネ32の上部と上側コイルバネ33の下部の間には、中間部材16を配置し、中間部材16にはケーシング11の垂直な内壁11aに沿って摺動しながら上下動する中間部材16の姿勢を矯正するガイド部材17、17を設ける。 (もっと読む)


【課題】 用紙ガイド等の可動ガイド部の操作性を向上させる。
【解決手段】 可動ガイド部33を変位させる際にユーザにより操作され操作部36Aを、可動ガイド部33に対して補充口25A側にずれた位置に設ける。これにより、例えば、操作部36Aが押圧板32の上方側に設けられている場合に比べて、操作部36Aを目視し易くなるので、可動ガイド部33の操作性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】構成が簡易で、確実にトレイの積上げや分離が行えるトレイ積上げ・分離機構、およびトレイ除給材装置を提供する。
【解決手段】上下動することによりトレイ2を移動させる移動部21と、移動部21により上方向へ移動するトレイ2に当接することで傾動し、自重により所定位置に戻りトレイ2を保持する保持部22と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、積層された記録媒体を一枚ずつ記録部に供給することが可能な記録媒体供給装置を提供する。
【解決手段】用紙Pへの記録を行う記録部20に供給する複数の用紙Pが積層状態で装填される媒体装填部を備え、該媒体装填部は、積層状態にして装填された用紙Pにおける記録部20への供給方向の上流側端部Peから下流側端部Psまでの間の少なくとも一部を積層状態のままで供給方向に沿って湾曲させ、複数の用紙Pの下流側端部Psのそれぞれの間において供給方向に位置ずれを発生させる収容通路19を含んで形成される。 (もっと読む)


【課題】シートの種類に拘らず、重送や不送りの無い安定したシート給送装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】正逆転可能な給送ローラ2の引き抜き方向下流側に、給紙カセット1の底板5に載置されているシートPの上面を押圧することにより、シートPの引き抜き方向への動きを規制し、シートPを撓ませるシート押さえ部Tを設ける。そして、このシート押さえ部TによるシートPの押え位置を、シートPの剛性が低いほど、給送ローラ2に近い位置とする。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で被記録媒体を搬送する際の第2給紙トレイ30の撓みを無くすることができる給紙装置を提供すること。
【解決手段】第1収容部3b内の用紙を1枚ずつ上下揺動可能な給紙ローラ20aにより記録部10に給送するための第1給紙トレイ3の上に、第1給紙トレイ3及び給紙ローラ20aに対して進退動可能に配置され、複数枚の用紙P1を堆積状態で収容可能な第2収容部30bを有する第2給紙トレイ30が備えられ、第2給紙トレイ30から用紙P1が給送されるとき、先端摺動部31と可動部32とを備えた第2給紙トレイ30は、用紙P1の給送方向の下流側端部及び給送方向に沿う両側端部が第1給紙トレイ3に支持されるように構成されており、第1給紙トレイ3のサイドガイドにおける当接板44は、先端摺動部31の下面であって、前記下流側端部及び前記両側端部以外の箇所を下方から支持する。 (もっと読む)


【課題】給紙部に複数のカードを収納する際に、大容量のカード収納が可能であると共に、カードの補充作業と不良カードの除去作業が容易である情報記録装置を提供する。
【解決手段】装置ハウジングにカードに情報を記録する情報記録部と、情報記録部にカードを供給する着脱自在のカードカセットとを設け、このカードカセットを、複数のカードを立位姿勢で操出方向前後に整列して収納するカード収納部と、この収納部にカードを立位姿勢で載置するカード載置面と、最前列のカードと係合するカード係止面を設け、このカード載置面は操出方向にカードを前傾させる高低差を、カード係止面にはカードを前傾姿勢で係止する傾斜面を形成する。そして最前列のカードが前傾姿勢でカード係止面に係合するように最後列のカード背面をサポート部材で付勢する。 (もっと読む)


【課題】電気機器を使用することなく重ねられた複数の紙葉類を1枚ずつ分離することが可能な紙葉類分離機構を提供することができる。
【解決手段】紙葉類分離機構は、重ねられた複数の紙葉類を1枚ずつ分離する。紙葉類分離機構は、紙葉類の互いに隣り合う2辺を保持する側面板2の表面および底面板7の表面と、紙葉類を摺動させる搬送棒5a,5bと、側面板2の表面から突出している姿勢制御部9aと、底面板7の表面から突出している姿勢制御部9bと、を有する。姿勢制御部9a,9bは、側面板2の表面および底面板7の表面に直交する共通の面上にある。 (もっと読む)


【課題】弾性的に柔らかい摩擦部材を使っても、操作性の良いエッジガイド装置を提供すること。
【解決手段】媒体収容部に収容される被記録媒体の辺Eに接して搬送される被記録媒体をガイドし、前記辺の位置に対して接近及び離間する方向に摺動可能なエッジガイド本体と、前記エッジガイド本体が停止位置にあるときは摩擦力により該エッジガイド本体の停止状態を維持する摩擦停止機構とを備えるエッジガイド装置であって、前記摩擦停止機構は、前記媒体収容部に設けられる摺接面62に接触する摩擦部材63と、該摩擦部材を保持し、前記摺接面に接近及び後退する方向に摺動可能に前記エッジガイド本体の被取付部65に取り付けられる摩擦部材ホルダー67と、該摩擦部材ホルダーを前記摺接面に向けて付勢し、前記摩擦部材の接触面を前記摺接面に押し付ける付勢部材69とを備える。 (もっと読む)


【課題】 原稿束を短時間で且つ効率良く揃えることができて、安定した給送動作を実現することにある。
【解決手段】 複数枚の原稿を載置する載置台と、原稿束の一方面側の原稿から装置内に給送する原稿給送手段と、原稿束をその他方面側から原稿給送手段側に向かって押圧する押圧手段と、載置台に載置される原稿束を上下動させて整合する整合手段と、押圧手段に対向する位置に押圧手段に対して接近又は退避可能に設けられる整合補助部材とを備え、原稿束を整合するに際しては、押圧手段と整合補助部材とで原稿束を挟み且つ原稿給送手段が原稿束の一方面に非接触となる状態で、整合手段が原稿束を上下動させるようにした原稿給送装置とする。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造である程度の厚み、剛性及び重みを持った樹脂製のシートの搬送、排出が可能な給紙装置及びプリント装置を提供することができる。
【解決手段】圧板112は、底面部112aに背面部112bが揺動自在に配設される。押し板124dがレンチキュラーシート12に当接し、弾性部材112eにより正面方向の付勢力が付勢される。揺動センサ113により背面部112bの揺動が検出されると、圧板駆動機構436により、所定の圧力でレンチキュラーシート12が押圧されていることが検出されるまで、圧板112が正面方向に移動される。これにより、圧板112が常に一定の圧力でレンチキュラーシート12を押圧するように、圧板112の位置が制御される。 (もっと読む)


【課題】記録紙等の記録媒体で曲げた部分、屈曲させた部分での浮き上がりを押さえて、記録紙の変形に対する強度を高くして、記録媒体を所定の位置に収納する収納装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】記録媒体を積載する積載台62と、該積載台62に積載された記録媒体を所定位置に規制するためのフェンス641、642を有し、該フェンス641、642は、可動に配設され、前記可動に配設されたフェンス641、642は駆動機構により、記録媒体に対し近接離反方向に移動し、該フェンス641、642が記録媒体に当接すると、フェンス641、642が停止し、記録媒体を所定位置に収納する収納装置60であって、前記積載台62は、記録媒体の投入方向の途中に屈曲部を有し、かつ、該積載台62と押さえ部材65とで記録媒体を押さえる押さえ部657は、記録媒体が突き当たる積載台62からの距離が記録媒体の最小の大きさより小さい。 (もっと読む)


【課題】搬送ベルト上に横積みにした板状被印刷体の列からプリンタに1つづつ板状被印刷体の自動供給が出来る装置と方法の提供。
【解決手段】板状被印刷体を自動的に供給する板状被印刷体供給方法であって、横積みされた板状被印刷体全体を、取り出し方向に一旦押圧し、押し切った時点で一定量戻し、取り出し部分の隣り合う板状被印刷体相互の摩擦負荷を小さくすることによって、1つづつ確実に取り出せるようにした板状被印刷体供給方法と装置。 (もっと読む)


【課題】積載される印刷媒体の幅をユーザが容易に調節できる給紙カセット及びこれを含む画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明の給紙カセットは、画像形成装置に着脱可能であり、印刷媒体の幅方向及び長さ方向のうちのいずれか一方の調節方向に沿って形成された本体係止部を有するカセット本体と、カセット本体に収容されて印刷媒体を支持するノックアッププレートと、調節方向に沿って移動可能なユニット本体、本体係止部に選択的に係合可能に設けられたユニット係止部、及びユニット本体に結合されて外力を受け、引く方向又は押す方向のいずれかの方向への外力を受ける場合にユニット係止部を本体係止部から係合解除させる係合解除部を含み、ノックアッププレートに積載される印刷媒体を整列させるためにカセット本体により支持される整列ユニットと、を備える。 (もっと読む)


【課題】確実に被記録媒体の両側側端を揃えて被記録媒体の姿勢を安定させることを考慮した記録装置を提供する。
【解決手段】記録装置は、被記録媒体の側端を揃える際、判定手段によって電流値を監視しながらモーターの動力によってエッジガイドを被記録媒体に接近する側へ移動させ、前記電流値が所定の閾値に達したときの前記エッジガイドの位置と、記録装置が記録情報に基づいて認識していた被記録媒体のサイズに対応する前記エッジガイドの位置との差が、所定の許容値以下か否かを判定し、該否と判定した場合、前記モーターの動力によって前記エッジガイドを被記録媒体から離間する側へ移動させてから、前記電流値を監視しながら前記電流値が前記所定の閾値に達するまで前記エッジガイドを被記録媒体に接近する側へ移動させる構成である。 (もっと読む)


【課題】 手差供給による印刷を可能にして使い勝手及び利便性を高める。小型コンパクト化及び低コスト化を図るとともに、印刷精度を高める。
【解決手段】 少なくとも上端2u及び下端2dが開放されたカードホッパ部2と、このカードホッパ部2の下方の位置でカード群Coを支持するとともに、上面4uに一枚のカードCを載せた状態でカードホッパ部2の下方からカード送り方向の前方Df及び後方Drへの移動が許容されカードトレイ4と、このカードトレイ4をカードホッパ部2に対して前方Df及び後方Drの範囲へ移動可能なトレイ移動機構5と、カード群Coの最下部を支持可能な支持アーム6a…及びこの支持アーム6a…を昇降させるアーム昇降駆動部6b…を有するリフト機構6と、少なくともトレイ移動機構5及びリフト機構6を制御する制御部7とを備える。 (もっと読む)


【課題】
異なる寸法の紙葉類を取扱うことができ、最上部の紙葉類が、その下に集積された紙葉類より繰り出し方向に対し後方に集積された場合でも確実に紙葉類の繰出しを可能とする。
【解決手段】
紙葉類を立てた状態で集積するガイドを紙葉類がピックローラに倒れこむ方向に傾斜させ、かつ柔軟性を有する複数の放射状の部材を設けたピックローラの回転によって、紙葉類を紙葉類の重力が作用する方向に繰り出す。また、ピックローラのボスの紙葉類に接触する点と紙葉類から離れる点がピックローラ中心を基準にピックゴム部とは反対側の位置に配置する。更に、複数の放射状の部材のうち最後に紙葉類に接触する放射状の部材の長さがその回転中心からピックローラのボスが紙葉類に接触する点までの距離よりも小さく設定する。 (もっと読む)


1 - 20 / 88