説明

Fターム[3F343KB06]の内容

シート、マガジン及び分離 (77,763) | 装置本体の全体的な構成 (5,524) | 特徴的な部位 (3,165) | 搬送部 (206)

Fターム[3F343KB06]に分類される特許

81 - 100 / 206


【課題】装置の小型化を図りつつサイズの異なるシートを使用する場合に形成画像の先端と用紙先端とのずれを防止できる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】給紙カセットから繰り出した用紙を給紙ローラと捌きローラ間を通して、停止中のレジストローラに搬送し、この動作に並行される画像形成により転写ベルト上に形成されたトナー像の先端が転写位置に到達するタイミングに合わせてレジストローラの回転を開始させるプリンタは、用紙後端が給紙ローラを通過する直前に給紙ローラと捌きローラを停止させる場合に、その停止による搬送負荷が用紙にかかったときにA3用紙ではレジストローラですべりが生じないが、A4用紙ではすべりが生じて用紙先端が転写位置への到達が遅れる場合には、A4用紙の場合の画像書込開始を、A3用紙の場合のタイミング(T1)よりも遅れ相当分の時間teだけ遅れたタイミング(T11)で実行する。 (もっと読む)


【課題】記録シートの押上げ完了後に1枚目に給紙された記録シートを紙詰まりであると誤検知する不具合を極力回避できる画像形成装置を得る。
【解決手段】押上げ板31によって押し上げられた記録シートSを給紙ローラ32の回転に基づいて1枚ずつ給紙し、該記録シートS上にトナー画像を転写する画像形成装置。給紙開始からシート検知センサSE4が記録シートを検知するまでの時間を計測し、計測された時間と所定の基準時間とに基づいて紙詰まりか否かを判定する。紙詰まり判定手段は、記録シートSの押上げ完了後に1枚目の記録シートSを給紙する際の判定基準となる第1の基準時間と、2枚目以降の記録シートを給紙する際の判定基準となる第2の基準時間とを有し、第1の基準時間が第2の基準時間よりも長く設定されている。 (もっと読む)


【課題】ジャム処理手段とローラ交換手段で使用する部品点数を少なくして構成を簡単にすることができ、かつ装置の小型化を実現できる原稿読取装置を提供する。
【解決手段】原稿を搬送する搬送ローラ92と、搬送ローラ92を駆動する駆動軸93と、駆動軸93を支持する軸受部材94と、を有する搬送ローラユニット9と、搬送ローラ92に原稿を押し付ける押圧部材21と、によって原稿を搬送する原稿搬送装置であって、軸受部材94を保持する保持部材11を設け、軸受部材94が、搬送ローラ92と押圧部材とが圧接する状態で保持部材11に保持される保持位置と、搬送ローラ92と押圧部材とが離間する状態で保持部材11に保持される他の保持位置と、保持部材11から解離される解離位置とに回動可能な構成とした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、用紙を適切かつ効率的に給紙するシート状部材送給装置及び画像処理装置に関する。
【解決手段】画像処理装置1は、ステッピングモータによって用紙送り出し部14の給紙ローラ12を回転駆動して、給紙ローラ12と分離部材13との間に、用紙トレイ11内の用紙Pを挟み込んで送り出して送給する。画像処理装置1は、送り出される用紙Pの厚さを含む用紙種別及び先端を用紙検知センサ15で検出し、用紙種別の検出結果に基づいて、ステッピングモータによる給紙ローラ12のトルクを制御するとともに、用紙Pの先端の検出結果に基づいて、レジストローラ17の駆動タイミングを調整して、用紙送り出し部14によって送り出された用紙Pの該送り出し方向に対する傾きを補正する。 (もっと読む)


【課題】 動摩擦係数が大きくて紙の滑りを防止し、長期間使用しても屑等の付着により動摩擦係数が低下しないローラを提供することを課題とする。
【解決手段】 本発明による静電植毛ローラにおいては、円筒状のローラ基体と、このローラ基体表面上に静電植毛により植え付けた長さがほぼ等しい多数の繊維部材とからなり、少なくともこの繊維部材先端部が個々独立してゴム部材により被覆されていることを特徴とする。また、本発明による静電植毛ローラの製造方法においては、ローラ基体の外表面に接着剤を塗布する工程と、高圧静電界による静電吸引力を利用してほぼ同じ長さに調整した繊維部材を1本1本バラバラの状態でローラ基体に供給する工程と、前記接着剤を乾燥して繊維部材を固定する工程と、液体状ゴムを前記繊維部材先端部に付着させる工程と、この液体状ゴムを乾燥させる工程とからなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】用紙トレイから搬送される用紙の画像形成の基準位置への位置決めを確実に行うことができる技術を提供する。
【解決手段】用紙トレイ4から印刷の基準位置RPへの用紙搬送の際に、基準位置RPに搬送される用紙Pと、次に搬送される用紙Pとの分離が上手くいかずに、基準位置RPに搬送される用紙Pと一緒に次に搬送される用紙Pが移動することなどにより、次に搬送される用紙Pが用紙トレイ4の載置位置を越えて下流に移動した状態であったとしても、次の用紙Pの搬送の際に、載置位置を越えた位置から用紙Pが搬送される分、搬送された用紙Pの先端が印刷の基準位置RPを越えることとなるが、基準位置RPを越えた用紙Pを上流に逆搬送することにより用紙Pを基準位置RPに確実に位置決めすることができる。 (もっと読む)


【課題】異なるサイズの原稿の搬送を許容する原稿混載モードでない場合に、原稿幅の異なる原稿を搬送したときでも、原稿の搬送を途中で中止して最初から原稿の搬送をやり直す必要がないようにする。
【解決手段】第1原稿幅検知センサが、奥側ガイド61の位置により原稿トレイ11に載置された原稿束の最大原稿幅を検知する。第2原稿幅検知センサ66が、一枚ずつ分離搬送された原稿の原稿幅を検知する。制御部90は、第1原稿幅検知センサの検知信号と第2原稿幅検知センサ66の検知信号が相違する場合に、搬送部による原稿の搬送を再開可能に中断する。操作者が混載原稿モードを選択すると、搬送が中断された原稿は搬送が再開され、原稿の画像の読み取りが開始される。操作者が通常モードを選択すると、搬送が中断された原稿は搬送部によって排出トレイに排出される。これにより、上記課題が解決される。 (もっと読む)


本発明は、所定の中間位置に配置された板状要素(7a,7b,7c)を把持して板状要素(7a,7b,7c)を連続して位置する加工ステーション(3,4,6)中に定格走行状態で運搬するコンベヤ(8,9)を備えた板状要素の加工機械の送込みステーション(2)内において板状要素(7)を位置決めする装置であって、‐上流側位置から下流側位置に、そして下流側位置から上流側位置に交互(A)に長手方向に移動している板状要素(7a,7b,7c)を一時的に保持して板状要素(7a,7b,7c)を後側位置でピックアップし、これを中間位置に運ぶようにし、そして空の状態で戻る手段(18)と、‐定格走行状態の関数として保持手段(18)を上流側位置から下流側位置に、そして下流側位置から上流側位置に長手方向に移動させるモータ(23)と、‐板状要素(7,7a,7b,7c)の後側長手方向位置を検出して位置信号を出力する手段(27)とを有する形式の装置に関する。モータ(23)は、板状要素(7,7a,7b,7c)を後側位置から中間位置に移動させるよう保持手段(18)を検出手段(27)により出力された信号に従って上流側位置から種々の下流側位置に移動(A,Aa,Ab,Ac)させることができる。
(もっと読む)


【課題】独立した3以上の給送路がレジストローラ対の上流側近傍で合流するような構成において、一の給送路からの記録媒体の先端が他の給送路へと入り込むのを防止しつつ、レジストローラ対による記録媒体の適切な送り出しを可能にする。
【解決手段】3つの給送路24,33,52の各出口は、それぞれレジストローラ対11への共通給紙路20に連通している。共通給紙路内には、給送路の出口側から2つのマイラ61,62が各給送路を仕切るようにして延出している。これらのマイラにより、記録媒体Sの先端が他の給送路に入り込むのが防止されるとともに、レジストローラ対に挟持された部分の後端側における記録媒体のたるみを十分に確保できるようになる。 (もっと読む)


【課題】媒体の繰り出し、搬送をスムーズに行うことができる媒体搬送装置を提供すること。
【解決手段】スタッカ3に積載されている多数枚の媒体2から複数枚を繰り出すことが可能な繰り出し口40と、スタッカ3の最下部に設けられ、媒体2を搬送して繰り出し口40より繰り出す繰り出し手段4と、繰り出し手段4を駆動する第1のモータ7と、繰り出し口40より下方に設けられ、繰り出し口40より複数枚の媒体2を受け取って搬送する複数の搬送ローラ9,10,11と、搬送ローラを駆動する第2のモータ12と、最下流の搬送ローラ11と対向し、逆方向に回転する分離ローラ13と、複数の搬送ローラで形成される搬送経路C上に所定量の前記媒体2が溜まったことを検出する第1のセンサ22と、第1のセンサ22からの検出信号により、第1のモータ7を停止させるように制御する第1の制御手段35とを備えている。 (もっと読む)


【課題】紙葉類供給部と取出部を分離することにより操作性、安全性及び騒音を改善した紙葉類供給装置。
【解決手段】本発明の紙葉類供給装置は、手前側に配置された紙葉類供給部10と自動扉13を隔てた奥に配置された紙葉類取出部30で構成される。紙葉類供給部10は紙葉類を供給できる状態になると自動扉12が開き紙葉類束の供給待ちになる。ここで紙葉類束Psを供給し紙葉類の取出しを開始すると、自動扉12が閉じ、紙葉類束を載置したキャリア11が取出装置の下部まで移動する。キャリアの下部に位置するバックアッププレート31が上昇しながら当該紙葉類束を受とり、取出位置まで上昇して紙葉類が取出される。この際、フリーになったキャリアは供給部に復帰する。このキャリアに次の紙葉類束を供給すると、キャリアによって再度取出部まで搬送され、当該紙葉類束は次のバックアッププレートに受け渡される。 (もっと読む)


【課題】 給送したシートの厚みに基づいて高精度のシート残量検知が行えるようにする。
【解決手段】 プリンタ30の制御部36において、積載厚検出処理部364は、用紙が積載された給紙トレイ41を上昇駆動開始してから用紙給送位置に到達するまでのリフトアップ時間(リフトアップカウンタ363でカウントされる)に基づき該給紙トレイ41に積載されている用紙の積載厚さを検出する。用紙厚検出処理部365は、印刷に際して給紙トレイ41から給紙される用紙の厚さを用紙厚検知センサの検知出力に基づき検出する。用紙残量算出部366は、積載厚検出処理部364により検出された用紙の積載厚さと、用紙厚検出処理部365により検出された用紙の厚さに基づき給紙トレイ41に積載される用紙の残量を算出する。 (もっと読む)


【課題】厚紙のような腰の強い記録シートが手差しトレイ上に積層状態で載置された場合に、それぞれの記録シートを紙詰まりすることなく連続して円滑に給紙する。
【解決手段】手差しトレイ14b上に載置された記録シートは、手差し側搬送経路14sにおいて手差し側第1下部ガイド14hおよび手差し側第2下部ガイド14kによって湾曲状態とされ、可撓性ガイド12kによって先端部が第1搬送ユニット13の搬送ニップに向かうように案内される。可撓性ガイド12kは、記録シートの腰が強くなると、手差し側搬送経路による搬送方向に沿うように撓んで、記録シートの先端部を第1搬送駆動ローラ13aの外周面に当接させ、第1搬送駆動ローラ13aの回転によって搬送ニップに導入する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の波打ちの発生を低減できる記録媒体搬送装置を提供する。
【解決手段】案内部82は、搬送される記録媒体に対向する位置にある案内面84と、この案内面84に設けられた案内突起86a〜86l,案内突起88a,88bとを有する。案内突起86a〜86lは、案内面84からの高さが略同じであるように形成されている。この案内突起86の高さは、記録媒体が搬送ロール35と搬送ロール33との間に適切に搬送されるように形成されている。案内突起88aは、案内突起86eと案内突起86fとの間に形成され、案内突起88bは、案内突起86iと案内突起86jとの間に形成されている。案内突起88aの案内面84からの高さ及び案内突起88bの案内面84からの高さは、案内突起86の案内面84からの高さよりも高く形成されている。 (もっと読む)


【課題】記録装置の起動時に、ピニオンと相手歯車が噛み合う際の噛み合い音が多くのユーザーに不快感を与えない記録装置を提供すること。
【解決手段】駆動モータ40起動時にピニオン51から歯車52,53に動力を伝達する際の噛み合い音を青銅のピニオン51が吸収できる。また、印刷部、搬送ローラ26、搬送機構、動力装置等プリンタ100から生じる振動を、青銅のピニオン51が吸収でき、プリンタ100から発生する騒音が減るとともに、音質もユーザーに不快感を与えない音質に変化する。したがって、ユーザーに駆動モータ起動時の騒音による不快感を与えないプリンタ100を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】比較的簡易な構成で、給紙ローラの記録媒体を搬送動作中は、給紙トレイの装置本体への着脱を確実に禁止することができる給紙装置、画像形成装置を提供する。
【解決手段】給紙トレイ10が画像形成装置本体1の所定の位置へと装着され、給紙ローラ11と搬送ローラ対12が図中矢印A方向に回転し、記録媒体Pが搬送される。そして、分離部30において1枚ずつ分離され、最上紙の記録媒体Pのみが搬送される。この時、給紙ローラ11の軸上に設けられた給紙トレイストッパ14が、退避位置(図2における位置)から図中矢印B方向に給紙ローラ11の回転に連動して移動する。給紙トレイストッパ14が禁止位置(図2に点線で示す位置)と来ると、給紙トレイ6の側壁に設けられた係合部15に係合し、給紙トレイ10の引き抜き動作を禁止する。 (もっと読む)


【課題】駆動切換機構のスループットの向上及び動作の安定を図る。また、紙種に応じて複数のシート材先端揃え動作を実施できる給送装置を提供する。
【解決手段】本発明にかかる駆動切換機構は、入力ギアからの駆動を出力ギアに伝達する伝達ギアと遊星ギアを有する。また、遊星ギアを入力ギアの回りを揺動可能に保持する揺動部材と、揺動部材の揺動を可能/不可能いずれかに保持する保持手段と、遊星ギアを出力ギアに対して非噛合状態に離間する解除手段を有する。さらに、出力ギアは伝達ギアと噛合するギア部と噛合しない欠歯部分を有している。 (もっと読む)


【課題】コロの磨耗を精度良く判別すること。
【解決手段】媒体積載容器(TR1〜TR4)と、媒体送出部材(Rp)と、媒体供給部材(Rk)によって接触媒体(S)を搬送すると共に、媒体分離部材(Rs)によって接触媒体(S)と接触媒体(S)以外の媒体(S)とを分離する媒体搬送部材(Rk+Rs)と、媒体分離部材(Rs)を媒体供給部材(Rk)に押し当てるコロ押当部材(14〜19)と、コロ押当部材(14〜19)に設けられた被検出部(15a1,15a3,15a6)と、被検出部(15a1,15a3,15a6)を検出する検出部材(SN1〜SN3)と、検出部材(SN1〜SN3)による被検出部(15a1,15a3,15a6)の検出結果に基づいてコロ(Rk,Rs)の磨耗量が予め設定された値を超えたか否かを判別する磨耗判別手段(C4,C9,C9′)とを備えた画像形成装置(U)。 (もっと読む)


【課題】
発生した反力にばらつきがあったとしても、遊星ギアを太陽ギアから与えられる力の方向に安定的に移動可能な媒体搬送装置及び、当該媒体搬送装置を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】
複数の媒体搬送部と、少なくとも1つの駆動源と、駆動源に接続する太陽ギアと、太陽ギアと噛合すると共に、太陽ギアの回転方向に応じて複数の媒体搬送部の何れかに駆動力を伝達する遊星ギアと、遊星ギアに回転負荷を付与する回転負荷手段とを備え、回転負荷手段は太陽ギアの回転軸から外径方向に見て遊星ギアの回転軸よりも外側に形成されることを特徴とする媒体搬送装置及び当該媒体搬送装置を備えた画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置に汎用性を維持させ且つ狭いオフイスにも設置可能なように2台の画像形成装置を連結する中間連結ユニット及びそれに対応可能な画像形成装置提供する。
【解決手段】中間連結ユニット1は下面右方の搬入口2と、内部に搬入された記録媒体Pを挟持して搬送する複数の搬送ローラ対3a、3b〜3gと、上面左右端部近傍に形成された記録媒体Pを外部に排出するための排出口4a、4bと、搬送路A、B又はCを切り替えるための第1のフラップ8a、第2のフラップ8b、内部上方に固設された排紙トレー5、内部下方に着脱自在な給紙カセット6を備えている。中間連結ユニット1の上下に同一形状の2台のプリンタが同一向きで連結されると2台のプリンタが搬送路Aで連通して倍速印刷が可能となり、2台のプリンタが相互に反対な向きで連結されると2台のプリンタが搬送路Bで連通して高速両面印刷が可能となる。 (もっと読む)


81 - 100 / 206