説明

Fターム[3G013BC04]の内容

内燃機関の潤滑 (8,837) | 潤滑箇所 (1,360) | ピストンとシリンダ内面の間 (205)

Fターム[3G013BC04]に分類される特許

121 - 140 / 205


【課題】加圧オイルをより高精度に目標位置に供給することができるようにする。
【解決手段】オイルジェット装置において、内部に所定方向に伸びる空間Cを形成する側壁3を有する弁胴2と、弁部材7とを有し、弁胴2は、所定方向の一端側に設けられ、加圧オイル供給源から空間C内に加圧オイルが供給される供給孔4aが形成された供給孔部4aと、空間C内から外部に加圧オイルを排出させる排出孔5aが形成された排出孔部5と、所定方向の一部の範囲のみに伸びて側壁3に設けられ、弁部材7の外側面と接触して所定方向への移動を案内する案内部12とを有し、案内部12は、所定方向に垂直な面内における側壁3の内側面と弁部材7の外側面との間の一部分のみを占めるように形成されているようにする。 (もっと読む)


【課題】オイルを排出するための排出孔の出口をオイルの供給孔から離れた位置に容易且つ適切に備えることのできる技術を提供する。
【解決手段】オイルジェット装置1において、弁胴2は、所定方向の一端側に設けられ、加圧オイル供給源から空間C内に加圧オイルが供給される供給孔4aが形成された供給孔部4と、所定方向の一端側近傍の側壁3に設けられ、空間C内から外部に加圧オイルを排出させる排出孔5aが形成された排出孔部5とを有し、排出孔部5の排出孔5aは、側壁3の壁厚内において、所定方向の他端側に伸びて形成されるようにする。 (もっと読む)


【課題】最適のタイミングで必要量のみの注油を行うことで多くの潤滑油のが無駄を解消できるだけでなく、信頼性においても優れた潤滑油給油システムを提供する。また、必要量に応じて吐出油量を調整することが可能な潤滑油給油システムを提供する。
【解決手段】エンジンのピストンに同期して駆動する第一カム、第一カムに連動する第一プランジャ、第一シリンダー内に潤滑油を吸引するための経路、第一プランジャの上下動に応じて潤滑油を第二シリンダー側に送出するための経路等からなる第一構体と、第一カム及びエンジンのピストンに同期して駆動する第二カム、エンジンに向けて潤滑油を吐出するための経路、第二カムに連動し、第一構体の送出経路と吐出経路とをエンジンのピストンリングが吐出経路に連なるエンジン内吐出口上を通過するタイミングで連絡する連絡経路を設けた第二プランジャ等からなる第二構体とを備えた潤滑油供給システム。 (もっと読む)


【課題】当該ポスト噴射によりオイルに混入した燃料量を正確に求めることのでき、エンジンの信頼性を十分に確保することのできる内燃機関のオイル希釈量監視方法及びオイル希釈量監視装置を提供すること。
【解決手段】ポスト噴射により噴射されたポスト噴射燃料量Ip及び前記排気浄化装置(34)で使用された使用燃料量Fuの差から、エンジンオイルに混入した混入燃料量Mを求めて(S4)、オイル希釈量ΣMを計測する(S6)。 (もっと読む)


【課題】エンジンの潤滑装置において、圧力調整弁の作動不良を抑制しながら、エンジンへの過度のオイル供給を抑制する。
【解決手段】OCVが作動不良であるか否かを判定する。OCVが作動不良であると判定されたときには、OCVを全開させる全開制御を含むクリーニング制御を実行する。クリーニング制御実行時には、オイルポンプを制御してノズルへのオイルの供給を停止するオイル供給停止制御を実行する。 (もっと読む)


【課題】ディーゼルエンジンにおいて、エンジン油に摩擦調整剤を添加する従来法と比較して、燃費向上効果の向上及びその長期間にわたる維持が可能な方法を提供すること。
【解決手段】脂肪酸メチルエステルを2〜100質量%含有する燃料と、HTHS粘度が2.6mPa・s以上である潤滑油組成物と、をディーゼル機関に用い、パイロット噴射又はポスト噴射を行うことにより、エンジン中の摺動面の摩擦を低下させることを特徴とする燃費低減方法。 (もっと読む)


【課題】長尺のケース油路を形成することなく、クランク軸の一対のジャーナル部を潤滑し、主軸受部に設けられたジェットノズルに容易にオイルを供給してピストンを冷却することができる内燃機関の潤滑構造を供する。
【解決手段】クランク軸20には軸内に第2ジャーナル部20Ljの外周面に開口されるとともに第2ジャーナル部20Ljを経てクランクピン部20pに延びる軸油路C1,C2が形成され、機関ケースにシリンダボア12b内に向けてオイルを噴射するジェットノズルN1が設けられた内燃機関の潤滑構造において、クランク軸20の軸油路C3がクランクピン部20pからさらに第1ジャーナル部20Rjに延出され、径方向に屈曲して延び同第1ジャーナル部20Rjの外周面に開口され、第1ジャーナル部20Rjを軸支する第1主軸受部11Rbに、ジェットノズルN1が設けられるととともに、第1ジャーナル部20Rjを軸支する軸受孔とジェットノズルN1とを連通するピストンジェット油路J1が形成される内燃機関の潤滑構造。 (もっと読む)


【課題】エンジンの油圧制御装置を極低温時などオイル粘度が高い場合でもピストンへのオイル噴射を停止でき、また油圧が低油圧である場合でもピストンへのオイル噴射を行えるものとすることを課題とする。
【解決手段】ピストンジェット5にエンジンのオイルポンプ2が吐出するオイルを導く第一油圧路31には、オイルポンプ2とオイルジェット5との間にOJリリーフ弁4bが介在している。OJリリーフ弁4が備えるリリーフ弁4bの背面4b2には第一OCV7の切り替えにより受圧面4b1と同等の油圧が作用する。受圧面4b1と背面4b2とに同等の油圧が作用するときにはリリーフ弁4bはスプリング4cの付勢力によってオイルジェット5へのオイルの供給を遮断する。これによりオイルジェットからのオイルの噴射が停止する。 (もっと読む)


【課題】内燃機関の潤滑油希釈抑制装置において、内燃機関の潤滑不良の発生防止等を図る。
【解決手段】内燃機関の潤滑油希釈抑制装置は、ピストンと、ピストンに向けて潤滑油を噴射するオイルジェットと、オイルジェットから噴射される潤滑油の噴射量を制御する潤滑油噴射量制御手段と、燃料により希釈された潤滑油の希釈度を検知する潤滑油希釈度検知手段とを備え、潤滑油噴射量制御手段は、検知された潤滑油の希釈度に応じて、オイルジェットからの潤滑油の噴射量を調整する。これにより、潤滑油がピストンにより加熱され易くなり、潤滑油に混入された燃料中に含まれる燃料蒸発成分が蒸発し、燃料と潤滑油の混合物に対する潤滑油の占める割合を増やすことができる。その結果、燃料の混入量が少なくなった潤滑油が内燃機関の潤滑に供されることになり、内燃機関の潤滑不良の発生防止等を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】往復ピストン式内燃機関における潤滑剤供給に関して良好な経済性と安全性とを確保すること。
【解決手段】少なくとも1つのシリンダ1と、燃料配管5を含む燃料供給装置3と、供給配管9及び抽出配管10を含む潤滑剤供給装置7と、を備えた往復ピストン式内燃機関において、潤滑剤供給装置7に計量供給装置11を設け、各シリンダ1に供給可能な潤滑剤の量が、シリンダ1に供給される燃料の硫黄含有量の直接的関数または間接的関数として硫黄含有量の増減傾向と同傾向で計量供給装置11によって調節されるように構成した。 (もっと読む)


【課題】シリンダライナーにかかる分量は抑制される一方で、ピストン裏面の広範囲へオイルを吹き付けることができ、ピストンの冷却空洞へ集中的にオイルを噴射して供給すると共にピストン裏面広域にオイルを噴射して冷却を図ることのできるオイル噴射ノズルを提供する。
【解決手段】本発明のオイル噴射ノズル1は、ピストンストロークに干渉しないように設けられてピストン裏面に向けオイルを吹き付けるピストン冷却用のオイル噴射ノズルであって、内部のオイル流路2が先端部3近傍で縮径されると共に先端部3におけるオイル流路2の開口周囲部分5が面取りされており、その面取り部分5の中心5aがオイル流路2の中心軸Cに対しシリンダ中心側へ偏心していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】機械効率と省燃料化と汚染制御とに優れた低コストで新規な内燃機関であり、特に、優れた省燃料化を実現するために、ノックや燃焼ノイズを伴うことなく燃料を燃焼するための時間的余裕が得られる改良された潤滑機構を提供する。
【解決手段】内燃機関の内面および外面上の移動する接触部の円筒状軸受面の界面に形成された少なくとも1つの第1のクロスヘッド油溝から成る。少なくとも1つの第3の軸方向油溝は、第1または第2の油溝と交差して、ピストンスカートの外面上に形成され、少なくとも1つの深いV字形状の溝および1つのスロット溝がロッカーアームの外面に形成され、火花点火装置または燃料噴射装置は、アイドリングエンジン速度から最大エンジン速度までのエンジン速度に応じて自動調整するために、スプリング制御の遠心アドバンスフライ錘を有している。 (もっと読む)


【課題】気筒内をピストンが往復運動する内燃機関において、オイルの消費量を抑制すること。
【解決手段】気筒3内を往復運動するピストン5は、気筒3の内部を燃焼空間3Bと非燃焼空間3Cとに区画する。トップリング溝5Tの内壁には、環状かつ板状の弾性体で構成される逆止弁41が設けられる。逆止弁41は、内側の端部がトップリング溝5Tの内壁面5Tiに固定されて、内壁面5Tiから突出している。そして、逆止弁41の外側の端部、すなわち、逆止弁41の固定側における端部とは反対側の端部が、トップリング40Tの内周部40Tiに接触する。 (もっと読む)


【課題】耐久性が低下するのを防止して、軸受性能及び潤滑性能が低下するのを防止するすべり軸受および内燃機関の軸受構造を提供する。
【解決手段】クランクシャフトが、オイルポンプから吐出される潤滑油をクランクピン軸受29の油穴36に供給するクランクシャフト通路を内部に有し、コンロッドが、クランクシャフト通路からクランクピン軸受29の油穴36に供給された潤滑油をピストンとシリンダブロックの内壁面との間に供給するコンロッド通路を内部に有し、クランクピン軸受29の油穴36は、芯金34の内周面が露出するように第2の貫通孔42の開口面積L2が第1の貫通孔41の開口面積L2よりも大きく形成される。 (もっと読む)


【課題】 シリンダブロックとクランクケースとの相対移動をスムーズに行うことで、運転状態に応じた圧縮比の適切な制御を行い得る、可変圧縮比内燃機関を提供する。
【解決手段】 内燃機関(1)は、シリンダブロック(2)と、シリンダヘッド(3)と、クランクケース(4)と、移動機構(5)と、を備えている。この内燃機関(1)は、移動機構(5)によってシリンダブロック(2)及びシリンダヘッド(3)とクランクケース(4)とを相対移動させることで、圧縮比を変更可能に構成されている。この内燃機関(1)は、シリンダブロック(2)の外壁面(27)と、クランクケース(4)の内壁面(41a2)と、の間に、潤滑用のオイルを供給し得るように構成されている。 (もっと読む)


【課題】変速機にオイルを散布するに当たって、パイプなどの専用の部品を用いることなく簡単に行うことができる自動二輪車用エンジンを提供する。
【解決手段】クランクケース2に、クランクウェブ6c,6dの下方近傍に位置付けられてクランクウェブ6c,6dの外周面に沿って湾曲する第1の横壁73を形成する。クランクケース2に、メイン軸41の歯車43〜46の上方近傍に位置付けられてこれらの歯車の上方を覆う第2の横壁74を形成する。クランクケース2に、クランクウェブ6c,6dの外周面の近傍を第1の横壁73から第2の横壁74まで延びるオイル飛散用空間98を形成する。第2の横壁74に、下方に向けて突出する突起94を形成する。クランク軸6の回転方向を、クランクウェブ6c,6dが第1の横壁73から変速機25側へ移動する方向とした。 (もっと読む)


【課題】内燃機関の、燃料を含むオイルに起因する空燃比のずれを抑制する。
【解決手段】内燃機関1は、クランク室102内のガスを吸気通路114に導くPositive Crankcase Ventilation System117と、ピストン側周部に少なくとも1個形成されピストンリングが嵌め込まれるピストンリング溝と、ピストンリング溝に開口する第1オイル通路入口から導入されるオイルをオイルパン116から隔離して収容するオイルタンク25と、を備える。 (もっと読む)


【課題】狭小な取付部位であっても簡便に位置決めして取り付けることができると共に、構造を簡素化して製造コストを低減させることにある。
【解決手段】円盤状に形成されたボデイ28の上面には、前記シリンダブロック12側に向かって膨出して一体形成された一組の矩形状凸部38a、38b及び環状凸部40からなる位置決め用凸部42が形成され、シリンダブロック12の位置決め用凹部44に対して前記位置決め用凸部42を係合させた状態でボルト36を締結することにより、前記ボデイ28がシリンダブロック12の天井面の所定部位に位置決めされた状態で固定される。 (もっと読む)


二サイクル内燃機関24と;エンジンに混合気を提供するための気化器126と;エンジンの運転をコントロールするエンジン・コントローラーと;エンジンに潤滑油を提供する油タンク128と;潤滑油をガソリンと混合するために、前記油タンクから潤滑油を送リ出すオイル・ポンプ130と;所定のパラメーターに従って、ガソリンと混合するための十分な潤滑油を提供しているかどうかを判断する、感知システムと;を備え、該感知システムは、潤滑油が所定のパラメーターに従って提供されていない時の表示を前記エンジン・コントローラーに供給し、潤滑油が所定のパラメーターに従って提供されていないことを前記感知システムが表示する時、前記エンジン・コントローラーはエンジンをアイドルモードにする又はエンジンのスイッチを切る、パワー・カッター。
(もっと読む)


【課題】ピストン内部に形成された蓄圧室から放出する気体によりピストンとシリンダとの間に気体軸受を形成するにあたり、ピストンの傾斜を抑制して、気体軸受の機能低下を抑制すること。
【解決手段】高温側ピストン20Aは、ピストン側部24Aに開口する第1の気体放出孔23及び第2の気体放出孔23から、蓄圧室22の気体を放出する。これによって、高温側ピストン20Aと高温側シリンダ15Aとの間には気体軸受GBが形成される。そして、高温側ピストン20Aの重心位置Gと、気体軸受GBによる気体潤滑領域GLAの中心位置とが、高温側ピストン20Aに取り付けられるピストンピン27A内に含まれるように配置される。 (もっと読む)


121 - 140 / 205