説明

Fターム[3G091AB09]の内容

排気の後処理 (137,084) | 浄化装置 (17,507) | 吸着装置(PT又はフィルタを除く) (1,460) | NOx吸着 (901)

Fターム[3G091AB09]に分類される特許

41 - 60 / 901


【課題】排気ガス浄化装置に関し、簡素な構成で、還元剤供給手段から噴射される還元剤が、排気管に形成された還元剤を通過させる開口部に流れ込むことを抑制する。
【解決手段】内燃機関の排気系に設けられ、還元剤供給手段から供給される還元剤によって窒素化合物を還元浄化する後処理装置を含む排気ガス浄化装置であって、排気を導出する第1の排気管部13と、有底筒状に形成されるとともに、底部の他端側を後処理装置に連接され、底部に還元剤を通過させる開口部60を有するとともに、底部と隣接する側部に第1の排気管部13と連通する導入口40を有する第2の排気管部14とを備え、底部の内側面53に、開口部60の周縁から放射状に延びる複数の隆起部51を設けた。 (もっと読む)


【課題】排気管内への添加剤の噴射位置で、排気の滞留を抑制して、すすの堆積を抑制する。
【解決手段】排気管内燃料噴射弁7と排気管部11との間に設けられ、添加剤噴射弁7から噴射した燃料が内部を通過する通路部20と、を備えた内燃機関の排気浄化装置であって、排気管部11とは別体の筒状部材からなる通路部20の先端部を排気管部11に挿入した状態で固定し、当該先端部の排気上流側に位置する突端部20bを排気管部11の内壁から突出させるとともに排気下流側に位置する鈍角部20cを排気管部11の内壁から突出しないように配置する。 (もっと読む)


【課題】排ガス流量に基づいて第1及び第2液体噴射ノズルからの炭化水素系液体の噴射タイミング及び噴射流量を最適に制御することにより、NOx吸蔵還元触媒に吸蔵されていたNOxの放出を抑制し、NOx吸蔵還元触媒のNOx還元性能を向上する。
【解決手段】エンジン11の排気管16に排ガス上流側から第1液体噴射ノズル21、酸化触媒23、第2液体噴射ノズル22及びNOx吸蔵還元触媒24がこの順に設けられる。炭化水素系液体供給手段30が、第1液体噴射ノズルに第1液体調整弁31を介して液体28を供給し、かつ第2液体噴射ノズルに第2液体調整弁32を介して液体を供給する。排気管を流れる排ガス温度が温度センサ61,62により検出され、排ガス中の排ガス流量が排ガス流量検出手段44により検出される。コントローラ38が温度センサ及び排ガス流量検出手段の各検出出力に基づいて第1及び第2液体調整弁を制御する。 (もっと読む)


【課題】NOx吸着触媒を備えた排気浄化システムにおいて、プラズマ発生装置と燃料改質器とで内燃機関始動直後の低温時における浄化性能を向上した排気浄化システムを提供すること。
【解決手段】排気浄化システム1は、排気管4に設けられ、排気中のNOxを捕捉するNOx吸着触媒42と、このNOx吸着触媒42に流入する排気中のNOxを酸化させるプラズマリアクタ43と、燃料と空気から改質触媒で水素を含む改質ガスを生成し、当該生成した改質ガスをNOx吸着触媒42に流入する排気中に供給する燃料改質器5と、改質触媒を加熱するグロープラグと、エンジンの始動時には、プラズマリアクタ43を駆動しエンジン2の排気中のNOxの酸化を開始するとともに、グロープラグを駆動し改質触媒の加熱を開始するECU7と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ジメチルエーテルを燃料として利用するディーゼルエンジンにおいて、新たな熱交換器を設けることなく、燃料タンクから出る時よりも昇温した燃料を、排気ガス中のNOxを還元するための還元剤として、排気通路に設けた触媒装置に供給することができる排気ガス浄化システム及び排気ガス浄化方法を提供する。
【解決手段】ディーゼルエンジン10の排気通路14に設けた触媒装置31と、この触媒装置31の上流側の還元剤供給装置32を備えると共に、燃料高圧ポンプとコモンレールと燃料噴射弁から漏出した燃料を燃料タンク21に戻す燃料戻し配管27の途中に設けられた燃料バッファタンク28と、還元剤供給装置32とを戻し燃料供給用配管34で接続して、燃料戻し配管27を通って戻り、かつ、ディーゼルエンジン10の発生する熱で昇温した燃料の一部Fiを、還元剤として還元剤供給装置32に供給する。 (もっと読む)


【課題】硫黄酸化物をも含有する希薄排ガスから窒素酸化物およびカーボンブラック粒子を除去するための方法において、カーボンブラック粒子が析出される粒子フィルターの再生のためのカーボンブラックの燃焼に際し二酸化窒素の高められた放出の危険を回避する。
【解決手段】排ガス流を窒素酸化物蓄積触媒3および粒子フィルター4上に導き、蓄積触媒を第1の作業周期で周期的に排ガスの過濃化によって脱ニトロ化し、第2の作業周期で、カーボンブラック焙焼残分が粒子フィルター4上で引火しかつその後に蓄積触媒3が排ガスの過濃化により脱硫されうる値に希薄排ガスの温度を上昇させることにより、粒子フィルター4の再生ならびに窒素酸化物蓄積触媒3の脱硫を行なう。 (もっと読む)


【課題】排出されるNOの量を低減することが可能な内燃機関の排気浄化装置を提供する。
【解決手段】オゾン生成部、及び、オゾン生成部で生成されたオゾンの濃度を検出する濃度センサを有するオゾン供給手段と、検出されたオゾン濃度を用いてオゾン供給可能量を算出する算出手段と、排気ガスに含まれるNO量を検出する検出手段と、触媒の温度を検出する温度センサとを備え、触媒の温度が活性温度未満であり、且つ、算出されたオゾン供給可能量が検出されたNO量よりも少ない場合に、NO排出抑制運転が行われる、内燃機関の排気浄化装置とする。 (もっと読む)


【課題】窒素酸化物の放出を抑制する内燃機関の排気浄化装置を提供する。
【解決手段】内燃機関の排気浄化装置は、第1の放出温度未満ではNOを吸着する第1のNO吸着部45と、排ガスに含まれる一酸化窒素を二酸化窒素に酸化するNO酸化部46と、第2の放出温度未満ではNOを吸着する第2のNO吸着部47と、第2のNO吸着部47の下流に配置されているNO還元触媒17とを備える。第1のNO吸着部45、第2のNO吸着部47およびNO酸化部46は、排気ガスが第1のNO吸着部45を通ってNO酸化部46に流入し、NO酸化部46から流出する排気ガスが第2のNO吸着部47に流入するように配置されている。 (もっと読む)


【課題】選択還元型NOx触媒の劣化と還元剤供給装置の異常とを区別する。
【解決手段】選択還元型NOx触媒の上流側と下流側とのNOx濃度に基づいてNOxの浄
化率を算出する算出手段と、NOx濃度に応じて供給する還元剤量を調節する調節手段と
、NOxの浄化率がNOx触媒の劣化または還元剤の供給不足を示す値となっている場合であって、NOx触媒に流入するNOx濃度が増加したときに、NOxの浄化率が一旦低下し
た後に元に戻る場合には、還元剤供給装置が故障していると判定する判定手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】還元剤を再補充する回数を減らし、高いNOx浄化率で排気ガス中のNOxを浄化できる建設機械の内燃機関における排気ガス浄化システムを提供する。
【解決手段】ディーゼルエンジンと、酸化触媒と、排気ガス中に含まれる粒子状物質を捕集するDPFと、排気ガス中の一酸化炭素を還元剤に用いて、排気ガスの窒素酸化物を還元浄化するNOx浄化触媒と、選択的接触還元触媒とを備えた建設機械の内燃機関における排気ガス浄化システムであって、エンジンの排気通路に上流から順に設けた酸化触媒、DPF、NOx浄化触媒、選択的接触還元触媒と、選択的接触還元触媒の上流に設けた還元剤添加装置と、DPFの上流側に設けた排気温度センサと、排気温度センサから検出温度を取り込み、この検出温度が予め設定した設定温度よりも高い場合に、還元剤添加装置に還元剤噴射指令を出力する制御手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】比較的低い温度でも効率よくNOx吸着活性を示す、内燃機関の排気浄化装置を提供する。
【解決手段】内燃機関に接続された排気流路を備える、内燃機関の排気浄化装置であって、前記排気流路内に排気浄化触媒が配置され、前記排気浄化触媒として、水分吸着能を有する基材に担持されたNOx吸着材を備えることを特徴とする、内燃機関の排気浄化装置。 (もっと読む)


【課題】貴金属を用いない内燃機関の排気ガス浄化装置を提供する。
【解決手段】内燃機関の排気ガス流路に配置される内燃機関の排気ガス浄化装置であって、この排気ガス流路の上流側から順に、HC吸着材、タングステン−スズ複合酸化物、及びNOx吸着材が配置されてなる内燃機関の排気ガス浄化装置。 (もっと読む)


【課題】低温を含む広い範囲の温度でCOを効率的に浄化し得る排気浄化触媒を提供する。
【解決手段】内燃機関の排気流路に配置されて排気中のCOを酸化して浄化するCO酸化触媒と、該CO酸化触媒に対して排気の流れ方向の上流側に、上流から排気中のHCを吸着するHC吸着材と、排気中のNOを吸着するNO吸着材とを備え、該CO酸化触媒がPdとCeOとを有し、該Pdの担持量がCeOに対して0.01〜5.0質量%の範囲内であることを特徴とする内燃機関の排気浄化装置。 (もっと読む)


【課題】NOx吸蔵還元型触媒の再生に必要なだけの未燃焼ガスを供給し、再生効率を向上すると共に粒子状物質の発生を防止する。
【解決手段】ECU100でLNT20bのNOx吸蔵量を推定し、予め設定した最大量に達したとき、#4気筒の点火をカットし、点火カットした#4気筒からの未燃焼ガスを第2のEGR通路17を介して#1気筒に還流させる。そして、#1気筒に環流させた未燃焼ガスを燃焼気筒からの排気ガス中に混入させてLNT20bに送る排気ガスの酸素濃度を低下させ、吸蔵されたNOx放出及び還元による再生を行う。これにより、触媒再生に必要なだけの未燃焼ガスを供給し、再生効率を向上すると共に粒子状物質の発生を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 排気通路に2つの選択還元触媒を設ける場合において、2つの選択還元触媒への還元剤供給を適切に行い、機関運転状態の変化に関わらず常に良好なNOx浄化性能を維持することができる排気浄化装置を提供する。
【解決手段】 第1SCR触媒12の上流側にNH3ガスを供給する上流側供給モードと、第1SCR触媒12の下流側であってかつ第2SCR触媒13の上流側にNH3ガスを供給する下流側供給モードとを、第1SCR触媒12の温度TSCRCCに応じて切り換える。第1SCR温度TSCRCCが所定上限温度TSCRHLMT以下であるときは、上流側供給モードが選択され、第1SCR温度TSCRCCが所定上限温度TSCRHLMTより高いときは、下流側供給モードが選択される。 (もっと読む)



【課題】SCR触媒を備えた排気浄化システムの異常を検出した場合に、排気浄化システムのどの構成要素に異常が生じているかを判別することができる内燃機関の排気浄化システムの故障検出装置を提供する。
【解決手段】排気通路に設けられたSCR触媒と、尿素水をSCR触媒よりも上流の排気に添加する還元剤供給手段と、を備えた内燃機関の排気浄化システムの故障を検出する故障検出装置であって、SCR触媒に流入するNOx量を測定又は推定により取得する手段と、SCR触媒から流出するNOx量を測定により取得する手段と、取得した流入NOx量及び流出NOx量に基づいてSCR触媒によるNOxの浄化率を取得する手段と、定常状態における浄化率と、過渡状態において浄化率の過渡変動が安定するのに要する時間と、に基づいて、SCR触媒の故障、還元剤供給手段の故障又はNOxセンサの故障を判別する故障箇所判別手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】内燃機関の始動直後において吸着材で吸着させる量を増やして吸着能力を十分に発揮させることを図った排ガス浄化装置を提供する。
【解決手段】自身の温度が放出温度未満では排ガス中のHCを吸着し、自身の温度が放出温度T1以上になると吸着したHCを放出する吸着材と、吸着材の上流側に配置され、排ガスと熱交換して排ガスから熱回収する熱回収器と、吸着材の温度が放出温度未満であることを条件として吸着可能状態であると判定する吸着状態判定手段S13と、を備える。そして、吸着状態判定手段S13により吸着可能状態であると判定されている時(S11:YES、S13:YES)には、吸着可能状態でないと判定されている時に比べて熱回収器による熱回収量を増大させる熱回収増大制御S14を実施するとともに、吸着可能状態でないと判定されている時に比べてエンジン出力を減少させるエンジン出力減少制御S16を実施する。 (もっと読む)


【課題】触媒の耐熱性を確保する。エンジン冷間始動時のNOxエミッションの悪化を抑制する。触媒のNOx浄化性能を高める。触媒のコスト低減を図る。
【解決手段】担体1上にRhを含有する第1触媒層2と、PdとZr系複合酸化物とを含有する第2触媒層3と、PdとCeZr系複合酸化物とを含有する第3触媒層4とを備え、且つ第2触媒層3及び第3触媒層4は第1触媒層2より担体側に配置し、第2触媒層3のZr系複合酸化物により排気ガス中のNOxを吸着する。 (もっと読む)


【課題】燃料消費率がよく、エンジン始動後に、直ちに安定した状態で予混合燃焼を実行できる排気浄化装置を提供する。
【解決手段】燃料噴射を圧縮上死点より早い時期に行い、燃料の予混合化が促進した後に着火燃焼させるようにしたディーゼルエンジン1の排気浄化装置であって、燃料Fを素にプラズマ放電によりH2を含んだ改質ガスを生成し且つ改質ガスを吸気マニホールド6を介してシリンダ7内へ供給するプラズマ燃料改質器17を備えている。 (もっと読む)


41 - 60 / 901