説明

Fターム[3G093DA02]の内容

Fターム[3G093DA02]の下位に属するFターム

吸気圧力 (535)

Fターム[3G093DA02]に分類される特許

201 - 220 / 227


【課題】 内燃機関の爆発燃焼の継続が要求されている最中に制動力や軽負荷が要求されたときに内燃機関の爆発燃焼を継続した状態で安定して内燃機関の回転数を低下させると共にその際における燃費の向上を図る。
【解決手段】 触媒劣化抑制フラグFcに値1がセットされて触媒劣化抑制制御が要請されているときには、バッテリの入力制限Winの範囲内でエンジンを失火しない範囲内の回転数変化量Nrt1でエンジンの運転ポイントが最適燃費動作ライン上で変化すると共に要求制動力Tr*が駆動軸であるリングギヤ軸に出力されるようエンジンの運転と二つのモータのトルク指令Tm1*,Tm2*を設定して制御する(S200〜S250)。これにより、安定してエンジンの回転数Neを低下させて目標回転数Ne*にすることができると共に触媒劣化抑制制御を行なっている最中の燃費を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】予期しないトルクショックを抑制すると共に内燃機関の浄化装置の触媒の劣化を抑制する。
【解決手段】触媒劣化抑制フラグFcが値1のときには、触媒の劣化を抑制するためにエンジンのファイアリングを継続すると共に(S170)、大きな値T2の時定数Tを用いて仮モータトルクTm2tmp1になまし処理を施して処理後モータトルクTm2tmp2を設定して(S160,S240)、モータトルク指令Tm2*を設定する(S250)。この結果、仮モータトルクTm2tmp1が急変してもモータトルク指令Tm2*をゆっくり変化させるから、モータMG2のトルク指令Tm2*が急変することにより生じるリングギヤ軸32aのトルクショックを抑制することができる。これにより、予期しないトルクショックを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】ハイブリッド車両において、バッテリの過充電、排気悪化等を防止する。
【解決手段】
本発明は、排気浄化装置10を排気通路8に設置したエンジン2と、エンジン2の出力で発電を行う発電機3と、発電機3で発電した電力を蓄電する蓄電手段5と、その電力により駆動される電動機4を備え、エンジン2と電動機4、または電動機4の出力により走行するハイブリッド車両1の制御装置であって、排気浄化装置10の昇温を要求し、蓄電手段5の蓄電状態を検出し、昇温要求時に、排気浄化装置10を所定温まで昇温させるのに必要な目標エンジン出力を設定し、排気浄化装置10の昇温所要時間を演算し、目標エンジン出力により発電できる発電量を演算し、蓄電手段5の現在の蓄電状態と発電量に基づいて、過充電状態にならないように、目標エンジン出力を修正する。 (もっと読む)


【課題】 船舶の運行診断を適切に行えると共に、柔軟性に富んで利用しやすい船舶の運航診断方法、及び船舶の運航診断システムを提供する。
【解決手段】 船舶3の機関部4の諸元データから異常を検出し(S4)、検出した異常と予め用意された複数のキーワードとから異常内容を定性的に示すキーワードを検出し(S5)、該キーワードと異常に係る複数の事例データとから検出した異常に関連する事例データを検出し(S6)、検出したキーワードとベクトル空間法とを用い、検出された事例データの優先度を決定し(S7)、検出された事例データを前記優先度に応じて出力する(S9)。 (もっと読む)


【課題】補機駆動に伴うエンジン回転変動に拘わらず、排気浄化性能向上制御の診断を精度よく行い、誤ったフェールセーフ動作に入らないようにする。
【解決手段】補機駆動制御手段が設定した補機制御量およびまたは前記補機駆動状態検出手段が検出した補機駆動状態に基いて、診断処理部204の判定内容を補正する診断判定用補正設定処理部202や補機負荷が診断処理部204へ影響を及ぼす期間に亘って診断処理部202の診断をマスクする診断マスク設定処理部203を設ける。 (もっと読む)


【課題】エンジンの燃料噴射制御装置において、フィルタ再生時において、定速走行制御手段が定速走行制御を行っている場合に、トルクショックの発生を抑制する。
【解決手段】フィルタ再生手段は、フィルタ捕集量が開始条件値α以上であると判定されかつエンジン負荷が所定負荷以上である場合には、圧縮行程上死点近傍で主噴射を行わせた後、続く膨張行程で第1及び第2後噴射を行わせて、フィルタ再生を開始する。そして、フィルタ再生手段は、フィルタ再生時において、定速走行制御手段が定速走行制御を実行している場合には、エンジン負荷が所定負荷よりも小さくなったときでも、圧縮行程上死点近傍で主噴射を行わせた後、続く膨張行程で第1後噴射のみを継続して行わせるようになっている。 (もっと読む)


【課題】 筒内用燃料噴射弁からの燃料噴射とポート用燃料噴射弁からの燃料噴射とを分担率をもって行なう内燃機関をより効率よく或いはより適正に運転する。
【解決手段】 筒内用燃料噴射バルブからの燃料噴射だけでエンジンを運転する際の動作ラインを用いて回転数Niを設定すると共にポート用燃料噴射バルブからの燃料噴射だけでエンジンを運転する際の動作ラインを用いて回転数Npを設定し(S150,S160)、回転数Niと回転数Npとを筒内噴射とポート噴射の分担率kで按分してエンジンの目標回転数Ne*,目標トルクTe*を設定し(S170)、エンジンがこの運転ポイントで運転されると共にリングギヤ軸に要求トルクTr*が出力されるようモータトルク指令Tm1*,Tm2*を設定してエンジンと二つのモータとを制御する(S180〜S220)。これにより、エンジンをより適正に運転することができる。 (もっと読む)


【課題】燃料供給ポンプの特性ずれを好適に反映して当該ポンプの燃料吐出量を精度良く制御し、ひいては排気エミッションやドライバビリティの改善を図る。
【解決手段】コモンレール12にはエンジン10に噴射供給するための高圧燃料が蓄圧されており、エンジン10の動力により高圧ポンプ13が駆動されることによりコモンレール12に燃料が圧送される。ECU20は、エンジンのアイドル運転状態で高圧ポンプ13の特性ずれ量を算出するとともに、クルーズ走行状態で高圧ポンプ13の特性ずれ量を算出する。そして、これら2点の特性ずれ量を反映して高圧ポンプ13の燃料吐出量を制御する。 (もっと読む)


本発明は、排ガスを、触媒(320)と、排ガスシステムに物質を注入するようにされた注入装置(310)を有する排ガスシステム(140)に放出する内燃エンジン(10)と、エンジンにより駆動されるトランスミッション(90)を有する車の作動中に排気物をより低くするための方法に関する。この方法は、少なくとも触媒変換が必要とされているか否かの情報と、排ガスシステム内の温度(T)に関する情報に応答して、選択されるギアが排ガスシステムの温度を調節するように、車のトランスミッションのギアを選択するステップを有することを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】自動変速機を備えた車両において、内燃機関の排気通路に設けられた浄化装置の詰まり検出が可能な運転状態の範囲を従来に比較して広くする。
【解決手段】自動変速機35を備えた車両10におけるエンジン11の排気通路21に浄化装置30が設けられている。浄化装置30には詰まりを検出する差圧センサ32が設けられ、自動変速機35はトルクコンバータ34を備えている。エンジン11の回転速度がトルクコンバータ34の出力軸33bの回転速度より低下する状況において、排気流量が第1の所定値未満になると、ロックアップクラッチ36がロックアップされ、駆動輪44の回転がエンジン11に伝達されてエンジン11の回転速度が差圧センサ32の検出に支障のない回転速度に維持される。 (もっと読む)


【課題】 エンジンの全運転域において空気量に適合した燃料噴射量を保持して、燃料消費率を低く保持し且つ良好な排煙状態を保持するとともに、燃料−空気制御系における適度な応答性を保持してエンジンの起動から定格回転数までの整定時間を常時規定の整定時間にて運転可能とした発電用ディーゼルエンジンの燃料制御装置及び運転方法を提供する。
【解決手段】 過給機をそなえた発電用ディーゼルエンジンにおいて、給気圧力センサからの給気圧力の検出値及び負荷検出器からのエンジン負荷の検出値に基づき、燃料噴射量を該給気圧力及びエンジン負荷にそれぞれ対応する目標燃料噴射量に調整するとともに、過給機回転数検出器あるいは排気圧力センサから入力される過給機回転数あるいは排気圧力の検出値に基づき、燃料噴射量を過給機回転数及び排気圧力のいずれか一方または双方にそれぞれ対応する目標燃料噴射量に調整する制御装置をそなえてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ディーゼルエンジン、手動変速機及びDPFを備えた車両において、DPF再生処理中に車両の走行状態に応じて、運転者に最適なギア段を選択させる変速機のシフト指示方法を提供することである。
【解決手段】 ディーゼルエンジン、手動変速機及びディーゼル・パーティキュレイト・フィルタを備えた車両の走行状態に応じて運転者に変速機のシフトを指示する方法であって、前記ディーゼル・パーティキュレイト・フィルタ再生中か否かを判定し、ディーゼル・パーティキュレイト・フィルタ再生中と判定された場合には、車速に応じて基本ギア段が設定された通常走行時の第1のマップから車速に応じて基本ギア段のアップシフトが低車速側にずらされた第2のマップに切り替えて、車速に応じた基本ギア段を算出し、燃料噴射量、エンジン回転数及び車両の加速度に応じて前記基本ギア段を補正して目標ギア段を算出し、前記目標ギア段が実ギア段より高ければアップシフトを指示し、低ければダウンシフトを指示するように構成する。 (もっと読む)


【課題】 ターボチャージャを備えて所望リーン空燃比での希薄燃焼を実施する内燃機関において、過給域での自動変速機のシフトアップ後に所望リーン空燃比の希薄燃焼が実施されずにNOX生成量が急増することを防止可能とする制御装置を提供する。
【解決手段】 本制御装置は、スロットル弁開度が設定開度以上(ステップ102)であってターボチャージャによる過給圧が設定圧以下(ステップ103)である時には、自動変速機のシフトアップを禁止する(ステップ104)。 (もっと読む)


【課題】エンジン制御システムの動作状態、エンジンの運転状態、あるいは、運転者の操作技量に応じて、適切なエンジン出力の制御が可能な内燃機関の電子スロットル制御装置を得る
【解決手段】内燃機関の電子スロットル制御装置において、電子制御ユニット20は、エンジン制御システムおよびエンジン運転状態の正常、異常を判断する判定機能部と、予め設定された複数種類の、アクセル操作量から目標スロットル開度指令値を演算するための特性変換係数マップとを備え、判定機能部の判断結果に対応して、複数の特性変換係数マップから所定のマップを選択して目標スロットル開度指令値を演算するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】簡単な装置の構成により、定置式エンジンに発生した異常を高い検出精度で迅速に検出することができる異常検出装置を提供すること。
【解決手段】発電システムにおける異常検出装置は、取込ステップにおいては、圧力データP(i)及び発電出力データW(i)を取り込む。次いで、想定値算出ステップにおいては、過去時点における圧力データP(i−1)に対する判定時点(現時点)における圧力データP(i)の圧力変化割合と、過去時点における発電出力想定値Ws(i−1)との関係から、判定時点における発電出力想定値Ws(i)を算出する。次いで、異常判定ステップにおいては、判定時点における発電出力データW(i)と判定時点における発電出力想定値Ws(i)との比率もしくは差分に基づいて算出した判定データX(i)が、所定の基準範囲A内を外れたとき、定置式エンジンに異常が発生したことを検出する。 (もっと読む)


【課題】モータ,バッテリの容量を大きくすることなく、高効率運転を可能とするエンジン−電気モータのハイブリッド車の提供を課題とする。
【解決手段】上記課題は、リーンバーンにより高効率運転領域を拡大し、低トルク時のエンジンによる運転を多くし、バッテリによるモータ運転領域を低減する。 (もっと読む)


【課題】車両走行性に影響を与えることなく、気体燃料の漏れ検出の実行頻度を高める。
【解決手段】車両走行用に気体燃料エンジン1と電動モータとを有するハイブリッド型パワートレインにおいて、気体燃料タンク29とエンジン側の燃料供給手段26,27とを結ぶ燃料供給通路41〜43に遮断弁46,47を配設し、該燃料供給手段26,27と遮断弁46,47との間の圧力を検出する圧力検出手段48,49と、モータ走行中に遮断弁46,47を閉とし圧力検出手段48,49によって検出される圧力に基いて気体燃料の漏れを検出する燃料漏れ検出手段52とを設ける。 (もっと読む)


船舶用ディーゼルエンジンの設計のために、新規なレイアウト線図が使用される。該レイアウト線図は、動荷重エンジン部品(11〜13)に作用する派生力(Fr)を最大回転数線(L−L)と最小回転数線(L−L)との間でエンジン回転数を変えるために一定のレベルに維持しつつ、エンジン回転数を増すために平均有効燃焼圧力(MEP)を増大させ且つ最大燃焼圧力(Pmax)を増大させる改良された最大出力線(L−L)を提供するために使用される。
(もっと読む)


【課題】 ブローバイガスに含まれる霧状の油液の排出を抑制したディーゼル発電装置を提供することにある。
【解決手段】 ディーゼルエンジン1の摺動部を潤滑する潤滑油3を溜めるオイルパン4内の圧力を検出する圧力センサ6と、圧力センサ6により検出された圧力が前記第2の所定値より大きいときにディーゼルエンジン1を停止するディーゼルエンジン停止手段とを設けて、オイルパン4内の圧力が第2の所定値より大きくなったときにはディーゼルエンジン1を停止して、オイルパン4内の圧力の増加を抑制し、ブローバイガスがオイルパン4からブローバイガス配管5を通って排出するのを抑制して、このガスに含まれる霧状の油液の排出を抑制するようにした。 (もっと読む)


【課題】吸気行程でピストンが停止している気筒の始動時における自着火を抑制できる内燃機関の始動制御装置を提供する。
【解決手段】エンジン1のそれぞれのシリンダ2に対し、吸気行程で燃料を噴射してエンジン1を始動させる始動制御装置において、エンジン1の停止時におけるピストン位置をECU20にて判別し、その判別結果に基づいて、吸気行程で停止したピストンの位置が吸気行程の開始位置を基点とする所定のクランク角範囲内にあるか否かを判別し、さらに、その判別結果に基づいて、吸気行程でピストン3が停止しているシリンダ2に対する始動時の燃料噴射量を他のシリンダ2に対する燃料噴射量よりも増量する。 (もっと読む)


201 - 220 / 227