説明

Fターム[3G384FA49]の内容

内燃機関の複合的制御 (199,785) | 入力パラメータ、センサ (66,899) | 吸,排気バルブ(タイミング,リフト等) (1,023)

Fターム[3G384FA49]に分類される特許

161 - 180 / 1,023


【課題】内燃機関の停止中にアクチュエータが固着した場合であっても、内燃機関の出力トルクを調整することができる火花点火式内燃機関を提供する。
【解決手段】火花点火式内燃機関は、機械圧縮比を変更可能な可変圧縮比機構Aと、吸気弁の閉弁時期を制御可能な可変バルブタイミング機構Bと、機関吸気通路内に設けられたスロットル弁17とを具備し、機関運転中には機械圧縮比と吸気弁閉弁時期とスロットル開度との組合せを示す動作点が侵入禁止領域X1、X2内に侵入しないように可変圧縮比機構、可変バルブタイミング機構及びスロットル開度が制御される。侵入禁止領域は機械圧縮比と吸気弁閉弁時期との組合せに対してスロットル弁が如何なる開度であっても侵入禁止領域には侵入しない安全領域Z1、Z2が存在するように設定され、内燃機関の停止時には機械圧縮比と吸気弁閉弁時期との組合せを示す動作点が安全領域内の動作点となるように制御される。 (もっと読む)


【課題】 計算機負荷が小さく、精度よく弁停止機構の故障を判定することを可能とした弁停止機構の故障診断装置を提供する。
【解決手段】 停止要求に基づき、吸排気弁のソレノイド41、42を用いて任意の気筒の吸排気弁の作動を停止することが可能な内燃機関における故障診断装置であって、車速センサ35等の出力から把握した車両減速度やMG制御ECU2から受信した回生発電機であるMG21の回生発電量に基づいて当該気筒のポンピングロス状態を把握し、これを正常に弁停止が実行されている場合のポンピングロス状態と比較することにより、弁停止機構の故障判定を行う。 (もっと読む)


【課題】内燃機関の制御装置において、フューエルカット状態を維持したまま、車両速度を調節可能とする(その時の内燃機関のポンピングロスを調節可能とする)こと、その際の燃料消費量を抑制すること、排ガス浄化性能を確保することにある。
【解決手段】制御手段67は、変速制御装置76の勾配検知手段76aにより検知された下り勾配が所定値以上であり且つフューエルカット実施条件の成立中である場合に、内燃機関1の内部EGR(シリンダ内に残留する燃焼ガス)を増加するように可変動弁装置49を制御する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、弁系統が故障した場合に、最低限の退避走行を実行しつつ、退避走行中に弁系統が自然復帰する機会を維持することを目的とする。
【解決手段】ハイブリッド車の車両50に搭載されるエンジン10は、全気筒の吸気弁30を同時に弁停止、弁復帰させる吸気可変動弁機構34と、全気筒の排気弁32を同時に弁停止、弁復帰させる排気可変動弁機構36とを備える。可変動弁機構34,36により弁復帰させる動作を実施しても、吸気弁30と排気弁32のうち一方の弁が弁復帰しない弁復帰異常が生じた場合には、少なくとも他方の弁を弁停止させる。そして、電動モータ52により退避走行を実行しつつ、その駆動力を利用してエンジン10を自立運転が停止した状態で空転させる。これにより、退避走行中に弁が自然復帰する機会を維持し、車両が正常な状態に復帰する可能性を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】瞬断中のバルブ特性値のずれをより正確に推定することのできる可変動弁システムを提供する。
【解決手段】吸気バルブの作用角を可変とする可変動弁機構1と、その可変動弁機構1を駆動する電動式のアクチュエーター2とを備え、そのアクチュエーター2の動作量から現状の作用角を算出して吸気バルブの作用角の可変制御を行う可変動弁システムにおいて、電子制御ユニット4は、アクチュエーター2の通電の瞬断が発生したときに、その発生前のアクチュエーター2の動作速度から瞬断中の作用角のずれ量を推定する。 (もっと読む)


【課題】自動停止時にピストンを所定位置に精度良く停止させるとともに、自動停止後の再始動時における自着火の発生を防止することができる内燃機関の制御装置を提供する。
【解決手段】エンジンの制御装置は、エンジンがアイドルストップされた後、気筒内の温度が高いときに、吸気弁の閉弁タイミングIVCを、下死点時期BDCから離れた進角側タイミングIVCADまたは遅角側タイミングIVCREに制御する(ステップ10,11)ことによって、有効圧縮比ECRを低下させ、再始動時における自着火の発生を防止できる。また、目標スロットル弁開度TH_CMDを閉弁タイミングIVCに応じて制御することによって、閉弁タイミングIVCに応じて変化する有効圧縮比ECRをきめ細かく反映させながら、ピストンを所定位置に精度良く停止させることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、バッテリから供給される電力によって駆動する可変圧縮比機構を備えた可変圧縮比内燃機関の制御システムにおいて、可変圧縮比機構の駆動に伴う消費電力を低減することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る可変圧縮比内燃機関は、バッテリから供給される電力によって駆動し、クランクケースとシリンダブロックとの少なくとも一方を他方に対して相対移動させることで内燃機関の機械圧縮比を変更する可変圧縮比機構と、機械圧縮比を低下させるときには、圧縮行程中にのみ可変圧縮比機構を駆動させる可変圧縮比機構制御手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】意図せぬエンジン停止など、ベーンロータが規制位置にない場合であっても、エンジン始動に最適な位置までベーンロータを確実に回動可能なバルブタイミング調整システムを提供する。
【解決手段】ハウジング12とベーンロータ14との相対回転は、ベーンロータ14からハウジング12に対して突出可能に設けられたストッパピストン30によって、エンジン最適始動位置で規制可能となっている。エンジン始動の際、ECU100は、ストッパピストン30がハウジング12に嵌合可能となるように、ベーンロータ回動手段によってベーンロータ14を回動させる。このとき、ECU100は、保持制御手段により油圧制御弁24を制御することでポンプ流路油圧をベーンロータ回動油圧まで上昇させ、ベーンロータ回動油圧にてベーンロータ14を確実に回動させる。 (もっと読む)


【課題】過給機を備え、バルブオーバーラップ量を調整可能な内燃機関において、加速時に発生する吹き抜け現象を効果的に抑制できる内燃機関の制御装置を提供する。
【解決手段】エンジン1の吸気系統40に過給する過給機10と、エンジン1の回転数を検出するクランク角センサ62と、バルブオーバーラップ量を調整可能である可変バルブタイミング機構100と、過給機10による過給圧を検出する吸気圧センサ61とを備える制御装置である。当該制御装置のエンジンECU70は、クランク角センサ62の検出結果に基づきバルブオーバーラップ量を検出し、クランク角センサ62の検出結果に基づきエンジン1の加速状態を検出する。該エンジンECU70は、エンジン1の加速状態を検出した時に、バルブオーバーラップ量が所定量以上であり、かつ、吸気圧センサ61により検出された過給圧が所定圧以上である場合、過給圧を低下させる。 (もっと読む)


【課題】内燃機関の運転が停止されているときに燃料噴射弁から漏れた燃料をより適正に浄化すると共に蓄電装置の電力消費を抑制する。
【解決手段】エンジンの運転が停止されているときに、エンジンが運転もモータリングもされずに停止されている時間が長いほど大きくなるように燃料噴射弁から漏れた燃料の量として推定される漏れ燃料推定量Qdを設定し(S220,S230)、浄化触媒の触媒床温が低いほど小さくなるように浄化触媒により浄化可能な未燃焼燃料の量として推定される浄化可能燃料推定量Qpを設定し(S240)、設定した漏れ燃料推定量Qdが浄化可能燃料推定量Qpに至ったときに(S250)燃料噴射制御と点火制御を行なうことなくモータMG1によりエンジンをモータリングする(S280〜S430)。 (もっと読む)


【課題】1つの検出素子を用いて、筒内圧と、それ以外のパラメータを検出することができ、それにより、コストの削減および商品性の向上を実現することができる内燃機関のパラメータ検出装置および制御装置を提供する。
【解決手段】内燃機関3の制御装置1およびパラメータ検出装置100はECU2を備える。ECU2は、吸気弁4の弁座3dとシリンダヘッド3cとの間に設けられた歪みセンサ20の検出信号の値Voutを用いて、筒内圧Pcylと、吸気弁4の開弁タイミングCAivoと、閉弁タイミングCAivcとを算出する(ステップ10〜12)。 (もっと読む)


【課題】燃料のアルコール濃度が高いときにおける点火プラグの要求電圧を低く抑えつつアルコール濃度の違いに起因する機関トルクの相違を抑えることのできる内燃機関の制御装置を提供する。
【解決手段】この装置では、内燃機関10の運転制御として点火時期制御と燃料噴射量を増量補正する増量補正制御とが実行される。点火時期および増量補正制御における増量補正量は、共に点火プラグ16の要求電圧を変化させる機関制御量であり、且つ要求電圧が同一の方向に変化するように変化させたときの機関トルクの変化方向が互いに異なる機関制御量である。燃料のアルコール濃度が低いときの点火プラグ16の要求電圧と比較して同アルコール濃度が高いときの要求電圧が低くなるように、アルコール濃度に応じて点火時期の制御態様と増量補正量の制御態様とを変更する。 (もっと読む)


【課題】機械圧縮比検出装置が故障した場合であっても、ノッキングの発生や燃焼悪化を抑制すると共に、燃費の悪化を抑制することができる火花点火式内燃機関を提供する。
【解決手段】火花点火式内燃機関は、機械圧縮比を変更可能な可変圧縮比機構Aと、吸気弁の閉弁時期を制御可能な可変バルブタイミング機構Bと、機械圧縮比を検出可能な機械圧縮比検出装置22と、トルク変動を検出するトルク変動検出手段43とを具備する。機械圧縮比が機関運転状態に応じて設定される目標機械圧縮比になるように可変圧縮比機構が制御され、吸気弁の閉弁時期が機関運転状態に応じて設定される目標閉弁時期になるように可変バルブタイミング機構が制御される。機械圧縮比検出装置が故障した場合、機関負荷が増大したときには、最初にトルク変動検出手段によって基準トルク変動以上のトルク変動が検出されない範囲内で機械圧縮比が低下せしめられる。 (もっと読む)


内燃機関の吸気管内の少なくとも一つの空気システム状態を制御するための方法において、前記少なくとも一つの空気システム状態に影響を与える少なくとも一つの制御量がアクチュエータによって予め設定され、制御時に前記アクチュエータの少なくとも一つの制御量制限が考慮される、ことを特徴とする方法。
(もっと読む)


【課題】新気の温度を強制的に増減させる操作を不要にしつつ、より広範な負荷域でリーン空燃比下での圧縮自己着火燃焼を行わせることにより、エンジンの熱効率をより効果的に向上させる。
【解決手段】幾何学的圧縮比を16以上に設定し、少なくともエンジンの低回転域で、理論空燃比よりもリーンな空燃比下での圧縮自己着火燃焼を行わせる過給機付エンジンにおいて、上記圧縮自己着火燃焼を行わせる運転領域のうち、所定の負荷よりも低負荷側では、相対的に新気量を低減させつつ有効圧縮比ε’を高め、上記所定の負荷よりも高負荷側では、過給機25による過給圧を高めることで相対的に新気量を増大させつつ有効圧縮比ε’を低下させる。 (もっと読む)


【課題】コスト高を招くことなく、より良好な精度でサージングを防止することができる手法を提供する。
【解決手段】内燃機関の回転速度に応じた回転速度パラメータ(OMG)を検出し、気筒別トルクパラメータ(MFJUD)を算出し、気筒別トルクパラメータの標準偏差(σ_TRQ)を算出する。動力伝達機構の許容加速度マップ、および車両の等価慣性重量毎に該許容加速度に対応する標準偏差を規定した標準偏差マップを記憶する。検出された変速比に基づいて許容加速度マップを参照し、対応するサージングの許容加速度を求める。該求めた許容加速度と車両の等価慣性重量に基づいて標準偏差マップを参照し、対応する標準偏差をしきい値(σ_TRQ_SUR)として求める。算出された標準偏差がしきい値より大きければサージングが発生する可能性がある状態と判定し、吸排気バルブのオーバーラップ期間が小さくなるよう可変動弁機構を制御する。 (もっと読む)


【課題】 吸気弁リフト量及びスロットル弁開度をともに変更する際に、吸気弁リフト量制御及びスロットル弁開度制御をより適切に実行し、吸入空気量の制御精度を高めることができる内燃機関の吸気制御装置を提供する。
【解決手段】 吸入空気量を変更することなく吸気弁リフト量LFT及びスロットル弁開度THを変更するときは、リフト量下限値ALTHAREAの変化速度を制限することにより、吸入空気量制御の応答性が高いリフト量LFTの変化速度を低減する。リフト量LFTの変更による吸入空気量変化と、スロットル弁開度THの変更による吸入空気量変化とのバランスをとり、吸入空気量を一定に維持しつつリフト量LFT及びスロットル弁開度THをともに変更する制御の精度を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】吸気ポートに燃料噴射弁を備えると共に、吸気弁の開特性を可変制御する機構を備えた機関において、可変動弁機構の動作による吸入空気量の変化に応じ、目標空燃比の混合気形成に必要な燃料を噴射可能とする。
【解決手段】燃料噴射弁により第1噴射量を噴射する第1噴射と、前記第1噴射の後であって吸気行程の後期に前記燃料噴射弁により第2噴射量を噴射する第2噴射とを行う。ここで、第2噴射量の演算タイミングが、第1噴射量の演算タイミングにおける可変動弁機構の制御量に基づく前記吸気バルブの閉時期を基準に設定され、前記閉時期に対する、第2噴射量の演算タイミングにおける可変動弁機構の制御量に基づく吸気バルブの閉時期の変化率、及び、第1噴射量の演算タイミングにおける可変動弁機構の制御量に基づく吸入空気量と、前記第2噴射量の演算タイミングにおける可変動弁機構の制御量に基づく吸入空気量との偏差に基づき、第2噴射量を設定する。 (もっと読む)


【課題】スロットル弁を通過する空気の流速の高低にかかわらず、吸入空気量パラメータを精度よく算出することができる内燃機関の吸入空気量パラメータ算出装置、および制御精度を向上させることができる内燃機関の制御装置を提供する。
【解決手段】目標開度算出装置100の第1目標開度算出部110は、吸入空気を圧縮性流体と見なしかつスロットル弁13aをノズルと見なすモデリング手法を用いて、第1目標開度THN_CMDを算出し、第2目標開度算出部120は、吸入空気を非圧縮性流体と見なしかつスロットル弁13aをオリフィスと見なすモデリング手法を用いて、第2目標開度THO_CMDを算出する。そして、重み付け係数Ktを用いた加重平均演算を、第1および第2目標開度THN_CMD,THO_CMDに施すことにより、目標開度TH_CMDが算出される。 (もっと読む)


【課題】筒内に燃料を直接噴射する筒内直接噴射式燃料噴射弁を備えると共に、吸気バルブの開特性を可変とする可変動弁機構を備えたエンジンにおいて、噴射量決定後の可変動弁機構の動作に応じて、目標空燃比の混合気形成に必要な燃料を噴射させることができるようにする。
【解決手段】第1噴射量を噴射する第1噴射と、吸気バルブの閉弁時期付近で筒内直接噴射式燃料噴射弁により第2噴射量を噴射する第2噴射とを行わせる。ここで、第2噴射量の演算タイミングが、第1噴射量の演算タイミングにおける可変動弁機構の制御量に基づく吸気バルブの閉時期を基準に設定され、前記閉時期に対する、第2噴射量の演算タイミングにおける可変動弁機構の制御量に基づく吸気バルブの閉時期の変化率、及び、第1噴射量の演算タイミングにおける可変動弁機構の制御量に基づく吸入空気量と、第2噴射量の演算タイミングにおける可変動弁機構の制御量に基づく吸入空気量との偏差に基づき、第2噴射量を設定する。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,023