説明

Fターム[3H055BA03]の内容

自動閉止弁、吸排気弁 (3,064) | 弁体の形状、構造 (284) | 弁体の形状 (133) | 切欠部、溝、スリットを有するもの (18)

Fターム[3H055BA03]に分類される特許

1 - 18 / 18


【課題】高精度に量を規定して流体を送出する。
【解決手段】円筒状部材4と円柱状部材2とを有し、円柱状部材2を中心軸10周りに回転することで、第1貫通孔群4αと溝部2bとが接続される第1の接続状態と、第2貫通孔群4βと溝部2bとが接続される第2の接続状態と、第1の接続状態と第2の接続状態との間における、溝部2bが円筒状部材4の内周面4eで塞がれている閉塞状態とが切り替えられる流路規定部材20である。第1の状態において溝部2bに充填された流体を、第2の状態において第2貫通孔群から吐出させ、溝部2bに対応する量の流体を排出する。 (もっと読む)


【課題】 給水の瞬間流量を一定にしつつ、給水を開始及び停止するための主バルブの開閉を機敏に行うことができ、小型化も図りながらにして、定流量弁への異物の進入を防止し、流路開閉装置の止水不良を防止することのできる流路開閉装置を提供すること。
【解決手段】 定流量弁体には、一次側内部流路より下流へ異物を排出させるように作動する異物排出手段が設けられ、異物排出手段は、定流量弁体に弁側溝を有し、弁側溝と定流量弁座との距離が定流量弁体と定流量弁座との距離以上になるように作動するもの。 (もっと読む)


【課題】車両部品内の可動部分の息付き作用において、外部からの汚染物質が部品内部の空洞に流入するのを防止する安全弁を提供する。
【解決手段】車両部品の開口端に取り付けられた安全弁14であり、前記安全弁14は前記開口端を閉塞するプラグ中央部に取り付けられる。安全弁14は、外周に取付部分40を配置し、内部にスリット状の流路56を有する可撓膜52を配置すると共に、前記可撓膜52の外周を前記取付部分40の内周部に固定する。 (もっと読む)


【課題】 弁体の構成を簡素にする技術を提供する。
【解決手段】 チェーンソーは、オイルタンク100とオイルキャップ42を備える。オイルキャップ42は、キャップ本体43と、弁体75とを有する。キャップ本体43は、オイルタンク100の内外を連通する連通路67を有する。弁体75は、キャップ本体43に取り付けられて連通路67を覆う。弁体75は、エラストマで形成されたシート状の部材である。弁体75は、膨出部75aと突出部75bを有する。膨出部75aは、ドーム状に湾曲している。突出部75bは、膨出部75aから突出しており、その頂部にスリット75cを有する。 (もっと読む)


【課題】少ない部品構成で好適な自動排気状態と排気ロック状態の切り替えを実現し、さらにバルブを目視しなくてもその状態が手探りで判り、不用意にその状態が変ってしまわないという機能を満たす事ができる潜水服の排気バルブを提供すること。
【解決手段】バルブの弾性体によるシール部材4を保持する弁体5の一部と、それを覆うように弁座3に対して回転可能に形成されたカバー部材7の弁体側の一部が、カバー部材7の回転位置によって接触することで、弁体5の開き方向への移動を抑止し、それによって排気ロック状態を構成しているとともに、該弁体5の一部がバルブの弁座3部分と回転方向が規制されるように弁座3のスーツ内への連通穴にその穴に沿った方向の溝が形成され、弁体5の一部がその溝と嵌合している事を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】フロート弁による打音を効果的に低減することができる、フロート弁装置を提供する。
【解決手段】このフロート弁装置10は、開口部及び弁座を設けたハウジング20と、ハウジング20内で昇降動作するフロート弁40と、フロート弁40を上方へ付勢するバネ60が設けられている。ハウジング20の底面中心には、バネ60の内側に位置して突起35が突設され、フロート弁40の下面中心には、突起35が挿入される突起挿入凹部が形成され、その外周には隔壁を介してバネ60を収容するバネ挿入凹部47が形成されている。突起35の上端に弾性体70が取付けられ、フロート弁40が最大限に下降したとき、突起35の上端が弾性体70を介して、突起挿入凹部45の内端に当接し、フロート弁40の下面がハウジング20の底面に当接しない状態で支持される。 (もっと読む)


【課題】ごみ等の異物が詰まり難く、維持管理が容易な送水管用空気弁を提供する。
【解決手段】送水管用空気弁10は、弁蓋12を含み、送水管内に混入した空気を排出したり、送水管内の水を排出する際に送水管内に空気を導入したりする。弁蓋12に形成したガイド部22の第1開口部24には、第1摺動体30が摺動可能に取り付けられる。また、第1摺動体30の有する第2開口部34には、第2摺動体48が摺動可能に取り付けられる。第1摺動体30は、第1弁体40を含み、弁蓋12の上方と下方とを直線状に連通する第1空気路を、その上限位置において遮断する。また、第2摺動体48は、フロート64の上に形成される第2弁体56を含み、弁蓋12の上方と下方とを直線状に連通する第2空気路を、その上限位置において遮断する。 (もっと読む)


【課題】燃料遮断弁10は、部品点数が少なく、高いシール性を維持することができること。
【解決手段】燃料遮断弁10は、ケーシング20およびフロート50を有する。ケーシング20は、円筒状の側壁部32を有するケーシング本体30と、側壁部32の上部に配置された蓋体40とを備えている。蓋体40は、側壁部32の上部開口の一部を覆うとともに接続通路44aを有する蓋本体41と、蓋本体41の外周部に形成され燃料タンクFTの上部に熱溶着可能である溶着部42aと、接続通路44aに臨んで配置されフロート50の上部が着座するシール部44bとを備えている。蓋本体41は、ケーシング本体30の上部開口のうち外周部を覆う平板部41aと、平板部41aより上方にシール部44bを配置する嵩上げ部41bとを有する。 (もっと読む)


【課題】半ば粘性質の物質、粉体及び微粒状物質を繰り返し可能な作動順序で自動的に同一レベルに再充填させる。
【解決手段】粉体、半ば粘性質の物質、及び微粒状物質の流れ及び計量のためのスプリットクラムシェル弁は、外側弁要素4の排出口の上にスリット付きの弾性カバー24を備える。この弁は、外側弁要素4内に受け入れられかつスリット付きカバー24を開く力を加えるためにカバー24に関して動き得る内側弁要素6の作動により開口位置に駆動される。カバー24と組み合いかつカバー24を形成している弾性材料と共同作用する弾性バンド36は、内側弁要素6によりカバー24に加えられる力が取り除かれたときに、弁を自動的に閉じるようにスリットを閉じる。 (もっと読む)


【課題】浮き袋類等の空気封入体における空気を抜く作業時間を短縮することができる空気抜き器具であって、構造がシンプルで部品点数が少なく、かつ、どんな径の空気注入孔であっても対応可能な空気抜き器具を提供すること。
【解決手段】本発明の空気抜き器具1は、浮き袋類等の空気封入体6に形成された逆止弁7付きの空気注入孔4に差し込んで空気抜きを行なうものであり、2つの縦割り円筒体2の間に軸方向と垂直に棒状の弾性部材3を介在させ、前記2つの縦割り円筒体2を連結する構成を採用し、構造が簡単で空気抜きの作業時間が短縮でき、また異なる径の空気注入孔4でも問題なく利用することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、フィルタエレメントの内側に溜まった気体を排出することができ、かつフィルタエレメントの内側の液を効率よく排出する濾過装置を提供する。
【解決手段】濾過装置10は、本体51と、プラグ60と、を備えるベント弁装置50を備える。本体51は、ハウジング20の外側に開口する第1の開口部51aと、フィルタエレメント40の内側42aに連通する第2の開口部51bと、第1の開口部51aと第2の開口部51bとに連通する通路部51cと、フィルタエレメント40とハウジング20との間の空間Bと通路部51cとに連通する第3の開口部56と、を有する。プラグ60は、通路部51c内に収容され、ハウジング20内の気体G1,G2を排出しない第1の位置P1とハウジング20内の気体を排出する第2の位置P2との間で移動可能である。 (もっと読む)


【課題】 フロート室内への気体の流れによるフロートの浮きを抑制する。
【解決手段】 満タン規制バルブ10では、車両の振動や旋回等によりタンク14内の燃料16の液面が上昇され、燃料16が流入口24から連通孔44を介してフロート室42内に流入した際には、燃料16がガイド46内に流入して、フロート56が燃料16による浮力を作用されることで、フロート56が上昇されて流出口36をシールし、燃料16の流出口36からの流出が遮断される。ここで、フロート56の直下に底壁40の連通孔44が配置されていないため、底壁40下側から連通孔44を介してフロート室42内への空気の流れによるフロート56の浮きを抑制できる。 (もっと読む)


【課題】 1つのシール構造にすることにより、シール性を高め、生産コストを低減するとともに、閉弁後の開弁特性を低下させることのないフロートバルブの開弁構造を提供すること。
【解決手段】 ケースと、該ケース内に形成される空間に上下動自在に設けられるフロート体と、該フロート体の上部に設けられる弁体と、前記ケースの上部開口に形成され前記弁体と当接自在な弁座と、前記フロート体とともに上下動可能な開弁部材とを備え、該開弁部材は前記弁体の開弁時、前記弁体の一部を開弁させるフロートバルブの開弁構造。 (もっと読む)


【課題】 筐体内部に曇りが生じるまでの時間を長くでき、筐体内部が曇った場合においても、生じた曇りを解消するまでの時間を短くできる通気部材および通気部材キットと、これらを用いた通気筐体および通気タンクとを提供する。
【解決手段】 筐体またはタンクの開口部に固定された状態で、開口部を通過する気体が透過する第1の通気膜、第2の通気膜および吸収層と、第1の通気膜、第2の通気膜および吸収層を支持する支持体と、第1の通気膜を覆うように配置された第1の一方向弁とを備え、第1の通気膜および第2の通気膜は、気体が各々の通気膜を独立して透過するように配置され、第2の通気膜および吸収層は、気体が、第2の通気膜および吸収層を続けて透過するように配置され、吸収層は、水分吸収剤を含むことを特徴とする通気部材とする。 (もっと読む)


【課題】 洗浄時に漏れが発生せず、確実に真空破壊する信頼性の高いバキュームブレーカを提供する。
【解決手段】 洗浄水の流入口と流出口とを備え、側面に通気孔を有する管状のケーシングと、筒状部からテーパー部を介して対向したスリット部が設けられた可撓性弁部材とを有し、該可撓性弁部材はその筒状部が前記ケーシングの内壁面と隙間を形成して収納され、前記流入口から供給された洗浄水によって拡径して前記通気孔を閉じ、前記ケーシングからの漏水を防止すると共に、流入口の真空状態に応答して前記スリット部が閉じ、前記前記流出口から前記流入口への逆流を防止するバキュームブレーカにおいて、前記可撓性弁部材の筒状部の前記通気孔よりも下流側には、対向する前記ケーシングへ向かって突出したビード部が周方向に形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】吐水停止間際に発生する異音を大幅に低減することのできる流路開閉弁を提供する。
【解決手段】フラッシュバルブ10は、本体3の内部を一次側流路1と二次側流路2とに区画する本体隔壁4と、一次側流路1と二次側流路2との間の流路開閉を行うダイヤフラム弁5と、ダイヤフラム弁5の背部と本体3の内壁との間に形成した圧力室6と、圧力室6と二次側流路2との間を連通するバイパス流路7と、バイパス流路7を開閉し開弁時の圧力室6内の内圧降下によりダイヤフラム弁5を開弁させるリリーフ弁8とを備え、圧力室6内をダイヤフラム弁5の背部に面する第一圧力室6aと第二圧力室6bとに区画する圧力室隔壁11を設け、圧力室隔壁11に、第一圧力室6aから第二圧力室6bへの水道水の移動を規制する複数の小孔12を連通させて設けている。 (もっと読む)


【課題】 キャップを締め付けた際に生じるパッキン部のねじれや変形をブリーザ弁部にまで及ぼさないようにする。また、製造を容易にする。
【解決手段】 タンクの口部とこれを塞ぐキャップとの間に挟まれてこれらの間を密封するパッキン部2と、タンク内の圧力変動を自動的に調節するブリーザ弁部3と、パッキン部2とブリーザ弁部3とを連結する連結部4とを備え、かつパッキン部2とブリーザ弁部3と連結部4とをゴム材料で一体成形すると共に連結部4に周囲よりも変形し易い低剛性領域5を備えるようにしている。低剛性領域5はブリーザ弁部3を包囲する環状溝6によって形成された薄肉部7であることが好ましく、また連結部4よりも剛性の高い高剛性領域9をブリーザ弁部6の基部8に有することが好ましい。 (もっと読む)


自動車の燃料案内導管に配置するために設けられた、ロールオーババルブの形で形成された弁(11)において、弁体(14)が、円錐状の区分(16)と、この区分(16)に続く管状の区分(17)とを有している。弁体(14)は、直径に関連してわずかな壁厚さを有している。これにより、弁(11)は特に安価に製造され得る。
(もっと読む)


1 - 18 / 18