説明

Fターム[3H079DD22]の内容

ジェットポンプ等のその他のポンプ (3,402) | 構成 (1,506) | 作動流体側の構成 (684) | 作動流体流路 (309)

Fターム[3H079DD22]の下位に属するFターム

Fターム[3H079DD22]に分類される特許

61 - 70 / 70


【課題】液体移送装置の定量移送を安定させるために、他の空気配管の変動があっても、液体移送に影響が出ない空気量を確保する。
【解決手段】少しの空気供給量の変動により揚水量に大きな変動が出てくるのを回避するために、多めの空気供給量で少量の揚水が出来る構造とする。本来約1〜2リットル/分の空気量での揚水量約1〜2リットル/分を、約5リットル/分の空気量で約1〜2リットル/分を揚水する構造とする。本来の揚水管の断面積の約2倍から4倍の断面積の揚水管とすることにより実施可能となる。 また、揚水管の吐出部分を移送する槽の液面下まで下ろし、共鳴する音を管内に封じ込める構造とした。且つその部分を揚水部分の管径より大きな移送管で構成し、液面より上部に複数の小さな空気逃がしの穴を設けることにより、揚水管内に共鳴して騒音となる空気逃がし時の音を分散・減音化し大幅に低い騒音レベルまで落とすことを可能とした。 (もっと読む)


【課題】 加熱時及び加熱終了後の大気中への放熱を減少させることのできる蒸気加熱装置を提供する。
【解決手段】 反応釜1のジャケット部2に蒸気供給管8を接続する。ジャケット部2の外周に空間室3を設ける。空間室3の右側上方に開閉弁21と真空予備タンク19を介在して真空ポンプ20を連通する。ジャケット部2の右側上方を開閉弁22を介在して真空予備タンク19と接続する。
反応釜1を加熱する場合は、ジャケット部2へ加熱用の蒸気を供給すると共に、空間室3を開閉弁21と真空予備タンク19を介して真空ポンプ20と連通して所定の真空状態にすることによって、ジャケット部2からの放熱を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】低コストであって、縮径部分に連続する拡径部分に更に縮径部分が連続するような場合にも冷媒などの管内流体の漏れがない拡縮径管を提供する。
【解決手段】拡縮径管1は、長手方向に異なる外径(D1、・・・、D8)となるように塑性加工により一体的に連続形成され、縮径部分(1b−1c)に連続する拡径部分(1c−1d)に更に連続して縮径部分(1d−1e)が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 不凝縮ガスを効果的に抽気することができ、蒸留性能及び運転効率を向上させることができる蒸留水製造装置、及びその不凝縮ガス抽気方法を提供すること。
【解決手段】
蒸留装置20と凝縮器40とを備え、蒸留装置20において最上段蒸発器21に原料水124を導入し加熱して、発生した水蒸気102と濃縮した濃縮原料水103を第2蒸発器22に導き、熱交換器22aを介して水蒸気102と濃縮原料水103の間で熱交換を行い、蒸留水104を作成し、水蒸気105を発生させると共に該濃縮原料水103を濃縮し、凝縮器40に最下段蒸発器23で発生した水蒸気107を導入し凝縮して蒸留水111を作成するように構成した蒸留水製造装置において、最上段蒸発器21で発生した水蒸気を凝縮させる第2蒸発器22凝縮面下流から抽気するエジェクタ51を設けた。 (もっと読む)


ガス状媒体、特に気体水素を圧縮するための方法と装置。本発明ではガス状媒体の圧縮(Z1, Z2)を液体(D)によって行い、液体(D)としてガス状媒体を溶解しない液体及び/又はガス状媒体から残らず分離可能な液体を用いる。このような液体(D)としては、イオン性液体、難沸騰性油圧作動液、又は飽和蒸気圧が極めて低い液体がある。
(もっと読む)


【課題】 所要の負圧と、十分な吸引容量を確保しながら、小型化を図り得るエゼクタを提供する。
【解決手段】 ノズル26からディフューザー27,28に圧縮流体を吐出することにより、負圧を生成するエゼクタにおいて、ディフューザー27,28のスロート部30,32にスロート軸40を貫通させた (もっと読む)


第二の環状ノズル(10)内に包み込まれたディフューザ(6)を有する蒸気ノズル(4)を備えた推力発生装置であって、稼動時に、噴射する蒸気に対し空気シュラウドを形成し、これによって例えば水のような周辺液体との低温時の接触による蒸気の爆縮を遅らせる推力発生装置。
(もっと読む)


【課題】ペレットが、差込管内部でつまることなく輸送されることを可能とする。
【解決手段】エジェクター部1を備える。エジェクター部の噴射ノズルには、圧縮気体発生源8から圧縮気体を供給する気体供給管2が接続される。エジェクター部の吸引口には、差込管4が接続される。この差込管の吸引口40からペレットがエジェクター部へ吸引される。差込管に沿って気体導入管5が設けられ、この気体導入管の一端部が差込管の吸引口近傍から差込管の内部に向けられた開口50を有し、他端から圧縮気体が導入される。エジェクター部の出口部には、輸送管3が接続される。 (もっと読む)


流路中に配置された多孔質薄膜と、該多孔質薄膜の両側に設置された一対の電極と、前記流路に溶液を供給する手段と、前記一対の電極間に直流電圧を印加する直流電源とを備えており、前記溶液が電気分解の発生しないように処理された溶液であり、前記一対の電極間に直流電圧を印加することにより前記多孔質薄膜を経由した前記溶液の流れを発生させることを特徴とする微少流量発生装置。 (もっと読む)


【課題】 冷却塔を清掃するために冷却水を全量排水することなく、また冷却塔を停止させることなく水槽の底に沈殿しているごみを除去する。そのための簡便な掃除器具を提供する。
【解決手段】サイホン現象を起こさせるための手動式ピストンポンプ2とその前部に接続する延長管3及びノズル4、ピストンポンプの後部に接続する蛇腹ホース5を設ける。またそれぞれの接続個所の気密性を確保するためにOリング61,62,63を設ける。ピストンポンプを手動で作動させてサイホンを起こさせると水槽11に沈殿しているごみを吸引排出する。吸引したごみによってはポンプが詰まることが考えられるのでポンプは内部が見えるように透明な樹脂で構成する。詰まったごみを取出すためにピストンポンプの後蓋7を外してごみを取出すことができる構造とする。 (もっと読む)


61 - 70 / 70