説明

Fターム[3J028FC63]の内容

変速機構成 (22,513) | 歯車機構の形式 (5,691) | 軸本数(入力軸、出力軸を含む) (1,056) | 2本 (281)

Fターム[3J028FC63]に分類される特許

141 - 160 / 281


【課題】副変速機構として平行軸式変速機構を用いた自動変速機において、複式プラネタリギヤを備える同軸式主変速機構の第1入力要素における偏荷重の発生を防止する。
【解決手段】変速機の入力軸3を、平行軸式副変速機構5の構成部材52a,53a,C2を連結する上流側入力軸31と、第1入力要素Sf,Sr,Cf,Rrに連結するクラッチC3,C4を連結する下流側入力軸32とに分割し、上流側入力軸31と下流側入力軸32とをスプライン結合する。又は、平行軸式副変速機構5の各ギヤ列52,53の駆動ギヤ52a,53aを変速機ケース2にベアリング7e,7fを介して軸支し、各ギヤ列52,53の駆動ギヤ52a,53aを各ギヤ列52,53用のクラッチC1,C2を介して入力軸3に連結する。 (もっと読む)


【課題】ニュートラルから1速に変速する際に、ドグクラッチに打音が発生する回数を低減することができるツインクラッチ式変速装置を提供する。
【解決手段】二重構造の主軸6,7とカウンタ軸9との間に変速段に応じた複数の歯車対を有する変速機TMと、主軸6,7上に配設されるツインクラッチTCLとを備え、該ツインクラッチTCLによってエンジンの回転駆動力を断接するようにしたツインクラッチ式変速装置1において、変速機TMは、各軸上の隣り合う変速ギヤ間の回転駆動力の伝達をドグクラッチで実行し、シフトフォークを駆動してドグクラッチの噛合状態を切り換えるためのシフトドラム30を具備する。シフトドラム30のガイド溝SC1,SC2のパターンを、ニュートラルから1速に変速するためにシフトドラム30を所定角度回動させた際に、1速ギヤおよび2速ギヤのドグクラッチが同時に噛合されるように形成する。 (もっと読む)


【課題】デュアルクラッチ及び発電機能を有するモータを備えた動力装置において、車両の作動状態に応じて最適な変速段を選択可能として出力性能及び発電性能を向上させる。
【解決手段】この動力装置は、互いに同軸的に設けられた第1及び第2入力軸15,16と、この両入力軸と平行に配置されて駆動車輪への出力軸18a,18bに連結された副軸17と、エンジン10の回転を第1及び第2入力軸に伝達する第1及び第2クラッチC1,C2を内蔵するエンジン用デュアルクラッチ12と、両入力軸と副軸の間に設けられた第1及び第2歯車切換機構20A,20Bと、エンジンとは別に出力軸を駆動する発電機能を有するモータ11を有している。モータの回転を第1及び第2入力軸に伝達する第3及び第4クラッチC3,C4を内蔵するモータ用デュアルクラッチ13を、エンジン用デュアルクラッチとは別に設ける。 (もっと読む)


【課題】
印刷機械の二つのローラ間の大きな変動を可能とする変速装置と、その変速装置を制御する方法とを提供すること。
【解決手段】
少なくとも二つのローラ(3、4)を備える印刷機械用の変速装置が提案されていて、一方のローラが変速装置(6)によって駆動されて、変速装置(6)によってローラ(3、4)の周面速度の差が発生できる。変速装置(6)が無段に変速されていて、少なくとも一つのブレーキ(13)と一つの遊星歯車装置(7)とから成る。この遊星歯車装置(7)が第一、第二と第三接続部材(8、11、10)を有し、第二接続部材(11)がブレーキと連結されている。 (もっと読む)


【課題】車両への搭載性の向上及び軽量化を図ることができ、動力伝達効率の向上を図ることができる変速機の提供。
【解決手段】入力軸1の回転をN段に変速してカウンタ軸2に伝達する上流側変速機構UIと、第1、第2遊星歯車列40,50を有する複列式遊星歯車変速機構UOとを備え、複列式遊星歯車変速機構UOは、第1クラッチK1を介して入力軸2と係脱自在に連結される第1回転要素S1,S2と、出力軸4に連結される第2回転要素C1と、第2クラッチK2を介して入力軸1と係脱自在に連結され、第1ブレーキB1によって回転を停止可能な第3回転要素C2と、カウンタ軸2の回転が伝達されて回転し、第2ブレーキB2によって回転を停止可能な第4回転要素R2と、を備え、第2ブレーキB2は、上流側変速機構UIに設置され、カウンタ軸2を固定保持することで第4回転要素R2の回転を停止させる変速機。 (もっと読む)


【課題】内主軸および外主軸をモータで回転させることによって、ドグクラッチをスムーズに噛合させることができるツインクラッチ式変速装置を提供する。
【解決手段】主軸26とカウンタ軸27との間に複数の歯車対を有する変速機と、主軸26上に配設されるツインクラッチとを備え、該ツインクラッチによってエンジンの回転駆動力を変速機との間で断接する。主軸26は、内主軸26aと外主軸26bとから構成される。ツインクラッチは、内主軸26aへ伝達される回転駆動力を断接する第1クラッチ22と、外主軸26bへ伝達される回転駆動力を断接する第2クラッチ23とから構成される。内主軸26aおよび外主軸26bを別個独立して回転させる内主軸用駆動手段67および外主軸用駆動手段77を具備し、ドグ歯側の変速ギヤとドグ孔側の変速ギヤとの回転速度を同期させることで、ドグクラッチをスムーズに噛合させる。 (もっと読む)


【課題】 単純遊星歯車を3組、摩擦要素を5個として前進7速を達成することができる自動変速機であって、遊星歯車の外径側を通る部材を極力少なくすることが可能な自動変速機を提供すること。
【解決手段】 自動変速機において、第1リングギヤは常時係止されており、入力軸は第2キャリヤに常時連結しており、出力軸は第2リングギヤと第3キャリヤとからなる回転メンバに常時連結しており、5つの摩擦要素は、第1キャリヤと第3リングギヤとの間を選択的に連結する第1摩擦要素と、第1サンギヤと第2キャリヤとの間を選択的に連結する第2摩擦要素と、第1サンギヤと第2サンギヤとの間を選択的に連結する第3摩擦要素と、第1キャリヤと第2キャリヤとの間を選択的に連結する第4摩擦要素と、第1キャリヤと第2サンギヤとの間を選択的に連結する第5摩擦要素と、から構成され、5つの摩擦要素のうち二つの同時締結の組み合わせにより少なくとも前進7速及び後退1速を達成する。 (もっと読む)


【課題】クランクシャフトおよび駆動輪間の動力伝達経路中に設けられるクラッチ装置が、クランクケースと、該クランクケースの側面に結合されるクラッチカバーとの間に形成されるクラッチ室に収容される自動二輪車用パワーユニットにおいて、クラッチ装置およびクラッチ制御装置間の油圧伝達効率低下および自動二輪車の重量増加を防止しつつ、クラッチ制御装置の保守整備を容易に行うことができるようにする。
【解決手段】クラッチ装置102に作用する油圧を制御して該クラッチ装置102の断・接を切換えるクラッチ制御装置220と、該クラッチ制御装置220およびクラッチ装置102間を結ぶ油路237,238とが、クラッチカバー92に設けられる。 (もっと読む)


【課題】モーターサイクル用逆進アセンブリを提供すること。
【解決手段】モーターサイクル用逆進アセンブリは、メインシャフト及びカウンターシャフトを有するトランスミッションアセンブリを含む。その逆進アセンブリは、メインシャフトの反対端に結合されるよう構成された第一駆動部材と、カウンターシャフトの第二端に結合されるよう構成された第二駆動部材と、第二駆動部材とカウンターシャフトとの間に動作可能に位置付けられた係合部材とを含む。その係合部材は、カウンターシャフトを逆方向に駆動するために、第二駆動部材とカウンターシャフトとが非係合状態にある第一位置と、第二駆動部材とカウンターシャフトとが係合状態にある第二位置との間で移動可能である。いくつかの構造では、その係合部材は、第一駆動部材とメインシャフトとの間に動作可能に位置付けられる。 (もっと読む)


【課題】多段変速遊星歯車列において、遊転する摩擦要素数を減らして燃費を向上させる。
【解決手段】第1出力軸12と同軸に配置した第1遊星歯車組24と、第2出力軸14と同軸に配置した第2遊星歯車組26とを有し、入力軸10は、第2サンギヤ40および第2リングギヤ42と第1歯車対52a、52bを介してそれぞれ連結可能であり、第1出力軸12と第2出力軸14は第2歯車対12a、14aを介して連結され、第1出力軸12は第1リングギヤ32と連結され、第2出力軸14は第2キャリア48と連結され、第1キャリア38は第1スリーブ64により入力軸10と連結するか、固定するか選択可能とし、第1サンギヤ30と第2サンギヤ40は、第3歯車対60a、60bを介して連結されるとともに、第2スリーブ70または円錐クラッチ64(図3)により入力軸10と連結するか、固定するか選択可能とした。 (もっと読む)


電気モータから車の第1及び第2のアクスルに動力を伝達するトランスミッションは、電気モータによって駆動されるように構成された入力シャフトと、第1の遊星歯車装置とを含む。第2の遊星歯車装置は、第1の遊星歯車装置によって駆動される第1の部材と、回転が制限された第2の部材と、第3の部材とを有する。差動アセンブリは、第1のアクスルを駆動するように構成された第1のサイドギヤと、第2のアクスルを駆動するように構成された第2のサイドギヤと、前記第1及び第2のサイドギヤとかみ合った一対のピニオンギヤとを有する。第1のクラッチは、第1の部材及び差動アセンブリを駆動可能に相互接続するよう作動する。第2のクラッチは、第3の部材及び差動アセンブリを駆動可能に相互接続するよう作動する。
(もっと読む)


【課題】リバースシフト操作のセレクト時に、前進段用の同期装置を作動させるのに十分な作動時間且つ十分な作動量を確保してギヤ鳴りの防止を確実に行う。
【解決手段】リバースシフト操作時、シフトレバーのセレクト操作に伴い、シフトセレクトシャフト20に回動一体の第1ヘッド61が、3速−4速用のフォークシャフト52に支持された第2ヘッド62を回動させ、この第2ヘッド62の回動力が、5速−6速用のフォークシャフト53に一体形成された第3ヘッド63に伝達されて5速−6速用のフォークシャフト53が軸線に沿う方向へ移動する。これによりシンクロメッシュ機構が作動し、インプットシャフトの回転が低下する。その後、シフトレバーのシフト操作に伴い、第1ヘッド61が第2ヘッド62から退避しシンクロメッシュ機構の作動が解除される。 (もっと読む)


【課題】動力可変伝達装置においては、動力伝達ロスが少なく入出力比を無段階に加減速制御でき、しかも構造が簡単で製造コストがかからない装置が望まれていた。その為には、円錐型や円盤型の可変速動力伝達装置を摩擦伝動方式から、確実な動力伝達手段である歯車伝動方式に変革することが必要だが、整数とならない場合の歯数余り相当分を吸収する方法と、噛み合う相手の歯車との変速時の連続移動をスムースに行うことが課題である。
【解決手段】このための対策として、円錐形及び円盤表面にV字型の連続歯溝を持つ無段トポロジカル歯形パターン構造と、歯数余りを丸め込むラウンド歯溝構造により解決する方法を発明。更にその活用事例として本発明の歯車を組み合わせ、動力伝達ロスが少なく構造が簡単で製造容易な無段変速歯車装置への応用を実現した。 (もっと読む)


【課題】複数のモードを切り替え可能に備えつつ、各モードにおいて、回生制動時や電動走行時等のようなエンジンの駆動力を必要としない走行を行う際のエンジン内部の摩擦抵抗によるエネルギー損失を抑え、エネルギー効率を従来よりも高める。
【解決手段】エンジンEに接続された入力部材Iと、車輪に接続された出力部材Oと、第一回転電機MG1と、第二回転電機MG2と、差動歯車装置PGとを備え、第二回転電機MG2は歯車機構TMを介して出力部材Oに接続され、出力部材Oは、差動歯車装置PGのいずれか1つの回転要素に接続され、入力部材I及び第一回転電機MG1のいずれか一方の駆動要素は、出力部材Oに接続されていない差動歯車装置PGのいずれか1つの回転要素に接続され、いずれか他方の駆動要素は、前記一方の駆動要素及び出力部材Oのいずれにも接続されていない差動歯車装置PGの2つの回転要素に選択的に接続可能である。 (もっと読む)


【課題】クランクシャフトおよび駆動輪間の動力伝達経路中に設けられるクラッチ装置が、クランクケースと、該クランクケースの側面に結合されるクラッチカバーとの間に形成されるクラッチ室に収容される鞍乗り型車両用パワーユニットにおいて、エンジン本体の前後長が大きくなるのを回避しつつ走行風をクラッチ制御装置に当たりやすくして冷却性を高める。
【解決手段】クラッチ装置102の断・接動作を切換え制御するクラッチ制御装置220が、シリンダブロック38Fの側方でクラッチカバー92の外面に取付けられる。 (もっと読む)


【課題】 ピニオンとピニオンシャフトの間を十分に潤渇する。
【解決手段】 本発明は、プラネタリギヤセット30のピニオン32とピニオンシャフト35との間の軸受部101に潤滑油を供給するための潤滑油供給通路を有する自動変速機であって、プラネタリギヤセット30は変速機ケースのエンドカバー6bに隣接して配置されて、キャリア33の内周面がエンドカバー6bに設けられたボス部6b1の外周面に回転自在に嵌合支持されている。潤滑油供給通路は、エンドカバー6b内からそのボス部6b1内にかけて形成された油路6brと、キャリア33内に形成され、嵌合面において油路6brに液密状態で接続された油路33rと、ピニオンシャフト35内に形成され、油路33rに液密状態で接続されてピニオンシャフト外周面に通じる油路35rとで構成され、この潤滑油供給通路を介して軸受部101に潤滑油を送り出す潤滑油送出手段が備えられている。 (もっと読む)


【課題】メインシャフトおよびカウンタシャフト上を摺動して変速段数を切り換える変速ギヤにドグクラッチを適用したツインクラッチ式変速装置を提供する。
【解決手段】メインシャフトとカウンタシャフトとの間に複数の歯車対を有する変速機と、メインシャフト上に配設されるツインクラッチとを備え、該ツインクラッチによってエンジンの回転駆動力を変速機との間で断接するようにしたツインクラッチ式変速装置において、変速機内の複数の歯車対のうち、回転駆動力を伝達する1つの歯車対を選択するために軸方向に摺動可能に取り付けられた摺動可能ギヤと、軸方向に摺動不能に取り付けられた摺動不能ギヤとの間に、ドグ歯とドグ孔とからなるドグクラッチを適用する。このドグクラッチを噛み合わせることにより、シフトフォークで摺動される摺動可能ギヤと、該摺動可能ギヤに同軸上で隣り合う摺動不能ギヤとの間で回転駆動力の伝達を行う。 (もっと読む)


【課題】軸上を摺動する変速ギヤに備えられるドグクラッチのドグ歯に段差を設けることで、変速ショックを低減するようにしたツインクラッチ式変速装置を提供する。
【解決手段】メインシャフトとカウンタシャフトとの間に複数の歯車対を有する変速機と、メインシャフト上に配設されるツインクラッチとを備え、該ツインクラッチによってエンジンの回転駆動力を変速機との間で断接するツインクラッチ式変速装置において、複数の歯車対のうち、回転駆動力を伝達する1つの歯車対を選択するために軸方向に摺動可能に取り付けられた摺動可能ギヤと、軸方向に摺動不能に取り付けられた摺動不能ギヤとの間にドグクラッチを設ける。ドグクラッチのドグ歯に、ドグクラッチで回転駆動力が伝達される時にドグ孔の側壁面と当接する部分と、ドグクラッチで回転駆動力が伝達されない時にドグ孔の側壁面と当接する部分との間に、軸方向の高さを異ならせた段差を形成する。 (もっと読む)


【課題】 クラッチ機構を作動させて変速を行うスライドカムの必要移動ストロークを減少させて変速機の軸方向寸法を小型化する。
【解決手段】 スライドカム31の軸方向の移動に伴い、第1カム部31b,64bによる奇数変速段のギヤ21〜24のクラッチ機構35の作動と、第2カム部31c,64cによる偶数変速段のギヤ25〜27のクラッチ機構35の作動とを交互に行わせることができる。これにより、スライドカム31を隣接する二つのギヤ間の距離の半分をストロークさせるだけで1段の変速を行うことが可能になり、単一のカム部で全ての変速段の変速を行う場合に比べて、スライドカム31の必要ストロークを約半分に減らして変速機の軸方向寸法を小型化することができる。しかも前段の変速段の解除操作中に同時並行して後段の変速段の確立操作を行うことができるので、素早い変速操作が可能になる。 (もっと読む)


【課題】 スライドカムの制御を複雑化することなく、またスライドカムのストロークを増加させることなく、駆動力の伝達を途絶えさせることなくシフトアップすることを可能にする。
【解決手段】 各変速段のギヤ21〜27を回転軸12に結合および結合解除するカム機構35は、ヘッドボール69、テールボール70、ストラット71およびギヤ21〜27の凹部72で構成される。カム機構35を作動させて変速を行うスライドカム31を、アクチュエータ30にアクチュエータスプリング34を介して相対移動可能にフローティング支持するとともに、スライダ64をスライダスプリング65を介してスライドカム31に相対移動可能にフローティング支持し、スライドカム31にヘッドボール69を作動させるカム溝64aを形成し、スライダ64にテールボール70を作動させるカム溝64aを形成する。 (もっと読む)


141 - 160 / 281