説明

Fターム[3J028HA23]の内容

変速機構成 (22,513) | 変速操作機構の特徴 (1,152) | クラッチ、ブレーキの形態 (1,086) | 噛合いクラッチ (174) | ドグクラッチ (91)

Fターム[3J028HA23]に分類される特許

21 - 40 / 91


【課題】回転動力を駆動輪側に伝達する出力手段がメインシャフトの軸方向に沿う一端側でエンジンケースの外部に配置され、クランクシャフトからメインシャフトに伝達される回転動力を断・接するクラッチがメインシャフトの軸方向一端部に配設される車両用パワーユニットにおいて、部品点数の削減を図りつつクランクシャフトの軸線に沿う方向での小型化を可能とする。
【解決手段】カウンタシャフト43からの回転動力が伝達され得るファイナルシャフト48Aがメインシャフト33と平行な軸線を有してエンジンケース21に回転自在に支承され、メインシャフト33の軸線に直交する平面へのクラッチ41の投影範囲よりも外方かつメインシャフト33の軸方向一端部よりも軸方向内方に配置される出力手段49が、ファイナルシャフト48Aのエンジンケース21から突出した一端部に設けられる。 (もっと読む)


【課題】簡易で安価な構成により、伝達比を変更することのできる電動パワーステアリング装置を提供する。
【解決手段】伝達比可変機構13は、入力軸14と出力軸15との間の伝達比θ2/θ1を2段階に変更可能である。伝達比可変機構13は、入力軸14に連結された入力部材26と、出力軸15に連結された出力部材27と、中間部材28とを含んでいる。入力部材26は、変位部材29と、入力歯車30とを含んでいる。入力部材26は、第1位置P1と第2位置P2とに変位可能となっている。入力部材26が第1位置P1にあるとき、入力歯車30と出力部材27の出力歯車35とは、直結されている。入力部材26が第2位置P2にあるとき、入力部材26は、中間部材28を介して出力部材27に動力伝達可能に連結されている。 (もっと読む)


【課題】変速装置の軸方向長さを大きくすることなく、ドグとドグ穴との嵌合長さを大きくすることができ、歯車のスプライン部の長さを大きくすることができる内燃機関の変速装置を提供する。
【解決手段】変速装置87は、そのシフト歯車88dがシフトフォーク98dにより軸方向にスライド移動され、隣接する歯車88fとドグクラッチDC6により接離することにより選択的に変速を行い、シフト歯車88dがスライド移動した際に、シフト歯車88dの歯車側スプライン部132が軸側スプライン部83bを越えてスライド移動する。 (もっと読む)


【課題】切替機構を大型化することなく、内燃機関が始動してから車両が発進するまでの時間を短縮させることが可能なハイブリッド車両の駆動装置を提供すること。
【解決手段】電子制御装置(60、61、63、66)は、内燃機関1を始動させる際、切替機構42にて回転部材40から駆動輪45、46に回転動力を伝達しない状態にするとともに、クラッチ2を係合させ、変速機3にて所定のギヤ段を選択し、かつ、モータジェネレータ50を駆動させるように制御し、内燃機関1が始動した後、クラッチ2を非係合、又は変速機3をニュートラルにするとともに、モータジェネレータ50にて回生させることで、モータジェネレータ50の回転が停止するように制御する。 (もっと読む)


【課題】出力軸の回転速度を低速と高速の二通りの回転速度に切換えることが確実にでき、また、部品の許容回転数や負荷容量、寿命等の影響を殆ど受けることがない二速切換減速装置を提供することを課題とする。
【解決手段】ブッシュ9の両側に形成された押圧面9a,9aで、シフター8の環状溝8dの対峙する対向面8aを面接触により押圧することで、そのシフター8を移動させて低速用大歯車5或いは高速用大歯車6と連結させる。 (もっと読む)


【課題】全体寸法を減少させるために、縦方向および横方向により一層小型の歯車群の動作手段を提供する。
【解決手段】入力歯車5と、出力歯車8と、出力軸4と、両歯車と同軸の噛み合いクラッチ装置9、10であって、出力軸4が中央の入力歯車5に(直接)連結される第1の噛み合いクラッチ連結状態に相当する第1の位置と、出力軸4が遊星歯車列の中央の出力歯車8に連結される第2の噛み合いクラッチ連結状態に相当する第2の位置との間をその軸線に沿って移動可能である噛み合いクラッチ装置9、10とを具備する。軸線方向に歯車群に結合され且つハウジング1と一体型の固定シリンダーの本体に摺動可能に設置された筒状ピストンとを含み、ピストンが、相互に密閉状態に隔離され且つ可変容量を有する二つの環状チャンバを画成する。 (もっと読む)


【課題】装置の小型化を図ることができるハイブリッド車両の駆動装置を提供すること。
【解決手段】ハイブリッド車両の駆動装置1に、エンジン3で発生した動力を出力側とMG1側とに分割可能な動力分割用遊星歯車機構25を設け、さらに、エンジン3で発生した動力を2つの経路で出力側に伝達可能な変速用遊星歯車機構31と、1つのブレーキB1と、クラッチC1とクラッチC2との2つのクラッチとを設ける。これにより、これらのブレーキB1やクラッチC1、C2の係合や解放を切り替えることによって、車両の走行時おける走行モードを切り替えることができ、さらに、エンジン3で発生した動力を出力側に伝達する際における変速を行うことができる。従って、エンジン3と、電動機として用いられるMG2とを、車両の走行時における動力源として用いる場合に、最小限の構成で所望の走行状態を得ることができる。この結果、装置の小型化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】横幅が短く、幅の狭いエンジンルームに搭載できる車両用変速装置を提供すること。
【解決手段】デュアルクラッチ式変速機は、車両に横置きに支持される内燃機関に取り付けられ、2組のクラッチ機構に、二重構造の入力軸が連結され、入力軸と平行に、第1の出力軸と第2の出力軸が設けられている。第1の出力軸は、少なくとも1速と5速の被動ギヤと、1速と5速のシンクロナイザユニットを具え、第2の出力軸は、3速の被動ギヤと、3速のシンクロナイザユニットを具えている。入力軸に設けられた3速の駆動ギヤは、1速と5速のシンクロナイザユニットの作動範囲と軸方向に重ねて取り付けてある。また1速の駆動ギヤは、3速のシンクロナイザユニットの作動範囲内に取り付けてある。 (もっと読む)


【課題】 自動変速機のシフトポジションが「D」ポジションから「R」ポジションになったときに、後進用ギヤを変速機軸に結合する噛合い係合手段のスムーズな作動を可能にする。
【解決手段】 車速検出手段で検出した車速がゼロの状態で、シフトポジションセンサによりシフトポジションが「D」ポジションから「R」ポジションに変化するまでの第1時間と、シフトポジションが「D」ポジションから「P」ポジションに変化するまでの第2時間とを検出し、第1時間が第1閾値以下であるか第2時間が第2閾値以下であるときに、「R」ポジションにおいて噛合い係合手段が作動するタイミングを遅延するので、油圧クラッチの引きずりが解消して噛合い係合手段が自由に回転できるようになった後に該噛合い係合手段を作動させることで、噛合い係合手段と後進用ギヤとのスムーズな係合を可能にして異常摩耗の発生を未然に回避することができる。 (もっと読む)


【課題】フリクションロスを低減できるようにした自動変速機を提供する。
【解決手段】第3連結体Cb−Rcが出力部材3に連結される。入力軸2と第6要素Rb、第1連結体Sa−Sbと第7要素Cc、入力軸2と第2要素Caを夫々解除自在に連結する第1〜第3係合機構C1〜C3と、第6要素Rb、第7要素Cc、第2連結体Ra−Scを夫々解除自在に変速機ケース1に固定する第4〜第6係合機構B1〜B3とが備えられている。第1プラネタリギヤ機構4及び第2プラネタリギヤ機構5はシングルピニオン型で夫々構成される。第3プラネタリギヤ機構6はダブルピニオン型で構成される。 (もっと読む)


【課題】駆動力の伝達効率を向上させることができる自動変速機を提供する。
【解決手段】入力用のプラネタリギヤ4,5の第1〜第4回転要素のうち、第3回転要素を入力軸に連結する。変速用のプラネタリギヤ6,7の第5〜第8回転要素のうち、第7回転要素を出力部材3に連結する。第1回転要素を変速機ケース1に固定する第1係合機構D1と、第4回転要素を変速機ケース1に固定する第2係合機構B1と、第8回転要素と第5回転要素との何れかに第2回転要素を連結する第3係合機構D2と、入力軸2と変速機ケース1との何れかに第1連結部材G1を連結する第4係合機構D3と、第1連結部材G1と第2連結部材G2とを連結する第5係合機構C1と、第2連結部材G2と第5回転要素とを連結する第6係合機構C2と、第2連結部材G2と第6回転要素とを連結する第7係合機構C3とを設け、少なくとも第3係合機構と第4係合機構とを噛合機構で構成する。 (もっと読む)


【課題】反傾斜側のケース内に空間を形成することができて、騒音の発生源となる変速軸をケース(クラッチハウジング)内に収納して閉じ込めることができて、騒音がケース外に伝わり難くなり、作業者の操作環境を悪化させることがない、トランスミッションを提供する。
【解決手段】エンジン5からの動力をHST式変速装置130により変速して車輪に伝達する構成において、HST式変速装置130の油圧ポンプと油圧モータをセンタプレート131一側面の上下に配置する構成であって、ポンプ軸135とモーター軸136を結ぶ線が垂直方向に対して傾斜して配置し、前記HST式変速装置130の斜板角を変更する変速軸133と該変速軸133に連結するリンク機構をクラッチハウジング7内に収納した。 (もっと読む)


【課題】駆動モード切替時の無駄なエネルギ消費を抑制でき、かつ出力部材への動力伝達を維持しつつ駆動モードを切り替えることが可能なハイブリッド車両の駆動装置を提供する。
【解決手段】第1遊星歯車機構15のリングギアR1と第2遊星歯車機構16のリングギアR2とが連結される係合状態及びその連結が解除される解放状態に切り替え可能なクラッチ21と、第2遊星歯車機構16のリングギアR2を回転不能に制動する制動状態及びその制動を解除する制動解除状態に切り替え可能なブレーキ22とを備え、クラッチ21が解放状態であり、かつブレーキ22が制動状態である第1駆動モードと、クラッチ21が係合状態であり、かつブレーキ22が制動解除状態である第2駆動モードとに駆動モードを切替可能な駆動装置10において、エンジン11の出力軸11aが所定方向に回転することを禁止するワンウェイクラッチ20を備えている。 (もっと読む)


【課題】電動機が車体中心近傍に配置され幅方向の張り出しが小さいハイブリッド車両を提供する。
【解決手段】エンジン5と、モータ6と、エンジン5とモータ6の動力を後輪WRに伝達する動力伝達機構7と、を備えるハイブリッド車両であって、エンジン5は、車体に揺動不能に懸架され、シリンダ54が略水平方向に延出するとともにクランク軸50が車体の幅方向に指向して配設され、モータ6は、エンジン5のクランク軸50よりも前方且つ上方に位置する。 (もっと読む)


【課題】 小型、構造簡単、低フリクションで安価な噛み合い式クラッチを採用してトランスミッションの軸方向寸法の小型化、構造簡単化、低コスト化、低フリクション化を図りながら、各変速段のスムーズな確立を可能にする。
【解決手段】 入力軸42上に配置された複数のドライブギヤ45〜50と出力軸43上に配置された複数のドリブンギヤ51〜56との何れか一方を、噛み合い式クラッチ63,64,65により前記入力軸42あるいは前記出力軸43に選択的に結合して所望の変速段を確立する際に、シンクロ装置Sが、入力軸42に固定されたドライブギヤ45に噛合するアイドルギヤ57の回転を制御して入力軸42の回転を出力軸43の回転に同期させるので、噛み合い式クラッチにより結合される二つの部材の差回転を消滅させて該噛み合い式クラッチ63,64,65をスムーズに係合することができる。 (もっと読む)


本発明に基づき、フロントマウントレンジトランスミッションユニット(10)と、調整トルクをこのフロントマウントレンジトランスミッションユニット(10)に送るために設けられている少なくとも1つのアクティブな調整ユニット(11)と、フロントマウントレンジトランスミッションユニット(10)に送られた調整トルクを、フロントマウントレンジトランスミッションユニット(10)によって実行される少なくとも1つのシフト動作に適合させるために設けられている制御及び/又は調整ユニット(12)と、を備えるレンジトランスミッション装置が提案される。 (もっと読む)


電気駆動装置に卓越して適しているトランスミッション1は、電気モータ/発電機5に接続されることができる入力3と、負荷9に接続されることができる出力7とを有する。トランスミッション1は、入力と出力との間の2つの並列な伝達経路11、13と、第1の伝達経路11に存在する第1カップリング手段15と、第2の伝達経路13に存在する第2カップリング手段17とを有する。さらに、歯車減速機が2つの伝達経路の少なくともどちらかに存在する。第1カップリング手段15は大出力を消散することができないように構成され、第2カップリング手段17は実際に大出力を消散することができるように構成される。

(もっと読む)


【課題】内燃機関の出力軸を回転電機の出力軸と直接接続することができ、かつ小型化に有利なハイブリッド車両の駆動装置を提供する。
【解決手段】内燃機関2と、第1MG3と、車両の駆動輪12に動力を出力するための出力ギヤ6と、遊星歯車機構20とを備え、内燃機関2の出力軸2aがダンパー13を介して遊星歯車機構20のキャリアCと接続され、第1MG3の出力軸3aが遊星歯車機構20のサンギヤSと接続され、出力ギヤ6が遊星歯車機構20のリングギヤRと接続されているハイブリッド車両の駆動装置1Aにおいて、第2MG4と、第2MG4の出力軸4aを内燃機関2の出力軸2a又はリングギヤRのいずれか一方と選択的に接続する接続切替装置21とを備え、接続切替装置21は、第2MG4の出力軸4aと内燃機関2の出力軸2aとが直接接続されるように第2MG4の出力軸4aと内燃機関2の出力軸2aとを接続する。 (もっと読む)


【課題】温室用シートの巻き上げ時の操作力を軽減して操作性を向上する一方、温室用シートの巻き戻し時の巻き戻しスピードを上げて所要時間を短くして巻き戻し時の操作効率を向上することができる変速装置及び変速装置付き温室用シート巻取装置を提供する。
【解決手段】入力軸への入力を直列に連結された出力軸に等速伝動と変速伝動とを選択的に出力する変速装置であって、切替操作部材4の進退操作により、伝動速度切替プレートの第2のカップリングを第2の軸22と結合して第1の軸21と第2の軸22とを直結して等速伝動する一方、前記切替操作部材の進退操作により、前記伝動速度切替手段の第1のカップリングを第1の歯車23と結合して、第1の歯車23が伝動歯車を伝動部材として前記第1の軸21と前記第2の軸22とを変速伝動結合する構成とした。 (もっと読む)


【課題】 軸長を短く抑えることができるハイブリッド車両の駆動装置を提供する。
【解決手段】 エンジン1と、第1モータジェネレータMG1と、エンジン1と第1モータジェネレータMG1と駆動輪10とを接続する動力分配装置2と、駆動輪10と接続する第1軸6と、第2モータジェネレータMG2と、第2モータジェネレータMG2と接続する第2軸7と、この第2軸7の回転を変更して第1軸6へ出力する変速機3とを備え、変速機3は、係合クラッチ3bと摩擦クラッチ3aとを有し、係合クラッチ3bは、第1軸6に配置し、摩擦クラッチ3aは、第2軸7に配置する。 (もっと読む)


21 - 40 / 91