説明

Fターム[3J051FA01]の内容

摩擦伝動装置 (8,496) | 用途 (907) | 車両 (720)

Fターム[3J051FA01]の下位に属するFターム

自動車 (498)
自動二輪車 (17)
作業機 (32)

Fターム[3J051FA01]に分類される特許

141 - 160 / 173


【課題】 ポケットからの玉の抜け落ちを確実に防止しつつ、保持器の組立工程の簡便化と、製造コストの低減化を図ったトロイダル型無段変速機を提供する。
【解決手段】 保持器14の主体15の一方の端面15aで開口しているポケット16の一方側開口部16aの開口直径を転動体13の直径より大きくし、主体15の他方の端面15bで開口しているポケット16の他方側開口部16bの開口直径を転動体13の直径より小さくする。そして、一方の端面15aの外周側の所定の円周上に、全ての一方側開口部16aの縁部を横切り、ポケット16内に配置した転動体13の一方側開口部16a側への軸方向移動を規制する環状の移動規制部材21を装着する。 (もっと読む)


【課題】 スラスト軸受を配置するトラニオンの内側面にスラスト軸受のレース、保持器を保持するための溝を設けない構造とすることで、トラニオンの製作コストの低減化と、トラニオンの強度向上を図ることができるトロイダル型無段変速機を提供する。
【解決手段】 トラニオン6の中間内側面40を平坦面形状とする。スラストニードル軸受58は、保持器60、円盤形状のレース62および保持器60に回転自在に保持されたニードル64で構成されている。保持器60は、主体の最外径部の全周に軸方向に延在して形成されている鍔部70を備えている。鍔部70は、外輪30側に延在し、外輪30の外周面に保持されている外輪側鍔部72と、外径部からレース62側に延在し、レース62の外周面を保持する鍔部74とから構成されている。 (もっと読む)


【課題】 自動車用変速装置を、高効率でかつコンパクトな構造にすることができる無段変速装置を提供する。
【解決手段】 エンジン1などにより自動車などを可変速に駆動させる無段変速装置にあって、バリエータ9の入力ディスク91,93と出力ディスク95の間に生じる軸方向反力を前記バリエータ9と同軸に配設した連結軸10及び遊星歯車機構Gのキャリア17を介して伝達すると共に、遊星歯車機構Gを第2サンギヤ16の回転を第1サンギヤ12の回転と同じ方向に且つ減速するように構成する。 (もっと読む)


【課題】フルトロイダル型無段変速機において、小型で且つキャリッジの揺動範囲を精度良く規制することができること。
【解決手段】キャリッジ18がローラ17とともにキャリッジ18の軸線18a回りに揺動すると、その揺動が継手19を介して油圧シリンダ20のピストン26に伝達され、その結果、ピストン26およびシリンダ本体25が周方向に相対回転する。トルク伝達を急激に停止した場合や、負荷を急激に変動させた場合等において、キャリッジ18の揺動角度が最大値に達すると、弁としての凸部45,46によって、油圧シリンダ20の対応する油室27,28の排出口33,39が塞がれる。これにより、油圧シリンダ20による押引力(駆動力)が制限されるので、それ以上キャリッジ18の揺動角度が増大することがない。 (もっと読む)


【課題】 パワーローラ6を回転自在に支持する為のスラスト玉軸受8の転がり接触部を構成する各面の耐久性を十分に確保できる構造を実現する。
【解決手段】 上記スラスト玉軸受8を構成する内輪軌道10及び外輪軌道12と、各玉13、13の転動面とのうちの少なくとも一方の面を、固体潤滑剤の潤滑皮膜16a、16bにより覆う。この潤滑皮膜16a、16bにより覆われる面の、単位面積に対する被覆された部分の面積の割合である被覆率を、75%以上、95%以下とする。又、上記潤滑皮膜16a、16bは、マイクロショット・ピーニングにより上記固体潤滑剤を、上記各面に噴射する事により形成する。 (もっと読む)


パワーソース3及び解放可能アクセサリ12を含む吸熱機関の駆動部1と協働するよう構成されるアクチュエータ13であり、アクチュエータ13は、箱型のケーシング15と、ケーシング15内に収容され、かつ、減速ギア装置42を含むモーターの付いた偏心グループ18と、偏心グループ18と協働し、かつ、アクセサリ12及びパワーソース3と協働するよう構成される摩擦ホイール14を支持する偏心アーム19とを含み、アーム19は、アクセサリ12の係合位置と解放位置との間を移動可能である。

(もっと読む)


回転軸線(x−x)のまわりでトロイダル空洞を画定する第1及び第2の離間した駆動ディスク(12、14)を有するトロイダル変動器と、第1及び第2の駆動ディスク(12、14)を反対方向に駆動するように配置され、駆動ディスク(12、14)間の枢動装着部に支持されたトランスミッション入力軸(22)と、駆動ディスク(12、14)に接触するように配置され、駆動ディスクにより駆動される1又はそれ以上のローラ(18、20)と、を有するトランスミッション。トランスミッション出力シャフト(44)は、変動器の回転軸線のまわりで枢動装着部を周回運動させることにより駆動される。
(もっと読む)


【課題】一対の対向する油圧室を有する油圧サーボ機構が4ポート型のサーボ弁により制御される場合に、サーボ弁のスティック等により制御性が失われる度合いを低減する。
【解決手段】油圧サーボ機構の一対の対向する油圧室は、それぞれが圧油源からの油の供給を制御する油供給制御部と排油通路への導通を制御する油排出制御部とを有する二つの油流制御弁の一方により油を供給されまた油を排出され得るようになっており、油圧サーボ機構の作動状態の一方への変更は一方の油流制御弁により行なわれ、油圧サーボ機構の作動状態の他方への変更は他方の油流制御弁により行なわれるようにし、少なくとも一方の油流制御弁の排油通路または給油通路にはそれを選択的に遮断する切換弁を設ける。 (もっと読む)


【課題】ディスク/ローラ型或は無端ベルト型の無段変速機の変速制御用油流制御弁にダウンシフト方向の油圧を供給し続ける状態の固着が生じても、変速機が最大変速比まで減速されてしまうことのないよう変速制御装置を改良する。
【解決手段】ディスク/ローラ型無段変速機のローラを支持するトラニオンや無端ベルト型無段変速機の駆動側プーリに対する変速制御用油圧アクチュエータに於けるピストンのダウンシフト側ピストン受圧面の面積をアップシフト側ピストン受圧面の面積より小さくする。 (もっと読む)


【課題】 トラニオンからのパワーローラの脱落を防止するための組立治具を組立完了後に外し忘れることがないトロイダル型無段変速機の組立方法および組立治具を提供する。
【解決手段】 本発明の組立治具150は、トラニオン15からのパワーローラ11の脱落を防止する脱落防止部158と、ディスク2の組立位置もしくはその近傍でディスク2と干渉することによりディスクの前記組立位置に対する組み付けを妨げるディスク干渉部156とを有している。 (もっと読む)


【課題】 組立時おいてトラニオンからパワーローラが脱落することを防止できるとともに、その脱落防止に伴う後処理を組立完了後に行なう必要がないトロイダル型無段変速機を提供する。
【解決手段】 本発明のトロイダル型無段変速機は、入力側ディスクと出力側ディスクとの間に挟持されたパワーローラ11と、パワーローラ11を回転自在に支持するトラニオン15とを備えるとともに、潤滑油のための油穴102,104,106がトラニオン15に形成され、油穴104を塞ぐための油穴閉塞部材110が、トラニオン15からのパワーローラ11の脱落を防止する脱落防止部材を兼ねている。 (もっと読む)


【課題】 給油ポンプを駆動する事に伴う動力損失を低く抑えられるダブルピストン型の構造で、フレッチング摩耗の発生を防止できる構造を実現する。
【解決手段】 第一ピストン26aの内周縁部に設けた内径側円筒部66の先端面を、入力側ディスク10aの外側面の内径寄り部分に突き当てる。又、この入力側ディスク10aの外側面外径側端部に設けた第二シリンダハウジング29の先端縁と、上記第一ピストン26aの側面外径寄り部分とを互いに離隔させる。更に、この第一ピストン26aを油密に貫通した伝達ロッド71、71の両端面を、第二ピストン30aの軸方向片側面と第一シリンダハウジング25の底板部33とに突き当てる。上記内径側円筒部66の先端面と上記入力側ディスク10aの外側面の内径寄り部分との突き当て部は、この入力側ディスク10aの弾性変形に拘らず、微小変位しにくい為、上記課題を解決できる。 (もっと読む)


【課題】構成を簡素化させ、変速機全体を軽量かつコンパクトにし、コストの低減が可能なトロイダル型無段変速機を提供する。
【解決手段】相対向する凹湾曲状の軌道面を有する入力ディスク1及び出力ディスク2と、この両ディスク1,2の軌道面間に配置されかつその軌道面上を転動しながら両ディスク1,2間のトルク伝達を行う複数のローラ3と、両ディスク1,2の回転軸心C回りに回動自在となるように配置されかつ各ローラ3が同回転軸心C回りに所定間隔で並んだ状態として連結された単一の環状支持部材4と、この環状支持部材4を両ディスク1,2の回転軸心C回りの周方向に駆動する駆動装置5とを備えている (もっと読む)


【課題】 摩擦ローラ式変速機の内部空間に封入された潤滑剤の漏洩を防止することができ、潤滑不良による変速機の耐久性の低減を防止できる電動式車輪駆動装置を提供する。
【解決手段】 車輪3のホイール1の内径側に電動モータ5と摩擦ローラ式変速機6を組み込んだ電動式車輪駆動装置であって、摩擦ローラ式変速機6は、内部空間36に存在する潤滑剤が内部空間36から流出することを防止するシール手段50,51,52を備える。 (もっと読む)


【課題】サンギヤに相当する内側円錐体と、リングギヤに相当する外側環状体とを相対回転自在に同軸配置して、内側円錐体の外周面と外側環状体の内周面とを対向させ、軸方向に対し一定角度のテーパを平行に持たせた該内外周面でプラネタリギヤに相当するパワーローラを挟圧し、該パワーローラを内外周面の隙間で軸方向に移動させることにより連続的に変速可能とした無段変速機において、パワーローラを移動させる油圧ポンプの小型化および省力化を図るとともに、迅速な変速操作を可能にする。
【解決手段】支持機構13は外側環状体5を軸O方向移動可能に支持し、変速時には外側環状体5の内周面6を内側円錐体1の外周面4から離間させる。これにより、上記油圧ポンプに相当するアクチュエータ11は小型化・省力化が可能になり、伸縮ロッド12がパワーローラ7を少ない力で迅速に移動させることができる。 (もっと読む)


【課題】 路面に対して主に垂直方向に作用する衝撃荷重が発生した場合でも、可動ローラがくさびから抜けるというような不具合を防止することができる、信頼性の高い電動式車輪駆動装置を提供する。
【解決手段】 車輪3のホイール1の内径側に電動モータ5と摩擦ローラ式変速機6を組み込んだ電動式車輪駆動装置であって、摩擦ローラ式変速機6の可動ローラ38は、そのくさび角αの中心線が路面に対して略平行となるように配置されている。 (もっと読む)


【課題】 コンパクトで大きなトルクを効率よく伝達することのできるトラクションドライブ装置を提供する。
【解決手段】 ケーシング10に回転自在に支持された第一の入出力軸7と、ケーシング10に回転自在に支持された第二の入出力軸6と、前記第一の入出力軸7に支持され、溝幅が可変のV型溝を形成した一対のプーリ部材4と、前記V型溝と係合し、外周を支えられたリング3と、前記第二の入出力軸6回りに前記リング3を移動させるための機構とから構成され、前記プーリ部材4を軸方向に移動させて溝幅を変化させるための手段9として、回転運動を直線運動に変換するボールねじ(12,18,22)を利用する。 (もっと読む)


【課題】機構が簡単でかつ安価なパワースプリット型無段変速装置を提供する。
【解決手段】ロックアップ機構を有するトルクコンバータ2と、トルクコンバータ2に連結されたバリエータ入力軸3と、バリエータ入力軸に連結されたトロイダル型バリエータ4と、バリエータ入力軸3に連結されて入力ディスク5を出力ディスク7に向けて押圧する機械式ローディング機構12と、バリエータ入力軸3に連結されたバイパス軸13と、トロイダル型バリエータ4の出力側と連結するとともに、前進クラッチ18を介して選択的に出力軸と連結可能な第1の回転要素と、バイパスクラッチ14を介して選択的に前記バイパス軸と連結可能な第2の回転要素と、出力軸19に連結された第3の回転要素と、から構成された遊星歯車機構16と、を備え、遊星歯車機構16とトロイダル型バリエータ4は同軸的に配置され、バイパス軸13はトロイダル型バリエータ4の内周を貫通し、このバイパス軸13の直径は、バリエータ入力軸3の直径よりも小さく設定される。 (もっと読む)


【課題】 トルク伝達要素をギア付きローラとすることで、ローラとギアの相互補償作用による円滑かつ確実なトルク伝達を実現する。
【解決手段】 可変舵角機構20として、同軸上にローラとギアを一体的に形成したギア付きローラを設け、このギア付きローラを、太陽ギア12付き太陽ローラ13と、遊星ギア4付き遊星ローラ5を支持するキャリア3と、リングギア7付きリングローラ8と、を有し、遊星ギア4付き遊星ローラ5が太陽ギア12付き太陽ローラ13とリングギア7付きリングローラ8とに噛み合いながら接する遊星機構とした。 (もっと読む)


【課題】 サーボピストンが傾斜したとしても、部品点数及び工数増加を伴うことなくシール性を確保しつつ、サーボピストンとサーボピストンボディとの干渉を回避したトロイダル型無段変速機を提供する。
【解決手段】 トラニオンに連結され、前記トラニオンを前記パワーローラ傾転軸方向に往復運動させるサーボピストンと、前記サーボピストンの挿入部が挿通されるサーボピストン挿通孔を有し、前記サーボピストンを往復運動させる作動圧室を前記サーボピストンの挿通部とともに形成するサーボピストンボディとを備えるトロイダル型無段変速機において、前記サーボピストン挿通孔の孔中心を、前記サーボピストンの軸中心に対して、前記回転軸側に偏心して配置することとした。 (もっと読む)


141 - 160 / 173