説明

Fターム[3J058FA49]の内容

ブレーキ装置 (43,364) | 用途 (3,362) | 扉、窓 (12)

Fターム[3J058FA49]に分類される特許

1 - 12 / 12


【課題】スティックスリップ現象の発生を抑制することが可能な制動装置を提供する。
【解決手段】回転軸12,22周りに回動可能であるとともに解除スプリング16,26を介して回転軸12,22に対する姿勢が保持される固定部15,23と、被制動部の動作により回転軸12,22に入力された回転力が伝達される回転子13,23と、固定部15,25の周面と回転子13,23との周面とに亘って巻き付けられ回転子13,23が回転すると摩擦によってこの回転子13,23と固定部15,25を締め付ける一端に解除レバー14a,24aが形成されるクラッチスプリング14,24と、解除レバー14a,24aと当接する収容容器2,4に形成される凸部である制動解除用凸部10a,20aと、固定部15,25の周面と収容容器2,4との間に摩擦を発生させる摩擦手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】スティックスリップ現象の発生を抑制することが可能な制動装置を提供する。
【解決手段】回転軸12周りに回動可能であるとともに解除スプリング16を介して回転軸12に対する姿勢が保持される固定部15と、被制動部の動作により回転軸12に入力された回転力が伝達される回転子13と、固定部15の周面と回転子13との周面とに亘って巻き付けられ回転子13が回転すると摩擦によってこの回転子13と固定部15を締め付ける一端に解除レバー14aが形成されるクラッチスプリング14と、解除レバー14aと当接する収容容器2に形成される凸部である制動解除用凸部10aと、固定部15の周面に形成される凸部である固定部側凸部15aと、解除スプリング16が付勢された状態にさせて固定部側凸部15aと当接する収容容器2に形成される凸部である収容容器側凸部11aとを備えた。 (もっと読む)


【課題】この流路開閉用の負荷体駆動装置は,非常時に自重降下レバーを手動で作動してシフタの揺動させ,ブレーキを解放し,負荷体を自重で降下させて流路を閉鎖する。
【解決手段】この負荷体駆動装置は,モータ1又は手動ハンドル7の回転を動力伝達装置14を介して負荷体20の上下移動として伝達し,流路を負荷体20で開閉する。自重降下レバー2で回転するクラッチシャフト11にカム突起51を設け,シフタ12の揺動支点8に緩衝用皿ばね30を配設する。非常時に自重降下レバー2を作動してカム突起17を介してシフタ12を揺動させ,アーマチュア45とブレーキディスク44とを離間させ,無励磁作動保持ブレーキ3のブレーキを解放し,負荷体20を自重降下させる。 (もっと読む)


相互に移動可能な可動家具部及び/又は家具金具(2、5、6、11、13、14)のための緩衝装置(1)であって、緩衝行程で相対移動できるように取り付けられた少なくとも2つの緩衝部材(8、9)と、それら緩衝部材(8、9)間に提供され、あるいはそれら緩衝部材(8、9)間で作用する緩衝媒質と、少なくとも緩衝装置(1)の緩衝行程中に第1緩衝部材(8)に作用状態で連結される少なくとも1つの作動要素(7)とを含んでおり、制動装置が第2緩衝部材(9)と保持部材(12、27)との間に提供され、制動装置は緩衝装置(1)の緩衝行程で保持部材(12、27)に第2緩衝部材(9)を固定的に連結させ、制動装置は保持部材(12、27)から第2緩衝部材(9)を脱連結させて緩衝装置(1)の戻り行程でフリーホイール状態を提供するものであり、制動装置は、制動位置方向でバネ付勢されており、制動位置で第2緩衝部材(9)を保持部材(12、27)に連結する少なくとも1つの可動搭載制動要素(16、19、38)を有している。 (もっと読む)


【課題】回転軸の回転を制動する制動トルクを向上できると共に占有スペースを低減できる回転軸の回転制動機構を提供することを目的とする。
【課題手段】回転軸2の回転制動機構1において、駆動力が伝達されて回転する回転軸2に主軸歯車3を固定して備え、主軸歯車3に噛合して連れまわる従属歯車4と、従属歯車4の回転軸4aに連結部材9を介して回動自在に連結し、従属歯車4に噛合するアイドラ歯車6と、アイドラ歯車6を主軸歯車3に噛合させたり離間させたりするアイドラ移動機構7と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で、しかも耐久性が高い移動体の制動装置を提供する。
【解決手段】正逆方向へ移動する移動体2を制動して所定位置へ停止させる制動装置を、ケース7a内に回転自在に収容されたブレーキドラム12と、ブレーキドラム12の外周面に捲装されたコイルばねよりなる制動部材17と、移動体2が正方向へ移動された際制動部材17を拡径させ、かつ移動体2が予め設定された制動開始位置cにまで逆方向へ移動された際制動部材17を縮径させるアクチュエータ6とから構成したもので、衝撃音が発生することなく移動体2を所定位置に緩速停止させることができる共に、ワンウエイクラッチが不要になる上、ブレーキドラム12と制動部材17とで制動手段11を構成することができるため、部品点数の削減によるコストの低減が図れる。 (もっと読む)


【課題】モータ軸に負荷トルクが作用しないときに小さなブレーキ力でモータ軸の回転を規制でき、小型で製造コストを低減できる電動機のブレーキ機構を提供する。
【解決手段】巻取り用電動機のモータ軸2と減速機4との間に、当該モータ軸2に負荷トルクが作用しないときにモータ軸2の回転方向をモータ回転方向のみに規制し、モータ軸2に負荷トルクが作用すると減速機4側への回転伝達を許容する伝達機構5を備えた。 (もっと読む)


【課題】 騒音や振動が少なく作動性が良好な上、生産性も良好な簡素構造の制動装置、及び該制動装置を用いた開閉装置を提供する。
【解決手段】 固定部41内で回転する回転部42を制動するようにした制動装置において、前記回転部42の外周面にピン収納凹部42aを設け、該ピン収納凹部42aに、係合ピン43を出没可能なように収納するとともに、該係合ピン43を没入方向へ付勢し、前記固定部41の内周面には、前記ピン収納凹部42aから突出した際の前記係合ピン43を部分的に挿入可能なピン挿入凹部41aを設けた。 (もっと読む)


【課題】簡単な機構で電動機の回転方向を逆転することなく直線移動の方向を反転して、ドアなど被駆動物で発生する挟み込みを防止する。
【解決手段】回転運動を直線運動に変換する動力伝達装置DDであって、電動機MMと、電動機MMによって回転駆動される雌ネジ1と、回転可能に且つ雌ネジ1に対して軸方向に相対移動可能に支持され、雌ネジ1よりも径が小さく雌ネジ1を貫通して偏心位置で螺合した雄ネジ2と、雄ネジ2を回転可能な状態と回転不能な状態とに切り換えるブレーキ部材BKとを有する。 (もっと読む)


【課題】遠心式ブレーキが備えるブレーキ片をスムーズに移動させることでブレーキが適切にかかるようにするとともに、より強力なブレーキ力を発揮させる。
【解決手段】遠心式ブレーキ100のブレーキ片55は、回転部材48に対して取り付けられ、その回転部材48への取り付け部分を中心に回転部材48の回転方向へ移動することで回転部材48に対して接離可能に構成されている。また、ブレーキ片55は、ブレーキ片ホルダ56の突起56aを係合するための係合溝55aがその前側に形成されている。一方、ブレーキ片ホルダ56は、その中央部が回転部材48に回転可能に取り付けられ、ギヤ49と同一の回転軸を中心にして回転可能に構成されている。また、突起56aは、ブレーキ片ホルダ56の係合溝55aの内部に向けて突出している。 (もっと読む)


【課題】 本発明は,ゲート等の負荷体を往復移動させて流路を開閉する負荷体駆動装置を提供し,コンパクトで,安全性,信頼性に富んだ構造に構成されている。
【解決手段】 この負荷体駆動装置は,ピンラック10に設けた負荷体20を往復移動させるモータ1,回転を負荷体20の往復移動に変換伝達する動力伝達装置14を有する。動力伝達装置14は,モータ1で回転する伝動軸42に設けた無励磁作動保持ブレーキ3,ウォームギヤ35を介して手動ハンドル7が連結され且つ伝動軸42に連結した一次減速機5,一次減速機5に連結した二次減速機6に設けたピニオン軸11,及びピニオン軸11のピニオン9に噛み合うラックピン16を備えたピンラック10から成る。 (もっと読む)


本発明は特に家具の跳扉(23)を開閉させるための少なくとも1体の作動アーム(12)を含んだ作動装置(9)に関する。本作動装置は、作動アーム(12)を回動式に取り付けた底部材(15)と作動アーム(12)に作用するスプリング装置(19)とを含んでいる。作動アーム(12)は作動アーム(12)の旋回速度に基づいて作用する制動装置を有しており、作動アーム(12)は設定旋回速度以下では本質的には自由に移動でき、設定旋回速度を超えると制動装置(1)が前記作動アーム(12)を制動する。
(もっと読む)


1 - 12 / 12