説明

Fターム[3J059GA02]の内容

ばね (18,993) | 用途 (2,546) | 車両(自動車等) (1,629) | サスペンション (806)

Fターム[3J059GA02]の下位に属するFターム

Fターム[3J059GA02]に分類される特許

121 - 140 / 391


【課題】こじり方向における小さなばね定数と軸直角方向における高いばね定数を維持しながら、筒状ホルダに対する圧入性を損なうことなく、コストを低減する。
【解決手段】内筒12の軸方向中央部に第1膨出部18を形成し、該第1膨出部の外周面を軸方向両端部20Bが球帯状をなした凸面部20に形成する。外筒14には、第1膨出部を取り囲んで軸直角方向外方Yo側に膨出する第2膨出部22と、その軸方向両側に小径ストレート筒部23を設け、第2膨出部22を、外径が軸方向Xで一定の大径ストレート筒部24と、その両側で内筒の球帯状の軸方向両端部20Bを同心状に取り囲む球帯状筒部26とで構成する。そして、防振基体16を、これら第1膨出部18の凸面部20と第2膨出部22の内周面にそれぞれ接着させて、内筒12と外筒14を連結して設ける。 (もっと読む)


【課題】鉄道車両等に適用され、高周波車体上下振動を低減して上下乗心地を向上できる空気ばね装置を提供する。
【解決手段】空気ばね装置6のストッパゴム7の下方又は上方には、弾性部材15が荷重の伝達経路に沿って直列に配置されている。弾性部材15は、ストッパゴム7の損失係数よりも高い損失係数を有する第1弾性体18と、第1の弾性体18よりも高い剛性を有する第2弾性体19とが荷重の伝達経路に沿って並列に配置されている。第1弾性体18の高さは、第2弾性体19よりも高さが高い構成となっている。第1弾性体18を上下振動が伝達する過程にて、高周波上下振動を十分に減衰させることができるため、上下乗心地を向上できる。第1弾性体18と第2弾性体19とは上下荷重を分散して負担し、また、第1弾性体18のひずみ率を第2弾性体19よりも小さくできるため、第1弾性体18の耐久性を確保できる。 (もっと読む)


【課題】附勢力の調節を容易ならしめるとともに固体毎の附勢力のばらつきを抑制することが可能な附勢構造を提供することであり、また、他の目的は、被附勢部材のストローク量を確保することが可能な附勢構造を提供することである。
【解決手段】上記した目的を解決するために、本発明の課題解決手段は、環状であって内周側を固定端とし外周側を自由端とする板バネ1の外周撓みによって環状の被附勢部材2を附勢する附勢構造において、板バネ1を周方向に間隔を空けて部分的に被附勢部材2に当接させる当接手段を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】小型、安価で、省エネに優れ且つ違和感のない乗り心地を達成できる可変剛性スタビライザ装置を提供する。
【解決手段】電動モータ7によってピニオン19およびラック20を介して、スリーブ16をスライド方向Y1に沿って変位させる。第1の状態では、スリーブ16が、トーションバー8の低剛性部15をバイパスして第1および第2の高剛性部13,14間をトルク伝達可能に連結する。トーションバー8を含むスタビライザバー6が高剛性に設定される。第2の状態では、スリーブ16と第2の高剛性部14のボール40との嵌合が外れ、第1および第2の高剛性部13,14間を、低剛性部15のみを介して連結する。スタビライザバー6が低剛性に設定される。 (もっと読む)


【課題】強度と薄さを兼ね備えたコンパクトな軸ばね座を備えた軸箱支持装置を得る。
【解決手段】軸受1を介して輪軸2を回転自在に支持する軸箱3と、この軸箱3と台車枠4とを相対変位が可能なように支持する緩衝ゴム8と、前記軸箱3と前記台車枠4との間に、コイルばね5及び防振ゴム6と、これら両者間に介在する軸ばね座7を備えた鉄道車両用軸箱支持装置である。前記軸ばね座7が、円盤部7aの一方の面に、前記コイルばね5の内面に挿入する円筒部7bを突出させたもので、前記円筒部7bの一部に切り欠き7bbを設けている。円筒部7bの一部に設けた切り欠き7bbは、コイルばね5の立ち上がり部5cを含む近傍に設けることが望ましい。
【効果】より薄くてコンパクトな軸ばね座を備えた軸箱支持装置を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】構成部品を取り替えることなく弾性力を状況に応じて任意に変化させることができるショックアブソーバの提供。
【解決手段】一端が地面に設置された筒状体2と、同心状に、ばね6,7を介して連結された棒状体3とを備え、棒状体3の一端が筒状体2と抜差し自在に挿入され、ショックアブソーバ1が、互いに対向する自由端を有する1対のコイルばね6,7を備え、軸心方向において第1のコイルばね6の固定端が固着され、該第1のコイルばね6を介して筒状体2に支持された第1歯車4aと、一端が第1の駆動源M1に連結され、他端が第1の固定部に固定され、該第1歯車4aと噛み合う第1棒歯車4bと、棒状体3と一体的に固着された第2歯車5aと、一端が第2の駆動源M2に連結され、他端が第2の固定部G3に固定され、第2歯車5aと噛み合う第2歯車5bとをさらに備えてなることを特徴とするショックアブソーバを提供する。 (もっと読む)


【課題】ブッシュの剛性の異方性及び耐久性を向上することができるブッシュの取付構造を提供すること。
【解決手段】ブッシュの取付構造は、内筒14の外周に弾性体16を設けたブッシュ10と、車輪と車体との間に設けられる部材20とを備え、ブッシュ10を部材20に設けた筒状部22内に取り付けた構造である。筒状部22は楕円筒状又は長円筒状に成形され、弾性体16は円筒状に成形される。弾性体16を弾性的に圧縮してブッシュ10を筒状部22内に取り付ける。 (もっと読む)


【課題】芯部材からの取付筒部の脱落を好適に回避することができると共に、組み付け性を向上させること。
【解決手段】車両のサブフレーム12に取り付けられる芯部材32と、前記芯部材32を外嵌しロアアーム14に連結された取付筒部34とを有する防振ブッシュ16において、前記芯部材32の軸方向に沿った両端側に配置され、前記取付筒部34の軸方向への移動を規制する一対の抜け止め部を備え、前記一対の抜け止め部は、取付筒部34が入り込むサブフレーム12の凹部26内に設けられて取付筒部34の軸方向に沿った一端部34aと係合するストッパブラケット38と、前記芯部材32の外周面に一体的に膨出形成されたストッパフランジ40とから構成される。 (もっと読む)


【課題】高減衰特性と低動ばね特性の両立を図りつつ、耐久性に優れ、チューニングを有利に行うことができる液体封入式筒型防振装置を提供する。
【解決手段】主軸部材10の外周側に離間して同軸状に配設された外筒部材は、液室71、72内の圧力調整機構として機能する、金属板ばね40を有する。金属板ばね40は、支持部41と、液室71、72を区画する薄肉弾性膜50に近接するように配置され、各液室71、72内の圧力変動により支持部41に対して撓み変形可能となるように支持部41に支持される作動部42、43とからなる。 (もっと読む)


【課題】軽量化を図りつつ、外筒からの内筒の抜脱防止効果を向上する。
【解決手段】内筒12と外筒14とをゴム状弾性体からなる防振基体16を介して結合した防振ブッシュ10において、内筒12の軸方向Xの一端部に径方向外方Koに張り出す拡径部18を設ける。外筒14は、金属板の絞り加工により軸方向Xの一端部14Aから他端部14Bにかけて肉厚が漸減する筒状に形成されたものを用いて、厚肉側の一端部14Aを径方向内方Kiに屈曲させて、拡径部18の外径φ2よりも小さい内径φ1を持つ内曲げ部22に形成し、内曲げ部22と拡径部18との間に径方向Kの重なり代26を設ける。 (もっと読む)


【課題】軸バネの左右間隔を狭くして台車の小型軽量化を図ったインボード型台車において、軸バネの上下剛性を高く設定することなくロール支持剛性を確保して、上下方向の乗心地とロール方向の乗心地を両立できる鉄道車両用軸箱支持装置を提供する。
【解決手段】インボード型台車の軸箱を構成する軸梁2,2’は、左右の軸バネ5,5’の上下変位により車軸中心に回動変位を生ずる。左右の軸梁2,2’間には、軸梁2,2’に捻り荷重を伝達する軸箱間捻り部材7が設けられてロール支持剛性を向上している。軸バネ5,5’が異なる上下変位をして捻り変位を生じようとする場合には、軸箱間捻り部材7が該捻り変位に対する反力を発生し、軸梁2,2’から台車枠4の間で捻り変位を打ち消す方向に働いて、軸箱の回転変位を抑える。軟らかい軸バネ5,5’による上下方向の乗心地と、向上したロール支持剛性によるロール方向の乗心地とを向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造でありながらも、簡易な操作でコイルばねの特性を変化させることができ、煩雑なコイルばねの取替え作業を必要としないばね圧調整式コイルばねおよびばね圧調整方法の提供。
【解決手段】本発明は、螺旋状に形成された線状体からなり、当該線状体の隣接するピッチに対応する部分が互いに接触することのないコイルばね2つからなり、前記コイルばねの1つと、他の1つとが互いに同一軸心上においてそれぞれの螺旋状の線状体の間に嵌入されてなるばね圧調整式コイルばねを提供する。 (もっと読む)


【課題】リーフスプリングを用いたサスペンション装置は、構造が簡単で堅牢であり大きな荷重にも耐え得るという利点を有するため、荷物の運搬を目的とする自動車のサスペンションとして利用されているが、荷物を積載していない時の乗り心地が悪いという問題があった。本発明はリーフスプリング式サスペンション装置を搭載した自動車の乗り心地を改善することのできる車両用リーフスプリングを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の車両用リーフスプリング1は、複数の板バネを重ね合わせた車両用リーフスプリングにおいて、板バネと板バネとの間にスペーサー部材7を介在させたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】こじり方向における小さなばね定数と軸直角方向における高いばね定数を維持しながら、筒状ホルダに対する圧入保持性を損なうことなく、コストを低減する。
【解決手段】内筒12の軸方向中央部に第1膨出部18を形成し、該第1膨出部の外周面を軸方向両端部20Bが球帯状をなした凸面部20に形成する。第1膨出部を取り囲んで軸直角方向外方Yo側に膨出する第2膨出部22を外筒14に設け、該第2膨出部を、外径が軸方向Xで一定のストレート筒部24と、その両側で内筒の球帯状の軸方向両端部20Bを同心状に取り囲む球帯状部26とで構成する。そして、防振基体16を、これら第1膨出部18の凸面部20と第2膨出部22の内周面にそれぞれ接着させて、内筒12と外筒14を連結して設ける。 (もっと読む)


【課題】積層弾性体の適正化を図ることにより、空気ばね装置の変位量を低下させることなく耐久性の向上した空気ばね装置を提供する。
【解決手段】この空気ばね装置1は、上面板4と下面板5との間に可撓性膜体6を気密に狭持してなる空気ばね2と、複数の弾性部材8a〜8gを、該弾性部材の層間に剛性部材9を挟み込んで直列に積層してなり、空気ばね2の上面板4及び下面板5の少なくともに一方にその一端が接続された積層弾性体3と、積層弾性体3の他端に取り付けられた支持部材11と、を具える。積層弾性体の複数の弾性部材8a〜8gのうち、支持部材に取り付けられた弾性部材8aの厚さは、他の弾性部材8b〜8gの厚さよりも大きい。 (もっと読む)


【課題】こじり方向における小さなばね定数と軸直角方向における高いばね定数を維持しながら、筒状ホルダに対する圧入保持性を損なうことなく、コストを低減する。
【解決手段】内筒12の軸方向中央部に第1膨出部18を形成するとともに、外筒14の軸方向中央部を外方側に膨出させて第2膨出部20を形成し、第2膨出部20の内周面の凹面部20Aと第1膨出部18の外周面の凸面部18Aとの間にゴム状弾性体からなる防振基体16を介設する。外筒14の外周面に、筒状ホルダ3内に圧入固定されるゴム状弾性体からなる圧入弾性部26を覆設し、圧入弾性部の外周面26Aを円柱面状に形成するとともに、該円柱面状の外周面に筒状ホルダ3によって圧縮されることで抜け力を高めるための凸部30を設ける。 (もっと読む)


【課題】防振装置において、軸直剛性を高めながら、ねじり剛性及びこじり剛性を低める。
【解決手段】防振ブッシュ1は、内筒体11とこの内筒体11の外周面に形成された筒状の内側ゴム弾性体12とを有し、軸方向中央側が径方向外側に突出する内側部材10と、外筒体21とこの外筒体21の内周面の軸方向一端側に形成された筒状の外側ゴム弾性体22とを有し、内側部材10に非接着状態で外嵌された外側部材20と、中間筒体31とこの中間筒体31の内周面に形成された筒状の中間ゴム弾性体32とを有し、内側部材10及び外側部材20の軸方向他端側の間に非接着状態で挟み込まれた中間部材30とを備えている。 (もっと読む)


本発明は、スプリングエレメントの外表面が少なくとも一個の周溝(xii)をもち、該溝(xii)が、基部での曲率半径(xiv)が1mm未満である溝外形を取ることを特徴とする中空スプリングエレメント(i)に関する。 (もっと読む)


【課題】防振ブッシュの本体ゴム弾性体とコイルスプリングとの両ばね特性による防振効果が効率的に発揮され得るように設定された複合構造のトルクロッドを容易に設計製造することが出来る、トルクロッドの新規な製造方法を提供する。
【解決手段】ロッド本体12の長手方向の最大荷重入力時における本体ゴム弾性体20とコイルスプリング62の最大相対変位量の決定値を満たす本体ゴム弾性体20の静的ばね定数とコイルスプリング62の静的ばね定数を複数の組み合わせで仮設定し、本体ゴム弾性体20とコイルスプリング62の静的ばね定数の各組み合わせのそれぞれにおいて、自動車への装着状態での最大相対変位量下で発揮される全体的な動的ばね定数を求めると共に、それら各組み合わせのうちで動的ばね定数が最小のものを選択して、本体ゴム弾性体20とコイルスプリング62の各静的ばね定数を決定して設定する。 (もっと読む)


【課題】介在物の平均的な組成を厳密に制御せずとも優れた疲労特性を発揮するばね等を得るためのばね鋼、およびこうしたばね鋼から得られる疲労特性に優れたばねを提供する。
【解決手段】本発明のばね鋼は、C:1.2%以下、Mn:0.1〜2%、Si:0.2〜3%、Al:0.0003〜0.005%、Li:0.03〜8ppm、Ca:30ppm以下およびMg:10ppm以下を夫々含有するばね鋼であって、下記(1)〜(3)の要件を満足する酸化物系介在物が、1×10-4個/mm2以上存在するものである。
(1)Li2Oを除く介在物組成を100質量%としたとき、Al23とSiO2の合計が80質量%以上
(2)Al23:SiO2=1:4〜2:3(質量比)
(3)介在物中にLiを含有する (もっと読む)


121 - 140 / 391