説明

Fターム[3J063CB13]の内容

伝動装置の一般的な細部 (38,071) | 特徴となる細部(伝動要素) (2,177) | 歯車 (1,034) | 固着歯車 (186)

Fターム[3J063CB13]に分類される特許

181 - 186 / 186


【課題】 駆動歯車を既存のものに比べて大形にすることなく、バックラッシュ量を安定させるための部品点数を削減できるようにする。
【解決手段】 操舵補助用の電動モータ1によって回転され、ウォームホイール5と噛合するウォーム4の回転中心部に貫通孔41を設け、該貫通孔41に可撓軸3を挿通し、該可撓軸3の一端部を電動モータ1の出力軸1aに連動連結し、他端部を貫通孔41内に結合し、可撓軸3の撓みによりウォーム4をラジアル方向へ弾圧し、ウォーム4及びウォームホイール5の噛合部のバックラッシュ量を低減し、バックラッシュによる音鳴りを低減するようにした。
(もっと読む)


【課題】オイル潤滑性能の良い歯車駆動装置を提供する。
【解決手段】 第1の歯車12と、第1の歯車12に係合する第2の歯車13と、第2の歯車13が油だめにたまったオイル15の中に一部分沈むように第2の歯車13の下に配置された油だめ24と、油だめ24から歯車12,13によって運ばれた油を収集するために、油だめより高い高さに置かれた油収集部20とを有する、自動車用の歯車駆動装置において、第1の歯車12には、少なくともその一方の側に、第2の歯車13との係合区域を越えて第2の歯車13の側まで延在し、油を上方に導くことにより油収集部20に油を収集しやすくする油案内部材18が取り付けられる。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも二つのホイール(2,3)のためのギヤハウジング(1)における軸受配置に関している。二つのホイール(2,3)は、それぞれ独立に回転する同軸の軸(4、5)上に連続に配置されており、前記軸(4,5)の一方は、一端において軸受(6,9)を有しており、前記軸(4,5)の他方は、他端において軸受(6,9)を有している。前記軸受(6,9)は、ギヤハウジング(1)内に保持されている。少なくとも一つの他の軸受(14)が、二つの軸(4,5)の間に設けられている。
(もっと読む)


改良コンパクトアクチュエータ(20)は、支持体(21)に相対的に被駆動体(27)を適宜移動させる。改良コンパクトアクチュエータは、支持体に支持された減速ギアユニット(24)を有する。減速ギアユニットは、長手方向軸(x−x)の周りに回転するリングギア(25)と、リングギア上に装着されたピニオン(26)とを有する。出力部材用のベアリングの全てが減速ギアユニット以内に物理的に収容されている。出力部材は被駆動体に結合され、その回転で支持体に相対的に被駆動体を移動させる。
(もっと読む)


本発明は二つの転がり軸受(2a、2b)により片持ち式に支持され、駆動かさ歯車(3.1)を備えた伝動軸(3)用の軸受ユニット(2)に関する。前記伝動軸(3)は温度が上昇した時に駆動かさ歯車(3.1)の方向へ膨張できるような方法で、軸方向の片側に取り付けられた軸受ブッシュ(2.1)によりギアハウジング(1)内に支持されている。しかしながら、ギアハウジング(1)は駆動かさ歯車(3.1)と反対向きの軸方向に膨張する。二つの転がり軸受(2a、2b)は軸受ブッシュ(2.1)の軸方向の固定部に対して駆動かさ歯車(3.1)側に配置されている。
(もっと読む)


側面視において、変速装置のセカンダリーシーブ軸(47)はドライブ軸(48)よりも上方に配置されている。減速機構のアイドル軸(52)は、ドライブ軸(48)の軸心とセカンダリーシーブ軸(47)の軸心とを結んだ仮想線(C)よりもプライマリーシーブ(55)の側に配置されている。ドライブ軸(48)は、変速装置ケース(45)の輪郭線の内側に配置されている。 (もっと読む)


181 - 186 / 186