説明

Fターム[3J069CC40]の内容

流体減衰装置 (14,126) | 一般的細部 (3,641) | その他 (232)

Fターム[3J069CC40]に分類される特許

141 - 160 / 232


【課題】エアサスペンションの車両への搭載作業を容易とすることである。
【解決手段】緩衝器2のシリンダ3の外周に結合されるエアピストン11と、緩衝器2のピストンロッド4の先端に連結されるエアチャンバ12と、エアピストン11とエアチャンバ12とに連結される可撓壁13と、エアチャンバ12に軸受5を介して回転自在に連結されるインシュレータ6とを備えたエアサスペンション1において、エアチャンバ12に設けた送気管接続用の管継手16の開口端部を閉塞するキャップ部21と、インシュレータ6に接続される接続部22とを備えた回り止め部材20を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ダイヤフラムの補強層を確実にエアチャンバとエアピストンで挟持することが可能なダイヤフラムの連結構造を提供することである。
【解決手段】内部に補強層13aを備えた筒状のダイヤフラム13の一端aが緩衝器1のシリンダ2の外周に結合される筒状のエアピストン11に連結されるとともに、ダイヤフラム13の他端aを折り返して緩衝器1のピストンロッド3に連結されるエアピストン11より大径な筒状のエアチャンバ12の端部12cに被せた状態でエアチャンバ12の端部12cを筒状のカバー14内に挿入することによりダイヤフラム13の他端bがエアチャンバ12とカバー14との間に挟持されてなるダイヤフラム13の連結構造において、ダイヤフラム13の他端bは少なくとも補強層13aが露出するように切除されて挟持される。 (もっと読む)


【課題】ダイヤフラムの連結状態を外方から容易に確認することが可能なダイヤフラムの連結構造を提供することである。
【解決手段】ダイヤフラム13の一端aが緩衝器1のシリンダ2の外周に結合される筒状のエアピストン11に連結されるとともに、ダイヤフラム13の他端bを折り返して緩衝器1のピストンロッド3に連結されるエアピストン11より大径な筒状のエアチャンバ12の端部12cに被せた状態でエアチャンバ12の端部12cを筒状のカバー14内に挿入することによりダイヤフラム13の他端bがエアチャンバ12とカバー14との間に挟持されてなるダイヤフラム13の連結構造において、ダイヤフラム13の他端位置を外部から確認することが可能な確認手段を設けたことを特徴とする (もっと読む)


【課題】緩衝器の液体の温度が変化しても車両の乗心地を損なうことが無い緩衝器の制御装置を提供することである。
【解決手段】緩衝器Dに内蔵されるソレノイドSの推力に応じてバルブ開度を変化させるソレノイドバルブSVにおけるソレノイドSのコイルに流れる電流と目標電流値との偏差に基づいて該ソレノイドSをPWM制御し発生減衰力を制御する緩衝器の制御装置であって、ソレノイドSのコイルに流れる電流或いは目標電流値とデューティ比とに基づいて緩衝器D内の液体温度を推定する液体温度推定手段を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


衝撃吸収ストラット(1)を含む航空機用の操舵可能な車輪アセンブリ(3,4)下端に直動・回転複合型アクチュエータ(6)を係合させてアクチュエータの直動作用線を整列させる。アクチュエータ(6)の直動モードでストラット(1)を圧縮させ,回転モードで車輪アセンブリに操舵トルクを与える。直動アクチュエータ(8)を,荷重結合手段(24,25)を介して車輪アセンブリと結合させ,ストラットに荷重を負荷可能とする。荷重結合手段は,アクチュエータ(6)に設けられた第1部分(24)と,その第1部分(24)に対して係合可能に車輪アセンブリ上に設けられた第2部分(25)とを有し,これら第1部分および第2部分は,アクチュエータをアセンブリと係合する際に自己整合作用を生じる。第1部分および第2部分の一方はテーパ溝形状部(28)を有し,他方はテーパ溝形状部(28)と係合可能なテーパ突起形状部(26)を有する。アクチュエータは,荷重センサおよびトルクセンサを含む単一のセンサセルとして一体化し,アクチュエータ(6)と荷重結合手段(24,25)と間におけるフィードバック制御ループにより制御する。
(もっと読む)


【課題】 所定のダンパ機能を発揮するのはもちろんのこと、組立作業を面倒なものにせずして、生産性を低下させないようにする。
【解決手段】 ハウジング1内に収装のベーン2がハウジング1に枢支される基部21に連設されてハウジング1内で揺動可能とされる本体部22によってハウジング1内に二つの油室R1,R2を画成すると共に、この二つの油室R1,R2が本体部22の揺動によって互いに作動油を流出入させて広狭されるときに作動油を通過させる減衰部で所定の減衰力を発生する一方で、ベーン2における基部21の軸線方向の端面がシール部材3の配在下にスラストワッシャ4に摺接すると共にスラストワッシャ4がベーン2における基部21の軸芯部を貫通する出力軸5の外周に介装されるカラー部材6の軸線方向の端面に隣接されてなり、カラー部材6の外径がシール部材3の外径より小径とされてなる。 (もっと読む)


【課題】構成が簡単であるにもかかわらず、かつ、必要なときにのみ必要に応じて係止ロックまたは係止ロック解除可能なものできるピストン‐シリンダユニットを得る。
【解決手段】シリンダ装置1を取り囲むロック管5を備え、このロック管5の第1端部領域6を、ピストンロッド3の遊端領域において、ピストンロッド3に対して同軸状のロック解除位置とピストンロッドの長手方向に対して傾斜したロック位置との間で回動可能に支持し、ロック管の第2端部領域7に支持ストッパ20を設け、ロック管5は、ピストンロッド3が外方突出位置にあるときロック位置に回動可能であるとともに、支持ストッパ20がシリンダの端面に対して軸線方向に当接可能なピストン‐シリンダユニットにおいて、ロック管5を、操作可能な保持装置17,18,19,23によりそのロック位置においてロック状態を保持可能にする。 (もっと読む)


【課題】ガススプリングおよび引込み装置が協働して、車体パネルの移動を制御するための双方向補助機構を提供する。
【解決手段】引込み装置32はスプリングアセンブリ44を有しており、そのスプリングアセンブリ44は、ガススプリング30に取り付けられた管40内に受け入れられている。車体パネルは、旋回式連結部で車両フレームに取り付けられている。ガススプリング30および引込み装置32のうちの一方は車両フレームに連結されており、ガススプリング30および引込み装置32のうちの他方は車体パネルに連結されている。引込み装置32は、車体パネルが閉位置から開位置に向かって移動するときには、固定した連結装置として働く。車体パネルの重心が回転して旋回式連結部を越えると、引込み装置32は、完全開位置に達するまで、車体パネルがさらに移動するのを抑制する。 (もっと読む)


【課題】ガススプリングが上下動するときのピストンのオリフィスの構造により発生する動作の不動帯を排除する。
【解決手段】 ガススプリング10またはダンパ用のピストンアセンブリ16が、互いに軸方向に離隔されている第1および第2のオリフィスプレート30、32を有している。第1および第2の低摩擦性リング50、52が、第1および第2のオリフィスプレートの間に配置されている。第1および第2の低摩擦性リングは、弾性部材60によって互いに分離されており、その弾性部材は、第1および第2の低摩擦性リングの間で作用し、伸長および収縮位置の間でピストンアセンブリが移動するときの不動帯動作が排除されている。 (もっと読む)


【課題】与圧を与えなくとも、通常時の風などによる微振幅の震動にも対応可能な制震、免震用の流体圧ダンパを提供する。
【解決手段】流体圧シリンダ1の2つの流体室1d、1eを接続する増幅回路5を設け、前記増幅回路5は、前記2つの流体室1d、1eのそれぞれと断面積の異なるピストン3b、3cを組み合わせた異径シリンダ3の大流体室3dとを該大流体室3dからそれぞれの流体室1d、1eへの流体の流れを許容する一方向絞り弁4a、4bを介して接続し、異径シリンダ3の小流体室3eと2つの流体室1d、1eのいずれか1eとを流体室1eから小流体室3eへの流れを許容する一方向絞り弁4cを介して接続した。 (もっと読む)


【課題】 懸架バネの内周側に配在されて、収縮する懸架バネに座屈を発生させないようにしながら懸架バネにおける巻き線同士の衝突を発現させないようにする。
【解決手段】 油圧緩衝器を構成する緩衝器本体1が外側に配在されたコイルスプリングからなる懸架バネSのバネ力によって伸長方向に附勢されてなる一方で、懸架バネSの内側となる緩衝器本体1の外側に配在されて懸架バネSにおける座屈を阻止するバネガイド2が合成樹脂材あるいはゴム材で円筒状に形成の本体部21の外周に懸架バネSの伸縮方向に沿う方向に延在されながら径方向に突出する弾性に富むリブ状部22を有し、このリブ状部22の先端を懸架バネSの内周に弾性の具有下に接触させてなる。 (もっと読む)


【課題】 溶接時の溶融金属の垂れ落ちや溶接条件を考慮する必要なくナックルブラケットを効率的な作業で確実にアウターシェルに溶接固定できるばかりでなく、ナックルブラケットのアウターシェルに対する取付強度を自由に設定することができるストラット型ショックアブソーバを提供する。
【解決手段】 アウターシェル2と、このアウターシェル2の下部に溶接固定されたナックルブラケット3とを備え、このナックルブラケット3が上記アウターシェル2を抱持する略筒状のブラケット本体4と、このブラケット本体4から横方向に突出形成した一対のナックルアーム取付用の挟持部5とから構成されたストラット型ショックアブソーバ1において、上記ブラケット本体4にアウターシェル2を臨む開口窓11を設け、この開口窓11の周縁とアウターシェル2の外周面との境界部を溶接Yした。 (もっと読む)


【課題】油漏れの検査結果の信頼性を向上することができる油圧式ダンパ及びその検査方法を提供する。
【解決手段】シリンダ11内でピストン12により隔てられた2つの油室14a,14bを有する油圧式ダンパ40であって、油室14bから外部まで連続する合わせ面間の隙間Cの途中に複数のシール部材30,31が間隔をおいて設けられ、複数のシール部材30,31間の間隔に対応する隙間Cに油漏れ検出剤42を設け、隙間Cの外部に出た箇所Q1で油漏れ検出剤42を検出することにより、隙間Cを通って油室14bから外部まで油が漏れたかを検出するようにしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ダンパケース内に往復動自在に収納された重錘及びダンパスプリングを具えた縦振動ダンパに作用する油の洩れを抑制して所要の縦振動制振効果を保持しつつ、高振幅を含む広範囲の振幅の縦振動に対しても十分な制振効果を発揮し得る軸系の縦振動制振装置を提供する。
【解決手段】軸101の縦振動により発生する2つの油室103,104内の油圧変化を縦振動ダンパ内の2つのダンパ油室3,4内に導入してダンパケース1内に収納された重錘2の両面に作用させる軸系の縦振動制振装置であって、重錘2に2つのダンパ油室3,4を連通する複数の連通路8,9を形成し、前記2つの油室103,104からの油圧を重錘2の両面に作用させて該重錘2の慣性力及びダンパスプリング7a,7bのばね力によって軸101の縦振動を制振し、また重錘2の往復動により前記連通路8,9を通して往復動する油の摩擦抵抗によって軸101の縦振動を制振する。 (もっと読む)


【課題】 リザーバ室において隔壁体で画成される下方油室側における加圧現象を保障しながら隔壁体やダンパにおける作動性能の低下の阻止やダンパ内に析出されるエアのダンパ外への放出を可能にする。
【解決手段】 車体側チューブ1と車輪側チューブ2とからなるフォーク本体内であってこのフォーク本体の軸芯部に配在のダンパ外となるリザーバ室Rが隔壁体8によって上方気室側Raと下方油室側Rbとに画成されると共に、隔壁体8が上方気室側Raにおける油圧の下方油室側Rbへの作用を許容する一方でその逆作用を阻止するチェック弁9を有してなるフロントフォークにおいて、リザーバ室Rにおける上方気室側Raにフォーク本体の収縮作動時にこの上方気室側Raを加圧する加圧手段11を有すると共に、リザーバ室Rにおける下方油室側Rbにチェック弁9を介しての上方気室側Raからの油圧を蓄圧しながらこの下方油室側Rbおよびこの下方油室側Rbに連通するダンパ内を高圧傾向に維持する油圧保障手段10を有してなる。 (もっと読む)


【課題】 衝撃吸収用のアームを備えたロータリーダンパを用いた緩衝装置において、アーム復帰用のばねとして圧縮型のコイルスプリングの採用が可能な構成をとり、アーム復帰ばねの耐久性の問題を解消する。
【解決手段】起倒部材を起立位置からゆっくりとベース側の受け面38に下ろすためのロータリーダンパを用いた緩衝装置であり、該装置は、連結プレート52と、これに枢支されたアーム2と、アーム2にスライド自在に嵌合配置されたスライダ58と、アーム2の揺動運動とスライダ12の筒状部2aに沿った直線運動とを互いに連動するように連結するリンク22と、スライダ58の、筒状部2aに沿った一方向の移動によって圧縮され該圧縮弾発力がスライダ58に作用するように筒状部2a内に配置された圧縮型のコイルスプリング30と、アーム2の揺動運動に制動力を付与するロータリーダンパ48とを備え、圧縮型コイルスプリング30の弾発力は、アーム2に対して所定の復帰方向に作用する。 (もっと読む)


固定ラックギア(32)と、回転ギアダンパー(16)であって、前記ラックギアに係合するギアと、前記ラックギアに沿って前記ダンパーと共に移動可能で前記ダンパーにより制御される動作可能な対象物に接続された係留具(20)とを有する回転ギアダンパー(16)とを備えるダンパー組立体。
(もっと読む)


【課題】弾性材製で略横倒しタイヤ状の形状を呈するダイヤフラムの上部ビード部や下部ビード部の結合力を向上させ、大なるせん断力が作用した場合でも空気漏れが生ぜず、安定した性能を発揮し得る車両用空気ばねを提供する。
【解決手段】車体側の支持部1と、その下方に配置される車輪側の支持部2と、これら両者1,2に亘って配備される弾性材製のダイヤフラム3とを有して成る車両用空気ばねにおいて、下面板2が、ダイヤフラム3が気密状に嵌合される第1部材2Aと、この第1部材2Aと所定範囲で相対横移動自在な状態で車輪側に支持される第2部材2Sと、から成る第1横移動手段Y1を有して構成される。 (もっと読む)


【課題】ゴム製で略横倒しタイヤ状の形状を呈するダイヤフラムの上部ビード部や下部ビード部の結合力を向上させ、大なるせん断力が作用した場合でも空気漏れが生ぜず、安定した性能を発揮し得る車両用空気ばねを提供する。
【解決手段】上面板1と、下面板2と、これらの間に介装される略横倒しタイヤ状のゴム製ダイヤフラム3とから成る車両用空気ばねAにおいて、ダイヤフラム3の上ビード部10の内周面10aに内嵌合する外周面12と、上ビード部10の上水平環状面部10bに載せ付けられる環状面部13と、上水平環状面部10bから外径側下方に延びる環状傾斜面部3aに載せ付けられる傾斜面部14とが上面板1に形成され、内周面10aと上水平環状面部10bとが交わるダイヤフラム3の環状角部10kの角Rの値r10よりも、外周面12と環状面部13とが交わる上面板1の環状隅部1sの隅Rの値r1を大きくする。 (もっと読む)


【課題】
単一材質で密閉容器を形成した小型かつ構成簡単で、攪拌効率が高く、減衰性能の優れたオイルダンパを提供すること。
【解決手段】
第一部材(1)と第二部材(2)との間に介挿して第一、第二部材間の振動の伝達を遮断するダンパ(3)において、粘性流体(7)を充填した単一材質よりなる密閉容器(6)の内部には、その一端部(8)から他端部(5)に向けて撹拌体(10)を突出させ、前記一端部と密閉容器の胴部(13)との間に薄肉部(12)を設け、前記一端部には撹拌体の外周よりも外側に位置する第一取付部(11)を設け、密閉容器の胴部外周には、撹拌体の先端近傍を取巻く位置に第二取付部(14)を設け、前記第一取付部を第一部材に取付け、前記第二取付部を第二部材に取付けた。 (もっと読む)


141 - 160 / 232