説明

Fターム[3J070CA25]の内容

機械式制御装置 (8,193) | 操作部材それ自体 (471) | 手、足が触れる部分(ノブ、ペダル等) (391) | レバー部分への取付 (61) | 弾性結合によるもの (29)

Fターム[3J070CA25]の下位に属するFターム

Fターム[3J070CA25]に分類される特許

1 - 11 / 11


【課題】ねじりコイルバネの暴れによる衝撃や衝突音を抑制する。
【解決手段】ねじりコイルバネ20は、巻回部23と巻回部23の軸中心C0に直交する方向に延設される脚部21、22とを有する。回動体51には支持軸52、駆動部53が設けられる。ねじりコイルバネ20の装着状態で且つ操作子56の非操作状態においては、脚部21、22が開脚状態でなおかつ脚部係合部54a、54bによって互いが開く方向に押圧されることで、ねじりコイルバネ20に付勢力F1が働き、支持軸52の外周の下部に巻回部23の内周の下部が当接して、巻回部23が支持軸52に支持される。中立状態から操作子56を右方に操作して回動体51が時計方向に回動する際、駆動部53が脚部21を駆動し、脚部21は脚部係合部54aから離れて開く方向に変位するが、脚部22は脚部係合部54bに係止されて動きが規制される。 (もっと読む)


【課題】足の指先などの異物がペダルケースとペダル本体との間の隙間に挿入するのを確実に防ぐことができるペダル装置を提供する。
【解決手段】ペダルケース1内から外部にペダル本体2の先端部2aが突出した状態で、ペダルケース1内にペダル本体2の後端部が上下方向に回転可能に取り付けられたペダル装置において、ペダルケース1内から外部に向けてペダル本体2が突出する箇所で、且つペダルケース1とペダル本体2との間に生じる隙間に対応する箇所に、ペダル本体1の踏み込み操作時における異物の挿入を防ぐための異物挿入防止部17を設けた。従って、ペダル本体2の先端部2aを足踏み操作する際に、ペダルケース1とペダル本体2との間に隙間が生じても、異物挿入防止部17によって足の指先などの異物がペダルケース1とペダル本体2との間に生じた隙間に挿入するのを確実に防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】ブレーキペダルと踏力印加部材とを車両に取り付けた後にリターンスプリングを取り付けなくても良く、かつ、車両にリターンスプリングを取り付けるための構造を備えなくても済むようにする。
【解決手段】ブレーキブースタ2に対してクレビス部4およびスプリングステー5と共にリターンスプリング3を一体化す。そして、この状態で車両への取り付けが行えるようにする。これにより、ブレーキブースタ2にクレビス部4およびスプリングステー5と共にリターンスプリング3を一体化したものを車両に対して取り付けるだけで、リターンスプリング3が既に取り付けられた状態になっていることから、ブレーキブースタ2を車両に取り付けた後に、リターンスプリング3を別途取り付けなくても良くなる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、シフトレバーがニュートラル位置でガタつくおそれのない車両用のシフト装置の提供を目的とする。
【解決手段】シフト装置本体2と、シフトレバー3と、連動部材4と、付勢部材としてのセレクトリターンスプリング5とを備えている。連動部材4は、その前端がシフト装置本体2に軸支され、シフトレバー3のセレクト方向への移動操作に際して連結部材の後端が前端を回動の軸にして回動可能とされている。セレクトリターンスプリング5は、連結部材4の後端を、後端側に引っ張るように構成されている。 (もっと読む)


【課題】グリップの弾性変形によって係止部を被係止部に係止させて抜け止めする場合に、寸法誤差による組付性の悪化を抑制しつつ軽量化を図る。
【解決手段】グリップ10は、係止部34を備えている弾性変形可能な樹脂(ポリ塩化ビニル)製のインナー部材26と、そのインナー部材26の外周側を被覆するように設けられたインナー部材26よりも硬質で比重が小さい樹脂(ポリプロピレン)製のアウター部材28とによって構成されているため、操作レバー本体12に嵌合する際には多少の寸法誤差であればインナー部材26の弾性変形によって係止部34が係止爪(被係止部)30を乗り越えることが可能で、操作レバー本体12に対して容易に組み付けることができる。また、インナー部材26の外周側には比重が小さいアウター部材28が設けられているため、全体をインナー部材26と同じポリ塩化ビニルで一体に構成する場合に比較して軽量化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】変速時におけるシフト方向のフィーリングを改善するシフトレバーを提供すること。
【解決手段】シフトレバー1は、シフトノブ2と、シフトノブ2のシフト方向に面する両側面に配され、シフト方向への操作時における荷重変動の感触を減少させる錘4と、錘4とシフトノブ2の間に介在され、錘4の変動を吸収する弾性材料5と、を備える。シフトレバー1は、シフトノブ2と錘4との間に、シフト方向への操作時に錘4が変位できるようなクリアランス6を有する。 (もっと読む)


【課題】人間工学的に向上された設計を有する多方向制御ユニットを提案する。
【解決手段】本発明は、主軸線(A)の下側ボディ(12)と、中間部(26)と、この中間部の径方向の変位を案内する手段(40)と、中間部により支持された第2の軸線Bのハンドル(54)と、少なくとも1つのスイッチ(92a,92b)と、ハンドルと協働する弾性的に変形可能なバー(82)とを有している。ハンドルは、非動作の上方軸位置と動作の下方軸位置との間で軸方向に摺動するように装着され、スイッチは、ハンドルが下方軸位置に向けて変位されたとき状態を変え得る。ハンドルは、また、これの径方向の変位を表す電気信号を発生し得る少なくとも1つの歪みゲージを支持している。ハンドルは、多方向制御ユニット(10)のボディに対して第2の軸線Bを中心として自由に回動するように装着されている。 (もっと読む)


【課題】係止爪によりワンタッチでグリップカバーがレバー本体に組み付けられる場合に、グリップカバーがグリップ本体の所定位置に確実に位置決めされるようにする。
【解決手段】グリップカバー26が係止爪32a、32b、33a、33b、34a、34bを介してワンタッチでレバー本体12に組み付けられるとともに、係止爪32a、・・・は所定の遊びを有するため、レバー本体12に圧入されるグリップ本体24の装着位置のばらつきに拘らずグリップ本体24の所定位置にグリップカバー26を組み付けることができる。また、グリップ本体24およびグリップカバー26は、係合突起40a〜40cと係合凹所42a〜42cとの嵌め合いによって位置決めされるため、係止爪32a、・・・の遊びに拘らずグリップカバー26がグリップ本体24の所定位置に位置決めされ、それ等の位置ずれで操作フィーリングが悪化したり美観が損なわれたりする恐れがない。 (もっと読む)


【課題】製作誤差等による寸法のバラツキに柔軟に対応できるようにする。
【解決手段】「基部側に位置し、リング状とされて、その内周面がシャフト5における、D型状横断面を有する挿入部6の外周面と対応する形状とされ、挿入部6が相対回転不能に挿入されるリング部13」と、「リング部13の先端部の周方向一部から軸心方向前方に突設され、その内周面が、挿入部6の外周面における、平坦面7全体を含む面と当接する固定部14」と、「リング部13の先端部における、上記周方向一部を除く部分から軸心方向前方に突設され、内周面が、曲率半径が軸心方向前方に向かうに従って小となる湾曲面とされると共に、弾性変形を介して径方向に揺動可能とされ、挿入部6のツマミ本体10への挿入時に、径方向外方に揺動して、その弾性復帰力により、挿入部6を固定部14と共に挟持固定する揺動部15,16」を有する。 (もっと読む)


【課題】より柔軟に仕様の変化に対応することのできるジョイスティックを提供する。
【解決手段】本発明のジョイスティックは、一体形成されたグリップを有し、該グリップに複数のパネルを備えるジョイスティックであって、複数のパネルの内、1枚以上のパネルが1個以上のスイッチを備えており、何れかのパネルが、外側からパネルを取外すための交換手段を備えており、該交換手段を備えているパネル以外のパネルは、交換手段を備えているパネルを取外すことによって交換できるように、その裏面が、交換手段を備えているパネルとグリップ内で向き合うように配置されている、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 平行ハンドルシステムを提供する。
【解決手段】 平行ハンドル、平行ハンドルシステム、および道具又は制御機構と共に使用する手のための平行ハンドルを設計するための方法。平行ハンドルは親指を受ける側部と人差指を受ける側部を有する橈骨区画を有し、前記
橈骨区画は手の手掌表面の一部と係合する表面を有するハンドルと、中指の少なくとも一部と薬指の少なくとも一部を受ける側部と手根管上に位置する手の表面に過度の圧力が掛かるのを回避する表面を有する中間区画と、小指を受ける側部を有し且つ小指の端部を位置決めするように手の手掌表面の一部と係合する表面を有する尺骨区画を含んでいる。
(もっと読む)


1 - 11 / 11