説明

Fターム[3J070DA64]の内容

機械式制御装置 (8,193) | 用途 (1,434) | 可変抵抗器 (13)

Fターム[3J070DA64]に分類される特許

1 - 13 / 13


【課題】外観部品を2軸基準に位置決めでき、外観品質を高めることができる。
【解決手段】子ユニット30は、第1の軸中心AX1の周りに親ユニット10に対して相対的に回動自在で、操作子56を有する孫ユニット50は、第1の軸中心AX1に直交する第2の軸中心AX2の周りに子ユニット30に対して相対的に回動自在である。軸中心AX1、AX2の位置は子ユニット30に対して固定される。互いに平行でない第1の回動軸31及び突起軸33と第2の回動軸38とが子ユニット30に固定され、子ユニット30における外観部品の全てであるホイール41が、軸中心AX1に直交する方向に対して第1の回動軸31に直接位置決めされると同時に軸中心AX2に直交する方向に対して第2の回動軸38に直接位置決めされている。 (もっと読む)


【課題】ウエルドラインがなく、機械的強度も均一な有底円筒形状の操作ノブを射出成形により合理的に製造する。
【解決手段】操作ノブの外周面と前端面を成形する凹部11a,11bが形成されたキャビティ側金型1と、筒状形態をなし、ランナー15a,15bと制限ゲート16a,16bが形成されているコア金型3a,3bと、板状形態をなし、コア金型3a,3bの前端区間を貫通させてそれを内嵌・緊合させる円孔2a,2bが形成されたストリッパプレート2とを用い、型締めしてキャビティ12a,12bへプラスチックの加熱溶融材料を注入し、冷却・固化した後、キャビティ側金型1からストリッパプレート2とコア金型3a,3bを離隔させて型開きし、ストリッパプレート2の円孔2a,2bからコア金型3a,3bを引き抜いて、コア金型3a,3bから製品(12a),(12b)を取り外す。 (もっと読む)


【課題】小型の部品においてクリック感を得ることができるとともに、回転する際に滑らかな操作感をユーザに与えることができる回転機構を提供する。
【解決手段】回転機構30は、円周上に配置された少なくともN極およびS極を有する第1磁石部材22と、第1磁石部材22に対向する位置に設けられ、少なくともN極およ
びS極のいずれか一方を有する第2磁石部材26と、第1磁石部材22と第2磁石部材26とを相互に相対的に回転可能に保持する保持部材とを含み、第1第1磁石部材22と第2磁石部材26とが対向する端面にはヒステリシス材31が配置されている。 (もっと読む)


【課題】回転軸の先端の形状に特別な加工を施すことなく取り付けることができ、回転軸に対する高い保持力を得られるとともに見栄えのよいツマミ装置を提供すること。
【解決手段】ツマミ装置Aは回転軸Bに取り付けるツマミ支持体1と、該ツマミ支持体1に取り付けるツマミ本体2とで構成され、上記ツマミ支持体1は上記回転軸Bの先端に取り付ける取付部材3と、該取付部材3を回転軸Bに締付ける締付け部材4と、上記取付部材3の上部に形成されたボルト部10に捩じ込み、上記締付け部材4を下方に押し下げる締付けナット5とで構成され、上記取付部材3は周面に複数の縦割り溝12を形成するとともに、下方に向かって外方に膨出するスカート部11を形成し、上記締付け部材4には上記取付部材3に嵌め合わせる嵌合凹部15が形成され、上記ツマミ本体2には上記締め付け部材に嵌め合せる嵌合凹部25を形成した。 (もっと読む)


【課題】 ボリュームつまみが不用意に外れないようにして安全性、操作性、取り付け強度を確保するとともに、カバーの取り付けを行わず部品点数の削減、またコストダウンを目的とする。
【解決手段】 ボリュームつまみ(2)を備え、ボリューム機能を有した電子部品(3)に前記ボリュームつまみを(2)取り付けて、前記ボリュームつまみ(2)を操作することで、ボリューム調整を行う機能を有したボリューム装置(1)において、その取り付け構造が前記電子部品への挿入形式で、前記電子部品(3)への挿入工程が、挿入した後、前記ボリュームつまみ(2)をある程度回転させ、そこからさらに挿入するという二段階の挿入形式にしたものである。 (もっと読む)


本発明は、ポテンショメータ、スイッチ、調整偏心器、調整ねじなどの少なくとも1つのアクチュエータ(3)と、少なくとも1つのアクチュエータ(3)を作動させるための作動要素(5)とを備えるアセンブリ(2)が内部に配置されるハウジング(1)であって、アクチュエータ(3)がハウジング(1)の外壁(6)に隣接して配置され、作動要素(5)には、外壁(6)に面するその前方領域に作動工具のためのレセプタクル(15)が設けられ、該レセプタクルが、作動工具の作動経路を画定する外壁(6)の切り欠き(14)の領域内に位置するハウジング(1)に関する。 (もっと読む)


【課題】ボリュームツマミの装着を容易にし、不用意にツマミが動かないためのトルク調整をできるようにする。
【解決手段】ボリューム10のシャフト13に装着する回転ツマミ2と前記シャフト13の軸受14に取り付けるナット12間に、リング状の弾性部材11を設ける。弾性部材11は、リングの全周に亘って形成したトルク発生部20の上方と下方にスリップ部21と補強部22を設けたものである。スリップ部21と補強部22は、リングの外周に周方向と直角なリブ21a、22aを形成して、そのリブ21a、22aにテーパーを付けたもので、ツマミ2の取り付け時は、スリップ部21が、ツマミ2との摩擦を少なくする。この際、トルク発生部20は、ツマミ2に押されて倒れ込むのを補強部22が支持する。こうすることで、ツマミ2の装着を容易にし、不用意にツマミ2が動かないためのトルク調整をできるようにする。 (もっと読む)


【課題】筒状リブとシャフトとの良好な嵌合状態を保持することができ、施工に係る手間やコストの低減を図る。
【解決手段】ロータリーエンコーダー20等のシャフト21が嵌合する筒状リブ14に、一対のスリット15が筒状リブ14の径方向に対向して形成されるとともに、スリット15が形成された筒状リブ14の部位から、該筒状リブ14の外側に向けて延出する補強リブ16が一体的に設けられており、筒状リブ14の周囲には、筒状リブ14の径方向に対向する補強リブ16同士を一体的に接続する外周リブ17が、筒状リブ14から所定間隔離間するようにして設けられている。これにより、筒状リブ14の弾力性を確保しながら、強度を得ることができるので、筒状リブ14にシャフト21を嵌合させて何度か抜き差しを繰り返しても、筒状リブ14とシャフト21との嵌合が緩くなるのを防ぐことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 回転型操作子の所望の操作トルクへの調整が容易に行え、かつ組み立て作業を効率的に行えるようにする。
【解決手段】 固定部7に回転自在につまみ22が設けられ、つまみ22が回転する際につまみ22のフランジ部26と、固定部7の円板状部12とが互いに面接触し、円板状部12に溝28が形成され、溝28にはグリスが充填され、フランジ部26に形成した突部30が、溝28内に侵入している。 (もっと読む)


【課題】筐体ケース2と、操作体であるシャフト3と、このシャフト3を筐体ケース2に対し傾斜回動可能に支持する回動支持機構4と、シャフト3の第1の方向(X軸方向)及び第2の方向(Y軸方向)の動きを夫々検出し、それに応じた電圧を出力する検出手段と、を有して構成されるジョイスティックコントローラにおいて、組み立て・調整を容易に行なうことができるジョイスティックコントローラを実現する。
【解決手段】シャフト3と回動支持機構4及び検出手段をまとめて機構側ユニット18として筐体ケース2と分離してユニット化すると共に、筐体ケース2の対向する側面に凹溝19a,19bを設け、そこに嵌め込むように機構側ユニット18の回動支持機構4を組み付ける構造とする。 (もっと読む)


【課題】本体ケースの外側に電気部品を備える多方向入力装置であって、全体の小型化を図ることができる多方向入力装置を提供すること。
【解決手段】本発明の多方向入力装置100は、枠体1と、枠体1内に互いに直交する方向に配置されるとともに枠体1に対して回動可能に支持される第1及び第2の駆動部材2,5と、これらの駆動部材2,5を回動操作するための操作軸4と、枠体1の外側に配設され、駆動部材2,5の回動を検出するための回動検出機構3,3’とを備えている。回動検出機構3,3’は、抵抗体又は導体が形成された基板3a,3a’と、駆動部材2,5と一体に回動可能な回動体3b,3b’とを備えており、基板3a,3a’が枠体1の外側面に対して直接に取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】必要に応じて被操作部に抜け止め状態としたり、取り外しや取り付けが可能な状態とすることが可能な操作つまみ、当該操作つまみを備えた電気機器及び検出センサを提供する。
【解決手段】被操作部40に係止されない非ロック状態と、被操作部40からの抜けが生じない方向に係止されるロック状態とに移動可能なロック部材60を備え、ロック部材60をロック状態とすることによりロック挟持部62,62が被操作部40により挟持されるから、操作つまみ70のがたつきを防止することができる。一方、ロック部材60が非ロック状態であれば、操作が不要なときには、操作つまみ70を取り外し、必要になったときに、操作つまみ70を取り付けることができる。 (もっと読む)


【課題】スリットが形成され、弾性リング部材によって締め付けられたボスを先端部がDカット形状となるシャフトに嵌め込む作業のし易いノブを提供することである。
【解決手段】つまみ部10と、つまみ部10から突出し、先端面から続く周面の一部が平坦面211となるDカット形状のシャフト200に嵌合する中空のボス20とを有し、ボス20内にシャフト200の平坦面210を受ける受け面21が形成されると共にボス20にその開放する先端から延びるスリット22a(22b)が形成され、ボス20のスリット22a(22b)の形成された所定部位が外方から弾性リング部材30によって締め付けられるようにしたノブ100であって、ボス20は、その内面に形成され、その開放する先端からシャフト200の平坦面211を受け面21に対して略平行に受け面21に向けて案内する一対のガイド溝23a、23bを有する構成となる。 (もっと読む)


1 - 13 / 13