説明

Fターム[3J104AA19]の内容

直線運動をする物品用の軸受 (13,718) | 全体構造 (7,708) | ころがり軸受 (3,521) | 転動体が保持器により保持されるもの (220)

Fターム[3J104AA19]の下位に属するFターム

Fターム[3J104AA19]に分類される特許

61 - 80 / 183


【課題】製造が容易で、そして軸体を周方向への回転を抑制した状態で長さ方向に比較的に小さな駆動力で移動可能な直動軸受を提供すること。
【解決手段】長さ方向に対して垂直な断面の内縁が円形の筒体(11)、筒体の内周面に沿って配設された多数の転動体を各転動体が内周側及び外周側の各々に部分的に突き出された状態で回転可能に保持している筒状保持器(12)、および筒状保持器に各転動体に支持された状態で収容された円柱状の軸体(13)からなる直動軸受であって、上記軸体の外周面に長さ方向に沿って延びる少なくとも一本の溝(13a)が形成され、そして上記の多数の転動体が、各々筒体の内周面と軸体の外周面との間で両面に接触した状態で配置された複数の球状転動体(18)と、各々筒体の内周面と前記溝の内面との間で両面に接触した状態で配置された複数の円柱状転動体(19)とから構成されていることを特徴とする軸体の周方向の回転が抑制された直動軸受。 (もっと読む)


【課題】 モーメントを受けた場合でもスプライン軌道の圧痕や剥離の発生を防止することができるボールスプラインを提供する。
【解決手段】 ボールスプライン外筒4の外周面とハウジング6の内周面との間に、隙間が形成されており、ボールスプライン外筒4は、その外周面の両端部近くにそれぞれ配置された弾性体リング24を介してハウジング6内周に支持されている。 (もっと読む)


【課題】潤滑不足を解消することができるボールスプラインを提供する。
【解決手段】スプライン軌道が設けられた軸2と、ボールを介して軸2に嵌め合わされたボールスプライン外筒4を備え、ボールスプライン外筒4は、スプライン軌道が形成された外筒本体17と、戻し通路が形成されかつ外筒本体17の内周に嵌め合わされた保持器18とを有するボールスプラインにおいて、保持器18内周に、軸方向にのびるグリース保持溝22が形成されている。保持器18の両端部に、グリースGを内部に流入しやすくするための面取り26が施されている。 (もっと読む)


【課題】製造が容易で、そして軸体を高精度で直線移動及び/又は回転移動させることができる回転軸受付き直動軸受を提供すること。
【解決手段】筒体(11)の内部に軸体(12)を非回転にて滑動可能に収容してなる直動軸受(13)、および筒体の周囲に筒体の長さ方向に沿って互いに間隔をあけて装着された二以上の回転軸受(14)からなる回転軸受付き直動軸受であって、上記筒体の外周面の直径が筒体の長さ方向に一定であって、そして上記各回転軸受が、筒体の上記外周面に形成された周溝(11a)と、この周溝に配置された複数の転動体(15)と、各転動体の一部を外周側に突き出させた状態で回転可能に保持している環状転動体保持器(16)と、この保持器から突き出された各転動体部分を収容している周溝(17a)を内周面に備える環状体(17)とから構成されていることを特徴とする回転軸受付き直動軸受。 (もっと読む)


【課題】軸箱に対して軸方向相対移動を許容する転がり軸受において、部品点数を少なくし、且つ、装置をコンパクトにする。
【解決手段】外方部材3と内方部材4との間の環状空間に転動体5と、その転動体5を前記環状空間の周方向に沿って保持する保持器6とを配置し、その外方部材3と軸箱2とを軸方向相対移動可能に支持した転がり軸受1において、前記外方部材3の外径面と軸箱2の内径面に、対向するフラット面13,12を設け、その対向するフラット面13,12間に円筒ころ10を配置し、その円筒ころ10により、前記外方部材3と軸箱2とを軸方向相対移動可能に支持した構成とした。外方部材3の外径面と軸箱2の内径面との間に円筒ころ10を配置したので、従来のように軌道板を設置する必要がない。このため、転がり軸受1の部品点数を少なくし、且つ、装置をコンパクトにすることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、順調にスライドすることができ、且つ安定な構造を有するスライドモジュール及びこれを用いる携帯式電子装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係るスライドモジュール100は、ガイド溝14が形成されている第一スライド板10と、前記ガイド溝14に係合されるガイドレール22が形成されている第二スライド板20と、前記ガイド溝14と前記ガイドレール22との間に取り付けられ、且つ前記ガイド溝14及び前記ガイドレール22に相対して転がる複数のローラ34と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
インナープレートとパイプ部材を接続して転動体の無限循環路を構成するにあたり、これら両部材間の段差の発生を排除し、転動体の円滑な循環を達成することが可能な運動案内装置を提供する。
【解決手段】
パイプ部材は半円状に二分割された第一パイプ半体及び第二パイプ半体を組み合わせてなり、前記第一パイプ半体は方向転換路の外周案内溝側に位置する一方、前記第二パイプ半体はインナープレートの内周案内部側に位置し、また、前記第二パイプ半体は、長手方向の端面に第一パイプ半体と隣接する一対のスタッドが設けられて、かかるスタッドを含めた全長が第一パイプ半体と同一に形成されている。そして、前記インナープレートには、前記内周案内部に隣接してパイプ保持孔が設けられ、このパイプ保持孔には前記第一パイプ半体と第二パイプ半体とを組み合わせた状態で当該第一パイプ半体の端部と前記第二パイプ半体のスタッドが嵌合している。 (もっと読む)


【課題】連結部を間座部の片側のみに形成した場合でも引張り・弛緩が繰り返される交番荷重に対して十分な強度を有するリテーナ及び、そのリテーナを備える運動案内装置を提供する。
【解決手段】転動体間に介装される複数の間座部と、前記間座部同士の一端を連結する連結部を前記間座部の片側のみ備えたリテーナを有し、前記連結部は、前記間座部との連結端とは反対側の端部に、前記連結部の伸長方向に対して交差する方向に突出する突起部を有する。 (もっと読む)


【課題】 過大トルクが負荷された場合においてもボールスプライン軌道に圧痕が生じることを防止したボールスプラインを提供する。
【解決手段】 軸2およびボールスプライン外筒4の各ボールスプライン軌道2b,21がボール20と4点接触するように形成されている。軸2の各ボールスプライン軌道2bに、V字ばね22がボール20を挟持可能なように配されている。隣り合うボールスプライン軌道2b間に、インボリュートスプライン23が設けられている。 (もっと読む)


【課題】同期コネクターの連接部が撓まないことにより、連接部の使用寿命が更に長くなるリニアガイドウェー用回流構造を提供する。
【解決手段】レールと、スライダーと、二つの回流子と、若干の転がり体と、を含むリニアガイドウェーの回流子に設けられているリニアガイドウェー用回流構造において、レールは両側に少なくとも一つの転がり溝がそれぞれ設けられており、スライダーはレールに往復動自在に嵌め設けられており、レールの転がり溝に応じて転がり溝が設けられており、回流子はスライダーの二つの端面にそれぞれ組み付けられており、回流路が設けられており、回流路の両端がそれぞれ負荷経路と回流穴とに連接されており、転がり体は同期コネクターに組み付けられることにより転がりモジュールが形成され、同期コネクターにより転がり体同士が仕切られており互いに衝突しなくなる。 (もっと読む)


【課題】 軸を異径とすることなく、負荷ボールのP.C.D.と循環ボールのP.C.D.との差を小さくすることができるボールスプラインを提供する。
【解決手段】 スプラインナット2の保持器6の連結部22は、無負荷軌道部21側から旋回してくるボール3を受ける旋回中ボール受け部23aと、旋回してから主通路に向かうボールを受ける旋回後ボール受け部23cとを有している。旋回中ボール受け部23aの外径は、旋回後ボール受け部23cの外径よりも大きくなされている。 (もっと読む)


【課題】トラブル発生時における軌道部材の損傷を抑制しつつ、ボールの熱による寸法変化の低減および耐焼付性の向上を達成することが可能な工作機械用ボールブッシュを提供する。
【解決手段】工作機械の主軸を軸方向に伸縮可能に支持する工作機械用ボールブッシュを構成するボール33は、Si6−ZAl8−Zの組成式で表され、0.1≦z≦3.5を満たすβサイアロンを主成分とし、残部不純物からなる焼結体から構成され、ヤング率が180GPa以上270GPa以下となっている。 (もっと読む)


【課題】循環経路に沿って円滑に運行する転動体保持チェーン。
【解決手段】
転動体保持チェーン01は、柔軟性を有する金属薄片02と複数の樹脂製スペーサー03とから構成され、金属片は、軸方向に配列孔を有し、孔の間に水平部を形成して、該水平部のスペーサーを固定する。
ボール等の転動体05は、配列孔中に収容されてスペーサーにより相互に一定間隔に保持される。
柔軟性を有する金属薄片の強度は、一般の現有使用するプラスチック材質より高く、より高い張力を受けても断裂することがなく、転動体保持チェーンの耐久性をより保証する。 (もっと読む)


【課題】成形時に破損することがない構成の直動機構用リテーナを提供する。
【解決手段】 直動機構用リテーナ12は、全体が中空角筒状に形成されてその平面状周壁111に周方向に長い矩形状となった複数のローラ保持孔16が設けられたローラ保持筒13と、前記ローラ保持筒13の各ローラ保持孔16に回動自在に保持された前記ローラ15とを備える。 前記ローラ保持筒13の平面状周壁111には、凹部112が形成され、この凹部112内に押え板14が配置される構造となっている。前記凹部112の底部には、第1の長孔113が設けられ、前記押え板14には、第1の長孔113と対向する第2の長孔114が設けられ、前記凹部112に前記押え板14を配置して凹部112の第1の長孔113と押え板14の第2の長孔114とにより前記ローラ保持孔16が形成されて前記ローラ15が保持される。 (もっと読む)


【課題】球体の摩耗や騒音の発生が抑制された実用的な直動軸受を提供すること。
【解決手段】筒体11、筒体の内側に嵌め合わされている、外周面に複数個の球体を収容可能な複数の球体循環溝12が互いに周方向に間隔をあけて形成されていて、各々の球体循環溝が、軸方向に伸び且つ底部に球体を内周面から部分的に突き出させる細長い開口部12cを持つ球体面突き出し溝12bを含む筒状の球体保持器13、および各々の球体循環溝に収容された複数個の球体14からなる直動軸受であって、各々の球体循環溝に、複数個の球体と、更に両面に凹部を持つ複数個の盤状のセパレータ15とが、嵌め合わされた状態で交互に収容され、そして球体の直径(D1)、セパレータの外周端面に外接する円の直径(D2)及び球体面突き出し溝の開口部の幅(W)が、0.6<D2/D1<0.9、および0.4<W/D2<0.9の関係を満足することを特徴とする直動軸受。 (もっと読む)


【課題】生産性、作動性及び耐久性を向上させることが可能な直動案内装置を提供する。
【解決手段】軸方向に延びるレール側転動体転動溝8を外面に有する案内レール2へ相対移動可能に跨架し、且つレール側転動体転動溝8に対向するスライダ側転動体転動溝12を有するスライダ本体10と、案内レール2とスライダ本体10との間に配置し、且つレール側転動体転動溝8とスライダ側転動体転動溝12との間に形成した負荷転動路18内へ転動自在に装填する転動体20を保持する保持器6とを備える直動案内装置1であって、保持器6を、スライダ本体10の案内レール2と対向する面に接触させ、スライダ本体10を磁性体で形成し、保持器6を、弾性を有する弾性部24と、スライダ本体10と保持器6とが互いに引き合うように磁化させた磁性体で形成した磁化部38とを備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】ローラベアリングとして、外輪の振れを起こすことなく、ローラの姿勢が傾いても自律的に内輪軸の軸方向と平行な姿勢に立て直すことができるものを提供する。
【解決手段】内輪軸6と、円筒状の外輪5と、内輪軸6と外輪5との間の環状間隙3に円周上に装填された複数のローラ10と、各ローラ10をそれぞれ回動自在に保持するリテーナ2とを備える。リテーナ2は、ローラ10の軸方向に所定間隔を隔てて対向配置される一対のリテーナ部材2a,2bにより構成され、各リテーナ部材2a,2bには、ローラ10の端部を回動自在に保持する切欠き20a,20bが複数設けられるとともに、外輪5の両端部を支持する鍔部21が形成されている。内輪軸6には、ローラ10の斜行姿勢を立て直すための部位として円形の外周面を断面D字状にカットした平坦なDカット面61が形成されている。 (もっと読む)


【課題】転動体無限循環路内でリテーナの総数(分割数)を最適な値に設定することで、転動体無限循環路内にて全リテーナを安定走行させることが可能な運動装置を提供する。
【解決手段】複数のリテーナA1〜Anの各々の転動方向長さ寸法(m)について、複数のリテーナA1〜Anの内の負荷転動体転走路に存在するリテーナの合計転動方向長さ寸法M1が、転動体無限循環路の転動体軌道長の1/2よりも長くなるように設定する。 (もっと読む)


【課題】外輪1の内径側で保持器2aを軸方向に変位させる事に対する抵抗を、特に粘度の低いグリースを使用しなくても、低く抑えられる構造を実現する。
【解決手段】上記保持器2aを構成する1対のリム部5、5の周縁の一部で、各ポケット7、7に整合する部分に、当該周縁から径方向に凹入する通油凹部9、9を、上記両リム部5、5の内外両側面同士を連通する状態で設ける。これにより、上記外輪1の内径側に存在するグリースが、上記両リム部5、5を軸方向に通過し易くして、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】各転動体が各ポケット7から抜け出る原因を解消して、優れた組み付け性及び信頼性の確保を図れる構造を実現する。
【解決手段】上記各転動体が上記各ポケット7から抜け出るのを阻止する為の各係止突条部9bは、外径側段部12と内径側段部13とから成る。互いに対向する1対の係止突条部9bの各外径側段部12の先端縁同士の間隔は、上記各転動体の外径Daよりも小さく、上記各内径側段部13の先端縁同士の間隔は更に小さい。又、これら各内径側段部13の外径側の面である傾斜面10bの傾斜角度θbが、上記各外径側段部12の外径側の面である傾斜面10aの傾斜角度θaよりも大きい。更に、必要に応じて、上記各係止突条部9bの両端を、1対のリム部の内側面にまで連続させる。 (もっと読む)


61 - 80 / 183