説明

Fターム[3J105AB08]の内容

ピボット及び枢着 (12,678) | 機能、効果 (2,703) | 振動防止、間隙調整、摩耗補償、傾き防止 (77) | 軸線直角方向の振動防止又は間隙調整 (15)

Fターム[3J105AB08]に分類される特許

1 - 15 / 15


【課題】二つの筐体の周縁部同士をより近接した状態にしやすい電子機器を得る。
【解決手段】実施形態にかかる電子機器で、第一筐体は、第一表示装置の第一表示画面が露出された第一開口部が設けられた第一面部と、第一面部の周縁に沿った第一角部と、を有する。第二筐体は、第二表示装置の第二表示画面が露出された第二開口部が設けられた第二面部と、第二面部の周縁に沿うとともに前記第一角部の近傍で該第一角部に対して平行に延びた第二角部と、を有する。ヒンジ機構は、前記第一筐体に接続された第一接続部と、前記第二筐体に接続された第二接続部と、を有し、第一筐体と第二筐体とを回動可能に接続し、第一筐体と第二筐体との回動中に、第一接続部と第二接続部との間の距離を変化させることで当該回動中における第一角部と第二角部とが互いに平行な状態で第一角部と第二角部との間の距離が所定距離以内に維持される。 (もっと読む)


【課題】車両を始めとした振動を受ける機器の振動をスムーズに効率よく吸収、低減することができる球面滑り軸受及びそれを利用したショックアブソーバの取付構造を提供する。
【解決手段】外輪が有機弾性体からなることを特徴とする球面滑り軸受。 (もっと読む)


【課題】第一部材に対してこれに重合した第二部材を起伏回動して立ち起こすと、自動的に第二部材は第一部材との干渉を避けて自動的に浮上し、そのためこの起伏回動方向にそのまま前転若しくは後転させて表裏反転回動でき、この表裏反転させて再び重合閉塞状態とする表裏反転切り替え操作が干渉することなく、非常にスムーズにしてスピーディーに行え、しかも簡易な構成で容易に実現できるヒンジ装置を提供すること。
【解決手段】第一部材1に対して前記起伏回動取付部5を起伏回動して立ち起こすことで、自動スライド機構7により起伏回動取付部5に沿って自動スライドするスライド取付部6に、表裏反転自在に第二部材2を設けて、第二部材2を立ち起こすと第一部材1に対して干渉することなく起伏回動方向に表裏反転回動し得るように構成したヒンジ装置。 (もっと読む)


【課題】ハウジングで樹脂製ブッシュを介して軸体を受けたアセンブリであり、樹脂製ブッシュに、搬送、保管、組立時の取扱い程度では軸体が抜け外れない係止力の軽係止構造を施すことで、アセンブリの低コスト化を図る。
【解決手段】第1部材に取り付けられる樹脂製ブッシュ11に挿入する第2部材に取り付けられる軸体6が軸方向に移動するのを軽く係止する軽係止構造であり、樹脂製ブッシュ11の一端又は両端の外径を一定範囲に亘って径小にした径小部13を形成するとともに、径小部13の内周に軸体の外周に押当する複数の突起14を形成する。 (もっと読む)


【課題】一対のアーム部材を回動可能に支持した際に、回動方向に直交する方向の重力や外力による垂れを防止できるアーム接続構造を提供する。
【解決手段】第2のアーム22をシャフト30に固定するとともに、第1のアーム21をシャフト30に回動可能に接続する。そして、第1のアーム21には、第1のアーム21の自重によってシャフト30に常時接触する接触子41を設け、第1のアーム21が自重や外力によって垂れるのを防止する。また、接触子41がシャフト30に接触する位置を調整する調整手段42を設け、第1のアーム21の鉛直方向の角度を調整可能とし、第1のアーム21を水平に設定する精度が要求されないので設計および製作が容易になる。さらに、回動部におけるシャフト30と第1のアーム21の接続にネジ等を用いて接続していないので、回動に伴って締結部が緩むことがない。また、シャフト30の構造が簡単で、部品点数を低減できる。 (もっと読む)


【課題】開閉可能な機器に対する開く操作を容易化し、開閉可能な機器における外観形態の自由度を高める。
【解決手段】第1の部材(10)及び第2の部材(12)を閉状態に維持する開閉機構部(4)と、開く操作、又はその指示情報を検知する検知部(6A、6B、6C)と、第1の部材と第2の部材との間に隙間(70)を生じさせるオープンアシスト機構部(8)とを備え、閉状態に維持される第1の部材と第2の部材とを開く操作、又は第1の部材と第2の部材とを開くことを表す指示情報の検知に基づき、第1の部材と第2の部材との間に隙間即ち、開く操作の予備的な動作としてオープンアシストを実現する。 (もっと読む)


【課題】防振装置本体と電磁式アクチュエータとの組付け誤差等に起因する可動子の固定子に対する相対的な傾斜や軸ずれを防ぐと共に、加振力の効率的な伝達によって目的とする防振性能を有効に実現することが出来る、新規な構造の流体封入式能動型防振装置とその製造方法を提供する。
【解決手段】アクチュエータとして、第二の取付部材18に固定されるコイル72を含んで構成された固定子68と、コイル72への通電によって固定子68に対して直線的に相対変位可能とされた可動子70とを備えた電磁式アクチュエータ14が採用されている。可動子70と加振部材56を連結する駆動軸36を可動子70に対する傾動と軸直角方向への変位が許容された状態で可動子70に組み付ける連結手段84と、連結手段84による傾動と軸直角方向への変位を阻止して可動子70と駆動軸36を固定する変位阻止手段98とを設けた。 (もっと読む)


【課題】 傾き動作が可能なディスプレイ部を備えた車載器において、車両の走行時等の振動音の発生を減少させる。
【解決手段】
車載器は、画像表示面を有するディスプレイ部と、ディスプレイ部を収納するインナーエスカッションと、ディスプレイ部の傾き動作を行うためのスライダ部と、ディスプレイ部と前記スライダ部とを回転可能に接続するヒンジ部と、を備えている。そして、ディスプレイ部の下方部には、前記ヒンジ部の回転軸の周囲の間隙を偏らせる方向に力を発生させる弾性部材が配されている。また、ディスプレイ部の上方部には、インナーエスカッションの内壁面の溝の縁と接触するテーパ面を有するローラ部を備え、ローラ部には、テーパ面と内壁面の間の距離を引き離す方向に力を発生させる弾性部材が配されている。 (もっと読む)


【課題】折り畳み式携帯情報端末の量産において製品ごとにばらつくヒンジクリック音の音量を制御可能にする。
【解決手段】表示部側筐体2と、操作部側筐体4と、両筐体を開閉可能に連結するヒンジ5と、を備える折り畳み式携帯情報端末であって、表示部側筐体2はヒンジ5の一端側を受け入れるヒンジ受け孔8を有し、操作部側筐体4はヒンジ5の他端側を受け入れるヒンジ受け孔11を有している。両筐体を開いた状態と閉じた状態にした際にヒンジ5がクリック音を発生する。このような携帯情報端末において、ヒンジ受け孔11の側面11aとヒンジ5とのクリアランスが、ヒンジ受け孔11の入口から出口にかけて狭くなるよう変化している。その上、ヒンジ受け孔8および11内におけるヒンジ5の回転軸方向の位置がレバー12で変更可能である。 (もっと読む)


【課題】固定枠部と可動枠部との密閉性を向上させることが可能な蝶番。
【解決手段】蝶番10が円柱状シャフト14を介して互いに旋回可能な第1羽根13と第2羽根12とを有する。第1羽根13はシャフト14に向かって突出する一対の第1スリーブ19を有し、第2羽根12はシャフト14に向かって突出していて一対の第1スリーブ19の間に位置する第2スリーブ16を有する。シャフト14は、一対の第1スリーブ19に回転不能に固定され、第2スリーブ16に回転可能に挿通される。シャフト14は、第2スリーブ16に挿通されている部分の周面に一対の平面部分42を有し、第2スリーブ16の周面には一対の平面部分42が第2スリーブ16の径方向において進入・退出可能な凹部32が形成される。 (もっと読む)


【課題】コスト高となることなく簡易な構成で開放回動位置でのクリック音をなくすることができる画期的なヒンジ装置並びにヒンジ装置を用いた電子機器を提供すること
【解決手段】第一部材1の回動と共に回動するカム部3と、前記第二部材2の回動と共に回動するカム係合部4とを、回動軸部5を軸にして互いに相対回動自在に設け、相対回動することで係脱自在にカム係合部4と凹凸係合するカム部3を、前記回動軸部5に回り止め状態に挿通して前記係合付勢機構6に抗してこの回動軸部5に沿ってスライド自在に設け、カム部3に設ける回り止め挿通孔7の孔内縁又は回動軸部5の外面に突部8を設けて、この回り止め挿通孔7と回動軸部5との回り止め方向のガタ付きをこの突部8の圧接によって消失若しくは減じるように構成したヒンジ装置。 (もっと読む)


【課題】交差配置した複数本のヒンジ軸を一箇所に設けるヒンジ構造において、ヒンジ軸が設けられていない側の筐体部分のガタツキを防止する。
【解決手段】第1の筐体1と第2の筐体2の一端側に設けられ、第1の筐体1と第2の筐体2とを折り畳んだ状態から相対的に回転させて、第1の方向に開放させたり、当該第1の方向と直交する第2の方向に開放させたりするための、交差した複数の軸4・5…からなる回転ヒンジ部3と、前記第1の筐体1の他端側に回転自在に設けた回転部6と、この回転部6より導出され前記第1の筐体1及び第2の筐体2を夫々規制可能な規制部7と、この規制部7が夫々係合するよう前記第1の筐体1及び第2の筐体2に夫々設けた係合部8・9と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 ボス部材からブッシュが抜け出すのを抑え、ブッシュの取付強度を高める。
【解決手段】 ブッシュ15の内筒部15Aに内側締りばめ部15Cを設け、ブッシュ15の外筒部15Dに外側締りばめ部15Eを設けることにより、段付ボス筒体14のブッシュ嵌合孔14Aと内側締りばめ部15Cとの間と、ボス筒体14の小径筒部14Cと外側締りばめ部15Eとの間とを、二箇所に亘って締りばめする。これにより、ボス筒体14に対する各ブッシュ15の拘束力を大きくし、ボス筒体14と各ブッシュ15とを強固に一体化することができる。この結果、ブッシュ15の端部に大きな荷重が繰返し作用したときに、ブッシュ15とボス筒体14とが一体的に変形するので、ブッシュ15のみがボス筒体14に対して大きく変形することがなく、ブッシュ15がボス筒体14から抜け出すのを確実に抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明はディスプレイなどが設けられた回動可能な筐体を有する、携帯端末装置に関するものであり、筐体の回動時に生じる可能性のある筐体のガタツキを低減させることを目的とする。
【解決手段】第二の筐体1が軸支される第一の筐体2の、第二の筐体に対面する位置に、突起23を形成する。第二の筐体1の面は突起23に接触し、これによって第二の筐体1のガタツキが防止される。なお、第二の筐体1を突起23に向けて付勢することにより、ガタツキ度合いをさらに低減させることができる。 (もっと読む)


【解決手段】軸(A)を中心に相互に対して回動する2つのベアリング部材(7、10)と、ベアリング部材(7、10)の相互間に軸方向および/または径方向で配置されて軸方向および/または径方向の遊びを補償する弾性部分(20a、20b)を有するベアリングブシュ部材(20)とを備え、軸(A)を中心として相互に回動する2つの部材(9、12)の相互間に配置され、ベアリングブシュ部材(20)が、軸方向の遊びを補償するディスクスプリングとして作用するディスク部分(20a)と、径方向の遊びを補償するバレルスプリングとして作用するバレル部分(20b)とを有するベアリング装置、特に、車両座席用ベアリング装置。 (もっと読む)


1 - 15 / 15