説明

Fターム[3J105DA15]の内容

ピボット及び枢着 (12,678) | 回動抵抗、付勢力又は固定のための構造 (1,720) | 弾性力によるもの (855) | 圧縮又は引っ張りばねによるもの (342)

Fターム[3J105DA15]に分類される特許

201 - 220 / 342


【課題】第一部材に対する第二部材の開放回動に付与される回動抵抗力の調整設定を簡易に行える汎用性に秀れた構成を簡易構造で実現し、量産性及び実用性に秀れた画期的なヒンジ装置及びヒンジ装置を用いた電子機器を提供する。
【解決手段】閉塞保持機構3を解除して第一部材1に対して第二部材2を開放回動する際、第二部材2の開放回動に伴いカム部5とカム係合部6とが係脱し離反方向に移動する構成とし、係合付勢機構7の係合付勢によりこのカム部5とカム係合部6とが係合していない状態から係合しようとする回動付勢力が生じて前記第二部材2の開放回動に対して抵抗が付与するように構成し、前記圧縮バネ7Aの端部に当接する位置にスペーサ部材8を配し、このスペーサ部材8との当接により圧縮バネ7Aを圧縮変形せしめることで前記係合付勢機構7の係合付勢による前記第二部材2の開放回動に対する回動抵抗が増大するように構成する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、スライド移動させる部材を回動させて90度向きを切り替えでき、所定位置(所定範囲)ではスライド可能であるが回動は不能で、且つ所定のスライド位置(所定範囲)でのみ回動可能となる画期的なスライド装置並びにスライド装置を用いた電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】
第一部材1に対してこの第一部材1に重合配設した第二部材2を重合面方向に、スライド部材4とこれに回動自在に設ける回動部材5を介して、スライド自在にして且つ回動自在に連結するスライド装置であって、回動規制ピン部8とピン逃げ部9又は回動部材5との干渉によってスライド部材4に対する回動部材5の回動を阻止し、且つ所定スライド位置では前記回動を許容するスライド位置回動規制機構6を備えたスライド装置並びにスライド装置を用いた電子機器。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器に使用される開閉装置に関し、小音化が図れ、良好な操作が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】ケース15に可動体13外周の突起部13Aが挿入され、可動体13を軸線方向へ移動可能に保持するガイド溝部15Aを設けると共に、このガイド溝部15Aに溝内方へ延出する折曲部15Bを形成することによって、開閉操作途中の、可動カム14先端が固定カム2の突出部2Aに弾接する前後には、可動体13の突起部13Aの端部がガイド溝部15Aの折曲部15Bに当接し、この折曲部15Bにガイドされて突起部13Aがガイド溝部15Aに当接するため、突起部13Aとガイド溝部15Aの衝突音を防ぎ、開閉操作時の小音化が図れ、良好な操作が可能な開閉装置を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 ディスプレイ装置を水平方向に回転し得る状態を把握することができるチルトヒンジを提供する。
【解決手段】 第1ブラケット又は第2ブラケットのいずれかに設けられる第1係合部及び第2係合部と、第1ブラケットと第2ブラケットとの間に移動可能に設けられると共に第1係合部又は第2係合部のいずれか一方に係合されて、第1係合部に係合されているとき水平方向への回転が規制されると共に第2係合部に係合されているとき垂直方向への回転が規制される規制部材とを有し、第2ブラケットが第1ブラケットに対して垂直方向に回転して所定の角度になったときのみ、規制部材が移動してこの規制部材の係合が第1係合部から第2係合部へと切り換わり、第1ブラケットに対して第2ブラケットの水平方向への回転が可能となるように構成したことにより、前記課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】クリック音を発生させることができ、さらにがたつきを防止することができるヒンジ装置およびこのヒンジ装置を有する携帯電話を提供すること。
【解決手段】このヒンジ装置1は、軸線上に隣接して配置され、前記軸線を回転軸Lとして相対的に回転可能に設けられた第一筐体11および第二筐体12と、第一筐体11内に、第一筐体11に対し相対的に回転可能となる隙間をもって配置された第一ヒンジ部13と、第一筐体11内に固定され、第一筐体11に対し、相対的に回転不能とされた第二ヒンジ部14と、第二筐体12内に配置され、回転軸Lに沿って第二ヒンジ部14を第一筐体11側に付勢する第二ヒンジ部付勢部16と、第一筐体11および第二筐体12を相対的に所定角度回転駆動した際に、第一筐体11内の第一ヒンジ部13を第一筐体11に対し回転駆動する回転駆動部とを有する。第一ヒンジ部13は、前記回転駆動部により回転駆動された際に、第一筐体11内面に当接する当接部を有する (もっと読む)


【課題】開閉軸を備えるヒンジ装置について、組み立て工数の削減にある。
【解決手段】部材間の開閉に用いられる開閉軸(4)を備えるヒンジ装置(2)に関し、前記開閉軸は第1の開閉軸部(14)と、この第1の開閉軸部と同一中心軸上に設置される第2の開閉軸部(16)とを有しており、各開閉軸部間を第1及び第2の突片(22、24)を用いて連結する構成であり、各突片は互いの固定部(固定基部32、33)との噛み合わせにより連結する構成である。 (もっと読む)


【課題】開閉部材の最大開放角度を大小二段階に簡単に調整でき、また組み付け部材点数及び組み付け工数の減少、開閉装置全体の小型化を図る。
【解決手段】取付部材3と支持部材5との間に、開閉部材4の最大開放角度を第1の最大開放角度θ1と第2の最大開放角度θ2に調整するための角度調整具7を備える。角度調整具7は、取付部材3に一つのビス19を中心に180度反転可能で該ビス19の締め付けにより固定可能な調整具本体17と、この調整具本体17に設けられ支持部材5の後端縁5aに選択的に係合する第1ストッパー部22と第2ストッパー部23とを有し、第1ストッパー部22は支持部材5の後端縁5aに係合して開閉部材4を第1の最大開放角度θ1に制御する係合面22aを有し、第2ストッパー部23は支持部材5の後端縁5aに係合して開閉部材4を第2の最大開放角度θ2に制御する係合面23aを有する。 (もっと読む)


【課題】開閉部材をフック本体の外側へ開くことができるようにしたタイプのフックで、構造が簡単で、開閉部材の開き止め機構を改良する。
【解決手段】フック1の開放部位4の一側端部に設けた軸孔5へ開閉部材3を回動可能に取り付け、フック本体2と一緒に無端の環状体を形成し得る。軸孔5は開閉部材3の回動開閉を許し、また開閉部材3がスライドできるように長孔状とする。開閉部材3にピン10とスプリング11を配し、フック本体2からの解除を妨げるよう付勢する。開閉部材3が開いている状態から閉じるには、開閉部材3をスライドさせ、自由端の先端部3aを凹溝8の外側の部分8bよりも軸孔5側へ移動させ、この部分8bを乗り越え得るようにする。そして開閉部材3を回動させ、先端部3aが凹溝8の内側部分の壁8aに突き当たれば無端環状のフックができる。開閉部材3を開くには逆の手順となる。 (もっと読む)


【課題】 クリック機構を容易に組み立てることができるヒンジ装置を提供する。
【解決手段】ヒンジ軸13の一端部には、軌道板17を回動不能に嵌合させる。軌道板17の軌道面17aには、係合凹部17b,17cを形成する。軌道面17aと同方向を向くヒンジ本体2の端面には、保持部材18及び板ばね22を順次載置する。保持部材18及び板ばね22の軌道板17からヒンジ軸13の径方向に離間した端部をボルト20によってヒンジ本体2に固定する。保持部材18の軌道面17aと対向する端部には、当該端部をヒンジ軸13の軸線方向に貫通する保持孔18aを形成する。この保持孔18aには、球体21を保持孔18aの長手方向へ移動可能に挿入する。球体21を板ばね22によって軌道面17aに押し付ける。球体21は、ヒンジ軸13及び軌道板17が所定の位置に回動したときに、係合凹部17b又は17cに係脱可能に係合する。 (もっと読む)


【課題】開閉可能に連結された2つの筐体のロック状態が筐体の開閉動作のみで解除される折畳み型携帯電子機器を実現する。
【解決手段】2つの筐体1、2が第一ヒンジユニット3a及び第二ヒンジユニット3bを介して360度開閉可能に連結された携帯電話機であって、筐体1、2は、開閉角度が最小開閉角度と最大開閉角度の間の中間開閉角度に至るとロックされ、開閉角度が中間開閉角度以下に戻されると、前記ロックが解除されるように、第一及び第二ヒンジユニット3a、3bによって連結されている。 (もっと読む)


【課題】 折畳み機器の第1と第2の筐体の相対的に水平にずらせて機器の開閉の操作性とを向上するために、ヒンジアセンブリに特別の複雑な手段を付加したり、大型化したりすることなく、またヒンジアセンブリの組み付けが複雑となることがないようにすること。
【解決手段】 第1と第2の筐体2、3のヒンジ収納部2C1、2C2と3Cとをそのヒンジ整列状態からヒンジ非整列状態に変位することができるように、ヒンジ部材22、24を結合する軸杆26をこれらのヒンジ部材22、24に跨って傾斜できるように取付けられ、ヒンジ整列状態からヒンジ非整列状態への移行は、第1と第2の筐体の相対的な強制水平変位によって行なわれる。 (もっと読む)


【課題】当接面にクリック感及び吸い込み力を増加させずに、回転摺動トルクのみを向上させ、カムの経時劣化を抑制することを目的とする。
【解決手段】シャフト3に軸設され、回動不能な固定カム4と、シャフト3の軸線方向に移動可能で且つ該シャフトに同期して回転する回転カム5と、前記固定カム4と回転カム5との当接面に圧接力を与える巻きばね6と、前記シャフトの他端に固着され且つ該シャフトに固着された止め金8と、該止め金8の軸方向内側に回動不能な第二のブラケット2を有し、前記固定カム4と回転カム5とによって第一の当接面を形成し、かかる当接面が回転角度によってトルクを変化させる凹凸部及び平坦面を有しており、かつ前記止め金8と前記第二のブラケット2との間に板ばね7を介して第二の当接面を形成し、かかる第二の当接面に前記第一の当接面と同じ位相に凹凸部を形成したカム式ヒンジ機構。 (もっと読む)


【課題】回転スピードが上がるにつれてヒンジトルクが高くなるような仕様とすることが出来、また、落下時の加速を抑えて、摩擦ヒンジ単品で簡易的なダンパー効果を発揮することができ、さらに、特殊な摺動部材を使用することにより、回転時の感触が滑らかで、油脂類を塗布しなくても耐久性の高い仕様を得ることができるチルトヒンジを提供する。
【解決手段】可動ブラケット両面との摺動部材に、フッ素樹脂コンパウンドの混合材を使用し、摺動部材は、上記混合材が、鋼板等の基板面に貼付け、またはハニカム材等の基板内に充填された部材である。 (もっと読む)


【課題】 ロック機構及びヒューズ機構を有するヒンジ装置において、ヒューズ機構が動作する回動トルクのバラツキを小さくする。
【解決手段】 ヒンジ本体2と第1アーム5との間には、係合部材12を回動軸線Lを中心として回動可能に、かつ回動軸線L方向へ移動可能に設ける。ヒンジ本体2には、係合部材12に対して係脱可能に係合し、係合時には係合部材12のヒンジ本体2に対する回動を阻止するロック部材31を設ける。係合部材12と第1アーム5との間には、第1アーム5に作用する回動トルクが所定の大きさ以下であるときには第1アーム5の係合部材12に対する回動を阻止し、第1アーム5に作用する回動トルクが所定の大きさを越えるときには第1アーム5の係合部材12に対する回動を許容するヒューズ機構50を設ける。 (もっと読む)


【課題】本体部に対する開閉蓋部の閉塞状態,完全開放状態以外に、開放回動途中位置でもその開放状態(角度)が係合付勢保持される簡易構造のヒンジ装置並びにこのヒンジ装置を用いた電子機器を提供すること。
【解決手段】カム部3の係合面と反対側の背面に背面側カム部7を設け、この背面側カム部7は、回動軸部5を軸にしてカム部3と互いに相対回動自在に設けると共に、このカム部3に対して係合するカム係合部4と共に回動する構成とし、この背面側カム部7を係合付勢機構6の付勢力によりカム部3の背面に対して当接方向に付勢する構成として、この係合付勢機構6により背面側カム部7がカム部3の背面に凹凸係合若しくは凹凸係合途中となることでカム部3とカム係合部4との回動位置が係合保持されるように構成する。 (もっと読む)


【課題】本発明による簡易自動開放型二軸ヒンジでは、平行二軸ヒンジを基にして自動開放機構を搭載し1軸当りの部品数を減少することによって、小型で組み立てやすい自動開放ヒンジを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明による簡易自動開放型二軸ヒンジでは、平行二軸ヒンジにおいて、一方の軸A上に開放時及び折り畳み時に位置規制するためのカム機構Aと該カム機構Aを解放するための解放手段を設け、もう一方の軸B上にヒンジ基体に対して取り付け部を開放方向に付勢する手段と開放時及び折り畳み時に位置規制するためのカム機構Bとを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】折畳み機器の第1と第2の筐体の開位置及び閉位置の保持機能と解放機能とを有して空間利用性と操作性とを向上すること。
【解決手段】第1と第2の筐体の筒状ヒンジ収納部内にそれぞれ嵌装されるヒンジ部材22、24にそれぞれ保持され弾接して噛み合って筐体の閉位置と開位置とを保持する第1と第2のディスク32、34の噛み合いが一方の筐体3の他方の筐体2に対して水平変位すると、相応するヒンジ部材と軸杆26とを介して外れ、この水平変位から半開き状態に自動的に移行するように一方のディスク32の突部36Bが他方のディスク34の案内凹部36Rに係合する。 (もっと読む)


【課題】折り畳み式の電子機器筐体の開放に要する操作力を低減させて筐体の開閉操作性を向上させる。
【解決手段】筐体120を筐体110に圧着した状態を保持する現位置保持機構部102に設けられた第一の付勢手段であるバネ6が発生させるトルクの一部をスライドスイッチ74の操作力に付加して支持体5を移動させる構造とすることで、スライドスイッチ74の操作に要する操作力が第二の付勢手段である支持体復帰バネ7の付勢力よりも少なくて済むようにする。 (もっと読む)


【課題】本発明によるヒンジ機構では、プレス等により容易かつ安価に製造でき、高いホールド力を具現できる小型ヒンジ機構を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明によるヒンジ機構では、ヒンジ軸断面が略多角形状に形成され、この略多角形状は四角形の四隅を面取りした形状であって、面取り部が同心円に内接する。 (もっと読む)


【課題】サブディスプレイの機能を失うことなくサブディスプレイを省略することができる電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器11が折り畳まれると、ヒンジブラケット16の閉じ姿勢でディスプレイパネルの画面は本体筐体14に覆い隠される。ヒンジブラケット16の閉じ姿勢でディスプレイ用筐体15が特定角位置に位置決めされると、本体筐体14の縁からディスプレイパネル21の画面ははみ出す。電子機器11の使用者は部分画面で表示を確認することができる。こういった部分画面はいわゆるサブディスプレイパネルと同等に機能することができる。従来のサブディスプレイパネルは省略されることができる。電子機器11のデザインの自由度は増大する。 (もっと読む)


201 - 220 / 342