説明

Fターム[3J105DA23]の内容

ピボット及び枢着 (12,678) | 回動抵抗、付勢力又は固定のための構造 (1,720) | 弾性力によるもの (855) | カムを用いるもの (296)

Fターム[3J105DA23]に分類される特許

61 - 80 / 296


【課題】第二連結対象物を第一連結対象物に対して緩やかかつ確実に閉じることが可能なヒンジを提供する。
【解決手段】ヒンジ100に、第一連結対象物に相当する本体12に固定されるケース部材110と、第二連結対象物に相当する原稿圧着板13に固定されるとともにケース部材110に回動可能に連結される回動部材120と、ケース部材110に摺動可能に支持される第一スライダ140と、第一スライダ140を付勢する第一バネ150と、ケース部材110に摺動可能に支持される第二スライダ160と、第二スライダ160を付勢する第二バネ170と、を具備し、回動部材120には第一スライダ140に当接する第一カム部121bおよび第二スライダ160に当接する第二カム部121cを形成し、第二スライダ160とケース部材110との隙間にグリスを配置した。 (もっと読む)


【課題】 弾性部材6の弾性力を大きくすることなくカムの係合・離合が行えるようにする。
【解決手段】シャフト2、フランジ3、固定カム4、可動カム5、弾性部材6等によりヒンジユニット1を形成する。シャフト2は、ヒンジ軸をなす。フランジ3は、シャフト2に挿通されている。固定カム4は、係合部7を備えて、シャフト2に挿通している。可動カム5は、係合部7と係合する被係合部8を備えてシャフト2に嵌合している。弾性部材6は、フランジ3と固定カム4との間であって、ヒンジ軸から所定量離れた位置に配置されて、固定カム4を押圧する。これにより、弾性部材6の弾性力を大きくすることなくカムの係合・離合が行えるようになる。 (もっと読む)


【課題】 原稿圧着板を開いたときに、トルク制御手段の圧縮コイルスプリングなどの弾性手段、或はこの弾性手段とスライダーやカムスライダーの全部或は一部を覆うことが出来た上で、外観上もすっきりとした印象を与えることの出来る、原稿圧着板開閉装置を提供する。
【解決手段】 事務機器の装置本体へ取り付けられる底板とこの底板の両側より立設させた両側板を有する取付部材と、この取付部材の両側板にヒンジピンを介して回転可能に取り付けられる両側板を有する支持部材と、この支持部材に収装される弾性手段を有し当該支持部材の自由端側と前記取付部材の側に設けた受圧部材との間に設けられたトルク制御手段と、を有する原稿圧着板開閉装置において、前記支持部材に前記トルク制御手段の少なくとも弾性手段を覆うカバー部を設けることで解決した。 (もっと読む)


【課題】部品点数の増加や装置の大型化をすることなく単純な構造を有し、2つの部材を相対的に360°回動自在に連結し、この2つの部材の回動を所定の回動位置関係で規制することができる連結装置及びこの連結装置を有する電子機器を提供すること。
【解決手段】第1の蝶番部31と第1の軸連結部51とが所定の回動位置関係にあるとき、第1の軸受け部32aに一体に回動するように連結された第1の環状部材90の凸部94,94と、軸保持部52に一体に回動するように連結された第2の環状部材91の凹部96,96とが互いに係合する。これとともに、皿バネ部92が、同軸的に配置された軸保持部52と第1の軸受け部32aとを互いに接近する方向に付勢して、第1の軸連結部51と第1の蝶番部31との回動を規制することができる。 (もっと読む)


【課題】 第1の筐体と第2の筐体をスライド機構を用いてスライド動作させて開成状態とさせた後、第2の筐体を第1の筐体に対してさらにリフトダウンさせて、第2の筐体を第1の筐体に対して同一平面上に並置させることができるように成した開閉装置を提供せんとする。
【解決手段】 第1の筐体に取り付けられたヒンジ手段と、このヒンジ手段の可動部に取り付けられたスライドベース部材を有するスライド機構とから成り、前記ヒンジ手段は前記スライドベース部材を水平状態で上下方向へ旋回させてリフトダウン及びリフトアップ動作させるリンク機構を備えており、前記スライド機構は前記第2の筐体側へ取り付けられ前記スライドベース部材に対してスライド可能に係合させたスライドプレートと、このスライドプレートと前記スライドベース部材との間に弾設した弾性手段とをさらに有するように構成することで解決した。 (もっと読む)


【課題】移動端末機において、ホールディング時に衝突音不均一現象及び遊動不良を改善する。
【解決手段】見掛けを形成する第1ボディー100aと上記第1ボディーに回転可能に結合され、見掛けを形成する第2ボディー100b、及び上記第1ボディー100aと上記第2ボディー100bとを回転可能に結合する結合部と、を含み、上記結合部は、上記第1ボディー100aに固定結合されるヒンジハウジング231と、上記第2ボディー100bに固定結合されるヘッドアウター232と、上記ヒンジハウジング231と上記ヘッドアウター232との間に備えられて、回転時に衝突音を発生するヘッドインナーと、上記ヒンジハウジング231に収容され、上記ヘッドインナーと接触するカム、及び上記ヒンジハウジング231の内部に備えられ、上記カムに弾性力を提供する弾性スプリングと、を含む移動端末機。 (もっと読む)


【課題】小型化の要求に応えると共に簡単に製作可能な突出度が小さいままのストッパー受部とし、たとえ繰り返し使用してもまた必要な回動クリアランスを有していても、乗り上がりやなめ上がろうとすることを確実に防止して回動軸部が傾いたりすることなく、またスムーズな回動が常に維持でき、量産性に優れ耐久性にも優れる画期的なヒンジ装置を提供すること。
【解決手段】ストッパー部8のストッパー先端部10の突き当て先端面11が突き当たる奥底部12と、前記ストッパー先端部10の突き当て先端面11と異なる面であって回動方向に平行な外面を覆う覆い部13とを有する受合部14を形成してストッパー受部9を構成し、回動軸部5の過回動と傾動とを規制する回動ストッパー機構を有するヒンジ装置。 (もっと読む)


【課題】本発明は、より大きな角度を回転できるヒンジ装置及びそれを用いる携帯電子装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係るヒンジ装置は、主軸と、前記主軸に設置される従動部材と、前記主軸に滑動可能に装着される主動部材と、前記主軸に装着され且つ前記主動部材に弾性力を提供するスプリングと、を備える。前記従動部材の一端には凹所を有する第一カム面が設置され、前記主動部材の一端には前記第一カム面と互いに係合し且つ凸台を有する第二カム面が設置され、前記第一カム面が前記第二カム面に相対して一定の角度を回転した後、前記凸台は前記凹所に収納されて、前記第一カム面を前記第二カム面に相対して続いて回転させる。 (もっと読む)


【課題】180°近傍の所定開き角度で良好な停止精度を備えたヒンジ装置を提供する。
【解決手段】第1のベース部材202と第2のベース部材211とを、回動範囲制限機構が装着されたシャフト213で軸着してヒンジ装置201を構成する。回動範囲制限機構には、シャフト213の回転軸中心に対する開閉可能角度に対応したピッチで一対の係合用の凸部222、223を配置する。これに対応して、ヒンジの開状態又は閉状態のときに一方の係合用の凸部222が凹部に係合して位置決めされるよう形成された第1凹部203を設ける。ヒンジの開状態のときに他方の係合用の凸部223が凹部の一方の側面にのみ当接して位置決めされ、ヒンジの閉状態のときに他方の係合用の凸部222が凹部の他方の側面にのみ当接して位置決めされる幅広の第2凹部204を設ける。 (もっと読む)


【課題】電子機器の大型化を抑制しつつ、ヒンジ部を高頻度で回動動作させる場合から比較的低頻度で回動動作させる場合まで広範囲な使用状態においても、第1及び第2の部材間の電気的な接続を長期間にわたり確実に行うことができるようにする。
【解決手段】電子機器10の直線駆動部70は、螺旋部40cを巻回する方向に第2の部材30が第1の部材20に対して回動する際には、ハーネス40の両端部が相互に近づく方向であって回動軸線A方向に沿って第2の部材30を第1の部材20に対して直線移動させて、回動軸線A方向のハーネス40の螺旋部40cの長さを短縮し、螺旋部40cを巻回する方向とは逆方向に第2の部材30が第1の部材20に対して回動する際には、ハーネス40の両端部が相互に離れる方向であって回動軸線A方向に沿って第2の部材30を第1の部材20に対して直線移動させて、回動軸線A方向の螺旋部40cの長さを伸長する。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器に使用される開閉装置に関し、滑らかで確実な開閉操作が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】ばね11と可動体15の間に摺動部材16を設けると共に、可動体15左端面の中央部に突出部15Bを形成し、この面積の小さな突出部15Bを摺動部材16の中央部に当接させることによって、可動体15や固定スペーサ7の開閉操作時の弾接摺動がばね8ではなく、摩擦の小さな摺動部材16との間で行われ、これらの磨耗を少なくすることができるため、開閉操作が長期間繰り返された場合でも、引っ掛かり感等がなく、滑らかで確実な開閉操作を行うことが可能な開閉装置を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】引っ張り部の取りはずし可能な分離式ラチェットバックルを提供する。
【解決手段】ラッチ部と引っ張り部から構成され、ラッチ部と引っ張り部が、連接棒により連接され、引っ張り部が操作される時、ラッチ部のラッチに嵌合して回旋し、連接棒が、一方向に回旋し、連接棒上に巻き込まれる帯が、締め付けられるラチェットバックルであって、引っ張り部は、押圧機能を有するものとし、押圧することにより、引っ張り部を操作しても、ラッチ部が回旋せず、引っ張り部は、折り畳まれて収納されることができ、ラッチ部と連接棒から分離できるように構成された分離式ラチェットバックル。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器に使用される開閉装置に関し、滑らかで確実な開閉操作が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】ばね7と可動体13または固定ケース5の、少なくとも一方の間に摺動部材15や16を設け、ばね7端部を可動体13や固定ケース5ではなく、摺動部材15や16に弾接させると共に、摺動部材15や16または可動体13、固定ケース5の一方の中央部に突出部13Aや16Aを設け、この面積の小さな突出部13Aや16Aを他方に当接させることによって、開閉操作時の摺動部材15や16と可動体13や固定ケース5の摩擦が小さなものとなり、これらの磨耗を少なくできるため、開閉操作が長期間繰り返された場合でも、引っ掛かり感等がなく、滑らかで確実な開閉操作を行うことが可能な開閉装置を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 第2の筐体と第1の筐体とを左右いずれの方向にも0度から180度の間で水平回転させて開閉させることのできる、携帯機器の開閉装置並びにこの開閉装置を用いた携帯機器を提供する。
【解決手段】 上面に操作部を有する第1の筐体に対し、同じく上面にディスプレイ部を有する第2の筐体を互いに重なり合った状態から前記第2の筺体を前記第1の筐体に対し相対的に水平方向へ回転させて開閉させる携帯機器の開閉装置であって、この開閉装置を前記第1の筐体と前記第2の筐体の間に設けたアステロイド操作機構と、前記第2の筐体と前記第1の筐体を所定の回転角度でクリック停止させるクリック停止手段と、前記第2の筐体と第1の筐体を所定の回転角度で回転規制させる回転規制手段と、で構成することによって解決した。 (もっと読む)


【課題】安定したトルクが発生する構造を実現しながら小型化できる回動装置、及び開閉式携帯端末を提供すること。
【解決手段】本発明の回動装置は、太径部と細径部を有する回動軸部材と、前記細径部を回動可能に保持する保持部材と、前記細径部に取り付けられクリックを発生するカム部材と、角部を有し、前記太径部側に向けて前記カム部材を付勢するばね部材と、開口部を有し、前記開口部が広がる変形をしながら前記細径部を通過して該細径部に取り付けられる止め輪と、前記ばね部材と前記止め輪との間に介在し、第1平坦面に裏面に第2平坦面を有する平坦部材と、を備え、前記第1平坦面に前記付勢部材の角部を当接させ、前記第2平坦面側を前記止め輪側の平面に当接させる構成をとる。 (もっと読む)


【課題】回動装置、及び開閉式携帯端末の小型化を図る。
【解決手段】回動軸部材と、前記回動軸部材を回動可能に保持する保持部材と、前記保持部材に保持され、第1位置から第2位置へ移動可能な移動部材と、を備え、前記移動部材が前記第1位置にあるときは、前記移動部材が前記回動軸部材と当接して該回動軸部材の回動規制がされ、前記移動部材が前記第2位置にあるときは、前記移動部材と前記回動軸部材の当接が解消されて該回動軸部材の回動規制が解除されるとともに、前記回動軸部材の一部は、前記移動部材の前記第1位置側先端を覆うようにする。 (もっと読む)


【課題】ヒンジ装置に用いられる回動カム組合せ体において、バランスのよい摺接構造を提供すること。
【解決手段】ヒンジ装置の軸部材に装着され、弾性手段により相互に圧接される第1カム部材10と第2カム部材で構成される回動カム組合せ体であって、第1カム部材10は、第1外周側凸部分12及び第1内周側凸部分13からなる第1凸部11、並びに、第2外周側凸部分16及び第2内周側凸部分17からなる第2凸部15を備え、第2カム部材は第1カム部材10に対応する第1及び第2凹部を備え、第1外周側凸部分12の円周方向の幅A、第1内周側凸部分13の円周方向の幅B、第2外周側凸部分16の円周方向の幅C、第2内周側凸部分17の円周方向の幅D及びこれに対応する各凹部分との間で、A>B、C<D且つ、A>C、B<Dであること。 (もっと読む)


【課題】 必要なフリクション機能を保有した上で、第1の筐体に対して第2の筐体を開く際のフリクション抵抗を抑えて、軽く開くことができるように工夫した開閉装置並びにこの開閉装置を用いたOA機器を提供する。
【解決手段】 取付部材と支持部材とを連結するヒンジシャフトと、このヒンジシャフトに組み付けられて前記取付部材と支持部材の間に設けられたところのフリクション機構と、を有し、OA機器を構成する第1の筐体と第2の筐体を互いに開閉可能に連結する開閉装置であって、この開閉装置は、前記フリクション機構の創出するフリクショントルクを、前記第2の筐体の前記第1の筐体に対する所定範囲の開成角度範囲において解除する解除手段を具えたことで解決した。 (もっと読む)


【課題】コストの増大および外形寸法の大型化を抑制しつつ、ヒンジの回動角度を制限することができるヒンジを提供する。
【解決手段】ヒンジ10は、上端部にカム部21が形成されたカム部材20と、カム部材20の上端部に回動可能に支持される収容部材30と、収容部材30に収容され、収容部材30の軸方向に摺動可能な摺動部材50と、バネ40と、を具備し、カム部材20においてカム部21に連なる位置にはカム部材側突起部23が形成され、摺動部材50においてカム部21に当接する位置には摺動部材側突起部52が形成され、カム部材側突起部23と摺動部材側突起部52とが係合することによりカム部材20に対する収容部材30の回動が規制される。 (もっと読む)


【課題】フラップテーブルにおいて,極力小さく簡易な構成により,天板の回動操作に要する力の軽減と,天板の回動操作時の衝撃の回避とを実現できること。
【解決手段】天板20の回動の中心線P1に沿って設けられたトーションバー51と,そのトーションバー51における2箇所の被支持部のうちの第1の被支持部をその回転を規制して支持する第1のバー保持金具52と,第2の被支持部を天板20の回動に連動して回転するように第2のバー保持金具53で支持し,天板20が横倒し姿勢(水平姿勢)及び起立姿勢各々にあるときのトーションバー51に,天板回動機構において天板20の重力により生じるトルクと反対方向へ天板20を弾性付勢するトルクN1,N2が作用する捻じれを生じさせる。また,トーションバー51以外のばね機構を採用することも考えられる。 (もっと読む)


61 - 80 / 296