説明

Fターム[3J105DA23]の内容

ピボット及び枢着 (12,678) | 回動抵抗、付勢力又は固定のための構造 (1,720) | 弾性力によるもの (855) | カムを用いるもの (296)

Fターム[3J105DA23]に分類される特許

81 - 100 / 296


【課題】拘束機能を有し、且つ、破壊行為又は分解の試みを簡素化された手段で阻止できる、トイレの蓋及び/又は便座のためのヒンジ装置の提供。
【解決手段】保持要素107〜110は、蓋又は便座を固定するために、固定フランジ101、102に回転可能に取り付けられており、ロック溝107a〜110aと一体に連結されている。ロック溝107a〜110aは、窪みとして形成されており、且つ、蓋を起立位置に拘束するために、弾性降伏拘束要素と相互作用する。拘束要素である拘束ロッド106は、その長手方向軸回りに回転可能であり、且つ、保持要素の回転軸に対して半径方向に弾性的に降伏しており、拘束要素は、接触する際の拘束要素の表面と、保持要素の表面との間における相対運動を防ぐために、ロック溝107a〜110aをロックしたり解除したりする間に回転できるように設けられている。 (もっと読む)


【課題】主に各種電子機器に使用される開閉装置に関し、開閉操作時の音や衝撃が少なく、良好な感触の操作が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】可動カム26の固定カム2に弾接する当接部26Aを、反転カム12に弾接する当接部26Bよりも、固定カム2方向に突出形成することによって、反転カム12が移動した後に固定カム2に弾接する当接部26Aが、反転カム12に弾接する当接部26Bよりも固定カム2方向に突出形成され、当接部26Aと固定カム2との間隙が殆んどないように形成されているため、反転カム12が移動した後の当接部26Aの固定カム2への衝突が生じず、開閉操作時の音や衝撃が少なく、良好な感触で操作を行うことが可能な開閉装置を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】開き操作時に誤って折畳み式携帯端末を落とすことなく簡単に開き操作が行えるようにすると共に、開き操作を行うボタンが外観に露出しないようにする。
【解決手段】折畳み式携帯電話機1(折畳み式携帯端末)に、第1の筐体3と、第2の筐体5と、これら第1の筐体3と第2の筐体5とを折り畳み開閉自在に連結するヒンジ部6とを設ける。そして、第1の筐体3と第2の筐体5とを閉じた状態から、第1の筐体3を第2の筐体5に対してヒンジ部6の軸方向に沿ってスライド移動させることで、第1の筐体3が第2の筐体5に対して自動的に開くようにする。 (もっと読む)


【課題】単にヒンジユニットの部品の外形状の設定変更によって、ヒンジ取付側の設計変更も要せずに、重合閉塞状態では閉じ付勢が生じつつも開放回動すると、早目に閉じ付勢に代わって回動付勢を生じさせることが容易に実現できる画期的なヒンジ装置を提供すること。
【解決手段】第一部材1と第二部材2とが重合した重合閉塞状態の回動角0度のとき、カム部7の凸部10とカム係合部8の凹部11との凹凸係合が凹凸係合途中となって戻り回動付勢が生じるように構成し、第一部材1の第一取付部3に連結したときの一端部の第一連結部5と、第二連結部2の第二取付部4に連結したときの第二連結部6の各外形状の設定によって回動位相差を設けて、重合閉塞状態での凸部10の位置を凹部11の登り上がり傾斜部13の頂部14に近づけて、第一部材1に対して第二部材2を開放回動して凸部10が凹部11から脱する回動角が40度以下となるように構成したヒンジ装置。 (もっと読む)


【課題】 羽根を旋回する力の効率を向上し、かつ、簡易な構造を有することによって、部品点数を比較的に少なくすることのできる蝶番の提供。
【解決手段】 枢軸Pと、枢軸Pを中心として旋回可能な第1及び第2羽根3,4と、枢軸P方向へ延びるナックル管15とを含む蝶番2。第1羽根3が、枢軸Pの周り方向に起伏する第1カム面25を有し、第2羽根4が、第1カム面25の形状に対応した第2カム面29を備えてナックル管15内において枢軸P方向へ移動可能なスライド部19を有しており、スライド部19の第2カム面29が、ナックル管15内に配置されたばね部材16によって第1カム面25に向って付勢されており、ナックル管15の内面と、スライド部19のナックル管15の内面と当接する部位とが、断面角状を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ジンバルを回転駆動後に、ブレーキをかける場合、純機械式の構成で、かつ、電力を何ら必要としない小型のブレーキ構造を得ることを目的とする。
【解決手段】本発明による空間安定装置の減速構造は、固定側(1)に回転自在に設けられたジンバル(3)の回転プレート(4)の突起部(7)にジンバル(3)の回転側ピン(5)を当接させて回転プレート(4)を回転させ、この回転プレート(4)のブレーキ領域(10)に固定側(1)の摺動体(20)を摺接させることにより、ジンバル(3)及び回転プレート(4)の回転にブレーキをかける構成である。 (もっと読む)


【課題】ヒンジの組込み作業やヒンジが適用された所定の装置のメンテナンス作業に際して、効率的に作業ができるヒンジを提供する。
【解決手段】ヒンジケース20と、ヒンジケース20に収容されるとともに、ヒンジケース20の筒軸方向に摺動可能なスライダ40と、スライダ40をヒンジケース20の下部から上部に向かって付勢するバネ30と、スライダ40に当接するカム面53aを有するカム部53を備えるとともにヒンジケース20の上部に回動可能に支持される回動アーム50と、を具備し、回動アーム50は、回動中心Cから等距離となる許容周面54aを有する基部54を備え、スライダ40は、カム部53がスライダ40に当接しない位置まで回動アーム50が回動したときに基部54の許容周面54aに当接する当接面42aを有し、当接面42aが許容周面54aに当接することにより筒軸方向の摺動を規制する摺動規制突起部42を備える。 (もっと読む)


【課題】 二軸ヒンジ装置の回動部を支持する水平軸に干渉することなく、垂直クリック機構の係入部材を高い押圧力で押圧して回動部を垂直軸に対して確実に所定位置に保持することができるようにすること。
【解決手段】 垂直クリック機構80Vは、回動部70に保持され垂直軸60の係入凹部6Rに係入して回動部70を垂直軸60に位置保持する係入部材85と、この係入部材85を垂直軸60の係入凹部63Rに係入するように係入部材85を押圧付勢するコイルばね83とから成り、係入部材85は、水平軸50の内端よりも内側に配置されたホルダー86に保持され、ばね受け83Rとホルダー86との間には、水平軸50の内端を支持する支持部分71V1を摺動自在に貫通しばね受け83Rによって押される貫通部87を有し、水平軸50を回避してホルダー86を押圧するようにする。 (もっと読む)


【課題】本発明は携帯電話、ノ−ト型パソコン等の電子機器の折り畳み部に使用されるヒンジ装置に関し、ガタツキのない安定した動作を確保することを課題とする。
【解決手段】回転カム4に回転側基準面43に、この回転側基準面43より低い回転側低面部44と、回転側基準面43に対して高くなるよう略環状に形成された回転側高面部45と、回転側低面部44と対向するよう形成され回転側基準面43と同じ高さとなるよう形成された係合凹部46を形成する。また固定カム6に、固定側基準面63と、この固定側基準面63より高い64固定側高面部と、固定側基準面63に対して低い固定側低面部65と、固定側高面部64と係合するよう形成された係合凸部66とを形成する。そして、回転側低面部44と固定側高面部64とが係合する係合状態では係合凹部46と係合凸部66とが係合し、上記係合が解除された解除状態では、固定側高面部64が回転側基準面43上を摺接すると共に、係合凸部66が回転側高面部45と摺接する構成とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、摩擦トルクの小さいワッシャー及び該ワッシャーを用いるワッシャー取付装置を提供する。
【解決手段】本発明に係るワッシャーを用いるワッシャー取付装置は、主軸と、前記主軸に被せられ、且つ前記主軸と隙間嵌めになっているワッシャーと、を備える。前記ワッシャーの外周には、開口が開設され、前記ワッシャーの中心部位には、中心孔及び凹部が開設され、前記中心孔は、前記開口及び前記凹部と連通している。又、前記ワッシャーの外周には、開口が開設され、前記ワッシャーの中心部位には、前記開口と連通する孔が開設されている。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機等の開閉式の携帯機器に用いられ、釦操作により筐体が自動オープンするヒンジ装置に関し、片手で筐体の開操作が簡単に行なえて操作性に優れるとともに、小型で十分広い開放角度が得られるヒンジ装置を提供することを課題とする。
【解決手段】基部に形成された溝部及び軸孔を有するセンター軸8と、センター軸の両溝部に収納され揺動可能な一対の可変カム10と、円筒状の基部に形成されたカム面に外カム面42及び内カム面44が形成されたカム部材6と、操作頭部が設けられた軸部に係合凸部が形成され、センター軸の軸孔に挿通された釦軸14と、釦軸付勢バネ12と、各部材を収納するハウジング2とを有し、釦軸の押下操作により可変カムを揺動させ、可変カムを外カム面との係合又は内カム面との係合に切り換え、筐体の開閉を手動によりオープンする動作から釦軸の押下による自動オープンの動作に切り換える構成である。 (もっと読む)


【課題】第2部材の第1部材に対する回動角度を安定して無段階的に一時固定できる回動装置であって、安定して動作し、かつ安価に製造できるものを提供すること。
【解決手段】回動装置の第2部材調節部7を入力ワッシャー60とブレーキワッシャー61と付勢ワッシャー62とで構成し、第2部材2が第1位置と第2位置との間の所定の領域に配置されているときには、入力ワッシャー60の入力当て面66とブレーキワッシャー61のブレーキ当て面72とが回動軸部4の軸方向に対面するとともに付勢ワッシャー62の付勢力によって互いに圧接するようにする。 (もっと読む)


【課題】ヒンジ装置を可及的に薄型化し、その薄型化によって不安定となりやすいスライドカムの動作を安定化させる。
【解決手段】蓋体部5を回転操作する際、蓋体部5側に固定された固定カムが蓋体部5と一体的に回転し、その固定カムと係合するホルダ内のスライドカムが上下にスライドする。スライドカムを付勢するコイルバネをスライドカム内に配置するとともに、固定カムにアウターカムと中間カムとインナーカムを同心円状に配置し、これら三重構造の各カムをスライドカムに形成する山型カムと係合させる。これにより、コイルバネの取付スペース分、薄型化できるとともに、固定カムとスライドカムとの接触面積を広げることでスライドカムの動作が安定化する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、従来にない作用効果を発揮する画期的なヒンジ装置並びにヒンジ装置を用いた電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】第一部材1と第二部材2とを回動自在に連結するヒンジ装置であって、前記第一部材1若しくは前記第二部材2に凸部3Aを有するカム部3を回り止め状態に設け、このカム部3の前記凸部3Aと凹凸係合する凹部4Aを有するカム係合部4を前記第二部材2若しくは前記第一部材1に回り止め状態に設け、前記カム部3と前記カム係合部4とを相対回動自在に設けると共に係合付勢バネ5の係合付勢に抗して離反方向に移動自在となるように構成して、前記カム部3と前記カム係合部4とが前記係合付勢バネ5により付勢係合することで、前記第一部材1に対して前記第二部材2の回動位置が保持されるように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、携帯端末において従来のヒンジトルク値を保持しつつヒンジユニットにおける回転軸の小径化の実現を目的とする。
【解決手段】ベースプレートと、カムホルダーケースと、該カムホルダーケースに内嵌されたカムホルダーと、プレートとを有し、前記各部材の平面視中央に穿設された貫通孔を通して回転軸に順に挿通されており、前記ベースプレートは回転軸に対し回転可能であり、前記カムホルダーケースとカムホルダー及びプレートは回転軸と同期して回転可能であり、前記カムホルダーは前記カムホルダーケースに内嵌され、前記カムホルダーとプレートとの当接部に二以上の板ばねによるトルク発生機構が回転軸を軸対称にして分割配置されている回転ヒンジユニット及びこれを備える携帯端末である。 (もっと読む)


【課題】蓋体を本体に対して小さい角度に開けた後、蓋体が本体に対して自動的に開放させるヒンジアセンブリ及びそれを用いる携帯電子装置を提供すること。
【解決手段】本発明に係るヒンジアセンブリは、主軸と、主軸に設置される第一カム部材と、主軸に滑動可能に装着される第二カム部材と、主軸に装着され且つ第二カム部材に弾性力を提供する弾性部材と、を備える。第一カム部材の一端には2つの第一カム部が対称設置され、第二カム部材の一端には第一カム部材と互いに係合する2つの第二カム部が対称設置され、第一カム部材の2つの第一カム部には、それぞれ第一当接斜面、第一突出峰、第一緩斜面及び第一凹谷を備える第一カム面が設置され、第二カム部材の2つの第二カム部には、それぞれ第二突出峰を備える第二カム面が設置され、第二カム部材の2つの第二カム部の第二突出峰は、それぞれ第一カム部材の2つの第一カム部の第一凹谷と当接する。 (もっと読む)


【課題】 カム部材が傾くことを阻止して円滑な動作を確保することのできるヒンジ装置を提供すること。
【解決手段】 凹凸カム部材1,2を備え一方のカム部材が筒体5内に配置される折り畳み式開閉機器に用いられるヒンジ装置Hであって、筒体5内に配置される前記一方のカム部材は、軸部材4を挿通するための孔部を備えるとともに、この孔部には別製の筒部材3の一方の端部を嵌入して、当該カム部材と当該筒部材で摺動カム部材20を形成し、摺動カム部材20は、筒部材3が軸部材4を抱持するように当該軸部材に摺接するヒンジ装置である。 (もっと読む)


【課題】不完全縦開き状態を防止できる回動装置および携帯電子機器を提供する。
【解決手段】回動装置45は、第1スリーブ68および第2スリーブ69を有する第1部材51と、第1スリーブおよび第2スリーブに対して相対的に軸回動可能な軸部材87を有する第2部材52と、第2スリーブ69の母線に沿って形成された案内スリット61と、案内スリット61に収容され、軸部材87に向かって突出可能な突出部材62と、軸部材87の周方向に対して交差するとともに突出部材62に面当接可能な軸部材当接面94とを備える。 (もっと読む)


【課題】小型化できる回動装置および携帯電子機器を提供する。
【解決手段】回動装置45は、第1スリーブ68および第2スリーブ69を有する第1部材51と、第1スリーブおよび第2スリーブに対して相対的に軸回動可能な軸部材87を有する第2部材52と、軸部材と回動する環状部材53と、環状部材53の環状端面53bを第1スリーブの第1端面68aに向かって付勢する付勢部材54と、環状部材の凸部57が第1スリーブの凹部75,76に係合することで第1スリーブおよび軸部材の相対位置を所定の角度で維持する相対角度維持手段55と、第1スリーブおよび第2スリーブに対して軸部材が挿入した状態を維持する挿入維持手段56とを備える。 (もっと読む)


【課題】小型化できる回動装置および携帯電子機器を提供する。
【解決手段】回動装置45は、第1スリーブ68および第2スリーブ69を有する第1部材51と、第1スリーブおよび第2スリーブに対して相対的に軸回動可能な軸部材87を有する第2部材52と、軸部材と回動する環状部材53と、環状部材53の環状端面53bを第1スリーブの第1端面68aに向かって付勢する付勢部材54と、環状部材の凸部57が第1スリーブの凹部75,76に係合することで第1スリーブおよび軸部材の相対位置を所定の角度で維持する相対角度維持手段55と、第1スリーブおよび第2スリーブに対して軸部材が挿入した状態を維持する挿入維持手段56とを備える。 (もっと読む)


81 - 100 / 296