説明

Fターム[3J552MA11]の内容

伝動装置(歯車、巻掛け、摩擦)の制御 (81,513) | 伝動装置の形式 (11,172) | 発進装置 (3,282)

Fターム[3J552MA11]の下位に属するFターム

Fターム[3J552MA11]に分類される特許

21 - 40 / 40


【課題】上り坂を走行中に上り坂に関する道路勾配情報データベースを構築することが出来て、上り坂を走行する際に省燃費走行を行なう様なアドバイスや車両制御を行なうことが出来る省燃費運転システム及びその制御方法の提供。
【解決手段】車速を計測する装置(3)と、車両の加速度を計測する装置(4)と、燃料流量を計測する装置(5)と、エンジン負荷を計測する装置(6)と、エンジン回転数を計測する装置(7)と、シフト位置を検出する装置(9)と、上述した各装置からの信号を受信して演算と解析を行なう制御装置(10)とを備え、該制御装置(10)はエンジン出力を演算し、演算されたエンジン出力がエンジン出力規定値(Pa)以上であるが、車両加速度が車両加速度規定値(αa)以下であれば上り坂を走行していると判断する機能を有している。 (もっと読む)


【課題】特定の目標車速で走行することが望まれる特定の区間が連続する道路において、特定の区間の間でスムーズな加減速を支援することができなかった。
【解決手段】自車両の前方の第1区間以降の第1加速区間にて前記自車両を加速させるための第1加速変速比と、前記第1区間の前方の第2区間以降の第2加速区間にて前記自車両を加速させるための第2加速変速比と、を取得し、前記第1区間以前の前記自車両を減速させるための第1減速区間にて前記自車両の変速比を前記第1加速変速比に設定させる制御を行い、前記自車両が前記第1加速変速比にて走行している過程で前記第2区間に対する減速が必要となったときに、前記自車両の変速比を前記第2加速変速比に設定させる制御を行う。 (もっと読む)


【課題】異物除去制御時、異物除去制御に連携してバックアップ制御を実行することにより、効率よく異物を除去しながら、油圧制御弁での空打ち音の発生を防止する。
【解決手段】ソレノイドバルブ2と、ソレノイド圧P[SOL]をスプール31の作動信号圧とする切り替え弁3と、ソレノイドバルブ2のバルブ開閉部の異物を除去する異物除去制御手段と、を備え、ソレノイドバルブ2として、第1ソレノイドバルブ21と第2ソレノイドバルブ22を設け、切り替え弁3は、第1ソレノイド圧P[SOL1]と第2ソレノイド圧P[SOL2]を作動信号圧とし、異物除去制御手段は、第1ソレノイドバルブ21と第2ソレノイドバルブ22のうち、一方のソレノイドバルブのソレノイドコイルに対して異物を除去する電流を印加しているとき、他方のソレノイドバルブのソレノイドコイルに対してソレノイド圧P[SOL]を最大圧域とする電流印加を維持する。 (もっと読む)


【課題】車速が予め定められた下限車速を下回った場合にフューエルカット制御から復帰させる復帰手段を備える車両において、フューエルカット制御を長い期間行わせることが可能な車両走行制御装置を提供すること。
【解決手段】内燃機関への燃料の供給を停止するフューエルカット制御を実行させる実行手段と、車速が予め定められた下限車速を下回った場合にフューエルカット制御から復帰させる復帰手段とを備えた車両を制御する車両走行制御装置であって、車速が、下限車速に基づいて予め定められた所定車速を下回るか否かを判定する車速判定手段と、車速を増加させる増速手段とを備え、フューエルカット制御の開始後に、車速判定手段により車速が所定車速を下回ると判定された場合(S30−N)に、増速手段により車速を下限車速よりも大きい予め定められた上限車速まで増加させた(S50)後で、実行手段によりフューエルカット制御を実行させる。 (もっと読む)


【課題】ブレーキ操作中にも道路勾配演算の継続を可能にし、かつ、演算される自車位置の高度の精度を向上させる。
【解決手段】 平坦路加速度演算部1はエンジン出力トルクと車両重量とに基づいて平坦路加速度を演算し、推定加速度演算部2は車速に基づいて推定加速度を演算し、道路勾配演算部3は平坦路加速度および前記推定加速度に基づいて道路勾配を演算し、高度演算部6は道路勾配を用いて高度を演算する。このとき、道路勾配演算部3は、ブレーキSWがONになったときには、それ以降ブレーキSWがOFFになるまで、自車が走行する道路の勾配を、ブレーキSWがONになる直前に演算した道路勾配またはその道路勾配の変化率に基づいて予測演算する。また、車両重量学習部7は、推定加速度の微分値と自車の駆動力微分値とに基づき現在の車両重量を演算するともに、過去の車両重量を用いて、適宜その車両重量を補正する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、選択的に電気機械(3)および又は内燃機関(2)によって駆動され、内燃機関(2)が電気機械(3)によって始動される、というハイブリッド車の動力伝達系(1)の制御・調整方法および動力伝達系に関し、内燃機関の始動過程中におけるハイブリッド車の運転快適性が改善され、ハイブリッド車の動力伝達系の必要構造空間並びに製造費が低減されるようにすることを課題とする。
【解決手段】動力伝達系(1)の運転において、切換要素(11)の伝達容量が、内燃機関(2)の始動過程中に、動力伝達系(1)の動力取出し装置に内燃機関(2)の始動過程と無関係なトルクがかかる、というように調整される。 (もっと読む)


【課題】発進時にスロットル開度が比較的に大きい場合であっても、クラッチの接続時のショックを低減し、しかも円滑な発進フィーリングを得る。
【解決手段】発進クラッチが半クラッチ状態の実エンジン回転数では、目標エンジン回転数から目標変速比を決定して無段変速機を目標変速比制御し(S6)、発進クラッチが繋がった状態の実エンジン回転数では、目標エンジン回転数に収束するように変速比を制御するので(S5)、比較的に大きなスロットル開度で発進しようとする場合、半クラッチ状態では、変速比位置がLOW位置に張り付いて実エンジン回転数が上昇することがなくなり、発進クラッチが繋がるときに所定の駆動力とすることができる。 (もっと読む)


【課題】車両の運転状態の変化に応じ、自動変速機で要求される所要の圧力値の作動油を迅速に供給でき、変速操作が円滑に行えるとともに、該作動油を自動変速機に供給するための動力の低減が図れる。
【解決手段】自動車のCVT46に設けられ、その実際の変速比を作動油を介して目標変速比になるように制御する変速油圧制御装置58と該変速油圧制御装置58に作動指令を送信するCVTコントローラ49とを具備した車両用オイル供給システム58sである。変速油圧制御装置58が、CVT46に作動油を供給するべく電動モータ3によって駆動される電動オイルポンプ10を備えており、電動モータ3が、CVTコントローラ49からの作動指令に基づき、CVT46に供給される作動油の圧力を高める正転方向と該圧力を下げる逆転方向とに回転駆動され、当該作動油の圧力が自動車の運転状態に応じた所要の圧力値とされるようにした。 (もっと読む)


【課題】全ての部分システムから操作できエンジンのトルクに関する情報を交換できるエンジン制御システムへのインターフェースを提供する。
【解決手段】エンジンの出力パラメータ、即ち空気量106、噴射量102、点火時期104を調節することにより変化させることができるエンジントルクの設定値110、110aがトラクションコントロール等の部分システムからエンジン制御システムに伝達されて、それぞれ出力パラメータの少なくとも一つを調節することにより調達される。そのためのエンジン制御システムへのインターフェースは、エンジンにより発生されるトルクに基づいて動作し、部分システムはそのインターフェースを介してトルクに関する情報148、156を交換し車両を制御する。 (もっと読む)


【課題】確実に省燃費効果が得られるとともに、不必要な加速を抑制して、燃費向上効果の実効性を高められる省燃費運転システムとその制御方法の提供。
【解決手段】通常燃費モードと省燃費モードの2つのモードを選択可能な燃費モード選択手段(7)と、アクセル開度検出手段(4)と、エンジン回転数検出手段(5)と、エンジンの運転状態を制御し且つ自動変速機の変速を制御する制御手段(10)とを備え、制御手段(10)は、ドライバが省燃費モードを選択しアクセル開度が所定値以下の場合は、通常燃費モードに比べてシフトアップ時のエンジン回転数を下げ、エンジンの燃料噴射量を減量する。 (もっと読む)


自動機械式トランスミッション(AMT)と電子制御装置(ECU)との間を自己設定する方法は、これらの間の適合性を確実にする。この方法は、車両が初期出力上昇を行い、シフトオペレータが所望の位置に移動する場合、プログラムあるいはサブルーチンを企てることを含んでいる。このシフトオペレータは、フルストロークセンサを含んでいる。命令されたシフトパターンとトランスミッションの実際のシフトパターンとの相違により、トランスミッションの特殊なタイプ、例えば、12速あるいは16速が決定される。
(もっと読む)


本発明は、ロボット化された自動変速装置(16)又は無段トルク変動式の自動変速装置(16)を備える自動車(V)のディーゼルエンジン燃焼室(12)内へ、後期及び/又は遅延燃料注入を行うことにより、排気ガスに燃料を添加する方法に関する。本発明は、変速装置(16)の減速比を規定する法則を変更し、燃焼室内に存在するオイル中の燃料の希釈を制限することを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】ソレノイド駆動装置及びリニアソレノイドバルブの製造工程を簡素化することができ、コストを低くすることができるようにする。
【解決手段】コイル17と、少なくとも一部がコイル17の径方向内方に配設された第1のヨーク55と、第1のヨーク55と同軸上に、かつ、少なくとも一部がコイル17の径方向内方に配設された第2のヨーク56と、第1のヨーク55の径方向内方において、第1のヨーク55に対して進退自在に直接支持されたプランジャ54と、一端においてプランジャ54と当接させられ、他端においてバルブ本体62によって支持され、進退自在に配設されたスプール26と当接させられるとともに、第2のヨーク56に対して進退自在に直接支持されたシャフト58とを有する。第1のヨーク55とプランジャ54との間、及び第2のヨーク56とシャフト58との間で同軸性の管理を行えばよい。 (もっと読む)


【課題】油圧回路を小型化することができ、油圧回路を簡素化することができるようにする。
【解決手段】入力ディスク17、出力ディスク19及びパワーローラ20を備え、入力軸16を介して伝達された回転を、無段に変速して出力するトロイダル式の無段変速装置12と、該無段変速装置12に隣接させて配設され、出力ディスク19から出力された回転を受け、出力軸に伝達するギヤ機構と、ケースの所定の箇所に組み付けられた油圧回路ブロックとを有する。そして、該油圧回路ブロックに、前記パワーローラ20を駆動するための駆動用シリンダ、及び該駆動用シリンダに供給される油圧を調整する調圧弁が一体に形成される。この場合、油圧回路ブロックに駆動用シリンダ及び調圧弁が一体に形成されるので、油圧回路を小型化することができ、油圧回路を簡素化することができる。 (もっと読む)


重車両の変速機に、車両が停止状態から発進する状態にある場合に、中立段から噛み合いギヤへの移行を防止するインターロック装置が設けられる。このインターロック装置は、噛み合いを生じさせる前に、オペレータがギアの噛み合いを要求することを確実なものとする。この方法はまた、変速機のための制御装置に組み込まれる。この方法および制御装置は、最も好ましくは、オペレータにいかなる入力をも要求しない自動クラッチを有するタイプの自動変速機に組み込まれる。
(もっと読む)


【課題】変速制御手段をマニュアル変速モードにした場合には,運転者の意志を的確に反映した変速制御を行うことを可能にした車両の変速制御装置を提供する。
【解決手段】変速機T1の自動変速を可能にする自動変速モードDと,変速機T1の複数段のマニュアル変速を可能にするマニュアル変速モードMとに切り換え得る変速制御手段1を備えた,車両の変速制御装置において,変速制御手段1を,これがマニュアル変速モードMのとき,エンジン回転数Neが所定値N1 以下となり,且つ運転者に加速意志があると判断すると,変速機T1の変速段をシフトダウンさせるように構成した。これによりエンジン回転数が運転者の加速意志に沿って素早く上昇し,車両の加速性を高めることができる。 (もっと読む)


ノイズ特性を改善するように自動車の連続可変駆動列を制御する方法に関する。発明の制御方法は、見積った加速制御、車速、及びクランクシャフト速度値を含む1組の変数により、恒久モード及び遷移モードの中から作動のモードを決定する工程と、出口シャフトの回転速度の値を修正する工程とから成る。前記修正する工程は、モードが恒久モードとなるように決定されてしまった場合は、複数の単位時間間隔の期間(T)にわたるギヤ比(L)の移動平均値(L´)が負である第1のしきい値(S)と正である第2のしきい値(S)との間に存在し;モードが遷移モードとなるように決定されてしまった場合は、ギヤ比(L)の移動平均値(L´)が第1及び第2のしきい値(S、S)により画定される値の範囲外に存在する。
(もっと読む)


【課題】DレンジまたはRレンジからNレンジへの変速時の衝撃の発生を抑制し、変速感を向上させた自動変速機用マニュアルバルブを提供する。
【解決手段】本発明による自動変速機用マニュアルバルブは、バルブボディー及びバルブボディーの内部にスライディング可能に装着されるバルブスプールを含むマニュアルバルブであって、バルブボディーは、スプール収容部;第1ポート;第2ポート;及び第3ポート;を含み、バルブスプールは、第1ポートを選択的に開閉するアンダードライブランドアセンブリー;及び第2ポートを選択的に開閉するリバースランドアセンブリー;を含み、アンダードライブランドアセンブリー又はリバースランドアセンブリーのうちの少なくともいずれか一つの外周面には、スライディング方向に、油圧の解除時にオイルが通過する溝が形成される。 (もっと読む)


【課題】 変速時に摩擦要素に供給される作動油圧をより精密に制御し、作動油圧が最大圧である時の漏油に対して根本的に対処可能にした、自動変速機の油圧制御システムを提供する。
【解決手段】オイルポンプで発生した油圧を各変速段で選択的に作動する摩擦要素の作動油圧として制御し、供給する車両用自動変速機の油圧制御システムにおいて、前記摩擦要素の作動油圧がソレノイドバルブによって制御される圧力制御バルブ及び切換えバルブによって制御されるように流路を構成し、前記切換えバルブの切換えによって前記圧力制御バルブの排出流路を制御することができるように前記圧力制御バルブの排出流路を切換えバルブの排出流路と連結して構成した、車両用自動変速機の油圧制御システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】 運転者の加減速要求に沿う走行感を得ることが可能な変速機の制御装置を提供する。
【解決手段】 変速機は、変速制御モードとして、走行状態に応じて自動で変速する自動変速モードと、任意の変速比に固定された変速段を複数備え、運転者のアップシフト操作およびダウンシフト操作に応じて変速する手動変速モードとを有している。自動変速モードによる変速制御中にダウンシフト操作が判定されたとき、変速後の変速機入力軸の回転が変速前の変速機入力軸回転を越え、かつ第1の設定回転数T1よりも高くなることが推定される変速段のうち最も高い変速段を初期変速段として変速する。 (もっと読む)


21 - 40 / 40