説明

Fターム[3K007AB02]の内容

電場発光光源(EL) (25,498) | 目的、効果 (8,732) | 発光特性 (2,403) | 輝度 (565)

Fターム[3K007AB02]に分類される特許

221 - 240 / 565


【課題】 コントラスト、輝度が高く良好な画像表示が可能な有機エレクトロルミネッセント画像表示装置を提供する。
【解決手段】 有機エレクトロルミネッセント画像表示装置を、正孔注入電極と電子注入電極からなる一対の電極と、この電極間に配設された有機エレクトロルミネッセンス素子層と、非発光領域にマトリックス状に配設された絶縁層とを備えたものとし、上記の絶縁層の光学濃度OD値を0.5以上とする。 (もっと読む)


【課題】表面温度を測定するには、表示装置に温度検出素子を実装する必要がある。
【解決手段】自発光素子がマトリクス状に配置された発光領域内の温度分布を検出する装置を、(1)表示信号を、対応画素の属するブロックエリア別に領域化する表示信号領域化部と、(2)領域化後の表示信号に基づいて、ブロックエリア別の発光量を算出する発光量算出部と、(3)発光量を各ブロックエリアの温度情報に変換する温度変換部とで構成する。この装置を用いれば、ブロックエリア別の温度分布を表示信号だけから検出することができる。 (もっと読む)


【課題】 高輝度、且つ演色性に優れる有機エレクトロルミネッセンス素子、及び該素子を用いた照明装置、液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】 支持基盤上に少なくとも陽極、陰極及び該陽極と該陰極間に複数の発光層を含む有機化合物層を有する有機エレクトロルミネッセンス素子において、該有機エレクトロルミネッセンス素子の発光スペクトルが440〜480nm(青領域)、510〜540nm(緑領域)、600〜640nm(赤領域)の各々の領域に発光極大を有し、発光極大波長間の極小発光強度が隣接する波長領域にある極大発光強度の50%以上であるように調整されていることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子。 (もっと読む)


【課題】 輝度が高く高品質の画像表示が可能な有機エレクトロルミネッセント画像表示装置と、これに使用できる有機エレクトロルミネッセント用基板を提供する。
【解決手段】 有機エレクトロルミネッセント用基板を、透明基材上に透明保護層と所定間隔で延設された複数の帯状透明電極層からなる透明電極層を少なくとも備えたものとし、透明保護層を、帯状透明電極層の延設方向に沿って複数配列され、かつ、前記帯状透明電極層に被覆された微細な凸部、あるいは、帯状透明電極層の延設方向に沿って連続し、かつ、前記帯状透明電極層に被覆された複数のストライプ状の凸部を有するものとし、各帯状透明電極層の幅方向のエッジ部位は透明保護層上の平坦部に位置するものとし、各絵素毎の透明電極層の表面積の変動を±5%以下とする。 (もっと読む)


【課題】 表示データに対応した電流値を有する発光駆動電流を供給することにより、表示データに応じた適切な輝度階調で発光素子を発光駆動させることができる表示駆動装置及びその駆動制御方法を提供し、以て、表示画質が良好かつ均質な表示装置及びその駆動制御方法を提供する。
【解決手段】 表示駆動装置100は、少なくとも、しきい値電圧検出期間Tdecに、各表示画素PX(発光駆動回路DC)に設けられた発光駆動用トランジスタのしきい値電圧を測定する検出電圧ADC140と、測定されたしきい値電圧を各表示画素PXごとに記憶するフレームメモリ170と、表示駆動期間Tcycに、測定されたしきい値電圧に基づくプリチャージ電圧を表示画素PXに印加する補償電圧DAC150と、表示データに応じた階調信号を生成して、表示画素PXに印加する階調信号生成部130と、を備えた構成を有している。 (もっと読む)


【課題】 光を出射する透光性基板の出射面と反対側の面に異なった複数の波長の発光を行う発光層が設けられた面発光素子を備えた面発光体において、面発光素子に設けられた各発光層から発光される各色彩の光の正面輝度を適切に調整できるようにする。
【解決手段】 光を出射する透光性基板11の出射面11aと反対側の面に異なった複数の波長の発光を行う発光層14a,14b,14cが設けられた面発光素子10を備えた面発光体において、面発光素子における発光層からの配光輝度特性を発光波長によって異ならせると共に、上記の透光性基板の出射面に、表面に凹凸21aが設けられた透光性の集光板21を設けた。 (もっと読む)


【課題】 従来、有機EL表示パネルは、自発光型の表示パネルで発光に伴う光束の増加に伴って電流が増加する。また、点灯率の変化に伴い電流量は変化する。したがって、点灯率が高くなれば電流量も大きくなる。そのため、電源の出力電流も大きくする必要があり、電源サイズ(電力容量)が大きくなっていた。
【解決手段】 入力端子Vinにピックアップ抵抗Rを配置する。ピックアップ抵抗Rの両端の電圧はVaとVb端子の電位差で検出する。抵抗Rの端子電圧が設定値を超えると、電源回路1281内の発振回路の発振周波数を低減し、出力電流もしくは入力電流が規定設定値の上限を超えないように動作させる。電源回路1281の発振回路を制御してアノード電圧(電流)Vddまたはカソード電圧(電流)Vssのうち少なくとも一方を調整する。 (もっと読む)


【課題】 湿式成膜法により成膜が可能で、駆動安定性及び保存安定性に優れ、高い発光輝度、発光効率を示し、かつ半減寿命の長い有機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。
【解決手段】 一対の対向電極と、当該電極間に挟持された少なくとも発光層を有する有機エレクトロルミネッセンス層を有する有機エレクトロルミネッセンス素子において、前記有機エレクトロルミネッセンス層のうち少なくとも1つの層に、1分子内に発光性材料と電荷輸送性材料を含む特定の式で表される化合物と、繰り返し単位の主鎖部分に電荷輸送性材料を含む特定の式で表される構造を有する化合物とが含有されることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子。 (もっと読む)


【課題】 輝度勾配が殆ど生じない有機EL装置等の発光装置を提供する。
【解決手段】 導電部48は、図中縦方向及び横方向に沿ってサブ画素部70の間に格子状に延びる非サブ画素領域73に形成されている。導電部48は、非サブ画素領域73に延びる不図示の陰極の表面に形成されている。導電部48によれば、有機EL素子72の陰極側の電気抵抗を画像表示領域110全体に渡って低減でき、画像表示領域110内における各画素部70の位置の違いに起因して有機EL素子72に輝度勾配が生じることを低減することが可能である。 (もっと読む)


【課題】表示特性が良好で、しかも輝度の高い有機エレクトロルミネッセンス有機エレクトロルミネッセンス表示装置を提供する。
【解決手段】薄膜トランジスタが形成された絶縁性基板10上に形成された層間絶縁膜48と、層間絶縁膜48上に形成され、光を反射する反射層12と、反射層12上に形成され、光を透過する層間絶縁膜52、54と、層間絶縁膜54上に形成され、コンタクトホール56を介してソース電極42に電気的に接続された下部電極16と、下部電極16上に形成された有機エレクトロルミネッセンス層18と、有機エレクトロルミネッセンス層18上に形成され、コンタクトホール58を介して反射層12に電気的に接続された上部電極22とを有している。 (もっと読む)


【課題】 発光輝度が高く、ダークスポットが少なく、且つ寿命が長い有機EL発光素子、及びそれを用いた表示装置、照明装置を提供すること。
【解決手段】 基板上に陰極と陽極を有し、その間に複数の有機層を有する有機エレクトロルミネッセンス素子において、該有機層の少なくとも1つが重合性基を少なくとも一つ有する化合物の塗布、重合により得られる、繰り返し単位10個以下である有機分子を含有する層であることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子。 (もっと読む)


【課題】より低電圧で高輝度を実現可能であり、色純度、特に青色発光の色純度に優れ、発光効率の高い有機EL素子等を提供する。
【解決手段】正極及び負極の間に発光層を含む有機薄膜層を有してなり、有機薄膜層における一層が、シクロフォスファゼン環化合物を含有する。有機薄膜層が電子輸送層を有し、電子輸送材料に下記一般式(1)で表されるシクロフォスファゼン環化合物がドープされる。


ただし、一般式(1)中、R及びRはC、H、O、及びFのいずれかを有する有機置換基を表す。nは、1以上の整数を表す。 (もっと読む)


【課題】発光輝度の高いエレクトロルミネッセンス発光素子を提供する。
【解決手段】EL発光素子1は、電圧が印加されることにより発光するEL発光層13を有し、EL発光層13は、ホスト材料として、アルカリ金属イオン、アルカリ土類金属イオン、及び希土類イオンからなる群より選ばれた1種又は2種以上の陽イオンと、フッ素イオンとを含有し、陽イオンに対するフッ素イオンの組成比が0.5より大きい。 (もっと読む)


【課題】特定波長の光を発光可能な酸化亜鉛系発光材料において発光強度のさらなる増大を図る。
【解決手段】酸化亜鉛(ZnO)に対して、希土類元素から選ばれる一種とアルカリ金属元素から選ばれる少なくとも一種とが添加された酸化亜鉛系発光材料であって、前記希土類元素と前記アルカリ金属元素との添加濃度のモル比が希土類元素:アルカリ金属元素で1:1.5から1:5の範囲であることを特徴とする。希土類元素の種類に応じて所定の波長帯で発光する光の発光強度のさらなる増大を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】 エレクトロルミネセンス表示素子を、高輝度で表示可能とすると共に、安価に構成する。
【解決手段】 エレクトロルミネセンス表示素子を、白色支持体10と、光透過性の第1の電極層11と、第1の絶縁層12と、所定の色の光を発光するエレクトロルミネセンス発光粒子20が誘電体バインダ25に分散されてなるEL発光層13と、第2の絶縁層14と、光透過性の第2の電極層15と、薄膜支持体16と、色変換部および/または透過部(フィルタ部)を備えた色変換フィルタ層17と、保護層18とをこの順に積層して構成する。第1の電極層11と第2の電極層15とによりX―Yマトリクス電極を構成し、EL発光層13は全面に一様に設ける。 (もっと読む)


【課題】 発光効率及び発光輝度に優れた有機電界発光素子、特に、発光効率及び発光輝度に優れ、色度が良好で、且つ駆動耐久性に優れた白色発光素子に好適な有機電界発光素子を提供すること。
【解決手段】 一対の電極間に複数の発光層を含む有機化合物層を有する有機電界発光素子にであって、該複数の発光層の各々が相異なる構造を有する発光材料を含み、該発光材料のうち少なくとも1種が燐光発光材料であり、該複数の発光層のうち少なくとも2層が、各々、相異なるホスト材料を含むことを特徴とする有機電界発光素子。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、RGBX(XはRGB以外の任意の色)の単位画素間の画素劣化のばらつきを低減でき、焼き付きの発生を抑えることができるようになる表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 XをRGB以外の任意の色として、RGB信号をRGBX信号に変換するRGB−RGBX変換回路と、RGB−RGBX変換回路によって得られたRGBX信号に基づいて映像を表示するRGBX方式の自発光型ディスプレイを備えた表示装置において、RGB−RGBX変換率が可変のRGB−RGBX変換回路、ならびに上記RGB−RGBX回路に入力されるRGB入力信号の表示位置に応じて、上記RGB−RGBX変換回路によって上記RGB入力信号をRGBX信号に変換する際のRGB−RGBX変換率を制御する制御手段を備えていること。 (もっと読む)


【課題】 発光効率が高く、長寿命の有機EL素子、およびそれを実現する金属錯体化合物を提供すること。
【解決手段】 特定構造を有する金属錯体化合物、並びに、陰極と陽極間に少なくとも発光層を有する一層又は複数層からなる有機薄膜層が挟持されている有機エレクトロルミネッセンス素子において、該有機薄膜層の少なくとも一層が、前記金属錯体化合物を単独もしくは混合物の成分として含有する有機エレクトロルミネッセンス素子である。 (もっと読む)


【課題】駆動電流に対応する電流密度の広範囲にわたって発光効率が高く、高輝度であり、色純度が良好な有機EL素子等を提供することを目的とする。
【解決手段】正極び負極の間に発光層を少なくとも含む有機薄膜層を有してなり、有機薄膜層における一層が、1,3,6,8−テトラフェニルピレン化合物と、トリフェニルベンゼン誘導体とを含有する有機EL素子等である。トリフェニルベンゼン誘導体が1,3,5−トリス[4−(N−カルバゾリル)フェニル]ベンゼン(TCPB)であるのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 発光素子の発光効率を向上させる。
【解決手段】 電界誘発型発光素子10は、負極20、発光層30、絶縁層40および正極50を備える。発光層30は、負極20と正極50との間に設けられ、一方の面が負極20と接する。絶縁層40は、発光層30と正極50とを絶縁する。発光層30は、ポリチオフェンまたはポリチオフェン誘導体を含む。負極20と正極50との間に電源60を用いて所定の電圧を印加すると、発光層30が発光する。 (もっと読む)


221 - 240 / 565