説明

Fターム[3K007AB02]の内容

電場発光光源(EL) (25,498) | 目的、効果 (8,732) | 発光特性 (2,403) | 輝度 (565)

Fターム[3K007AB02]に分類される特許

261 - 280 / 565


本発明は、基板(1)とサンドイッチ部とを有するエレクトロルミネセント装置であって、サンドイッチ部が、第1の電極(2)と、エレクトロルミネセント層(5)と、第2の電極(6)とからなるエレクトロルミネセント装置に関する。導電粒子(7)を有する層(3)は、第1の電極(2)又は第2の電極(6)に隣接し、この層(3)はエレクトロルミネセント装置からの光のデカップリングを改良する。 (もっと読む)


【課題】 表示パネルに設けられた発光素子の総発光量が変動しても発光素子を駆動する駆動トランジスタのVgsを一定に保つことができる駆動回路、電気光学装置、及び電子機器を提供する。
【解決手段】 電流検出回路12と差動増幅回路13とにより、電気光学装置1の電源電流IELの変動量を計測して、電源電圧VOELの変動量である差動電圧Vdifを生成する。この差動電圧Vdifに基づいてレベルシフタ16が基準電圧を生成し、発光輝度の階調を画素回路400に書込むための階調電圧を生成する階調電圧発生回路14に供給する。階調電圧は画素回路400の駆動トランジスタのゲート電極にVdataとして与えられ、Vdataは電源電圧VOELの変動量と連動しているので、駆動トランジスタのソース電圧VOELが変動してもVgsが変化しないように補償される。 (もっと読む)


【課題】 溶解性および発光強度が高く、濃度消光が抑制され、発光性色素をコアとするデンドリマーを提供する。
【解決手段】 新規デンドリマーは、反応性基を有する発光性化合物(スクアリリウム系化合物、ペリレン系化合物などの発光性色素)と、発光性化合物の反応性基に結合し、かつ下記式(1)で表される少なくとも1つの繰り返し単位と、下記式(2)で表され、かつ末端を構成する単位とで構成された第n世代(n=1〜5)のデンドロンとで構成されている。
【化1】


(式中、X1及びX2はそれぞれ連結基、pは0又は1、R1及びR2は、同一又は異なって、水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アルコキシ基、炭化水素環基を示す) (もっと読む)


【課題】光取り出し効率及び輝度が向上しつつも製造の容易な電界発光ディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】基板と、基板の上部に備わった第1電極と、第1電極の上部に備わって第1電極と対向された第2電極と、第1電極と第2電極との間に介在された発光層を含んだ第1中間層と、基板と第1電極との間及び第2電極の上部のうち少なくともいずれか一ヵ所に備わる色変換層またはカラーフィルタ層と、色変換層またはカラーフィルタ層と、第1電極及び第2電極のうち色変換層またはカラーフィルタ層との距離が近い電極との間に備わるマイクロレンズ層とを具備することを特徴とする電界発光ディスプレイ装置である。 (もっと読む)


【課題】 ディスプレイの均一性を改善し高解像度及び高光輝度を有するアクティブマトリックス方式の有機EL素子アレイを提供する。
【解決手段】 走査線及びデータ線によって定められた第1及び第2サブピクセル領域からなるアクティブマトリックス有機EL素子アレイを提供し、各第1サブピクセル領域は第1発光素子、第1制御ユニット、第2制御ユニットを有し、各第2サブピクセル領域は第2発光素子を有する。前記第1制御ユニットは前記第1発光素子を駆動するために前記第1発光素子に電気的に接続され、前記第2制御ユニットは前記第2発光素子を駆動するために前記第2発光素子に電気的に接続される。単位面積当たり発光効率の低い前記第2発光素子は、同一の駆動電流で駆動する場合前記第1、第2発光素子が均一な輝度を持ち得てその発光面積を増加させるように、前記第2サブピクセル領域に配置される。 (もっと読む)


【課題】有機ELデバイスの発光効率を低下させることなく、電荷の放出を充分に行うことができ、これまでのものより発光効率が高くデバイスの劣化を防止する。
【解決手段】有機ELデバイスとして、ガラス透明基板1上に、順次、透明電極2、正孔輸送機能層3として機能する正孔注入層31及び正孔輸送層32、発光層4、電子輸送機能層5、金属電極6を形成し、透明電極2と金属電極6に駆動電源7を接続する。駆動電源7からは、印加電圧として、駆動信号に、2周期以上の、サイン波、パルス波、三角波、ノコギリ波のいずれか、または、2周期以上のサイン波を駆動信号に重畳したサイン波が有機ELデバイスに供給される。 (もっと読む)


【課題】 優れた発光効率、輝度を両立し、長寿命の達成されたEL蛍光体を提供する。
【解決手段】ZnSを母体として、これに付活剤として少なくともAu及びCuを含有し、共付活剤としてCl、Br、I及びAlより選ばれる少なくとも一種とを含有するエレクトロルミネッセンス蛍光体であって、蛍光体の平均粒子サイズが0.1〜20μmであり、粒子サイズの変動係数が35%未満であり、蛍光体母体結晶内部の積層欠陥の平均面間隔が5nm以下の面間隔で10層以上の積層欠陥を有する粒子数が全蛍光体粒子数の30%以上存在し、且つ、ZnS1モルに対してAuを1×10−7〜5×10−4モル含有し、且つ、ZnS1モルに対してCuを1×10−4〜1×10−2モル含有することを特徴とするエレクトロルミネッセンス蛍光体。 (もっと読む)


【課題】発光輝度が高く、かつ色純度に優れた赤色発光素子を提供すること。
【解決手段】陽極と陰極の間に少なくとも発光層が存在し、電気エネルギーにより発光する発光素子であって、発光層が特定の構造を有するアントラセン誘導体と、特定の構造を有するピロメテン骨格を有する化合物もしくはその金属錯体を含有することを特徴とする発光素子。 (もっと読む)


【課題】ナノ構造を有する電極とそれを覆う蛍光体層との間に隙間および空洞(エアーポケット)が形成されず、強度を増加させる。
【解決手段】本発明の電界発光素子は、下部電極202と上部電極212とからなる一対の電極を有し、下部電極202と上部電極212との間に蛍光体を含む蛍光体層206が設けられた電界発光素子であって、下部電極202は、ナノメートルオーダーの微小突起204が下部電極202表面に複数設けられたナノ構造を有し、蛍光体層206は、その底面210及び上面208が微小突起204の輪郭に沿った凹凸面になるように形成されているので、ナノ構造を有する下部電極204と蛍光体層206との間に、隙間または空洞部分(エアーポケット)が形成されにくくなる。 (もっと読む)


【課題】画面の周辺に表示される高輝度固定文字等の焼付改善と高輝度固定文字部以外の輝度感低下改善を図る。
【解決手段】入力画像信号とELディスプレイの画像表示位置に応じたゲイン発生手段1と、入力画像信号に対しゲイン発生手段1から出力されるゲインを乗ずるための輝度レベル制御手段2により、輝度の高い入力信号においては画面周辺での輝度を低下する一方、輝度が高くない入力信号においては画面入力信号においても輝度を維持する。 (もっと読む)


【課題】 液晶表示装置(または有機EL表示装置)において、開口率を大きくする。
【解決手段】 薄膜トランジスタ5のゲート電極11、ソース電極15およびドレイン電極16はn型不純物を含む透明な金属酸化物によって形成されている。したがって、薄膜トランジスタ5は光を透過する構造となっており、この薄膜トランジスタ5のほぼ全部を画素電極4で覆っているので、薄膜トランジスタ5を含む画素電極4の全域が透過領域となり、開口率を大きくすることができる。 (もっと読む)


【課題】 発光輝度に優れ、耐久性にも優れ、寿命の改善された分散型EL素子を提供する。さらには、大画面化が可能であり、発光輝度に優れ、耐久性にも優れ、寿命の改善された分散型EL素子を提供する。
【解決手段】 背面電極及び透明電極からなる一対の電極の間に少なくとも絶縁層及び蛍光体粒子を含有する発光層を有する分散型エレクトロルミネッセンス素子において、前記蛍光体粒子の平均サイズが1μm以上20μm未満及び粒子サイズの変動係数が3%以上35%未満であって、前記透明電極と前記発光層との間に、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂及びUV硬化性樹脂からなる群から選択される少なくとも一つの材料を含有する遮断層を少なくとも1層有することを特徴とする分散型エレクトロルミネッセンス素子。 (もっと読む)


本発明に係る積層体ユニットは、導電性を有し、かつ、その上で、ビスマス層状化合物を含む誘電体材料をエピタキシャル成長させることができる材料によって、形成され、少なくとも表面が[001]方位に配向された支持基板と、支持基板上で、ビスマス層状化合物を含む誘電体材料をエピタキシャル成長させて形成され、[001]方位に配向されたビスマス層状化合物を含む誘電体材料よりなる誘電体層を備えている。このように構成された積層体ユニットは、c軸方向に配向されたビスマス層状化合物をを含む誘電体層を有しているから、誘電体層に含まれているビスマス層状化合物の強誘電体としての性質を抑制して、常誘電体としての性質を十分に発揮させることが可能になるから、小型で、かつ、大容量の誘電特性に優れた薄膜コンデンサを作製することができる。
(もっと読む)


【課題】 輝度を上昇させることが可能な有機エレクトロルミネッセンス装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 TFT140の上方で層間絶縁膜12上に平坦化層としての中間媒質層3が形成される。また、中間媒質層3に開口部が形成され、この開口部内にカラーフィルタ層2が形成される。カラーフィルタ層2上から中間媒質層3上に渡り、中間媒質層3が有する屈折率よりも高い屈折率を有するホール注入電極4がそれぞれ形成される。ホール注入電極4の一部を覆うように平坦化層13が形成される。ホール注入電極4および平坦化層13を覆うように発光層を含む有機層5が全体の領域上に形成され、この有機層5上に電子注入電極6が形成される。 (もっと読む)


【課題】 発光効率が改善され、発光輝度が向上した電場発光蛍光体粒子を得る。
【解決手段】 付活剤として銅を含み、共付活剤として塩素および臭素から選ばれる少なくとも1種類を含む硫化亜鉛粒子であって、6族から10族までの第2遷移系列に属する金属元素の少なくとも1種類を含有することを特徴とする電場発光蛍光体粒子。 (もっと読む)


アクティブマトリクス表示装置において、夫々の画素は、駆動トランジスタのアドレス指定に使用されるべき電圧を蓄える蓄積容量を有する。放電トランジスタは、該蓄積容量を放電し、それによって該駆動トランジスタをオフに切り替えるために設けられる。これのタイミングは、該表示素子によって照射される光依存性素子によって制御される。該駆動トランジスタ、該表示素子から一定の光出力を供給するように制御され、存続期間はデータ電圧に応じて制御される。光フィードバックは、該表示素子のエージング補償及び該駆動トランジスタでの充電の補償を供給する放電トランジスタの動作のタイミングを更に変更するために使用される。
(もっと読む)


【課題】 濃度消光を抑えた高い発光効率を示し、また、イリジウム錯体の溶解性を向上させて、塗布系有機ELに適用可能な有機EL素子用素材を提供する。
【解決手段】 陽極と陰極により挟まれた、少なくともリン光性発光性錯体を含む発光層を有する有機エレクトロルミネッセンス素子において、前記リン光性発光性錯体が構造異性体を0.1〜50%含有することを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子。 (もっと読む)


陰極と陽極との間にリン光性化合物を含有する発光層を少なくとも有する有機エレクトロルミネッセンス素子において、前記発光層と前記陰極との間にあり、前記発光層に隣接して正孔阻止層1を有し、前記正孔阻止層1がリン光性化合物を含有し、該リン光性化合物の含有率が前記発光層のリン光性化合物の含有率の0.1〜50%であることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子。
(もっと読む)


【課題】 高輝度発光及び高発光効率を実現できるEL素子を提供する。
【解決手段】 少なくとも一方が透明な、対向する一対の電極間に蛍光体粒子を含有する蛍光体層を有する分散型エレクトロルミネッセンス素子において、上記少なくとも一つの透明な電極における透明導電性フィルムの表面抵抗率が0.5Ω/□〜80Ω/□であり、蛍光体粒子の平均粒子サイズが12μm〜22μmであり、粒子サイズの変動係数が35%以下であることを特徴とするエレクトロルミネッセンス素子。 (もっと読む)


【課題】 発光層に対して順バイアスと逆バイアスとを交互に印加して駆動する交流駆動を行う場合であっても、実行的な発光時間を短くすることなく表示を行うことができるとともに、ちらつきを抑えることができる有機EL装置及びその駆動方法、並びに当該有機EL装置を備える電子機器を提供する。
【解決手段】 有機EL装置1は、対向する画素電極23と共通陰極50との間に機能層110を備えた構成であり、この機能層110は、発光層と、画素電極23と発光層との間に設けられた陽極バッファ層と、共通陰極50と発光層との間に設けられた陰極バッファ層とを含んで構成される。電源制御回路10は、画素電極23及び共通陰極50に対して、電圧値及び極性が異なる順バイアス電圧と逆バイアス電圧とを交互に印加して駆動する。 (もっと読む)


261 - 280 / 565