説明

Fターム[3K007AB03]の内容

電場発光光源(EL) (25,498) | 目的、効果 (8,732) | 発光特性 (2,403) | 効率 (1,139)

Fターム[3K007AB03]に分類される特許

861 - 880 / 1,139


【課題】青色領域から赤色領域までの光の発光が可能なシクロメタル化遷移金属錯体、及びこれを用いた有機EL素子を提供する。
【解決手段】配位子としてピラゾール−1−カルボキサミドを導入したシクロメタル化遷移金属錯体、及びこれを有機膜形成材料として用いる有機EL素子である。 (もっと読む)


電気活性高分子アリーレンおよび該ポリマーを製造するために有用な中間体が開示される。本発明は、電気活性高分子アリーレンを含む電気活性組成物、これらのポリマーおよび組成物を含む有機電子デバイスおよびこれらのデバイスを二次加工する方法も提供する。
(もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、有機EL素子において、素子の高い発光効率、低い駆動電圧、長い寿命等に寄与する正孔注入層を備えた有機EL素子を提供することである。
【解決手段】 少なくとも一対の電極間に配置された発光層と正孔輸送層、該正孔輸送層と陽極の間に少なくとも一つの正孔注入層を有する有機電界発光素子であって、該正孔注入層としてアクセプター性化合物を用いることを特徴とする有機EL素子である。 (もっと読む)


【課題】発光効率および開口率を向上させる有機電界発光素子およびその製造方法を提供する。
【解決手段】第1基板にアレイ素子を形成し、第2基板に有機電界発光ダイオードを形成し、アレイ素子と有機電界発光ダイオードは導電性スペーサにより電気的に連結される。サブピクセルが隔壁により第1および第2領域に分離される。有機電界発光ダイオードは、第1および第2領域にわたってアノード電極が形成され、第1または第2領域のうちいずれか一つの領域のアノード電極上に、有機電界発光層とカソード電極が形成される。また、アレイ素子と有機電界発光ダイオードとを互いに異なる基板に形成することによって、製品の不良率を最小化して、製品収率を向上させる。さらに、アレイ素子で電荷移動度の高い多結晶シリコンを用いてLTPS薄膜トランジスタを形成し、アレイ素子を備えた基板の信頼性を確保し、大面積の開発を容易にする。 (もっと読む)


【課題】 有機膜層パターンを形成において、基板上にラミネーションされるドナー基板と第1の電極との距離を最小化し、素子の効率及び寿命を向上させる有機電界発光素子を提供する。
【解決手段】平坦化膜に形成されたビアホールを通じて薄膜トランジスターのソース/ドレーン電極のいずれの一つの電極と連結されている第1の電極と、平坦化膜及び第1の電極上部の少なくとも一部を露出させる開口部が形成されるようにパターニングされた画素定義膜と、第1の電極の開口部及びパターニングされた画素定義膜の両端部上に形成され、発光層を含む有機膜層パターンと、有機膜層パターン上部に形成されている第2の電極と、を含み、第1の電極が形成されなかった領域での平坦化膜上に形成された画素定義膜の高さが、第1の電極上に形成された画素定義膜の高さより低いか又は同一に形成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 画素領域の配置を効率的にすることが可能な発光表示装置を提供すること。
【解決手段】 本発明の発光表示装置は,走査信号を伝達する複数の走査線Sと;データ信号を伝達する複数のデータ線Dと;走査線Sとデータ線Dに各々連結される複数の画素回路110,120と;を備える。画素回路110,120は,走査信号に応答し,データ信号に対応する駆動電流を出力端に出力する画素駆動部111と,駆動電流に対応して第1,第2,及び第3色相に各々発光する第1,第2,及び第3発光素子(R、G,B)と,画素駆動部の出力端と上記第1,第2,及び第3発光素子(R、G,B)との間に各々電気的に連結され,上記駆動電流を選択的に第1,第2,及び第3発光素子(R、G,B)に各々伝達する第1,第2,及び第3スイッチング素子(M31,M32,M33)と,を備える。 (もっと読む)


【課題】上面発光型の下面発光型に対する優位性を損なうことなく、共通電極の周縁部における電位と中央部における電位との差を小さくすること。
【解決手段】本発明の上面発光型有機EL表示装置は、絶縁基板ISと、基板IS上に配置された電源線PL1,PL2と、基板IS並びに電源線PL1,PL2を被覆するとともに電源線PL2に連絡する貫通孔TH1が設けられた絶縁下地層I2と、下地層I2上で配列するとともに貫通孔TH1を取り囲んだ複数の画素電極PEと、画素電極PEを被覆するとともに発光層を含んだ有機物層ORGと、有機物層ORGを被覆するとともに貫通孔TH1の位置で電源線PL2に接続された光透過性の共通電極CEとを具備したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 実用に十分な発光特性を有する有機EL素子を十分効率的に得るための有機EL素子材料の選択方法を提供する。
【解決手段】 上記課題を解決する本発明の有機EL素子材料の選択方法は、有機EL素子の発光層に含有される所定のホスト材料と併用するドーパント材料を、同じ主骨格を有する2種以上のドーパント材料のなかから選択する、有機EL素子材料の選択方法であって、ホスト材料の分子量に対する、ドーパント材料各々の分子量の比と、ホスト材料及びドーパント材料を含有する発光層を備える有機EL素子の発光効率との相関に基づいて決定するドーパント決定工程を有するものである。 (もっと読む)


【課題】 電気光学装置において、システムの複雑化や配線の増加を抑制しつつ、画素回路の駆動精度の低下を抑制することを可能とする。
【解決手段】 電気光学装置は、複数の走査線と、複数のデータ線と、複数の画素回路と、複数の基準電圧線とを備えている。複数の画素回路の各々に対応するデータ線および基準電圧線は、それぞれ複数の画素回路の各々に対応する走査線と交差している部分である交差部を有している。対応する基準電圧線の交差部における対応する走査線とのカップリング容量の大きさは、対応するデータ線の交差部における対応する走査線とのカップリング容量の大きさの80%以上120%以下である。 (もっと読む)


基板を形成している層と発光層を形成している層の間に無機材料層でつくられる層を少なくとも1つ組み込んでいる積層構造型の発光ダイオードが提供され、少なくとも1つの無機材料層には発光層によって放射される波長範囲において周期的な構造が刻印されている。発光ダイオードの発光層の波長範囲をもつ周期的な微細構造を発生させるための方法も説明される。この方法は、基板と発光層の間にゾル−ゲルプロセスによって無機材料層を被着する工程及び無機材料層の外表面上に軟質平板印刷法によって周期構造を刻印する工程を、発光ダイオードを製造するためにこのプロセスを用いる工程とともに含む。
(もっと読む)


【課題】 新規な発光材料を用いた有機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。
【解決手段】 単体状態における発光波長が溶液中の発光波長よりも短波長である有機化合物を発光材料として用い、該発光材料に該発光材料よりも発光層中の含有量が低くなるように導電性材料をドープして発光層を形成し、電極間に挟持して素子を構成する。 (もっと読む)


【課題】取り出せる光量が多い一方、駆動電圧が低くても、発光輝度が高く、しかも、耐久性に優れた有機EL素子およびその製造方法を提供する。
【解決手段】少なくとも陽極層10、正孔注入層12、有機発光層14および陰極層16を順次に積層した構造を有する有機エレクトロルミネッセンス素子100において、前記正孔注入層12をn型無機半導体材料から構成するとともに、前記正孔注入層12のフェルミエネルギーをΦ、前記陽極層10のフェルミエネルギーをΦとしたときに、Φ>Φの関係を満足し、かつ、前記n型無機半導体材料の吸収係数を1×10cm−1以下の値とすることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子100。 (もっと読む)


【課題】 発光効率の向上と画質低下の減少とができる有機電界発光表示装置及びその製造方法に関する。
【解決手段】有機電界発光表示装置は、表示領域と非表示領域とを備え、表示領域に互いに交差される方向に形成されたデータライン及びスキャンラインと、非表示領域に形成された前記データラインが伸張されたデータリンク及び前記スキャンラインと接続されたスキャンリンクを形成する。非表示領域の基板52上に、透明導電層64、第1金属層66、アルミニウム層68及び第2金属層70を順次に積層し、データリンク及びスキャンリンクを形成する。データリンク及びスキャンリンクが透明導電物質を含むことによる高い抵抗は、低い抵抗のアルミニウムを含むように、データリンク及びスキャンリンクを形成することによって補償される。従って、有機EL表示装置の発光効率は向上されると共に画質の低下は減少する。 (もっと読む)


【課題】 有機発光素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】第1電極,第2電極及び第1電極と第2電極との間に介在され,少なくとも発光層を含む発光部からなる画素層と,画素層から生成された光が取り出される方向に位置する透明部材と,を含み,画素層と透明部材との間に回折格子を備え,回折格子と透明部材との間には,透明部材をなす物質の屈折率より低い屈折率を有する物質からなる低屈折層を備える有機発光素子及びその製造方法である。これにより,該有機発光素子は,高い光取り出し効率を有し,像分散及び色純度の低下を発生させない。 (もっと読む)


【課題】 表示装置において、プロセス数の増加や、配線抵抗値の斑や画素全体に分布ができて輝度斑が発生しやすくなって表示能力が低下するのを抑える。
【解決手段】 本発明の表示装置は、有機EL素子EL10のカソード側(共通電極側)の構成を、一般的に作製が簡素にできる、画素全面にカソードを配置する構成にしながら、電圧指定方式の定電流駆動を行う。また、データ線と共通配線とを共用した電源配線PW210として、配線数を減らす。従来の画素構成よりも高精細で、レイアウトの自由度や、開口率を向上することができる。 (もっと読む)


本発明は、画素をスイッチング素子と、発光素子で形成し、1列の画素に対して複数のソース信号線を設け、スイッチング素子の入力端子を複数のソース信号線のいずれかに接続し、スイッチング素子の出力端子を発光素子に接続することによって、スイッチング素子がオンしたときに発光が可能になる。同時に複数行の画素を発光させることによって、発光時間を長くすることができ、それによって素子の寿命を長くし、消費電力を下げることができる。
(もっと読む)


【課題】 製造工程を簡略化すると同時に、高精細のパターニングを可能とし、各原色に関する色変換の効率を向上させることが可能な色変換方式のフィルタ、およびディスプレイの提供。
【解決手段】 透明基板と、透明基板上に形成された複数種のカラーフィルタ層と、少なくとも1つの色変換色素を含み、複数種のカラーフィルタ層を覆って一体に形成され、平坦な表面を有する色変換層とを具え、少なくとも1つの色変換色素は、入射光の一部の波長域を吸収し、吸収した波長域と異なる波長域の光を放射し、複数種のカラーフィルタ層の一部が他のカラーフィルタ層より厚いことを特徴とする色変換機能付カラーフィルタ。 (もっと読む)


【課題】駆動トランジスタの特性バラツキを補償しつつ低消費電力化可能な画素回路を提供する。
【解決手段】プログラミングステージ中は、トランジスタT4がオフで、トランジスタT1及びT3がオンとなる。オン状態のトランジスタT3は、駆動トランジスタT2をダイオードとして動作させ、T1は、このダイオードをデータ電流シンクへと接続する。データ線を介して電流シンクに流れるデータ電流IDATによって駆動トランジスタT2のゲート・ソース間に生じる電圧が容量素子C1に蓄積される。駆動トランジスタは、このC1に蓄積された電圧に応じた導通状態となり、その導通状態に応じた電流値を有する駆動電流が有機EL素子OLEDに供給される。画素回路の電源電圧VDDは、駆動トランジスタT2及び有機EL素子により決定され、電流源の電力用の高電圧は特に必要ない。 (もっと読む)


【課題】 表示装置の表示面内における画素毎の輝度のばらつきを大幅に低減し、高精度の階調表示ができると共に、電力損失を低減し、かつ、長寿命の表示装置を提供する。
【解決手段】 表示装置は、発光素子と第1の駆動部と電源と第2の駆動部とを備える。発光素子は、発光層3、6、9を3個積層して1画素内の各色1ドットを形成する。第1の駆動部16a〜16cは発光層を発光または非発光とするよう駆動し、電源は発光素子に第1の駆動部を介して電流を流す。第2の駆動部は、n個の発光層に対してそれぞれ発光輝度の重み付けを設定した状態でn個の発光層を発光させることにより、各ドットの階調を表現するよう駆動する。 (もっと読む)


【課題】新規なホスト材料を提供し、それによって高効率発光で、長い期間高輝度を保つ発光素子及び表示装置を提供する。
【解決手段】一対の電極間に、有機化合物を含む層を挟持してなり、発光層がホスト化合物とゲスト化合物からなる発光素子において、ホスト化合物が下記一般式(1)で示される。


(R1〜R8は、それぞれ独立に、ハロゲン、アルキル基から選ばれる。) (もっと読む)


861 - 880 / 1,139