説明

Fターム[3K040GC05]の内容

Fターム[3K040GC05]に分類される特許

1 - 20 / 20


【課題】複数の操作面が並んで設けられ、隣り合う操作面の境界付近が触れられたときであっても適切なスイッチ動作をすることができ、各操作面の大きさや内部の構造にかかわらず操作性に優れたタッチスイッチ及びそれを備える車室用照明装置を提供する。
【解決手段】本タッチスイッチ1は、並んで設けられる2以上の操作面21、22と、操作面毎に設けられ、操作面又はその直下に形成された導電体の配線パターンからなる電極部31、32等と、各電極部と接続され、人体が各操作面に近接又は接触するときに生じる静電容量の変化を各電極部により検出してスイッチ動作を行う制御部4とを備える。少なくとも1つの電極部の配線パターンは、隣接する操作面との境界近傍部の配線が、隣接する操作面に設けられている電極部の配線よりも疎に形成される。これにより、隣接するスイッチの間での誤検出や不測の作動を減らすことができる。 (もっと読む)


【課題】表示情報量を増大させつつ表示の見映えを向上させる。
【解決手段】車両用計器10は、車両のインストルメントパネルに取り付けられた機械式メータ12と、該機械式メータ12の指標部に重畳させる画像を投射するプロジェクタ13とを備える。プロジェクタ13は、表示内容の種類に応じた図形の画像を投射し、表示内容が警報である場合には、機械式メータ12の指針23および該指針23周辺に警報画像を重畳させる。プロジェクタ13は、機械式メータ12の目盛り表示部に車両の運転状態に応じた経済運転領域を示す領域画像を重畳させる。 (もっと読む)


【課題】この発明は、表示装置の電源OFF時に表示パネル全体が黒色にて統一されたように感じさせることができ、表示パネル全体の一体感を演出することが可能となり、商品力の向上に貢献できる表示装置を実現することを目的とする。
【解決手段】この発明は、表示パネルと、光源とから構成された表示装置であって、表示パネルは、黒色にて構成された非照明領域と、光源から発せられる光が表示パネルを透過することが可能な照明領域とから構成され、照明領域は、光源に近い方から順に、光を透過する樹脂層と、表示照明色層と、スモーク層とから構成され、表示パネルを見た場合、電源ON時には表示照明色を視認でき、電源OFF時にはスモーク層により表示照明色を視認できないことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
光源から指標部までの距離や指標部の位置関係によらず、すべての指標部を略均一な輝度で照明することが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】
導光部11は光源20から出射された光を導光し、意匠表示部12は光が出射する光出射部122を有し、導光部12よりも光の屈折率が低い低屈折率部14aは導光部11と意匠表示部12との間に設けられ、光拡散部13は導光部11に形成され、導光部11が導光する光を拡散する。出射効率を変化させる表示光調整部15を、少なくとも光出射部122に対応する領域内に配設する。 (もっと読む)


【課題】自動車、モーターサイクル、電車などの各種車両に搭載するための車両用表示装置、および前記表示装置に使用される照明装置を提供する。
【解決手段】前記照明装置11は、表示板12に対して面状に光を出射する第1の導光体15と、この第1の導光体15に対して光を出射する第2の導光体16と、この第2の導光体に対して光を出射する光源17と、導光体15,16を非接触の状態で支持する非透光性のフレーム18とを備えている。第1の導光体15はその内部に切欠部14を有し、前記第2の導光体16は、前記切欠部14の内側面に沿って非接触で近接する外周面を有する本体部を有している。 (もっと読む)


【課題】コストを抑えつつも反射を抑制と導光機能の確保を両立し得る照明装置を得る。
【解決手段】
背景部32を有する背景板3と、この背景板3の前面に配置され背景板3に面する側に表示部11を形成してなる導光体1と、この導光体1に光を入射させて表示部11を照明する光源4と、背景板3の前面と導光体1の背面とに密着するように配置された柔軟性を有する透光部材2と、を備えた照明装置において、導光体1の前面に反射防止層12を形成し、導光体1の屈折率をn1、透光部材2の屈折率をn2としたとき、屈折率の差Δn(=n2−n1)を0>Δn>−0.5の範囲に設定した。 (もっと読む)


【課題】細かい部分も滑らかで美しいグラデーション効果が得られ、しかも、グラデーション状の照明の照明状態を可変とするグラデーション照明装置を提供する。
【解決手段】本発明のグラデーション照明装置では、メータパネル2が、面発光光源6からの光を略平面状に発光させる発光面Sを有する拡散板2Cと、複数の遮光性傾斜リング部材2B1〜2B5とを有し、傾斜リング部材2B1〜2B5が発光面Sに対して傾斜した状態で、発光面Sに沿って一定間隔で並設され、かつ各隣接する傾斜リング部材2B1〜2B5が正面側から見て各々オーバーラップした状態で配置されて、発光面Sから放射された光が各隣接する傾斜リング部材2B1〜2B5の隙間Gを通過して、傾斜リング部材2B1〜2B5の伸びる方向に沿って正面側に導光され、正面側から見て各隣接する傾斜リング部材2B1〜2B5上のオーバーラップしていない複数の視認可能領域Vを斜め方向から間接照明することにより、各視認可能領域Vが各々グラデーション状に照明される。 (もっと読む)


【課題】エアコンとオーディオの操作を選択的に行えると共に、操作者が不慣れでも容易に操作できて大型化や高コスト化も回避できる車載用操作パネル装置を提供すること。
【解決手段】前面板4の複数箇所に露出する兼用操作ノブ5がそれぞれ、エアコン操作モードが選択されているときにはエアコン用操作ノブとして機能し、オーディオ操作モードが選択されているときにはオーディオ用操作ノブとして機能する車載用操作パネル装置1であって、各兼用操作ノブ5の操作項目を示すエアコン用表示部4aとオーディオ用表示部4bが該操作ノブ5を挟む上下の領域に振り分けられている。エアコン操作モードが選択されているときにはエアコン用表示部4aが青色に照光されてオーディオ用表示部4bは照光されず、オーディオ操作モードが選択されているときにはオーディオ用表示部4bが赤色に照光されてエアコン用表示部4aは照光されないようになっている。 (もっと読む)


【課題】 各計器間の連続感及び美観を損なわずに、運転者に強いインパクトを与えて、計器への注意を向けさせる発光が可能な長尺状導光部材、この長尺状導光部材を備える点灯システム、及び、この点灯システムを備える警報システムを提供する。
【解決手段】 この警報システム1の点灯指示を実行すると、車両の走行状態に応じてスピードメータ等の表示装置のフロントカバーに設けられた長尺状導光部材10a〜cが点灯する。具体的には、例えば、制限速度をオーバーするとスピードメータ90の長尺状導光部材10aが点灯して、車両の速度が制限速度をオーバーしていることを示す警告がなされる。従って、本実施形態の警報システム1を用いると、速度オーバーなどの警報を、運転者に強いインパクトを与えて警告することができる。 (もっと読む)


【課題】インストルメントパネルに導光性を有する照明部材を配置するに際して、その照明光が前席に着座した運転者の目障りになることを抑制し、また、インストルメントパネル自体の上部あるいはそこに配置した装備品の操作部などが、フロントガラスやサイドガラスに映り込むことを抑制できるようにする。
【解決手段】車室前部のインストルメントパネル10に導光性を有する照明部材2を配置してなる車室内の照明装置であって、インストルメントパネル10には、ステアリングホイール35のインストルメントパネルへの設置部の高さと略同等かそれよりも上部に車幅方向へ伸長する段差部Sが設けられ、該段差部では、その上側の段差上部面の後端部が、下側の段差下部面の上部の前端部よりも車両後方側へ張り出すように設定されており、照明部材は、段差下部面の前端部の近傍において車幅方向に延設される。 (もっと読む)


【課題】夜間の作業時における操作パネルの視認性を良好にして作業性の向上を図る。
【解決手段】車両前方を照射する前照灯18と、該前照灯18を点灯または消灯させる前照灯用スイッチ31とを備える作業車両1において、走行状態や作業状態や警報などの情報を表示する操作パネル51と、該操作パネル51の表示状態を制御する制御回路52とを設けて、該制御回路52を前記前照灯用スイッチ31に接続し、該前照灯用スイッチ31がONして、前記前照灯18が点灯された場合、昼間での表示輝度よりも低い表示輝度で、前記操作パネル51を表示させる。 (もっと読む)


【課題】特定の照明領域のみをより適切に照明することのできる照明パネルを提供する。
【解決手段】照明用光源60により裏側から特定の照明領域30が照明される照明パネル20において、透光性を有し、かつ、前記照明領域30以外の非照明領域40の表側面に、凹部26a,28a、凸部の少なくとも一方を含む特定の凹凸部26,28を有するパネル本体21を設け、このパネル本体21の非照明領域40の表側面に遮光性を有する塗料23を塗装し、前記パネル本体21の裏側面のうち前記非照明領域40内でかつ前記凹凸部26,28を含む特定領域にのみ、前記照明用光源60から当該特定領域における前記パネル本体21への入光を妨げる遮光層50を設ける。 (もっと読む)


【課題】表示面を有した被照明体に光を照射して表示を行う表示装置において、小型化を図ると共に視認性の向上を図る。
【解決手段】被照明体である計器10の表示面10Dと対向して、パネル状の照明装置20が配置されている。照明装置20には、計器10の表示面10Dと対向して、微細にパターニングされた発光領域Eが配置されている。また、照明装置20発光領域E上であって計器10の表示面10Dと対向しない側(即ち観察者側)には、遮光層Sが配置されている。発光領域Eから発せられた照明光は、均一に計器10の表示面10Dに照射されて観察者側に反射し、照明装置20の透過領域を通して視認される。その際、遮光層Sは、発光領域Eから発せられた照明光が直接観察者に視認されることを抑止する。 (もっと読む)


【課題】 回路基板の設計を簡素化するとともに、製造工程における回路基板の部品管理作業を軽減することが可能な車両用計器の駆動回路を提供する。
【解決手段】 所定の入力情報に基づいて光源2を点灯制御するための回路基板を備え、光源2の一端側に接続される電源供給部と、光源2の他端側に接続されるとともに、前記回路基板に設けられた制御手段1と光源2とを接続可能とする第1の接続ランド4と、光源2の他端側に接続されるとともに、制御手段1と別の制御機器と光源2とを接続可能とする第2の接続ランド5と、第1,2の接続ランド4,5の何れか一方の接続ランド4,5に実装される所定の電子部品3と、を備えてなる。 (もっと読む)


【課題】 汎用性が高く、かつ不必要な駆動手段を実装せずに光源を駆動できる光源駆動用装置となる。
【解決手段】 複数の光源3,5を制御するための制御信号を生成する制御手段1と、制御手段1からの制御信号に基づいて複数の光源3,5をそれぞれ駆動する駆動手段2,4と、を回路基板に備えた光源駆動装置であって、前記回路基板には、制御手段1から第2駆動手段4までの配線において、第1の駆動手段2を介して前記制御信号を入力可能なカスケード接続用配線パターン63と、カスケード接続せずに制御手段1と接続するための制御手段接続用配線パターン62aと、を設けてなる。 (もっと読む)


【課題】車両用ランプが従来に比して同等の光の透過性を保ちつつ、ハウジングと両面テープとの接着面積が広くなることで接着強度が増す。
【解決手段】車両用ランプは、少なくとも一つの照明透過部を有するポリカーボネートシートと、光拡散板と、内壁によって形成される空洞内で少なくとも一つの照明透過部に対応して仕切りリブが隔室を画成するハウジングと、各隔室内に配設される発光部と、ポリカーボネートシートと光拡散板の片面とを接着する両面テープと、光拡散板の他面とハウジングとを接着する両面テープとを具備し、前者の両面テープがハウジングの空洞の開口と同様の切り抜き部を有している。 (もっと読む)


【課題】 車室内の意匠性を向上すると共に、車室内の乗員に対し、視覚的な安らぎを提供する。
【解決手段】 車室内に配置される車室パネル30,44には、光の模様を形成するための光透過部32,62が縦横方向に複数形成されており、各LED26,58が点灯したときには、この光透過部32,62をそれぞれ介して車室内に照明光が出射される。これにより、照明光によって車室パネル30,44上に光の模様が形成されるので、車室内の意匠性(特に夜間等の車室内が暗いときの意匠性、見栄え)を向上させることができる。また、制御ユニット66は、予め記憶した1/fゆらぎパターンに基づいて、LED26,58から出射される照明光を揺らがせる。これにより、車室内にこれまでに無い光による幻想的な癒しの空間が形成されるので、車室内の乗員に対し、視覚的な安らぎを提供することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 メーター類の集約感があり視認性が良好で、かつ斬新で見栄えのよい車両用計器の照明を提供すること。
【解決手段】 車両のインストルメントパネル3の開口部30に組み込まれたハウジング2内に、複数種類のメーター類M1,M2,M3を並設した車両用計器1において、ハウジング2には、計器本体11の正面に車室側へ臨む窓部26と、窓部26の下縁に平坦な棚状の見返し板24が設けられ、見返し板24とインストルメントパネル3の開口部3の下縁32との間に、見返し板24の下面に沿って車幅方向に延びかつ車室側に向けて開口する溝状の凹部4を形成し、凹部4内には見返し板24の下面側に照明装置5を設けて凹部4内を装飾的に照明した。 (もっと読む)


【課題】夜間などの走行中に、車内機器の照明がまぶしく感じられないようにし、さらに車内機器を視認しやすい照明制御システムを提供する。
【解決手段】
前席搭乗者の視線を監視する視線検出手段、車外の光量を測定する光量測定部を含む車内機器の照明の明るさを制御する照明制御システムである。車外が所定の明るさよりも暗い場合に、前席搭乗者が車内機器の照明を煩わしく感じないように通常の第1の明るさから、より暗い第2の明るさに車内機器の照明を暗くし、前席搭乗者の視線が向けられた機器について、第2の明るさから第1の明るさにして、その機器を視認しやすくする。 (もっと読む)


本発明の目的は、技術的な装置や機器のための、特に視野角のいかんにかかわらず昼夜読み取り可能な乗り物の付属品のための情報ユニットを製造することである。この目的のために、情報ユニットの視覚可能な表示要素(6)は、透明な及び/又は着色された透明な拡散板が、透明な及び/又は着色された透明なプラスチック複合物(4)に挿入された、少なくとも1つの光拡散プラスチック要素(4)を含む。
(もっと読む)


1 - 20 / 20