説明

Fターム[3K042AA12]の内容

非携帯用投光装置又はその系 (7,429) | 用途 (1,523) | 車両用のその他のもの (89)

Fターム[3K042AA12]の下位に属するFターム

信号灯 (15)

Fターム[3K042AA12]に分類される特許

1 - 20 / 74


【課題】車両前方の歩行者等に対する視認性を向上させる。
【解決手段】本発明による車両の運転支援装置では、車両前方に存在する物標に向けて紫外光が照射される(ST160)。この紫外光が反応して物標を浮き上がらせるため、運転者は前方の物標を明確に認識することができる。ところが、物標が蛍光剤を含んでいない場合等、紫外光を照射しても物標が浮き上がらない場合がある。そこで本発明では、紫外光が照射されている物標を運転者が目視により認識可能か否かを判定し(ST170)、認識不可能と判定された場合にはその物標に向けて可視光を照射する(ST190)。これにより、紫外光を照射しても運転者の目視によっては認識困難な物標を認識しやすくなる。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成により、運転者の視線を直接的に路肩付近に誘導するようにした車両用視線誘導照明装置を提供する。
【解決手段】 光源11と、光源から出射する光を自動車の前方の路肩付近の所定方向に向かって水平線より下方に集束させる光学手段12と、を含んでおり、上記光学手段により形成される配光パターンA1,A2,A3が、運転者の路肩付近への視線誘導のための縦長の輝線を画成するように、車両用視線誘導照明装置10を構成する。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタ型前照灯と車幅灯とを一体的に構成しつつ、車幅灯の光を視認可能な領域を拡大可能なプロジェクタ型前照灯を提供する。
【解決手段】バルブ6から発せられた光を楕円面リフレクタ4で反射し、楕円面リフレクタ4の前方に設けられた凸レンズ8を介して前方に投射可能な車両用照明装置において、楕円面リフレクタ4の周囲にバルブ16を配置し、楕円面リフレクタ4の周囲にバルブ16から発せられる光を反射する反射面18を設け、楕円面リフレクタ4と凸レンズ8との間にバルブ16から発せられた光を通過させる通路25を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】射出成形体、特に大型の射出成形体において、その構成部品を確実に接合することができる射出成形体の製造方法並びにこれにより製造された射出成形体およびランプを提供する。
【解決手段】ハウジング5およびレンズ部2を一次射出によりそれぞれ成形し、成形されたハウジング5およびレンズ部2を突き合わせた後、その突き合わせ部に二次射出して一体化成形されたランプ1において、突き合わせ部におけるハウジング5のフランジ部11に切り欠き部12が形成され、切り欠き部12に樹脂材7を二次射出して一体成形されている。 (もっと読む)


【課題】ヒートシンクのフィンの取付対象部の裏面側への突出量を小さくしても、光源からの熱の放熱性の低下を抑制することのできる車両用灯具を得る。
【解決手段】フィン17を有するヒートシンク16が裏面側に接合された発光ダイオード7と、前記フィン17または前記発光ダイオード7を挿通させる開口部20が形成された取付対象部9と、を備え、前記取付対象部9に、前記発光ダイオード7を、前記フィン17が当該取付対象部9の裏面側に突出するように取り付ける車両用灯具1であって、前記ヒートシンク16に、前記取付対象部9の取付対象面9aに沿って延びるブラケット18を一体形成した。 (もっと読む)


【課題】赤外線投光装置の前側に可視光カットフィルタ等を配置しなくても、光源として使用するLEDのチップから放射される可視光を外部から見えなくすることができる赤外線発光LED及び該LEDを光源に使用した車両用赤外線投光装置を提供する。
【解決手段】 本発明の赤外線発光LEDは、半導体チップと、該半導体チップを挟んで配置された第1の電極及び第2の電極と、前記半導体チップと前記第1及び第2の電極とを封止した封止材とを有し、前記第1の電極と第2の電極を通して前記半導体チップに電流を注入することにより前記半導体チップから赤外線を放射する赤外線発光LEDであって、前記赤外線の放射に当たり可視光を吸収する可視光カットフィルタを一体に有する。 (もっと読む)


【課題】従来の車両用灯具では、製造コストが高い。
【解決手段】この発明は、光源7からの光を配光制御して外部に照射するプリズム部10が設けられているランプレンズ4と、そのランプレンズ4に転写により設けられている線ヒータ5と、を備える。線ヒータ5は、ベースフィルム17と、接着剤18と、線パターンの導電性ペースト19と、レジスト20と、から構成されている。線ヒータ5は、ベースフィルム17が導電性ペースト19の線パターンに倣ったパターンにカットされていて、接着剤18をランプレンズ4に接着させて線パターンの導電性ペースト19をランプレンズ4に転写させる転写式の線ヒータである。ランプレンズ4のプリズム部10の頂部には、線ヒータ5を転写させるための平面部11が設けられている。この結果、この発明は、製造コストを安価にすることができる。 (もっと読む)


【課題】従来の車両用灯具では、製造コストが高い。
【解決手段】この発明は、ランプレンズ4と、そのランプレンズ4に転写により設けられている線ヒータ5と、を備える。線ヒータ5は、ベースフィルム17と、接着剤18と、線パターンの導電性ペースト19と、レジスト20と、から構成されている。線ヒータ5は、ベースフィルム17が導電性ペースト19の線パターンに倣ったパターンにカットされていて、接着剤18をランプレンズ4に接着させて線パターンの導電性ペースト19をランプレンズ4に転写させる転写式の線ヒータである。ランプレンズ4には、光源7からの光を配光制御して外部に照射するプリズム部10と、線ヒータ5を転写させるための平面部11と、がそれぞれ設けられている。この結果、この発明は、製造コストを安価にすることができる。 (もっと読む)


【課題】凍結防止機能を有していない灯具を凍結防止機能付きの灯具10に容易に変更をすることができる車両用灯具のレンズカバー及び車両用灯具を提供することにある。
【解決手段】光源9を内蔵したランプハウジング6の前面開口部を塞いで該ランプハウジング6に組み付けられているアウターレンズ7に対して後付け可能で、かつアウターレンズ7を覆って取り付けられる透明なカバー筐体51と、アウターレンズ7に対向させてレンズカバー筐体51の内面に配線されたヒータとしての抵抗発熱体17とを有するレンズカバー5を使用する。 (もっと読む)


【課題】周囲環境の湿度が高い場合には湿気を速やかに吸収し、逆に周囲環境の湿度が低い場合には吸収した湿気を速やかに放出することができる吸放湿性能の可逆性と応答性に優れた調湿シートをランプハウジング内に設けることにより結露を防止し、ランプ機能の低下(照度の低下)、見映えの低下を効果的に防止したランプを提供する。
【解決手段】水蒸気を可逆的に吸放湿する調湿粒子が、熱可塑性樹脂粉体により互いに接着されてシート状に成形されてなる、空隙率が15%以上の調湿層を備える調湿シート10,10Aを、ランプハウジング11内に設けたランプ。調湿粒子間に形成される空隙の割合が大きいために、調湿粒子間の空隙を吸放湿のための保水スペースとして利用し、調湿粒子本来の吸放湿能力のみならず、調湿粒子間の空隙による吸放湿能力をも援用して、高い可逆的吸放湿性能と、優れた吸放湿応答性で、ランプハウジング11内での結露を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】灯具周囲の既存スペースを有効に活用して灯室内の曇りを防止又は抑制することができる車両用灯具を得る。
【解決手段】ハウジング22には光源30を出し入れ可能な後側開口部26が形成されており、この後側開口部26を密閉するバックカバー42は、灯室40内の圧力変化を吸収可能な伸縮部50を備えているので、後側開口部26から見て灯室40の外側となる既存の光源交換用スペース60を用いて灯室40内の圧力変化を吸収させることができる。また、バックカバー42に伸縮部50を設けることで、ハウジング22に従来のような呼吸孔を設ける必要がなくなり、後側開口部26がバックカバー42によって密閉されることで灯室40内の密閉状態が保たれるので、灯室40の外側の湿った空気の侵入を効果的に防止又は抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】車両用灯具前後方向に対して直交する方向から車両用灯具を見た時に車両用灯具全体を立体的に見せる。
【解決手段】板状の導光レンズ部材LS1,LS2,LS3の厚さ方向が車両用灯具前後方向に対して概略直交するようにオフセットさせて導光レンズ部材LS1,LS2,LS3を配列し、光源S1,S2,S3の主光軸L1,L2,L3を導光レンズ部材LS1,LS2,LS3の厚さ方向に一致させる。第1反射部によって主光軸L1,L2,L3と大きい角度をなす光源S1,S2,S3からの光を主光軸L1,L2,L3に直交する向きに反射し、第1反射部からの光のうち、車両用灯具前側に向いていない光を第2反射部によって車両用灯具前側に向ける。主光軸L1,L2,L3と小さい角度をなす光源S1,S2,S3からの光を透過させる透過部9を導光レンズ部材LS1,LS2,LS3に形成し、導光レンズ部材LS1,LS2,LS3を車両用灯具前後方向にスラントさせて配列する。 (もっと読む)


【課題】 ランプのレンズ付着した雪を確実に融雪する一方で融雪用の発熱体への給電の消費電力の低減化を図る。
【解決手段】 ランプボディの前面に配設されて光源から出射した光を透過させるレンズに設けられ通電により発熱される発熱体61と、発熱体に給電する電力を制御するためのヒータ制御回路82を有するコントローラ8とを備える。ヒータ制御回路82は給電開始条件を満たしたときに外気温に基づいて発熱体への給電を行う時間を設定する給電時間設定手段ATMと停止時間設定手段STMを備える。外気温が低く融雪し難いときには給電時間を長くして確実に融雪し、また停止時間を短くして再着雪を防止し、一方で外気温が高く融雪が容易なときにおける無駄な電力の消費を防止する。 (もっと読む)


【課題】配光パターンの上下方向の広がりおよび集光強度を1つの灯具で変更する。
【解決手段】水平方向の焦線を有する放物柱状反射面を備えたリフレクタ40と、焦線と並行な方向を長辺とし、所定の幅の短辺を有する略矩形領域を発光面とする半導体発光素子部10と、発光面をリフレクタ40の放物柱状反射面に対向させ、且つ、灯具前方側の長辺W1が焦線に略一致するように配置した半導体発光素子部10を、灯具前方側の長辺W1を回転軸として回動可能に支持する駆動部20とを備える。 (もっと読む)


【課題】灯具の視認性を向上できる車両用灯具を提供すること。
【解決手段】この車両用灯具1は、車両10に設置されて点灯する灯具である。この車両用灯具1は、光源2と、この光源2からの光を拡幅あるいは拡散して照射するレンズ4とを含んで構成される。また、この車両用灯具1では、レンズ4が灯具の設置状態にて車両10の内部側に凹んだ凹型形状を有する。したがって、レンズ4が平面形状を有する構成と比較して、灯具の発光面積が増加する。これにより、灯具の視認角が増加するので、灯具の視認性が向上する。 (もっと読む)


【課題】 簡単に後付できると共に、ランプに付着した氷雪を融かすことができる車両用灯具のヒータ装置を提供する。
【解決手段】 DC24Vのバッテリ101を用いるトラック100は、リヤコンビネーションランプのレンズを加熱し、該レンズの前面に付着した氷雪を融雪するヒータ装置130を備えている。ヒータ装置130は、レンズを加熱する発熱体140と、車室内に設けられ乗員の操作により発熱体140への通電をオンする車室内スイッチ150と、車室外の温度を検出し、検出結果に基づいて発熱体への通電をオフする車室外スイッチ160とを備える。これにより、従来のような高価な特別な部品を用いずに安価な部品を簡易に後付けするだけで発熱体への通電を行うことができると共に、消し忘れによる過熱事故を防止できる。 (もっと読む)


【課題】車両用灯具の車体への取り付け作業性を向上する。
【解決手段】フォグライト1のボディ4の後部から露出するバルブソケット3にコネクタ30を嵌合したときのコネクタ30から延出するハーネス31を収容して保護するハーネスプロテクタ50であって、フォグライト1のボディ4の後部に取り付けられ、ハーネス31と関わらない解放位置とハーネス31と関わり合うセット位置との間で回動可能であり、セット位置に停止させて回動不能にするフック部61と、セット位置に停止させた状態にてハーネス31を収容しハーネス31の移動を規制するハーネス移動規制部60と、を備える。 (もっと読む)


【課題】LEDランプを車両用灯具の照明用光源として使用する場合、1個あたりの光量が少ないので、複数のランプで所望の配光特性が得られる構成の開発が要望されている。
【解決手段】本発明により、車両の上方に向けて配置された発光素子と、この発光素子からの光を車両前方に反射させるための反射面を有するライトガイドブロックであり、反射面の光軸に沿う鉛直方向への断面形状は、光軸上に焦点を有する略放物線形状に設定されており、発光素子からの光をライトガイドブロック内部に入射させる入射面は光軸を通る水平面で且つ焦点と略一致する位置として設定され、入射面には、焦点から後方を遮光するための遮光処理が施されている車両用照明灯具としたことで、左右に連続配置することで一個の灯具と同様な配光特性が得られるものとして課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】レンズの曇りを抑制することにより製品の信頼性を向上できる車両用灯具を提供すること。
【解決手段】この車両用灯具1は、光源バルブ2と、この光源バルブ2を収容するランプハウジング3と、このランプハウジング3を遮蔽するインナーハウジング4と、光源バルブ2の光を拡幅するインナーレンズ5と、このインナーレンズ5を通過した光を拡幅するアウターレンズ6とを含んで構成される。また、車両用灯具1は、アウターレンズ6の内側に空気層を形成するための空気室Qを有する。また、空気室Qがインナーレンズ5およびアウターレンズ6を含む複数の部材により区画されて成る準密封空間であり、且つ、空気室Qに乾燥空気が封入されている。 (もっと読む)


【課題】車載電子機器や車載ランプを十分に冷却する。
【解決手段】自動車に設置される冷却システムであって、ラジエータ4とエンジンとの間に冷却水を循環させて該エンジンを冷却するためのエンジン冷却系統1と、エンジン冷却系統1とは別に設けられ、ラジエータ14と車載電子機器21又は車載ランプ22との間に冷却水を循環させて車載電子機器21又は車載ランプ22を冷却するための車載機器専用冷却系統3とを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 74