説明

Fターム[3K072CA03]の内容

放電ランプ高周波又は変換器直流点灯回路 (23,914) | 目的 (829) | ちらつき (313)

Fターム[3K072CA03]に分類される特許

41 - 60 / 313


【課題】安定して放電灯を制御できる放電灯の点灯装置および点灯制御方法を提供する。
【解決手段】放電灯Laの点灯装置は、DC−DCコンバータ回路1と、DC−ACインバータ回路2と、共振回路3と、制御回路部4とを備えている。極性反転指令信号の受信タイミングに関わらず、コイルL1に流れる電流を所望の電流値I1になるように最終の前記第1の制御信号のオン時間を設定して駆動電圧の極性反転を開始する。これにより、ランプ電流のオーバーシュートやリンギングを抑制できる。また、極性反転開始信号と同期してDC−DCコンバータ回路1の動作を再開させるため、DC−DCコンバータ回路1の動作再開時のランプ電流が一定電流I2となる。これにより、駆動電圧の極性反転時のランプ電流波形を毎回揃えることができ、放電灯Laの光学的フリッカを抑制できる。 (もっと読む)


【課題】互いに電源電圧の異なる複数の電源に用いる場合でも、装置の温度の上昇を抑えるとともに点灯の維持を図ることのできる点灯装置及びそれを用いた照明器具を提供する。
【解決手段】交流電圧を出力する交流電源A1からの電圧を所定の直流電圧に変換して出力する第1のコンバータ部2と、第1のコンバータ部2の出力電圧を高圧放電灯100の点灯に必要な電圧に変換して高圧放電灯100に供給する第2のコンバータ部3と、第1のコンバータ部2及び第2のコンバータ部3を制御する制御部4と、装置の温度を検出する温度検出部5とを備え、制御部4は、温度検出部5で検出される温度が所定の温度を超えると、温度検出部5で検出される温度の上昇にしたがって第1のコンバータ部2の出力電圧を低下させるように制御する応答制御を行う。 (もっと読む)


【課題】ランプ内における定常的な対流の形成を抑えて電極の偏った消耗や電極材料の偏った析出を防止することができる光源装置を提供すること。
【解決手段】発光管1を定格で動作させる定常的動作において、第1及び第2電極15,16間に供給する交流電流のデューティ比を1秒以上同一値に維持する区分期間P1,P2,P3,…を有する所定の変調パターンで変化させる。これにより、交流電流のデューティ比を変化させつつもデューティ比を一時的に固定することができるので、両電極15,16間に供給される交流電流が極性に関して非定常的なものになり、両電極15,16及びその周辺の熱的状態を比較的長いタイムスケールで大きく変動させることができる。よって、発光管1中に定常的な対流が形成されることを回避でき、両電極15,16が偏って消耗することや電極材料が偏って析出することを抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】電極突起の状態を良好に保持することで、長期に渡り良好な光出射特性を維持する放電灯点灯装置、放電灯点灯装置の制御方法及びプロジェクターを提供すること。
【解決手段】第1区間では第1区間の直流駆動処理と第1区間の交流駆動処理とを交互に行い、第1区間とは異なる第2区間では第2区間の直流駆動処理と第2区間の交流駆動処理とを交互に行い、第1区間の直流駆動処理では第1極性成分の第1直流電流を供給する制御を行い、第1区間の交流駆動処理では第1極性成分と第2極性成分とを繰り返す第1交流電流を供給する制御を行い、第2区間の直流駆動処理では第2極性成分の第2直流を供給する制御を行い、第2区間の交流駆動処理では第1極性成分と第2極性成分とを繰り返す第2交流電流を供給する制御を行い、第1区間の直流駆動処理を行う期間及び第2区間の直流駆動処理を行う期間の少なくとも一方の長さを所定の小区間内で段階的に短くなるように変化させる。 (もっと読む)


【課題】従来よりも光束の変化を抑制できるプロジェクタ装置、これに用いられる高圧放電ランプの点灯装置、および高圧放電ランプの点灯方法を提供する。
【解決手段】プロジェクタ装置100は、同じ定格電力の高圧放電ランプである、ランプ103a、103bを光源としている。また、プロジェクタ装置100は、ランプ103aに供給するランプ電流la1を入力された制御信号に基づいて生成する第1の交流電流生成部102aと、ランプ103bに供給するランプ電流la2を入力された制御信号に基づいて生成する第1の交流電流生成部102bと、ランプ電流la1,la2の周期が等しく、かつ位相がずれるように、第1および第2の交流電流生成部102a,102bにそれぞれ制御信号を入力する制御部106とを備えている。 (もっと読む)


【課題】高圧放電灯の点灯において、電極先端の状態を維持して安定的な放電状態を長時間継続させる。
【解決手段】高圧放電灯に交流電流を供給する交流電流供給回路、及び交流電流の周波数を制御する制御回路を備えた高圧放電灯点灯装置が提供される。上記交流電流は第1の周波数の第1の期間、第1の周波数より高い第2の周波数の第2の期間、及び第2の周波数より高い第3の周波数の第3の期間を含み、第1、第2及び第3の期間が所定の配列で反復されるように交流電流供給回路が制御回路によって制御される。第1の周波数は45Hz以上75Hz以下であり、第3の周波数は150Hz以上1kHz以下である。 (もっと読む)


【課題】放電灯の長寿命化を図ることができる技術を提供する。
【解決手段】駆動装置600は、電極520a,520bに交番電流を供給する点灯回路620と、点灯回路620から供給される交番電流を制御する電流制御部712と、電極520a,520bにおける表面形状の変形を検知する変形検知部722と、表面形状の変形が検知された場合に交番電流を変調させる電流変調部732と、交番電流を変調させている間に表面形状の変形が検知された場合、交番電流を変調させる変調比率を増加させる変調増強部733とを備える。 (もっと読む)


【課題】放電灯の長寿命化を図ることができる技術を提供する。
【解決手段】駆動装置600は、電極520a,520bに交番電流を供給する点灯回路620と、点灯回路620から供給される交番電流を制御する電流制御部712と、電極520a,520bにおける表面形状の変形を検知する変形検知部722と、表面形状の変形が検知された場合に交番電流を変調させる電流変調部732と、交番電流を変調させている間に表面形状の変形が検知された場合、交番電流を変調させる変調比率を増加させる変調増強部733とを備える。 (もっと読む)


【課題】放電灯の長寿命化を図ることができる技術を提供する。
【解決手段】駆動装置600は、電極520a,520bに交番電流を供給する点灯回路620と、点灯回路620から供給される交番電流を制御する電流制御部712と、電極520a,520bにおける表面形状の変形を検知する変形検知部722と、表面形状の変形が検知された場合に交番電流を変調させる電流変調部732と、交番電流を変調させている間に表面形状の変形が検知された場合、交番電流を変調させる変調比率を増加させる変調増強部733とを備える。 (もっと読む)


【課題】フリッカの発生をより確実に抑制する。
【解決手段】放電灯の駆動装置は、放電灯の2つの電極間に交流電流を供給することにより放電灯を駆動する。この駆動装置は、放電灯に供給する交流電流の周波数fdを、変調の一周期内Tm1,Tm2に交流電流の周波数fdが互いに異なる複数の期間を設けることにより変調する。そして、所定の条件が満たされた場合には、複数の期間のうち周波数が所定の基準周波数以下の少なくとも一期間を短縮する。 (もっと読む)


【課題】電極突起形状および先端形状を長期間最適に維持して、放電ランプの長寿命化を図ることができる点灯装置を提供すること。
【解決手段】石英ガラスからなる放電容器内に一対の電極が対向配置されるとともに水銀が封入された高圧放電ランプを点灯させる点灯装置において、60〜1000Hzの範囲から選択された周波数(基本周波数)の定常点灯時の交流電流と、この基本周波数よりも低い5〜200Hzの範囲から選択された周波数の低周波とが交互に発生するよう交流電流を供給し、かつ、上記基本周波数を供給する期間が所定時間ごとに漸次増減するように制御する。これにより、タングステンを広範囲に溶かす時間帯と溶かさない時間帯を交互に形成することができ、電極の突起の形状を最適に保ち、光源の寿命を長くすることができる。 (もっと読む)


【課題】電極突起形状および先端形状を長期間最適に維持して、放電ランプの長寿命化を図ることができる点灯装置を提供すること。
【解決手段】石英ガラスからなる放電容器内に一対の電極が対向配置されるとともに水銀が封入された高圧放電ランプを点灯させる点灯装置において、60〜1000Hzの範囲から選択された周波数(基本周波数)の定常点灯時の交流電流と、この基本周波数よりも低い周波数の半サイクルの低周波とが交互に発生するよう交流電流を供給するとともに、この低周波の一方の極性の波形が続けて2回以上出現するように交流電流を供給する。これにより、一方と他方の電極のあいだでタングステンの溶融とタングステンの堆積とが交互に行われ、バランスのよいタングステンの蒸発、堆積モードを維持でき、電極の突起の形状を最適に保つことができる。 (もっと読む)


【課題】水平点灯される放電ランプと、該放電ランプを点灯する電源装置とを備えた放電ランプ点灯装置および点灯方法において、点灯始動時のアークの変動による立ち消えや、安定点灯時のアークのふらつきを防止した構成を提供することである。
【解決手段】前記放電ランプの近傍に磁束供給手段を備え、該放電ランプへの始動電圧印加時に、アークを下側に誘引する方向に前記磁束供給手段から磁束を供給し、前記放電ランプが安定状態に達したときに、前記始動電圧印加時の磁束密度よりも小さな磁束密度にするように制御することを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】放電灯のランプ電流が反転した際に再点弧電圧が上昇しても、必要なランプ電流を安定して流すことができ、チラツキや立ち消えを防止できる放電灯の電子式安定器を提供すること。
【解決手段】
降圧チョッパ型の電力調整回路において、高周波成分除去用のコンデンサを、互いに並列接続された第1コンデンサC1および第2コンデンサC2に分割して構成する。そして第2コンデンサC2の電流I2および放電灯Laの電流I3の合計電流が一定となるように、電力調整用スイッチング素子Q1をオン/オフ制御する。ランプ電流I3が反転した際、第1コンデンサC1の電流I1が定電流制御を受けないため、第1コンデンサC1が短時間で充電され、続けて第2コンデンサC2が充電される。従って、従来よりも早くコンデンサ端子間電圧を再点弧電圧に到達させることができる。 (もっと読む)


【課題】蛍光管を光源として用いた場合において、従来よりも表示画質を向上させることが可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】蛍光管31を用いて構成されたバックライト3に対する点灯駆動と、液晶表示パネル2内の各画素30に対する映像信号の線順次書き込み駆動とを、それぞれ同期させて行う。いわゆる「Water Fallノイズ」の発生が低減もしくは回避される。また、互いに位相差φを有する4種類以上の交流信号からなるランプ駆動信号S1を周期的に切り替えて用いることにより、上記点灯駆動を行う。ランプ駆動信号S1からのノイズを含んだ映像電圧における、正極性側のノイズ成分と負極性側のノイズ成分との間の振幅差に起因した固定的な縞状の表示むらの発生が、従来よりも低減される。 (もっと読む)


【課題】 調光電力点灯モードにおいても放電ランプのアーク輝点を安定させることができる高圧放電ランプ点灯装置及びこれを搭載したプロジェクタを提供すること。
【解決手段】 高圧放電ランプ点灯装置において、高圧放電ランプの給電装置は定常電力点灯モードと調光電力点灯モードとを備え、調光電力点灯モードにおいて第一の期間(τ1)と第二の期間(τ2)とを備えてなる矩形波交流を供給する。第一の期間(τ1)では一方の電極(20a)に供給される平均電流値(I1a)が他方の電極(20b)に供給される平均電流値(I1b)よりも高い高周波電流を供給し、第二の期間(τ2)では他方の電極(20b)に一方の電極に供給される平均電流値(I1a)よりも低い電流(I2)を高周波電流の半周期期間(τ0)よりも長い期間供給する。また本発明のプロジェクタにおいては、この高圧放電ランプ点灯装置と、プロジェクタの動作を制御する制御部と、光変調素子と、拡大装置とを備えてなる。 (もっと読む)


【課題】放電ランプを音響動作させるための自励発振帰還を含むシステム及び方法を提供することである。
【解決手段】安定器104に連結され且つ該安定器により駆動されるガス放電ランプ102と、当該ガス放電ランプからの光が照射されるようガス放電ランプ102に隣り合って配置した光検出器106と、当該光検出器106の出力を安定器104に接続して当該安定器104に正帰還変調を提供する帰還回路10と、が含まれる。 (もっと読む)


【課題】電源電圧低下時の点灯装置の出力低減の制御を適切化し、点灯装置の光出力を安定化させながら点灯装置の温度ストレスを抑制する。
【解決手段】DC電源E1を負荷5が必要とする出力へ変換するコンバータ1と、前記出力の電圧もしくはそれに相当する値を検出する電圧検出部3と、前記出力の電流もしくはそれに相当する値を検出する電流検出部4と、前記電圧検出部3及び/又は電流検出部4の検出値により、コンバータ1を制御する制御部(マイコン10)とから構成される点灯装置20において、前記DC電源E1の電圧値もしくはそれに対応する値を検出する電源電圧検出部7を有し、前記制御部は電源電圧が低くなると、経過時間に応じて出力を低減する。 (もっと読む)


【課題】温度上昇時の点灯装置の出力低減の制御を適切化することにより、点灯装置の光出力を安定化させながら点灯装置の温度ストレスを抑制する。
【解決手段】DC電源E1を負荷5が必要とする出力へ変換するコンバータ1と、前記出力の電圧もしくはそれに相当する値を検出する電圧検出部3と、前記出力の電流もしくはそれに相当する値を検出する電流検出部4と、前記電圧検出部3及び/又は電流検出部4の検出値により、コンバータ1を制御する制御部(マイコン10)とから構成される点灯装置において、点灯装置20の温度もしくはそれに対応する値を検出する温度検出部13を有し、前記制御部は、温度が第1の所定温度より高くなると、経過時間に応じて出力を低減する。 (もっと読む)


【課題】 予熱回路への通電状態の切替時の放電灯の光出力の変化が使用者に違和感を与えにくい放電灯点灯装置及び照明器具を提供する。
【解決手段】 熱陰極型の放電灯のフィラメント電極間に交流電圧を出力する点灯回路と、放電灯の各フィラメント電極の両端間にそれぞれ通電する予熱回路と、予熱回路への給電をオンオフする予熱スイッチQ3とを備える。点灯回路から放電灯への電力の出力状態が低出力状態から高出力状態に切り替えられる際、所定時間Tdをかけて調光比(放電灯への出力電力)を徐々に高くするという過渡動作が行われ、過渡動作の終了後に予熱スイッチQ3がオフされる。過渡動作の開始と同時に予熱スイッチQ3がオフされる場合に比べ、予熱スイッチQ3のオフの前後での光出力の変化が比率として小さくなるから、光出力の変化が使用者に違和感を与えにくい。 (もっと読む)


41 - 60 / 313