説明

Fターム[3K073AA16]の内容

光源の回路一般 (51,897) | 目的、効果 (14,020) | 向上 (1,438) | 効率向上 (496)

Fターム[3K073AA16]に分類される特許

161 - 180 / 496


【課題】照明に適し、光触媒を励起するLEDユニットを低コストに提供する。
【解決手段】LEDユニット2は、照明用の白色光を発する白色LED5aと、光触媒を励起するための青色光を発する青色LED5bと、複数の点灯モードから選択される1つの点灯モードに応じて白色LED5a及び青色LED5bを点灯制御する点灯制御部22とを備える。点灯制御部22は、第1の点灯モードが選択されたとき、白色LED5aを点灯するとともに、青色LED5bを消灯し、第2の点灯モードが選択されたとき、青色LED5bを点灯するとともに、白色LED5aを消灯又は100%よりも低い所定の調光率で点灯する。これにより、第1の点灯モードが選択されたとき、照明に適した光を照射することができ、第2の点灯モードが選択されたとき、紫外線LEDよりも低コストなLEDで光触媒を励起することができる。 (もっと読む)


【課題】簡単かつ低コストで、周囲環境の照度の変化に応じてレンジを自動的に切り替え可能な光検出装置を実現する。
【解決手段】本発明に係る光検出装置は、フォトダイオードPD1と、フォトダイオードPD1で受光した光に応じて出力される電流を電圧信号VPD1に変換する変換回路部4aと、電圧信号VPD1を受信して、前記光を検出する制御部3とを備え、変換回路部4aは、2つの抵抗素子R1・R2と、抵抗素子R2に接続され、印加電圧に応じて導通または非導通かを自律的に決定するダイオードD1・D2から構成され、前記印加電圧に応じて変換回路部4の抵抗値を変化させることにより、電圧信号VPD1を、制御部3が光を検出可能な範囲内に収める。 (もっと読む)


【課題】蛍光灯と同程度の照度を維持させた場合でも消費電力を大幅に低下させて省エネルギー化を図る。
【解決手段】LED照明装置10の入力側において、インバータ回路9の一方のランプ入力端子5a、5b間を短絡した短絡部をX端子とし、他方のランプ入力端子5c、5d間を短絡した短絡部をY端子とする。X端子とY端子はフューズ14を介して高周波整流回路11の入力側に接続され、高周波整流回路11の出力側には複数の発光ダイオードからなるLEDユニット12並列に接続されている。高周波整流回路11の入力側には、消費電力抑制用の第1のインダクタンス素子L1を接続し、高周波整流回路11とLEDユニット12との間に消費電力抑制用の第2のインダクタンス素子L2を直列に接続する。 (もっと読む)


【課題】建物を移動する人の心理的な不安感を解消し、安全事故を予防することのできるガイド照明システムを提供する。
【解決手段】壁または天井に所定の距離を空けて設けられ、相互通信可能に構成される複数の照明装置を含み、前記複数の照明装置の各々は、物体の動きを感知する動作センサと、明るさが調節可能なランプユニットと、明るさ調節信号を、隣接する照明装置の通信手段と有線または無線により送受信する通信手段とを含み、前記動作センサによって物体の動きが感知されない場合、各々のランプユニットは最小の明るさで照明し、照明装置のいずれか一つの動作センサによって物体の動きが感知された場合には、ランプユニットは予め定められた最大の明るさで照明するとともに、通信手段を介して明るさ調節信号を第1の隣接照明装置の通信手段へ伝送し、信号を受信した照明装置はランプユニットの明るさを調節する。 (もっと読む)


【課題】居住者が室内レイアウトを決定した後に実際に利用する際の利便性を反映させると共に、エネルギー使用量を抑制する。
【解決手段】運転制御システムは、設備機器4に対して着脱自在に装着可能な運転制御装置1と、運転制御装置1に対して指令信号を送信する操作端末2とを備える。運転制御装置1は、操作端末2から送信された指令信号を受信する通信手段を有すると共に、自装置と接続された設備機器4のオン/オフを指令信号に応じて制御する運転制御手段と、自装置と接続された設備機器4の出力値を指令信号に応じて制御する出力制御手段とのうち少なくとも1つを有する。 (もっと読む)


【課題】フロアに存在する障害物を精度良く検出し、検出した結果に応じて設備を制御することで、当該設備の稼働効率を向上させる。
【解決手段】設備機器が設置されるスペースに存在するユーザや、キャビネット、机等の物体の位置を検出する。次に、ユーザと、上述の物体との位置関係に基づいて、ユーザの周囲環境の調整に最適な空調装置30及び照明装置40を選定する。そして、選定した空調装置30及び照明装置40を、ユーザの周囲環境を調整するために制御する。これによれば、ユーザの周囲環境を効率よく調整することができ、結果的に空調装置30や照明装置40等の設備機器の稼働効率が向上する。 (もっと読む)


【課題】 システムの負荷を過度に増大させることなく、補正後の輝度データを表示用データに反映させることの可能なエリアアクティブ処理のできる表示装置を実現する。
【解決手段】 第1フレーム周波数の入力画像データDiに基づいてエリア別の輝度データを生成する輝度データ生成部1と、輝度データの補正処理を行う輝度データ補正部2と、補正後の輝度データに対して内挿フレーム輝度データを作成して第2フレーム周波数のバックライト制御データDaを生成する第1FRC処理部4aと、入力画像データDiに対して内挿フレーム画像データを作成して第2フレーム周波数の周波数変換済画像データを生成する第2FRC処理部4bと、バックライト制御データと周波数変換済画像データとに基づいてパネル制御データDbを生成するパネル制御データ生成部3とを備える。 (もっと読む)


【課題】バックライト部で消費される電力を抑制する表示装置を提供する。
【解決手段】1コマ毎に画像を更新して表示する表示装置であって、画像の更新に応じて画面内の画素を順次に書き換える液晶表示部と、液晶表示部の裏面から光を照射する複数の発光素子を有するバックライト部と、液晶表示部における画素の書き換えに同期して、液晶表示部の画面内における領域毎に複数の発光素子の発光量を制御する光量制御部と、を備える表示装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】光源の調光制御のための回路及び方法を提供する。
【解決手段】光源の調光を制御するためのコントローラ110は、検出ピン、入力信号ピン、モニタピンを備える。上記検出ピンは、整流された電圧をモニタし、上記整流された電圧がTRIAC調光器104またはオン/オフスイッチ調光器106から到来したものであるのかを検出する。上記入力信号ピンは、整流された電圧を示す入力信号を受け取る機能を有し、上記コントローラは、上記整流された電圧がTRIAC調光器から到来するものであれば、前記入力信号に従って光源の調光を制御する。上記モニタピンは、上記整流された電圧がオン/オフスイッチ調光器から到来するものであれば、上記モニタ信号に従って光源の調光を制御する。 (もっと読む)


【課題】
コスト、部品点数を少なくでき、そのため、回路を構成するための必要体積、信頼性、回路寿命を改善できることができ、電力伝達効率を大幅に改善できるLED点灯装置を提供する。
【解決手段】
直列回路部21は、スイッチング素子Qがオン時に電流Iと、スイッチング素子Qがオフ時に負荷電流Iとをそれぞれ検出電流として、該検出電流を電圧に変換して検出する検出抵抗RSHが接続されている。全波整流器10の直流出力端間には全波整流器10の出力電圧に基づいた分圧電圧を出力する抵抗R2が接続されている。制御部22は抵抗R2からの出力電圧と、検出抵抗RSHが検出した電圧との誤差を縮小して出力電圧に近づくようにフィードバック制御すべくスイッチング素子Qをオンオフする。 (もっと読む)


【課題】安定した長時間動作が可能なバックライト装置を提供する。
【解決手段】 電源と、電気的に直列接続された複数個の発光ダイオードからなるLED群と、前記電源と前記LED群との間に接続されたコイルと、前記コイルと前記LED群との間で並列に接続された第1スイッチング素子及び第2スイッチング素子と、第1デューティ比の第1クロック信号を前記第1スイッチング素子に出力するとともに、前記第1クロック信号の立下りに同期して立ち上がる第2デューティ比の第2クロック信号を前記第2スイッチング素子に出力するクロック信号発生部と、を具備し、前記第1クロック信号及び前記第2クロック信号がともにローレベルの期間に前記コイルに蓄積された電力が前記LED群に供給されることを特徴とするバックライト装置。 (もっと読む)


【課題】ひとつの電源回路を用い、電力効率が良好で、しかも応答性が良好でノイズによる輝度ムラやちらつき等を防止することのできるLED駆動制御装置を提供する。
【解決手段】交流電力を全波整流した後、平滑にスライスして降圧させた第1パルス信号を生成し、この信号から矩形状の第2パルス信号を生成した後、この第2パルス信号の位相幅を調整して第3パルス信号を生成する。さらにこの信号の立下がりに同期して立上がる第4パルス信号を生成する。この第4パルス信号を反転・昇圧させてPWMレベルに整合させた第5パルス信号を生成する。前記第4パルス信号に同期したピーク電流値を最大振幅としたオン/オフ周期による第6パルスを生成し、この信号のオフ期間に前記第5パルス信号を調整抵抗によってプルダウンされた第7パルス信号を生成する。前記第6パルス信号のオフ期間に前記第7パルス信号を重畳してLEDへ印加する。 (もっと読む)


【課題】電源装置から複数のLED群への供給電力の制御を定電流制御及び定電圧制御の間で切り替える際のエネルギーロスや騒音(ジー音)を抑制することのできるLED制御装置及び液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】複数のLED群が並列接続された一つの電源装置からの供給電力を,LED群の少なくとも一つが点灯するときは該点灯するLED群のカソード側の端部の電圧を予め設定された第1の電圧値に維持する定電流制御によって制御し,全てのLED群が消灯するときは,該LED群のアノード側の端部の電圧を予め設定された第2の電圧値に維持する定電圧制御によって制御する構成において,LED群各々に対応するPWM信号各々に2π/n(n:LED群の数)の位相差を生じさせる。 (もっと読む)


【課題】位相制御式の調光器を備えた照明システムを構成する照明用電源装置において、位相制御式調光器のスイッチング素子に常時保持電流を流して誤動作の発生を回避する。
【解決手段】位相制御式調光器のスイッチング素子の保持電流に相当する定電流を流す定電流回路32と、定電流回路により流される電流を受けて電気エネルギーとして蓄積可能なエネルギー蓄積手段C1と、直流電圧変換回路31と、電圧入力端子から流れ込む電流が所定値以下に減少した場合、あるいは直流電圧変換回路がスイッチング電源で構成されている場合にそのスイッチング素子のオフの期間に、定電流回路に流れる定電流を遮断して電圧入力端子から接地点側へ保持電流を流す電流切替手段33とを設け、定電流回路の定電流が遮断されている間にエネルギー蓄積手段に蓄積されている電気エネルギーを放出して出力端子へ向う電流を流すようにした。 (もっと読む)


【課題】車両用のランプに突入電流が流れる期間において、半導体素子のスイッチング損失を低減できるランプ駆動装置を提供する。
【解決手段】PWM信号出力部4は、OFF時間監視タイマ6の計時時間がOFF監視時間を超えた後にランプ2の点灯が開始された場合は、その開始時点から一定期間において、当該ランプ2に通電が行われる期間の比率が通常の制御期間よりも高くなるように、出力ロジック部8のANDゲート9側を機能させてPWM信号のデューティを100%とするように設定する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で且つ低消費電力で冷陰極管の適切な温度補償を行い、低温環境下においても冷陰極管の迅速確実な点灯を可能にする冷陰極管点灯装置及び冷陰極管点灯方法を提供する。
【解決手段】冷陰極管2の環境温度を検出する温度センサ5と、温度センサ5により検出された環境温度が第1所定温度未満である場合に、所定の演算処理を行うことにより熱を発生するとともに、発生した熱を利用して冷陰極管2を加熱するプロセッサ7とを備える。 (もっと読む)


【課題】損失が少ないLED駆動装置およびLED照明装置を提供すること。
【解決手段】交流電圧を整流回路3により整流して得られる脈流電圧によってLEDを点灯するLED駆動装置1において、直列接続された複数のLED5−1〜5−nにより構成されるLED群と、LED群に対して直列接続された定電流回路4と、を有するLEDユニット8と、LEDユニット8に対してコンデンサ7を直列接続し、これらLEDユニット8およびコンデンサ7に対して脈流電流を印加してコンデンサ7を充電する第1の接続状態と、充電されたコンデンサ7をLEDユニット8に並列接続してコンデンサ7に蓄えられた電荷をLEDユニット8を介して放電する第2の接続状態とを切り換える制御を行う制御回路6とを有する。 (もっと読む)


【課題】LED点灯ユニットのLED駆動出力を評価して、その良否を判断できるようにし、調査作業を効率化して負担の軽減を図ることができるLED点灯ユニット検査装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、パルス幅変調されたLED駆動出力を発生するLED点灯ユニット10の前記LED駆動出力を、波高値とパルス幅変調値とに分けて各々を評価する評価手段6を備えている。また、評価手段6は、複数の光度比率に対応した複数の判定部65〜61を有しているLED点灯ユニット検査装置1である。 (もっと読む)


【課題】LEDの電圧変化の影響によって制御回路5の電圧を変化させず、電力効率の良い誘導灯点灯装置1を提供できるようにすることを目的とする。
【解決手段】第1の整流平滑回路2は商用電源の交流電圧を整流して直流電圧を出力する。第1のDC/DCコンバータ3は第1の整流平滑回路2から出力される直流電圧を降圧してLEDモジュール4と制御回路5とに出力する。第1のDC/DCコンバータ3は出力トランス12と第2の整流平滑回路13と第3の整流平滑回路14とを備える。出力トランス12は入力側に第1の巻線を有し、出力側に第2の巻線とこの第2の巻線方向に対して逆極性に巻かれた第3の巻線とを有する。第2の整流平滑回路13は第2の巻線部の出力電圧をLEDモジュール4に出力し、第3の整流平滑回路14は第3の巻線部の出力電圧を制御回路5に出力する。 (もっと読む)


【課題】視聴環境によらず、所望の照明効果を得ること。
【解決手段】照度検出部(33)は、照明の明るさを検出する。照明制御情報抽出部(302)は、明るさを示す照明制御情報と映像とを対応付けた情報を抽出する。照明装置情報取得部(305)は、照明装置各々での消費電力を示す消費電力情報を取得する。照明制御部(309)は、照度検出部が検出した明るさ、照明制御情報、及び消費電力情報に基づいて、各照明装置の出力値を決定し、決定した出力値で光を出力するように照明装置を制御する。 (もっと読む)


161 - 180 / 496