説明

Fターム[3K107CC41]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 目的、効果 (41,328) | 表示装置改良 (2,724)

Fターム[3K107CC41]の下位に属するFターム

Fターム[3K107CC41]に分類される特許

341 - 360 / 441


【課題】透明な太陽電池と透明な発光素子とをコンパクトに一体に組み合わせた電気掲示器を提供する。
【解決手段】内底に反射材4と蓄電回路3を設けてなるパッケージ2の開口内部に、透明回路及び透明発光素子からなる発光モジュール7と、透明回路及び透明太陽電池からなる光電変換モジュール8とを重合配置して形成するとともに、光電変換モジュール8の上面に表示フィルム6と表示保護材5を設けて電気掲示器1を構成する。 (もっと読む)


【課題】モニター素子を含む回路の障害の発生時においても、表示素子の表示状態を維持することができる表示装置を提供すること。
【解決手段】定電流源1よりモニター素子Exに電流が供給され、この時のモニター素子の順方向電圧値Vfを検出するモニター回路2と、前記モニター回路で検出された前記順方向電圧値に応じて生成される第一の電圧Vc1を、表示パネル7に配置された表示素子に駆動電圧として供給する駆動電源回路3とが具備されている。前記モニター素子もしくは前記モニター回路の故障を検出する故障検出手段4と、前記故障検出手段によって前記故障が検出された場合に、前記駆動電圧を前記第一の電圧以外の第二の電圧Vc2に切り替える駆動電圧切替え手段5がさらに備えられる。 (もっと読む)


【課題】映像信号駆動回路が画面横方向に存在する表示装置において、額縁が小さく、かつ、画面中央における縦線状のノイズが生ずることを防止する。
【解決手段】映像信号駆動回路300からドライバ線10が表示領域500の上側と下側に配線される。ドライバ線10からは、Rスイッチ51、Gスイッチ41、Bスイッチ31を介してR,G,Bのドレイン線11が分岐している。Rスイッチ51はRスイッチ線50によって制御され、Gスイッチ41はGスイッチ線40によって制御され、Bスイッチ31はBスイッチ線30によって制御される。画面中央付近に映像信号を供給するドライバ線10とBスイッチ線30との干渉を防止するために、前記ドライバ線10とBスイッチ線30との間にシールド線60を設置する。 (もっと読む)


【課題】暗所でも視認性の高い透視性シートおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】第1透明基材21と、第1透明電極層22と、透明絶縁層23とを積層してなる第1電極積層体2と、第2透明基材31と、第2透明電極層32とを積層してなる第2電極積層体3と、第1電極積層体2と第2電極積層体3との間に設けられたドット部4(発光層41と、誘電体層42と、透視制御層43とを積層してなる)とを備えた透視性発光シート1。 (もっと読む)


【課題】表示装置の表示面に接触あるいは近接する物体の位置などを精度よく検出することの可能な表示装置を提供する。
【解決手段】反射検出処理部41において点灯時受光画像と消灯時受光画像との差分から差分画像41Aが生成され、影検出処理部42において消灯時受光画像から影画像42Aが生成される。合成処理部43において差分画像41Aと影画像42Aとが合成されることにより合成画像43Aが生成される。判定処理部51において判定用画像に検出対象物の像が含まれているか否かが判定され、その判定結果に応じて判定用画像が初期データ45Aまたは検出データ45Bとして記憶部45に記憶される。対象物特定処理部52において検出データ45Bから初期データ45Aを減じることにより得られた解析用画像を用いて検出対象物の位置情報44Aが導出される。 (もっと読む)


【課題】 例えば、温度などの外場を変えることによってスピンクロスオーバー錯体のスピン状態変化を介して機能性材料の特性を制御するという新しい原理の電子素子などを提供する。
【解決手段】 本発明の第1の側面は、スピンクロスオーバー錯体と、機能性材料とを有し、前記スピンクロスオーバー錯体のスピン状態を高スピン状態と低スピン状態との間で変化させることによって前記機能性材料の特性を制御することを特徴とする電子素子にある。本構成によれば、例えば、温度などの外場を変えることによってスピンクロスオーバー錯体のスピン状態変化を介して機能性材料の特性を制御する電子素子が得られる。本発明の第2の側面は、前記機能性材料は発光材料であることを特徴とする請求項1記載の電子素子にある。 (もっと読む)


【課題】直接照明もしくは間接照明など多彩な照明形態を選択することができる装飾効果にも優れた照明装置を提供すること。
【解決手段】一面に有機EL素子からなる面発光体が配置された平板状の発光パネル3と、前記発光パネルの外郭部を囲むように窓部が形成されると共に、前記発光パネルを前記窓部において回動可能に軸支した平板状の枠部材4からなる発光ユニット1が複数具備される。前記枠部材4の対向する各端部がヒンジ部により互いに回動可能に連結されて、隣接する枠部材同志の連結角度が任意に変更可能となるように構成されている。この構成により照明装置10の全体構成を直線状にまたは曲線状に、もしくはジグザグ状など多彩な形状に設定することができ、加えて発光ユニット1ごとに備えられた発光パネル3の向きを任意に設定することができる。 (もっと読む)


【課題】高級感ならびに立体感が得られ、シャンデリアのような雰囲気を持つインテリア性を華やかに引き出すことができる照明装置を提供すること。
【解決手段】有機EL素子による面発光体5,6,7が平板状フレーム2,3,4に額縁状に装着されており、前記フレーム2,3,4が互いに環状に連結されることにより、第1〜第3口径の発光部が構成されている。各口径の発光部を形成する前記各フレームはそれぞれ正方形状になされ、各フレームの対向する隅角部同士が連結されている。前記第1〜第3口径の発光部を構成するフレームの数が、それぞれ同一数に設定されており、各フレームにおける面発光体側が、ドーム状を形成するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】多様な基板に効率的に貼り付けられるエラストマーELランプを提供する。
【解決手段】エラストマーエレクトロルミネセント(EL)ランプを提供し、それは、都合よくはモノリシックの、エレクトロルミネセントシステムをエラストマー構造で提供する。その結果、このランプは薄く、柔軟で膜状である。第1外被層104を、都合よくはスクリーン印刷で、転写剥離紙102に付ける。次に、ELシステム108を、やはり都合よくはスクリーン印刷で、第1外被層104に付け、次に第2外被層114を付けてELシステム108をこの外被内に封止する。適当な窓を開けまたは開いたままにしてELシステムとの電気的接触を可能にする。もし、このランプを後に基板に貼付けるために転写体の形で使うべきなら、随意の接着層116を付けてもよい。その代りに、このランプを他の製品に設置した内蔵エラストマー部品として使ってもよい。 (もっと読む)


無線通信機能を備えた電子制御可能な陳列棚ディスプレーラベル(100)を使用して商品の値段を買い物客に提示することができる。電子制御可能な陳列棚ディスプレーラベル(100)は、ディスプレー材料を含む可撓性ディスプレー層(10)と、該ディスプレー材料を駆動する電極構体を有する可撓性バックプレーン層(20)と、前記可撓性ディスプレー層(10)の厚さおよび/または前記可撓性バックプレーン(20)の厚さよりも厚い実質的に剛性の部品(40)と、該剛性部品(40)用の切欠き空間(32)を有する弾性層(30)とを含み、該弾性層は該装置(100)の全厚を実質的に均等にするように設けられ、該装置(100)はさらに無線通信機能を備える。 (もっと読む)


【課題】多層の薄膜で封止が行われる電気光学装置の額縁部分の狭小化を図る。
【解決手段】高位側電位供給線VHaおよび低位側電位供給線VSaは第1の平坦化層F1が設けられた領域Zの外側の領域Yに配置される。領域Yにおいては、第2の平坦化層F2のうち第1の平坦化層F1の側面S1を覆う部分が高位側電位供給線VHaの一部と重なる。また、領域Yにおいては、シール材70が低位側電位供給線VSaの一部と重なる。これによって、額縁部分の狭小化が図られる。 (もっと読む)


【課題】取扱が簡便であり、様々なサイズの発光シートを1つのソケットで共用したり、複数の発光シートを1つのソケットで同時に発光させることを容易に行うことができる発光装置並びにそれを構成する発光板及び支持体を提供する。
【解決手段】発光板10と、発光板が着脱自在に装着される溝部32を有する支持体30と、を備え、発光板の一対の電極端子14,16は、支持体の溝部に装着される発光板の装着部18の少なくとも片面において、該装着部の高さ方向に間隙G1を有する別の段に形成されており、支持体の一対の電源端子34,36は、溝部において対向する内壁面の少なくとも片面において、該溝部の深さ方向に間隙G2を有する別の段に形成されている。発光板の装着部を支持体の溝部に装着することにより、発光板の一対の電極端子が、支持体の対応する一対の電源端子とそれぞれ電気的に接続して発光する。 (もっと読む)


【課題】指向性表示における画像が暗くなりやすい。
【解決手段】第1基板41と、第1基板41に対向する第2基板81と、第1基板41及び第2基板81間に設けられ、複数の画素の前記画素ごとに発光が制御される発光層77と、第2基板81及び発光層77の間に設けられた遮光膜83と、を有し、前記複数の画素は、第1の画像を形成する第1の画素51及び第2の画像を形成する第2の画素52を少なくとも含んでおり、遮光膜83には、第1の画素51の発光層77から第2基板81を経て第1の範囲に及ぶ光を通すとともに、第2の画素52の発光層77から第2基板81を経て第2の範囲に及ぶ光を通す開口部85が設けられており、発光層77は、前記画素ごとに、遮光膜83に対して傾斜した斜面を有しており、各前記斜面は、開口部85に向いていることを特徴とする電気光学装置。 (もっと読む)


【課題】繊維または織物の製品に照明ディスプレイを統合するためのプロセスを提供すること。
【解決手段】1つの局面では、エレクトロルミネセントパネル(102)の後部電極(106)は、以下のプロセスによって繊維部位基板(104)上に直接形成される。形成される画像は、ディスプレイのための領域を規定するために、繊維部位を覆って配置され、触媒がそのようなディスプレイ領域に付加される。触媒を有する繊維部位ディスプレイ領域は、無電解プレーティング槽内に浸され、続いて除去され、水溶性溶液内で化学的還元を発生させる。そのような繊維部位は、繊維部位に統合される電極層を形成するために電極槽に浸され、かつ、関連する画像にパターン化される。別の局面では、あるプロセスが、後部電極を有する繊維部位基板を封止するための絶縁性層を形成するために利用される。 (もっと読む)


【課題】パネルアセンブリーと結合されるベゼルの形状を改善して、機構的強度を高めた有機発光表示装置を提供する。
【解決手段】本発明による有機発光表示装置は、表示領域およびパッド領域を備えたパネルアセンブリーと、パネルアセンブリーと結合されるベゼルとを含む。ベゼルは、パネルアセンブリーが載置される底部と、底部の周縁のうちのパッド領域に対応する周縁を除いた周縁に位置する側壁と、パッド領域に対応する底部の周縁に提供される縁曲げフランジとを含む。 (もっと読む)


少なくとも部分的に結合したナノ粒子で形成されている導電性配線のネットワーク状パターンを含む物品が、開示される。ここで、この導電性配線は、光に略透明で且つ透明フィラー材料を含む不規則形状のセルを画定している。一つの実施態様において、フィラー材料は、導電性であり、例えば金属酸化物又は導電性ポリマーである。他の一つの実施態様において、フィラー材料は接着剤であり、これを用いて、ある基材から他の一つの基材に、そのネットワークを移転することができる。その物品の製造方法も開示される。これは、溶媒相中にナノ粒子を含み、且つ水相中にフィラー材料を含むエマルションを、基材にコーティングする。そのエマルションを乾燥すると、そのナノ粒子は自己組織化して配線を形成し、そしてそのフィラー材料はセル中に堆積する。エレクトロルミネセントデバイスも開示される。ここでは、これは本発明の物品が、そのデバイスの透明電極を形成する。 (もっと読む)


本開示は、電子デバイスの製造方法を記載する。電子デバイスの製造方法は、第1電極と、電子応答性層と、第2電極とを準備することを含む。第1導電性ナノ構造グリッドを、第1電極の表面上に堆積させる。電子応答性層は、第1導電性ナノ構造グリッドに面している。電子応答性層は、第1電極と第2電極との間に配置される。第1のナノ構造グリッドを第1電極上に堆積させた電子デバイスが記載される。
(もっと読む)


本発明は,有機発光ダイオード(OLED)に基づく照明器具(10)に関する。照明器具(10)は,支持材の上に,少なくとも1つの有機発光層(OLED層)と,少なくとも1つのアノード層およびカソード層とを備えると共に,これらの電極層を電気的に接触させるためのコンタクト手段を備える層配列(15)を有している。本発明によれば,OLED層と,少なくとも1つの電極層とを,支持材として機能する形状が安定した回転面の内側に形成させることが提供される。本発明によれば,ガラス,プラスチック,又は他の光透過性の材料から構成される,十分に又は完全に閉ざされた中空体(11)の内表面は,支持材として機能する。本発明は,従来の白熱電球又は蛍光灯と互換性を有し,従ってこれと交換可能なように形成された,有機発光ダイオードに基づく新規の照明器具(10)を実現する。 (もっと読む)


【課題】特別のコネクタを必要とすることなく容易に取り付けることができ、また配線ダクト内に接続部を収納可能で意匠性に優れた面発光モジュールを提供する。
【解決手段】 本発明の面発光モジュールは、支持基板上に、第1電極と、発光機能層と、第2電極とを順次積層するとともに、前記第1及び第2電極が前記支持基板の1辺側に導出された面状発光素子と、前記第1及び第2電極にそれぞれ接続された第1及び第2端子を備えた給電端子部と、を具備した面発光モジュールであって、前記給電端子部では、前記第1端子と前記第2端子とが同一辺に沿って形成されており、前記第1端子と前記第2端子は、同一辺の端縁を挟んで相対向する面上に設けられたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】各発光パネルの照明方向を個別に変更する作業を手軽に行うことができる照明器具を提供する。
【解決手段】照明器具100は、発光パネル1を保持した状態で横並びに配置される複数の枠体2と、各枠体2に設けられて、発光パネル1に電力を供給する給電線111,112と、隣り合う枠体2を相互に連結するとともに、それらの枠体2の給電線111,112同士を電気的に接続する連結部31,32とを備えている。連結部31,32は、隣り合う枠体2を、給電線111,112同士の電気的接続状態を維持しながら連結方向に沿う軸回りに各々独立して回転可能に連結する。 (もっと読む)


341 - 360 / 441