説明

Fターム[3K107DD02]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 素子構造、材料、形状 (45,008) | 発光方向 (1,914) | 下面発光、ボトムエミッション (534)

Fターム[3K107DD02]に分類される特許

161 - 180 / 534


【課題】EL光の出射効率の向上を図ること。
【解決手段】本発明の有機EL素子は、長方形の透明基板1と、透明基板1の片面に透明電極2を介して配置された有機EL層3とを含み、透明基板1の端部が面取りされている。特に、透明基板1は、透明基板1の透明電極2とは反対側の面に対する、端部を面取りしてなる斜面5Aの角度θAと、透明基板1の透明電極2側の面に対する、端部を面取りしてなる斜面5Bの角度θB の少なくともどちらか一方が110deg以上で、かつ、透明基板1の厚さT1を透明基板1の端面の高さT2で割った値であるT1/T2が2以上であるという条件を満たす。 (もっと読む)


【課題】表示パネルにおける光透過率を向上させることができる平板表示装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】平板表示装置は、第1基板上に形成され、ソース領域、ドレイン領域、及びチャネル領域を含む活性層と、活性層を含む第1基板上に形成されたゲート絶縁層と、チャネル領域上のゲート絶縁層上に形成されたゲート電極と、ゲート電極を含むゲート絶縁層上に形成された第1層間絶縁膜と、第1層間絶縁膜及びゲート絶縁層に形成されたコンタクトホールを介してソース領域及びドレイン領域の活性層に接続されたソース電極及びドレイン電極と、第1層間絶縁膜とソース電極及びドレイン電極との間に介在する第2層間絶縁膜と、ソース電極及びドレイン電極を含む第1層間絶縁膜上に形成された保護層と、保護層に形成されたビアホールを介してソース電極またはドレイン電極に接続された画素電極とを備える。 (もっと読む)


本発明は、一平面に延在する導電性構造を備えた電気光学デバイス用の電極(10)に関する。この構造は、前記平面における長さがLおよび幅寸法がDである複数の細長い要素(12)から成る格子を備える。この導電性構造は、半径が少なくとも2Dである内接円と半径がLの最大3倍である外接円とを有する接触フィールド(14)を1つ以上さらに備える。これらの接触フィールド(14)が占める面積は、細長い要素(12)から成る格子が占める面積の最大20%である。本発明は、この電極を備えた電気光学デバイスにさらに関する。 (もっと読む)


【課題】カスケード式有機電場発光デバイスの光抽出量を高めること。
【解決手段】a)アノード、b)カソード、c)該アノードと該カソードの間に配置された複数の有機電場発光ユニットであって、少なくとも正孔輸送層、電子輸送層および該正孔輸送層と該電子輸送層との間に形成された電場発光帯域を含み、かつ、隣り合う該電場発光帯域の間の物理的間隔が90nmより大である有機電場発光ユニット、ならびにd)各隣接有機電場発光ユニット間に配置された連結ユニットであって、順にn型ドープト有機層およびp型ドープト有機層を含むことにより透明なp−n接合構造を形成し、かつ、該ドープト有機層の各々が10Ω−cmより高い抵抗率を有する連結ユニットを含んで成るカスケード式有機電場発光デバイス。 (もっと読む)


【課題】本発明は、有機エレクトロルミネッセンス表示装置、これに用いられる有機エレクトルミネッセンス表示装置用カラーフィルタ、および有機エレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法を提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明は無機透明基板、上記無機透明基板上に形成された調色層、上記調色層上に形成された接着剤層、および上記接着剤層上に配置された透明性を有する補強層を有する有機エレクトロルミネッセンス表示装置用カラーフィルタと、上記無機透明基板の調色層側表面とは反対側の表面に配置された有機エレクトロルミネッセンス素子とを有することを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス表示装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】面状発光モジュールにおいて、非発光時における無味乾燥な見栄えを改善し、ユーザにとって興趣性の高いものとする。
【解決手段】
面状発光モジュール1は、透明な基板2上に設けられる透明電極3と、この透明電極3上に設けられる発光層41と、この発光層41上に設けられる非透明電極5とを備える。非透明電極5の発光層41に臨む面は、相互に反射率が異なる面により構成されている。モジュール1内に入射する外光の、非透明電極5における反射量を非透明電極5の部位に応じて変わるようにしたので、非発光時に、発光時と比べて明るさが低いだけの無味乾燥なイメージを与えることがなく、興趣性に優れたものとなる。 (もっと読む)


【課題】キャパシタ専用の領域を設置、又は増やすことなく、キャパシタを設けることで、設計の自由度を高める。
【解決手段】発光表示装置10は、基板210と、基板210の上方に設けられた半導体層220、半導体層220上に設けられたゲート絶縁膜230、ゲート絶縁膜230上に設けられたゲート電極103g、並びに、ソース電極103s及びドレイン電極103dを含む駆動トランジスタ103と、ゲート電極103g上に設けられた層間絶縁膜240と、駆動トランジスタ103gを用いて構成される駆動回路によって発光駆動される有機EL素子104と、ゲート電極103gの上方領域内であって、層間絶縁膜240上に配置されたキャパシタ電極102bとを備え、キャパシタ電極102bは、ゲート電極103gとの間でキャパシタ102を構成している。 (もっと読む)


【課題】外部の画像との切り替え、あるいは外部の画像と表示装置の画像とを重ねて表示するような使用が可能なヘッドマウントディスプレイ。
【解決手段】人の両目を結ぶ線に対して略垂直に配置された両面に画像を表示可能な平板型両面表示装置90と、両面表示装置90の一方の面に表示された画像を右眼81に結像させる第1の光学系63と、両面表示装置90の他方の面に表示された画像を左眼82に結像させる第2の光学系64と、を有し、第1の光学系63および第2の光学系64は、前方の視界の少なくとも一部が視認できるようにする切り替え機構を有していることを特徴とするヘッドマウントディスプレイ61。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造を有する有機発光表示装置、及び、単純化された有機発光表示装置の製造方法を提供する。
【解決手段】基板本体111と、基板本体上に多結晶シリコンで形成された半導体層135と、半導体層を覆うゲート絶縁膜140と、ゲート絶縁膜上に順次に積層された透明導電層部1551及びゲート金属層部1552で形成されたゲート電極155及び画素電極710と、を含み、画素電極は、透明導電層部で形成された発光領域と、透明導電層部及びゲート金属層部で形成された非発光領域と、に区分される。 (もっと読む)


【課題】情報表示機能及び情報入力機能を共に有し、比較的単純な構造及び向上した性能を有する有機発光表示装置、及び単純化された有機発光表示装置の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明による有機発光表示装置は、複数の画素領域を含む基板111本体、有機発光素子70、及び複数の発光用薄膜トランジスター20を含んで前記複数の画素領域毎に各々形成された発光部(SP)、フォトセンサー60、及び複数のセンサー用薄膜トランジスター30を含み、前記複数の画素領域のうちの少なくとも一部の画素領域に形成されたセンサー部(SP)を含む。また、前記複数の発光用薄膜トランジスター20及び前記複数のセンサー用薄膜トランジスター30、そして前記フォトセンサー60は、各々同一層に同一素材から形成された酸化物半導体層152,153及び酸化物光電変換層156を含む。 (もっと読む)


【課題】配線材を不要とし構造が簡単化され、均熱効果を保ちつつ、自動化による生産効率を高めることができる有機EL装置を提供する。
【解決手段】基板10と、基板10上に配置された第1電極層12Aおよび第2電極層12Kと、第1電極層12A上に配置された有機EL層14と、有機EL層14上に配置され、第2電極層12Kと接続される第3電極層16Kと、第3電極層16K上に配置された封止層18と、封止層18上に配置された第1導電層22Aと、第1導電層22A上に配置された絶縁層24と、絶縁層24上に配置された第2導電層26Kとを備える有機EL装置1。 (もっと読む)


【課題】発光取り出し面を見る角度に依存した発光スペクトルの変化が低減された発光装置を提供することを課題とする。
【解決手段】上記課題を解決するための構成の一つは、基板上に形成された第1の絶縁層を有し、前記第1の絶縁層には前記基板に達する開口部が形成されており、前記開口部を覆って第2の絶縁層が形成されており、前記第2の絶縁層上には前記開口部の少なくとも一部に重なって発光素子が設けられた構造の発光装置である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、光取り出し効率が大幅に向上し、かつ耐久性が改良された有機エレクトロルミネッセンス素子とその素子を用いた照明装置を提供することにある。
【解決手段】透明基材上に透明導電層、有機エレクトロルミネッセンス層および対向電極が順次積層された有機エレクトロルミネッセンス素子において、該透明基材が、屈折率の異方性を有する透明樹脂フィルムの両面に樹脂層を有し、該樹脂層の屈折率が下記式(1)および(2)を満たすことを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子。
|n(H1)−n(Bxy)|≦0.1・・・・式(1)
0.2≦n(H1)−n(H2)≦0.4・・・式(2)
式中、n(Bxy)は透明樹脂フィルムの面内方向の平均屈折率、n(H1)は透明導電層側樹脂層の屈折率および、n(H2)は透明導電層と反対側樹脂層の屈折率を表す。 (もっと読む)


【課題】無機発光素子で一般的に使用されていた透明電極の代わりにパターニングされた金属電極を使用することにより、複雑な工程と高コストを要する透明電極を使用することなく無機発光素子を実現できるようにして、製造工程が単純化されるとともにコストが低減された無機発光素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明による無機発光素子は、予め設定された間隔を有するように周期的に配置された構造を有するパターニングされた金属電極と、前記パターニングされた金属電極の上部に位置する蛍光層とを含み、前記パターニングされた金属電極が配置された順序に従って第1電圧と第2電圧が交互に印加されることにより、前記蛍光層から発光した光が前記パターニングされた金属電極間に放出されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】トップエミッション方式とボトムエミッション方式のいずれの有機EL素子においても実施可能で、かつ、封止後、大気中にてリペアを実施することができる有機EL素子とその製造方法及び有機EL素子のリペア方法を提供すること。
【解決手段】少なくとも、基材と、前記基材上に形成された第一電極層と、前記第一電極層上に形成された有機発光媒体層と、前記有機発光媒体層上に形成された第二電極層と、前記基材を封止する封止基材と、からなる有機EL素子であって、前記第二電極層は非晶質透明導電性酸化物層を含み、前記第二電極層上に光熱変換層が形成され、前記封止基材は前記光熱変換層が吸収する所定の波長について透過性をもつことを特徴とする有機EL素子としたものである。 (もっと読む)


【課題】同一基板上に複数種の回路を形成し、複数種の回路の特性にそれぞれ合わせた複数種の薄膜トランジスタを備えた発光装置を提供することを課題の一とする。
【解決手段】画素用薄膜トランジスタとしてソース電極層及びドレイン電極層上に重なる酸化物半導体層を有する逆コプラナ型を用い、駆動回路用薄膜トランジスタとして、チャネルエッチ型を用い、画素用薄膜トランジスタと電気的に接続する発光素子と重なる位置にカラーフィルタ層を薄膜トランジスタと発光素子の間に設ける。 (もっと読む)


【課題】同一基板上に複数種の回路を形成し、複数種の回路の特性にそれぞれ合わせた複数種の薄膜トランジスタを備えた発光装置を提供することを課題の一とする。
【解決手段】画素用薄膜トランジスタとしてソース電極層及びドレイン電極層上に重なる酸化物半導体層を有する逆コプラナ型を用い、駆動回路用薄膜トランジスタとして、チャネルエッチ型を用い、画素用薄膜トランジスタと電気的に接続する発光素子と重なる位置にカラーフィルタ層を薄膜トランジスタと発光素子の間に設ける。 (もっと読む)


【課題】陽極、陰極及び有機化合物層からなる発光素子の欠陥部を検査して修理することにより、良質な画像表示を行うことができる発光装置の作製方法を提供する。
【解決手段】基板に発光素子が設けられた発光装置の作製方法であって、発光素子は、陽極と、陰極と、陽極と陰極の間の有機化合物層を有し、基板を上、発光素子を下にした状態で発光素子にバイアスを印加することで発光素子を発光させ、発光により欠陥部を特定し、欠陥部にレーザを照射することで陽極と陰極を物理的に引き離す発光装置の作製方法により課題を解決する (もっと読む)


本開示により、有機エレクトロルミネセントデバイスなどの電子デバイスを効率的に封止するための方法および材料を提供する。また、本開示により、このような方法によって作製される電子デバイスを提供する。一実施形態において、例えば、基板に溝を形成する工程および/または封止体層に溝を形成する工程、前記溝内に捕水剤を堆積させる工程、ならびに前記基板を前記封止体層にボンディングする工程を含む、エレクトロルミネセントデバイスを作製するための方法を提供する。
(もっと読む)


【課題】波長が400〜420nmの可視光短波長領域にある光に対して、光吸収を低減させる。
【解決手段】In,Ga及びZnを含有する非晶質の酸化物半導体からなり、前記酸化物半導体の元素組成比をIn:Ga:Zn=a:b:cとした場合、前記元素組成比が、a+b=2、かつb<2、c<4b−3.2、かつc>−5b+8、かつ1≦c≦2の範囲で規定される非晶質酸化物半導体材料とする。 (もっと読む)


161 - 180 / 534