説明

Fターム[3K107DD02]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 素子構造、材料、形状 (45,008) | 発光方向 (1,914) | 下面発光、ボトムエミッション (534)

Fターム[3K107DD02]に分類される特許

101 - 120 / 534


【課題】発光素子を被覆する保護膜を比較的容易に形成すること。
【解決手段】基板10に設けたEL素子8(発光領域R)をパッシベーション膜14で覆い、そのパッシベーション膜14とともにEL素子8(発光領域R)を、封止基板22と基板10の間に封止材15によって全固体封止してなるELパネル1において、より少ないスパッタ電力で成膜可能なAlBaO7−δ薄膜をパッシベーション膜14に適用することによって、パッシベーション膜14を形成し、そのパッシベーション膜14でEL素子8を良好に被覆して保護するようにした。 (もっと読む)


【課題】低コスト化が期待できる高分子有機EL素子ならびに有機無機ハイブリッドLED、さらには界面劣化を軽減するためにさらなるコスト高になっている低分子有機EL素子に対して、更に低コストでの素子の作製方法を提供すること。
【解決手段】有機薄膜電界発光素子1において、陰極3表面を修飾しやすくするため、基板2と発光性有機化合物層4の間に陰極3が存在するような通常とは逆構造を有する有機EL素子1の作製し、更にその表面に直接常温・常圧に近い条件で自己組織化単分子膜6を配することで、陽極5側から注入された正孔を陰極3側に流出するのを防ぎつつ、良好に陰極3側から電子を注入することができ、高輝度なデバイスの作製する手法を提供する。 (もっと読む)


【課題】高屈折率かつ粘着性の高い粘着シート,粘着シートを用いた光学部材,有機発光素子および照明装置並びにそれらの製造方法を提供する。
【解決手段】バインダ(3)と、前記バインダに混入された粘着粒子(2)と、を有する粘着シート(1)であって、前記粘着粒子は無機粒子(21)および高分子(22)を有し、前記無機粒子の屈折率は前記バインダの屈折率より高く、前記無機粒子は前記高分子と化学結合しており、前記粘着シートの表面に前記粘着粒子が露出しており、前記粘着粒子の粘着性は前記無機粒子の粘着性より大きい粘着シート。 (もっと読む)


【課題】熱や圧力が印加される環境や、曲がった部材の一部の発光部として用いることが可能で、且つ構造が簡単で安価に画像が表示できる無機EL発光素子、樹脂成形品、転写シート、及びこれらの製造方法を提供する。
【解決手段】複数の色層31,32,33により表示パターンを形成した色印刷層(31,32,33)と、この色印刷層(31,32,33)を透過する光を出射し、複数の色層31,32,33により表示パターンの画像を表示させる無機蛍光体層13と、光を出射させるために、無機蛍光体層13を発光させる電界を、無機蛍光体層13に印加する電界印加手段(12,14,15,16)とを備える。 (もっと読む)


【課題】金属片や異物が電極層上に存在することに起因する有機層に生じる欠陥部の減少を図り、有機EL素子の耐電圧性の向上を図ることにより、短絡の発生が抑制された有機EL素子が得られる有機EL素子の製造方法を提供する。
【解決手段】透光性基板1上に設けられる透光性電極層2を含む1対の電極層と、該1対の電極層に挟持され、正孔注入層30、正孔輸送層30e、発光層及び電子輸送層とを有する有機層とを有する有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法であって、透光性基板上に形成した透光性電極層上に、正孔注入層材料、該正孔注入層材料及び正孔輸送層材料と、該正孔輸送層材料とを順次成膜し、これらの材料の成膜中又は成膜後、これらの材料のガラス転移温度以上の温度に加熱して、正孔注入層と、正孔輸送層と、これらの層間に介在する中間層30dとを形成する。 (もっと読む)


【課題】有機発光ディスプレイ装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基板上に形成された薄膜トランジスタの活性層と、活性層及び第1絶縁層上に形成され、第1透明導電層及び第1金属層を備えるゲート電極と、ゲート電極及び第2絶縁層上に形成され、第2絶縁層に形成されたコンタクトホールを通じて前記活性層に連結された第2金属層、第2金属層上に形成された第3金属層、及び第3金属層上に形成された第2透明導電層を備えるソース及びドレイン電極と、第1絶縁層上に形成され、第1透明導電層、第3金属層、及び第2透明導電層を備える画素電極と、画素電極上に配置され、有機発光層を備える中間層と、中間層を挟んで画素電極に対向して配置される対向電極と、を備える有機発光ディスプレイ装置である。 (もっと読む)


【課題】1つ以上の色変換要素を備えるエレクトロルミネセントデバイス、およびエレクトロルミネセントデバイスの製造方法が開示される。
【解決手段】1つの実施形態において、前記方法は、狭帯域で発光することができるエレクトロルミネセント素子を基板上に形成する工程を含む。前記方法は、複数の色変換要素を前記エレクトロルミネセント素子に選択的に熱転写する工程をさらに含む。別の実施形態において、前記方法は、紫外線を放射することができるエレクトロルミネセント素子を基板上に形成する工程を含む。前記方法は、複数の色変換要素を前記エレクトロルミネセント素子に選択的に熱転写する工程をさらに含む。 (もっと読む)


【課題】発光光の外部取り出し効率に優れ、低消費電力化と長寿命化を図れる有機電界発光装置の提供。
【解決手段】反射電極と、有機電界発光層と、透明基板と、光取出し層とをこの順に少なくとも有してなる有機電界発光装置であって、前記反射電極と前記光取出し層の間に存在する層及び部材の合計平均厚みdと、前記有機電界発光層の有効発光領域の外周縁部からはみ出した非発光領域における最小幅wとの比(w/d)が9以上である有機電界発光装置とする。 (もっと読む)


【課題】本発明では、スパッタリング法による成膜時に有機物を含む層へ生じる損傷を抑制できる発光素子を提供することを課題とする。また、スパッタリング法による成膜時に有機物を含む層へ生じる損傷を抑制できると共に、電極間のショート(短絡)等も抑制できる発光素子を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明の発光素子は、第1の電極と第2の電極との間に有機物を含む層を有し、前記第2の電極と前記有機物を含む層との間には、さらに金属酸化物を含む層を有し、これらの電極および層は、第1の電極よりも第2の電極の方が後に形成されるように積層されていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】高屈折率で低温軟化性を有し、かつ平均熱膨張係数の小さなガラス組成物、および基板上にそれを具備する部材を提供する。
【解決手段】本発明のガラス組成物は、屈折率(n)が1.88以上2.20以下、ガラス転移温度(T)が450℃以上515℃以下、および50℃から300℃までの平均熱膨張係数(α50−300)が60×10−7/K以上90×10−7/K以下であって、Biの含有量は酸化物基準のモル%表示で5〜30%であり、ZnOの含有量は酸化物基準のモル%表記で4〜40%であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、固体封止構造を有する有機ELパネルにおいて、有機EL素子の封止後にレーザーリペアが可能な有機ELパネルを提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明は、支持基板と、上記支持基板上に形成された透明電極層と、上記透明電極層上に形成され、発光層を含む有機EL層と、上記有機EL層上に形成された金属電極層と、上記金属電極層上に形成され、有機材料からなり、鉛筆硬度が3B以下である金属取り込み層と、上記金属取り込み層、上記金属電極層、上記有機EL層および上記透明電極層を覆うように形成された接着層と、上記接着層上に形成された封止基板とを有することを特徴とする有機ELパネルを提供することにより、上記目的を達成する。 (もっと読む)


【課題】発光効率および耐久性が改善された発光素子を提供する。
【解決手段】発光素子10は、基板11と、第1電極13と、発光層15と、第2電極17と、粒子含有層18を備えている。粒子含有層18は、シロキサン系重合体、チタノキサン系重合体およびこれらの共重合体から選ばれる少なくとも一種の重合体、および、金属酸化物粒子を含有する組成物の硬化物である。粒子含有層18は、基板11と第1電極13の間に形成することもできる。 (もっと読む)


【課題】反射偏光板における外光の反射を防止し、かつ発光層からの光の取り出し効率を
向上させる表示装置を提案することを課題とする。
【解決手段】反射性電極上に設けられた発光層と、前記発光層上に設けられた透明電極と
、前記透明電極上に設けられた透明基板と、前記透明基板上に設けられた反射偏光板と、
前記反射偏光板上に設けられた1/4波長板と、前記1/4波長板上に設けられた偏光板
とを有することにより、外部の映像の映り込みを抑え、発光層において発光した光を効率
よく取り出すことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】幅広い波長領域にスペクトルを有する高効率な白色発光素子を提供する。また、
白色の色度が経時変化しにくい白色発光素子を提供する。また、発光スペクトルの形状が
電流密度に依存しにくい白色発光素子を提供する。
【解決手段】基板300上に第1の発光素子310と第2の発光素子320が直列に積層
されており、第1の発光素子310は、第1の陽極311と第1の陰極313の間に発光
層312を有する構造であり、第2の発光素子320は、第2の陽極321と第2の陰極
323の間に発光層322を有する構造である。ここで、発光層312は、青色〜青緑色
の領域と黄色〜橙色の領域の両方にピークを有する第1の発光スペクトル330を示し、
発光層322は、青緑色〜緑色の領域と橙色〜赤色の領域の両方にピークを有する第2の
発光スペクトル340を示す構成とする。 (もっと読む)


【課題】光寿命が向上した露光ヘッドを提供する。
【解決手段】有機電界発光素子60Bで構成された発光部60Aと、発光部60Aからの発光を光入射面から入射すると共に光出射面から出射して予め定められた位置に結像させる結像部と、を備え、有機電界発光素子60Bとして、陽極層62と、陰極層64と、陽極層62及び陰極層64の間に配された発光層63と、陰極層64の側面及び発光層63側とは反対側の面を覆って配された金属層65であって、一部又は全部が露出して配された金属層65と、の積層体で構成させる。そして、陰極層64は、アルカリ金属及びアルカリ土類金属に属する元素の少なくとも1種を含んで構成されている。 (もっと読む)


【課題】光取り出し効率を向上するとともに、短絡の発生を低減し、高効率の光取り出しと電気特性向上とを両立した有機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。
【解決手段】有機エレクトロルミネッセンス素子は、基板1と、前記基板1表面に形成され光透過性を有する第1電極2と、少なくとも一つの有機発光層を含む有機層3と、前記有機層3の前記第1電極2とは反対側に形成された第2電極4とを含む。第1電極2は、導電性ナノ粒子又は導電性ナノワイヤーとバインダーとからなる第1透明導電層5、及び、導電性高分子からなる第2透明導電層6がこの順で基板1表面に形成されたものである。 (もっと読む)


【課題】発光層から取り出される光量の低下を削減することができる発光デバイスを提供すること。
【解決手段】発光デバイスは、電圧が印加されることにより発光する発光層と、発光層の射光側に設けられた透光性の支持体と、支持体の発光層側の面に形成された金属配線を有する金属電極部と、記金属電極部に対向して設けられ、金属配線との間で発光層へ電圧を印加する背面電極基板とを備える。背面電極基板は、発光層が発光し背面電極基板に向かう光を、支持体上の金属配線が形成されていない透光領域に向けて反射する反射部を有する。金属配線は、支持体の表面に形成された銀塩感光材を含有する銀塩感光層を露光し現像処理することで形成された銀配線であってよい。 (もっと読む)


【課題】積層型電界発光デバイスを提供する。
【解決手段】実質的に透明な陽極111と、陽極を覆う正孔輸送層112と、正孔輸送層を覆う発光層113と、発光層を覆う障壁層114と、障壁層を覆う電子輸送層115、および電子輸送層と電気的接触状態にある陰極117を有するピクセルを含んでいる発光デバイス100。 (もっと読む)


【課題】光取り出し効率の向上を図ることができる有機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。
【解決手段】有機エレクトロルミネッセンス素子1は、基板2と、基板2上に形成された光透過性のある第1電極3と、有機発光層43を含む有機層4と、第2電極5とをこの順に有する。有機発光層43の屈折率が1.6以下であり、第1電極3の屈折率が、基板2の屈折率よりも大きく、有機発光層43の屈折率よりも小さい値となるようにした。これにより、基板2、第1電極3、及び有機発光層43の各々の材料間の屈折率差が減少するので、各界面での反射によるロスが抑制される。 (もっと読む)


【課題】レーザービーム照射のように、除去部分の線幅が小さいパターン化方法によって素子の集積が行われた場合であっても、非発光の素子不良が解消された有機EL発光装置を提供する。
【解決手段】透光性基板1上に、複数の電気的に直列接続された単位発光素子が形成され、各単位発光素子は、透光性基板側から透光性の第1の導電性電極層2、有機発光ユニット層3および第2の導電性電極層4を有する有機EL発光装置の製造方法において、素子の封止が行われる前に、複数の単位発光素子の少なくとも1つに電圧が印加される。 (もっと読む)


101 - 120 / 534