説明

Fターム[3K107DD53]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 素子構造、材料、形状 (45,008) | 発光層 (15,915) | 混合物 (2,540)

Fターム[3K107DD53]に分類される特許

2,161 - 2,180 / 2,540


本発明は、定義された基により置換されるトリアリールアミンに関する。これら化合物は、有機エレクトロルミネセンス素子を製造するために使用することができる。 (もっと読む)


【課題】新規な有機EL素子用化合物として用いられる金属錯体、それを用いた高効率で高輝度な光出力を有する有機発光素子。
【解決手段】6乃至8員環の非芳香族性環状基上の窒素原子が金属原子に結合した構造を有する新規な金属錯体。陽極及び陰極からなる一対の電極と、該一対の電極間に挟持された有機化合物からなる層とを少なくとも有する有機発光素子において、前記有機化合物からなる層は下記の構造式で表される金属錯体を含有する有機発光素子。
【化1】
(もっと読む)


【課題】高発光効率で高輝度な光出力を有し、耐久性のある有機発光素子を提供する。
【解決手段】一対の電極間に、少なくとも一層の有機化合物を含む層を有する有機発光素子において、前記少なくとも一層が下記一般式(1)で示される多環式化合物を含む有機発光素子。前記多環式化合物を含む層が発光層であることが好ましい。
【化1】


(式中、Ar1及びAr2は置換基を有してもよいアリール基を示す。R1乃至R12はそれぞれ独立に水素原子、直鎖状または分岐状のアルキル基または置換基を有してもよいアリール基を示す。) (もっと読む)


【課題】 有機EL素子の寿命、耐久性向上
【解決手段】 アルゴン、クリプトン、キセノン、ラドンの少なくとも1つの元素を含む発光層を有する有機EL素子を提供する。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも2つの異なるカルベン配位子を含むヘテロレプティックなカルベン錯体、該ヘテロレプティックなカルベン錯体の製造方法、該ヘテロレプティックなカルベン錯体を有機発光ダイオードにおいて用いる使用、少なくとも1つの本発明によるヘテロレプティックなカルベン錯体を含む有機発光ダイオード、少なくとも1つの本発明によるヘテロレプティックなカルベン錯体を含む発光層、少なくとも1つの本発明による発光層を含む有機発光ダイオード並びに少なくとも1つの本発明による有機発光ダイオードを含む装置に関する。 (もっと読む)


【課題】溶剤に対する溶解性に優れ、容易に薄膜を形成することができ、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料として好適な化合物、該化合物を含有する組成物、および、発光特性に優れた有機エレクトロルミネッセンス素子を提供すること。
【解決手段】本発明の有機エレクトロルミネッセンス素子用組成物は、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料として特定のトリフェニルアミン化合物、三重項発光性金属錯体化合物および溶剤を含有する。本発明の有機エレクトロルミネッセンス素子は、上記有機エレクトロルミネッセンス素子用組成物を用いて形成された発光層を有する。 (もっと読む)


【課題】 電源電圧を上げない有機発光素子アレイを提供することを目的とする。
【解決手段】 異なる色を発光する有機発光素子全てを対象にホスト材料と正孔輸送層のそれぞれのイオン化ポテンシャルの差と、ホスト材料と電子輸送層のそれぞれの電子親和力の差を好ましい範囲に設定する。 (もっと読む)


【課題】発光効率の高い発光材料を提供する。また、低電圧駆動の発光素子を提供する。また、消費電力の低減された発光装置および電子機器を提供する。
【解決手段】基板100上に、第1の電極101、第1の絶縁層102、発光層103、第2の絶縁層104、第2の電極105を有し、する発光素子において、発光層103は、亜鉛(Zn)と、ガリウム(Ga)と、マンガン(Mn)と、硫黄(S)の元素を含有する発光材料を含む発光素子を提供する。 (もっと読む)


【課題】高輝度で、耐熱性が高く、長寿命で、高発光効率な有機エレクトロルミネッセンス素子及びそれを実現する有機エレクトロルミネッセンス素子用材料を提供する。
【解決手段】特定の構造を有するアリールアミン化合物からなる有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、並びに、一対の電極間に有機化合物層を有する有機エレクトロルミネッセンス素子であって、該有機化合物層が前記有機エレクトロルミネッセンス素子用材料を含有することを特徴とする有機EL素子である。 (もっと読む)


【課題】高い発光効率を有する発光素子を提供することを課題とする。
【解決手段】第1の電極と、第2の電極と、前記第1の電極と前記第2の電極との間に発光層と、を有し、前記発光層は、母体材料と、第1の不純物元素と、第2の不純物元素と、有機化合物と、を含み、前記母体材料は、第2族元素と第16族の元素とを含む無機化合物、又は第12族元素と第16族元素とを含む無機化合物であり、前記第1の不純物元素は、銅(Cu)、銀(Ag)、金(Au)、白金(Pt)、砒素(As)、燐(P)、パラジウム(Pd)のいずれかであり、前記第2の不純物元素は、弗素(F)、塩素(Cl)、臭素(Br)、ヨウ素(I)、硼素(B)、アルミニウム(Al)、ガリウム(Ga)、インジウム(In)、タリウム(Tl)のいずれかである。 (もっと読む)


【課題】短い工程で容易に発光色を変化させることができる(任意の発光パターンが得られる)有機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。
【解決手段】透明または半透明の第一の電極と、第二の電極と、これらの電極間に設けられ発光ピーク波長の異なる二種以上の発光成分を含有してなる発光機能を有する層とを有する有機エレクトロルミネッセンス素子であって、該発光機能を有する層の一部または全部が50〜450℃で加熱されることにより、加熱された部分に含有される該二種以上の発光成分の各々の最大発光強度の比率が変化する性質を有する有機エレクトロルミネッセンス素子。 (もっと読む)


【課題】無機化合物を用いた発光材料において、発光材料の結晶構造の観点から従来よりも高い発光輝度の得られる発光材料を提供する。
【解決手段】母体材料と発光中心となる不純物元素とを含み、主となる結晶構造が六方晶となり、母体材料は、第2族と第16族の元素を含む化合物又は第12族と第16族の元素を含む化合物であり、不純物元素として、マンガン(Mn)、サマリウム(Sm)、テルビウム(Tb)、エルビウム(Er)、ツリウム(Tm)、ユーロピウム(Eu)、セリウム(Ce)、又はプラセオジウム(Pr)のうちの、少なくとも1種を含む。 (もっと読む)


【課題】 光取り出し効率の高い有機発光素子を提供する。
【解決手段】 該発光層が少なくとも一種の有機発光材料と該有機発光材料を保持する媒体とから少なくとも構成され、該発光層の屈折率が1.10以上1.50未満であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】酸化電位が1個しか存在しない3級アミン化合物を有する有機EL素子において、耐熱性の向上と蒸着性能の向上を図る。
【解決手段】一対の電極20、80間に有機物よりなる有機層90を有する有機EL素子において、有機層90のうちの発光層50は、図3に示される化合物Aをホール輸送性材料とし、このホール輸送性材料と電子輸送性材料と発光添加材料とを混合してなるものであり、発光層50におけるホール輸送性材料と電子輸送性材料とのイオン化ポテンシャルの差が0.35eV以上である。 (もっと読む)


【課題】新規な発光材料を提供することを課題とする。
【解決手段】第1の電極と、発光層と、第2の電極とを有し、前記発光層は、カルコゲナイド化合物から形成された発光母体と、2種類のハロゲン化合物から形成された発光中心と、を含むことを特徴とした発光素子である。前記カルコゲナイド化合物は、カルコゲン元素と、周期表第2族から第13族に属する元素から選ばれた元素と、を含み、前記ハロゲン化合物は、ハロゲン化合物と、典型金属元素、遷移金属元素、又は希土類元素から選ばれた元素と、を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】駆動電圧が低い発光素子の提供すること、更には駆動電圧が低く、高発光効率の発光素子を提供すること。
【解決手段】一対の電極間に、発光層を含む有機化合物層を有する有機電界発光素子であって、有機化合物層に下記一般式(I)で表される化合物を含有することを特徴とする有機電界発光素子。
【化39】


式中、Z1、Z2、Z3およびZ4はそれぞれ不飽和の六員環骨格を形成するのに必要な炭素、窒素、硫黄及び酸素から選択される原子を表し、該原子は置換可能な場合、置換基を有していてもよい。Rは置換基を表す。 (もっと読む)


【課題】低駆動電圧の可能な発光素子を提供する。また、消費電力の低減された発光装置および電子機器を提供する。
【解決手段】基板100上に、第1の電極101、第1の絶縁層102、発光層103、第2の絶縁層104、第2の電極105を有し、発光層103は、カルコパイライトと呼ばれる三元化合物ABC(但し、A=Cu、またはAg、B=Al、Ga、またはIn、C=S、Se、またはTe)を含む発光素子を提供する。このような構成にすることにより、低電圧駆動が可能な発光素子を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】駆動電圧が低く、かつ電圧上昇幅の小さい有機電界発光素子の提供。
【解決手段】一対の電極間に、発光層を含む有機化合物層を有する有機電界発光素子であって、下記一般式(I)で表される化合物の少なくとも一種を有機化合物層に含有することを特徴とする有機電界発光素子。
【化19】


式中、R1は置換基を表し、Qは炭素原子とともに置換または無置換のピラゾール環を構成する炭素あるいは窒素からなる原子群を表す。mは0以上の整数を表し、nは2以上の整数を表す。ただしmとnの和は6以下である。 (もっと読む)


【課題】様々な色、特に色純度の高い赤色系の発光が高い発光効率で得られ、さらには長寿命である高分子発光材料を提供することにある。また、製造工程が簡略化され、大面積化が実現できるとともに、耐久性に優れた有機EL素子および表示装置を提供することにある。
【解決手段】本発明の高分子発光材料は、下記一般式(1)で表されるイリジウム錯体から導かれる構造単位を含む重合体からなることを特徴とする。


(式中、R1〜R7はそれぞれ独立に水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基などを表す。Z1は、炭素原子C1〜C3とともに五員または六員の炭素環または複素環を完成す
るための原子群を表す。Lは、重合性官能基を有する、1価アニオンの2座配位子を表す。) (もっと読む)


【課題】高輝度で発光効率が高く、消費電力、連続駆動寿命に優れた白色光を取り出せる有機エレクトロルミネッセンス素子、及び該素子を用い、カラーフィルターとの組合せにおいて色再現性に優れた白色バックライトを提供すること。
【解決手段】基板上に陽極、少なくとも1層の有機層及び陰極から構成される有機エレクトロルミネッセンス素子において、該有機層の少なくとも1層がエレクトロンアクセプターを含有し、該エレクトロンアクセプターの有機層中における体積濃度(%)が0.1〜30%であり、3%以上異なるエレクトロンアクセプター濃度領域が存在することを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子。 (もっと読む)


2,161 - 2,180 / 2,540